KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

とくの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 6月 | 2月
2015年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 8月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2005.1.29 [土] 新年会

いつもと同じぐらいに起きて、準備万端!
のはずが。。。
やはり久しぶりのやわらか物&2重太鼓にてこずる(汗)
#その前に、化粧やら髪型やらでも時間がかかったのもまずかった
「間に合わない〜!」と急いで家をでる。
雨の予報に泣く泣く、雨仕様で雨下駄に傘も持参で。
(本当は、ない籐の草履が履きたかった。だってこの訪問着にも合うからってことであの色にしたんだものぉ〜)

でも、さすが真楽!雨しらず。あー、皆さんのパワーをもっと信じれば良かったよ(苦笑)。

会場は、見目麗しき皆様のお姿が!
そして、初の玉簾!これ見たかったんです、生で。
お囃子までついちゃって本格的!口上もあったりで、
本当、かわいい!
あれはやはり衣装も大切ですよね、普通に洋服でやったら(そういうことはないのかもしれないけど)素敵さ半減かも?!
ひらひらと舞う袖が芸に華やかさをプラスしていましたよ〜。

お食事もおいしく、初めてお話する方も多く楽しい時間をすごせました!
お話できなかった方々とはまた何かの機会でお話できたらなぁと思ってます。

#写真はFさんより、ありがとうございます!

2005.1.28 [金] さて

いよいよ明日ですね。
しかし、天気ころころかわるなぁ。。。

半襟つけも終わったし(今かよ!)、早めに今日は寝ます。
寝不足はお肌の大敵!ですからね(笑)

::
試しにいつもより濃いめの化粧をしてみた。
うぅ、思ったとおり、たぬき顔になった。。。(私の腕が悪いだけなんですが)
目じりがピッとあがった切れ長のかっこいい目にあこがれます。
ということで、明日は通常メイクで。

一度、プロの方にメイクしてもらいたい〜。

2005.1.27 [木] 覚書

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/...
もう開催しているのね。
時間をみつけて行かねば!

::
ようやく、着物のしつけをとる(汗)
はじめて自分で買ったもの(数年前)。
しかし、一度も袖を通したことがなかった。。。
理由は、「訪問着」だから(苦笑)。
今思えば小紋とかにすればよかったと思うけど、当時はよく分かってなかったし(今もだけど)、そんなに頻繁に(普段に)着るようになるとも思っていなかったので、晴れ着の方が出番があるだろうという判断で。
が、実際出番はなかった(笑)、友人の披露宴などは洋服で出てしまったしね。
ようやく日の目をみますわ〜。

2005.1.26 [水] 物産展

南部型染を見に。
帯締めがあったらと思って。
で、気になるのはあるにはあったのですが、サイズがなくて、お持ち帰りはあきらめました。(長尺しかなかったの、その色は)
はさむ部分を多くすれば使えるわけですが、ちょっと保留かなぁと。
帯締めは、柄出しが難しい(幅が細いからね)とのこと、数も多くはつくれないそうです。
でも、「また新しくつくらなきゃ」とおっしゃってました。

着尺とかも素敵だったのですが、先立つものがね。。。
そうそう帯も素敵で、これは正直欲しかった。(笑)
草木染めのものにひかれました。あぅう、また見にいっちゃうかも。つか、行く。。。な、おそらく。。。新年会の帰りにでもよろう。。。
#小物かわいかったんだよね、なぜ買わなかったのか?>私

そうそう、知合いから聞いて〜と言っただけなんですが、
「ネットの着物の方?」と(笑)真楽知っていらっしゃいました。
着尺をリサイクルで購入された方のこととか(どなたかしら?)話されましたよー。とても似合っていたと言ってました。あと日本橋と横浜と両方に着た方とかおぼえていらっしゃるようでしたよ。
皆様に会うことがあったらよろしく(?)とのことでしたw

::
あぅ、土曜日の雨マークとれないよ〜(泣)
晴れ女・男の皆様、パワー最大限でよろしくお願いいたします。
寒くても我慢するから、せめて曇りになって〜〜。

2005.1.22 [土] 下戸部 in 神楽坂

本日、下戸部にて神楽坂へ。
集まりは夕方なので、少し早めにでて散策を試みる。

だいぶはやく着いたので、お茶がしたいなぁとお店へ、
紀の善〜人が外まで並んでるよ。。。
Saryo〜え?これまた並んでる。。。
そうか、こんなに混むんだね。神楽坂って人が結構くるんだなぁ〜。
しかし、日が落ちてきたら寒い。こ、これはどこかに非難しなくてはと、トンボロさんへ。
おお、ここもいっぱい??と思いきや、なんとか一人なら入れました。
ここは、雑誌とかもってきてのんびりとしたかったかも。
お客さんもご近所さんとか常連さんがほとんどみたい。
コーヒーおいしかったです。(チーズケーキも)

