KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ホリーの空間
最近の5件
2016年 10月
2007年 1月
2006年 1月
2005年 12月 | 11月 | 9月 | 6月 | 4月 | 3月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.11.30 [火] 3:20 pm

以前オークションで手に入れたけれど、実物を見たら短かった半幅帯。
二巻きして結んだら、もう貝の口もできない長さ。
でも柄は気に入ったし、木綿の半幅が多い中、
ちりめんの半幅帯(着物をほどいて作ったらしく、途中で次いであった)は持ってなかったので、思い切って作り帯にしてみました。

はさみをいれるのは少々緊張しましたが
なんとかごまかしごまかし(笑)できました。
マジックテープを使おうかと思っていたのですが、
なんかとれてしまいそうで不安で
すべてヒモで結べるようにしました。

初めての自作作り帯。というかお太鼓も含めて初めての作り帯。
作り帯はいや、という方もいはりますが、
私は(ものによっては)作り帯でもかまわない派。
時間がない時などには重宝するのではないかと思ってます。

お針子苦手な私でもちょっと自信?がついたので、
今度はお太鼓の作り帯に挑戦してみたいです。

2004.11.21 [日] 3:44 pm

今年は夏の間、一度も着物を着なかったので
半年以上振りの着物。
久々のお太鼓結びに悪戦苦闘しました。
とほほ、情けない。

着物は好きだけど、しょっちゅう着るわけでないので
着物を着る度に、毎回なにかの問題にブチ当たります。
おはしょりの始末であったり、
衣紋の抜き具合であったり、
裾の長さであったり...。
その着物特有のくせみたいなものもあるんでしょうが、
やっぱりもっと練習しないと=もっと着ないと。

今回はお太鼓がうまくできなくて2回も結び直しました。
納得の出来ではないけど、羽織もなしで出掛けました(開き直り)。

着物と帯自体はなかなか好評でした。
帯締めと帯揚げがね.......。
あまり数を持っていないので使い回しという感じなので、
これから気に入ったものがあれば増やしていきたいです。

オークションで手に入れたお召し?着物
母親の箪笥から拝借した博多の名古屋帯
手芸屋さんで買った木綿生地の半襟
冠組風?えんじ色の帯締め
抹茶色の帯揚げ
薄い緑青色のタビックス
えんじ色の鼻緒の草履
普段着の定番ポリ襦袢

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間