KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アキコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2016.6.29 [水] 九州

雨、降り過ぎですよね。
早くやめばいいのに…。

2016.6.26 [日] 

買ったものとかいただきものとか。

さて、友人へのお礼は何にしましょうか。ふむ。

2016.6.25 [土] 

夕食はふぐ。

「ただ券がある」という謎の言葉にアタマが「?」でいっぱいになったのですが…。
友人はそこの株主様でした(@@;)。

食事のあとは蛍を観に行きました。

今年はさすがに降るかなぁと思っていたのですが結局雨は降らず、いつもは居ないようなところでも蛍の飛翔が見られて、とてもよい日になりました。

いつもながらありがとうねー友人。感謝です。

2016.6.25 [土] 

2週連続都内に出没しておりました。

銀座で髪を切ってもらって、MIKIMOTOの2丁目本店でお買い物などして目黒へ。

友人と、庭園美術館「メディチ家の至宝—ルネサンスのジュエリーと名画—」展を観に行きました。
ドレスコード割引あり。
(私は、MIKIMOTOのチャームに真珠がついていたので、それで割引にしてもらえました)

2016.6.23 [木] 

勘三郎丈はもう居なくなってしまったのに、そのお舞台が「観られない」ことがつまらなくて仕方ない自分に、今更ながら驚いています。

そうだなぁ、あの莫迦男(←言った!)と一緒に居たときにも、歌舞伎はしょっちゅう観に行っていたのだし…。

私にとって、「歌舞伎」はパワフルでエキサイティングで…。
「傾く」ことがいつの間にか「伝統」になってしまった、陽が陰に転じた、稀有な伝統芸能だという認識を持っていたような気がします。
(「傾く(かぶく)」って常識はずれとか異様な風体を表す言葉なんです、本来は。念のため)

長い年月の間に培われた、「型」。
それが、「傾く」ことこそが本懐であった歌舞伎が、伝統という名の陰に転じた理由のひとつなのでしょう。

安定は大事。
でも、陰の気が溜まりすぎると、停滞や腐敗や風化が始まってしまうので…。
陽の気を取り込むために、「型破り」は、どうしても必要なものだったのでしょうね。

型があるから型破り。型がなければ形無し。
型がある人間が型を破ると「型破り」、型がない人間が型を破ったら「形無し」。

これも、勘三郎の言葉だった気がします。
私は、型をちゃんと身につけた人間が、型を破るのを見るのが好きです。
一朝一夕の「あたらしさ」では太刀打ちできないものが、そこにはあるから。

2016.6.21 [火] 

昨日撮った満月です。

2016.6.19 [日] 

やっと症状が落ちついたので、お茶にしてみました。

山形のさくらんぼです。
紅茶は、LUPICIAの「サクランボ」で。

これちょっとやってみたかったんですよねー…。

2016.6.17 [金] 「四谷怪談」

何年かぶりの「コクーン歌舞伎」でした。
(数えてみたら5年くらい私は歌舞伎から遠ざかっていました)

「四谷怪談」。
私が甲状腺の手術をした、10年前にもこの演目が上演されていました。
術後すぐだったけれど、観たくて観たくて仕方がなかった<南番>と<北番>。
今回はこの<北番>をさらに改良したものでした。

…相変わらず、串田さんは、かなり「ぶっ壊して」います。
かつて勘三郎が語った「歌舞伎役者が演じればそれは全部歌舞伎」という言葉に対抗するように。

…いいえ。
もしかしたら、串田さんは、「どんなにやっても、何をやっても、歌舞伎役者が演じれば、それは全部歌舞伎なんでしょ」と勘三郎に語りかけながら、思う存分やってしまったのかもしれません。

…ほんとうなら、若手には勘三郎は「古典をしっかり」と勧めていたはずですが…。
(コクーンで歌舞伎を始めたのも、勘三郎が40になるちょっと前くらいだったはずなので)
でもなぁ。コクーンをやめるわけにもいかないもんね…。
勘三郎の遺した仕事だもんなぁ…。

あの、勘三郎のお舞台に「もれなく」ついていた観客の「熱気」は…、まだ、彼らのものにはなっていなくて。
あと10年くらいは、きっと必要なんだろうなぁと思いつつ。

この「四谷怪談」は、地獄に堕ちた二人の男の物語でした。
悪魔の囁きにも似た誘惑に負けた伊右衛門と、殺人を犯しても、どんな手段を使っても、恋した女を手に入れたかった直助権兵衛と…。
(その、「どうしても手に入れたかった女」が、実は妹だった、というのは…、南北特有の皮肉、だったのでしょうが…)

恋ってちょっとこわい、ですね。

2016.6.17 [金] 

ひとやすみ。

2016.6.17 [金] 渋谷の休日

お天気がよかったせいなのか、
目覚めると体調が少し戻っていたので、
本来の予定通りに渋谷へ。

美味しいランチを食べました。

2016.6.16 [木] 

体調不良のため早めの就寝。

2016.6.12 [日] 

本日の癒しです。

綺麗なものってやっぱりいいなぁと思う。
この春夏のコレクションは特筆すべき素敵さで、
全部欲しくなって困りました(^^;)。

これは一重の薔薇がモチーフだそうなのですが、
まるでマトリカリアのよう(^^)。

2016.6.11 [土] 

気を晴らしたくて庭に出たりしています。
マトリカリアが咲いたので写真に撮ってみました。

なかなか株が増えて、見甲斐があります(^^)。

2016.6.4 [土] 

花が咲いていました。

2016.6.4 [土] 

てくてくてく。

2016.6.4 [土] 

少しお出かけ(^^)。

すごくいいお天気。
そして、すごく爽やか。

2016.6.2 [木] 

こちらは(も?)すごくひんやりしています。

ぐっすり眠れそう(^^)。

2016.6.1 [水] 

昨日は術後の定期フォローの日でした。
10年目。
異常なしでしたのでひとあんしん。

よい清酒を飲んでしまいました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間