そして、いよいよカドへ。
んがっ、誰もきてませんがなぁ〜(笑)#Sさんはいらっしゃいましたが
約30分遅れでスタート。
お料理おいしかったです。ここでもしっかりデザートを頂いてしまいました。(食べ過ぎ?!)
9時に解散、お酒も飲まず長居する、さすが下戸部(笑)。

今度は、ランチor甘味所めぐりなんぞもしてみたいw
暖かくなったら、散策もからめてなんてのがよいですねぇ。
そうそう、横浜にも洋館は多いですよw

2005.1.21 [金] 兄さん、プリント済みだよ

地図はすでにプリントアウト済みです。
しっかり、他の気になるお店もチェック済み。
ある意味、小旅行気分です(笑)#ちょっとおおげさ?
飯田橋の駅は何度もおりたことあるけど、神楽坂は未訪問ゆえ。

しかし、着る着物決めてません(汗)
半襟もつけなきゃ〜〜。

::
高島屋の布展(正式名、忘れた)で、コレクター(?)魂をみせてみました。(苦笑)
ポチ袋1枚購入。
なんでこんなにするの??と思ったら、大正時代のものだそうで。本当は、あと2,3枚欲しいのがあった(笑)

私はどうも、あの木版画のようなちょっとかすれた感の絵と、和紙の風合いとのコラボに弱いらしい。

その後、ふろしき展をながす。今なら名前をいれてくれるらしいですよ〜。
(それにつられ、一瞬購入しそうになるが、風呂敷も充分足りているのでやめました〜)

2005.1.19 [水] まぬがれたにもかかわらず?!

ついつい、ちょっとみるだけと、着物関係の店をながす。
リサイクル店で、気になる着物を発見。
状態もよいし、何よりサイズが大きい!(きっと現代物)
値段的には、んーまぁまぁと思えるものでしたが、思いとどまりました。
そうそう、催事で呉服市もやっていたので覗いたら、今度は帯にひかれる。(笑)
いいなぁ〜と思って、値段をみたら。。。う、うーん。
すかさず、店員さんに「それいいでしょ!」「お値段みました?お買い得よね!」あうぅ。。。
刺繍のかわいいのもみつけ、お!と見ていると、脇からおば様の熱い視線、店員さんと一緒に「あれとか、いいですわよー」「あら、そうねえ」と、私が離すのを待ち構えておりました(笑)
ええ、ゆずりましたとも。離したとたん、脇からさっと取り上げていかれました。はははっ。

しかし、なぜにこうも物欲が?!
思うに、先日の骨董市が雨で流れたため、着物欲求熱がさめてないと見た!
こんなときはぐっとがまんですよ〜、安物買いの銭失いになりかねません〜。

2005.1.17 [月] 散財まぬがれる?!

某リサイクルショップへ立ち寄る。
#同じチェーン店なのにここは値段設定が安めのような気が?
で、いろいろと物色していると、店員さんが
「羽織ってみてください〜」(と、これはまぁよくあるね)
「御客様だと、裄が170センチ以上ないと」(え?何?センチ???)
札をみると、サイズが書かれているのだけど、単位がセンチなのに、裄165(cm)とか170(cm)とか。。。
んー???どういうこと??
そして店員さんはおもむろに
「これなど大きいですよ」と、ド派手なオレンジの道行をもってきた。。。(いえいえ、道行が欲しいとは一言も。。。)
そこには「193(cm)」と書かれていました。
う、うーん??と私がぼんやりしていると、たたみかけるように
「それぐらいしかないですねぇ」(え、えっとぉ。。。他の羽織とか着物とかみたいんだけど。。。)
頭の中は「?」のまま、御店を後にしました。

で、電車の中で気がついた!
そっか、あれはcmと表記がなっているけど、書いてあった数字は「尺」なんだわ!170というのは1尺7寸って意味だったのね!
きっと、おばちゃんはこの子は尺とかわからないだろうからと、記号として「ひゃくななじゅう」と言ったのだろうなぁ〜。
(あれ?でも確かにセンチっていってたような。。。)
いやあ、悩んじゃったよ(笑)、ここは裄といいながら、右から左までの長さをあらわしているのか??だとしたら、170センチもいらないしなぁ??って(笑)

おかげで、散財しなくてすみました(苦笑)
実は、帯で何点か気になるのはあったんだけどねぇ。まぁ、保留にしておこう。
#たぶん、お客さんの年齢層が高かったし、リメイクおばさんが多いので、あの手の帯は残っているとみた!
ああ、あとウールでかわいいのがあったんだよね。サイズが小さかったけど(泣)お値段もとってもかわいかった。対丈で着ちゃう?!

::
来月、京都行き決定しました!
しかーーし、同行者達が着物にはまったく興味がないため、行動をいかにするか?が問題(苦笑)
半日、単独行動とかするか?!
それとも、今回は大人しく(?)、お寺巡りをしようかなぁ〜。悩みどころ〜。

2005.1.12 [水] 京都

ふと思い立ち、仕事が終わってから新宿へ足をのばす。
(ちょうど京都展にいきたかったのと、相方が新宿に用事があるというので一緒に帰ろうかと思って。)
しかし、今日は寒かった、地上にでてから後悔(地下道でいけばよかった)
伊藤組紐店さんをのぞき、帯締めを購入。
ここで、トンボ玉を持ってくれば根付にしてもらえたかも??と思いつく。
んーでも再度行く時間あるかなぁ〜??

そして、来月京都に行くかも?!
今、画策中です(笑)
御昼や御茶など、お勧めありましたら教えてくださいませ〜。
#まだ、行くのが確定してないのに先走る、はははっ。

2005.1.10 [月] あうっ

雨の場合を考えておりませんでした!>新年会
うわ〜、どうしよう。。。
問題は足元なのですわぁ。。。
やはり去年より懸案事項の一つであった雨下駄(雨草履)を用意すべき?!
つか、もう晴れのつもりでいたよ。。。いったいこの自信はどこから来ていたのか?(自分でも疑問)

着ようと思っている着物も出して点検&試着してみないと(汗)
小物もそろえないと(汗)
#あるもので済ませられないこともないけど。。。せっかくハレの場だし、少しそういうものを着たいしなぁ

ああ、鼻緒をすげたい下駄もあるのでした〜。
うーん、今週はちと無理だが、来週早々にでも履物探しの旅にでないとかな〜。

::
今日は成人式でしたね。
振袖のお嬢様方をたくさんみましたよ。ついつい着物チェックをしてしまいますね(笑)
なんとなーく(毎年言われていることかもしれないけど)黒っぽい着物とか地味目のものが多いような??
もちろん、桜色や山吹色などの明るい色目の方もいらっしゃいました。
そして毎度のことながら、フワフワショールは健在なのですね(笑)
まぁ、なんであれ若いと何を着てもかわいいものです(笑)

一つ気になったのは、たまたま同じ電車に乗り合せて降りる駅も一緒になった子の帯結び。
私が知らないだけかと思うのですが、帯枕が見えるような結び方ってあるのでしょうか?(もちろん、帯揚げで包んでは有りますが)
左右に小さ目の羽があって、片方の羽のところに斜めに枕が乗っていました。(もう片方は、飾り紐で縛って羽を作っているようなかんじ)
帰り道、ずーーっと前を歩いていたので、気になってじーーっと見てしまいました。(怪しい〜)
#実は、着物の裾が袋になっていたのでつい目がいってしまったのでした。

2005.1.6 [木] 逃がした魚は?

とある着物本を見ていたら、どこかで見たことある帯が。。。
あ!やっぱり〜。かわいいなぁと思ったものの、そのときは購入をあきらめたものでした。店長さんがそのとき勧めてくれた帯も載っていたりして。
ああ、この方に貰われて行ったのねぇ。
ちょっと残念なような気もしたり、でも、日の目をみてそのほうがよかったのかもと思ってみたり。(苦笑)

::
夜中の番組で、素人が浅草芸者さんに化けるというのをやっていた。
いやあ、見てるこっちがドキドキ。
お!一人騙されましたよ。(でもきっと、この方はこの子のこと気に入っていたからじゃないかな?(笑))
でもさすがに、元芸者さんや噺家さんは無理でしたねぇ〜。

投扇興楽しそうだなぁ〜、ちょっとやってみたいぞ。
(あ、これ騙せると賞金もらえるのか)

2005.1.2 [日] あけまして

おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年末年始、実家に帰りのんびり〜。
(上膳、据膳は楽ですなぁ〜)

今回、着物関係はゲットしませんでしたが、お茶関係を。
家で御抹茶を飲みたいと思い、道具を一式(といっても、茶さじ、茶筅、御椀、抹茶だけ)もらいうけてきました。
これで毎日抹茶が飲めるw
そして、母が実は師範(?なんていうのかな?教えることができるやつ、看板があるんですが)の資格をもっていたことが判明(苦笑)。いつのまに!しかし、お弟子さんは0です(笑)。
母なら気楽だから、習うか?!
(が、毎回帰るわけにはいかないからこれは現実的ではないね)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間