KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こゆきの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2006.1.27 [金] 羽織!

いよいよ羽織の制作にかかりました。
解きものの古い紅型。

表が白地なので、裏が透けてしまい、柄物は選べませんでした。
てなわけで、アイボリーの鱗地紋の長襦袢地を持ってくることに。
(いや〜、合うのを探した探した)
いろんな羽裏をみただけに、ちょっと欲求不満気味。
今度は羽裏をメインに考えられるような羽織もいいな。

次に行けそうなのが、来週の水曜日なので、それまでに
袖は仕上げたいところだけれど……。
作り方は必死のメモがあるのでだいたいわかるのですが、
時間がとれそうもなくて、心配です。

この週末にガツンと仕事を終わらせて、
来週はバリバリすすめなくては。

いろいろと予定が立て込んで、せっかくのデートのお誘いもお受けできませんでした。
なんだか2月は忙しいです(原因は仕事ではないんですけどね)。

2006.1.26 [木] 本当のお母さん?

やってみました、着物占い。
私は「紬」でした。
当たっているところがあるかな?

後半のコメントによると、
私の「本当のお母さんは、現在、アフリカの大地をさまよい歩きながら、
あなたの名前を叫んで」いるらしいのですが、
これは一体、どう解釈すればいいのでしょう?
本当のお母さんって、だれ?

しかし、「留袖」さんの「血がどろどろ」って一言コメントも
ちょっとスゴイですな。
あ〜、笑った。
(そしてなにげに日記を読んで、いきなり彩香さんが「留袖」さんなのもウケました)

****************

あ、今日付が変わってから見たら、「留袖」さんの一言コメントが
「プチ不幸がてんこもり」になっていました。
でも相変わらず運勢最下位なのね。

2006.1.26 [木] 骨は本当に大丈夫か?

ちょっとしたコンサートにコーラス隊として参加することになった。
今日はその最初の練習日。
すご〜く久々に、背筋を伸ばして、お腹から声を出して、きちんと歌った。
(ううむ、コーラスは小学生以来です! おかげで声がガラガラ)

それにしても、さすがに楽譜が読めません。
音程が取れないだけじゃなくて、記号の意味もすっかり失念。
知っている歌なのはよかったけれど、パートはアルトなので主旋律と違うところ多数です。
こんなんで大丈夫なんだろうか?

今日はたまたま席がベテランっぽいおばちゃんの近くで、
その人のおかげで音程が取れたけど、主旋律以外のところがかなり怪しい……。
自主練に励まねば……。

練習参加のおまけで骨密度を測ってもらう。
測定員の人がびっくりするくらいいい数値がでたけれど、
ひょっとしてそれはお腹に仕込んであったカイロのせい?

****************

夕方、昼過ぎの便で札幌に旅立った波平から電話。
予定の便が欠航になったので、1便早いので出発したのに、
天候不順で着陸が1時間半も遅れたらしい。
(太平洋上をグルグルまわってたみたい)

おまけに取材同行のHちゃんが札幌に着くなり風邪でダウン。
てっきり風邪を感染したものと思って病院に連れていったら、
風邪じゃなくてインフルエンザだったとのこと。
ヒ〜!

無事にお仕事を全うして帰ってこられるのかしらん?
ううむ、心配。

2006.1.25 [水] 袷完成、なれど……

満身創痍な感じで、袷が完成しました。
あちこち、ちょっとずつ寸法が違っていたり、
びしっとまっすぐであるべきところがうねうねだったりで、
かなり不出来です。反省点多数……。

こんな感じで、この先まともなものが縫えるようになるのか、
はなはだ疑問ではありますが、まあ精進します。
抽斗の中には、まだまだ「縫ってくれ〜」と出番を待っている反物が
山のようにありますゆえ……。

2006.1.24 [火] 夜の和裁

朝から和裁へ、と思っていたけど、帰ってきたのが7時なので行けず。
(不眠で行くと、眠いばかりなので)

昼に起きて、午後のコマに行こうと用意するも、
洗濯やらよけいなことをやってしまって、行けず。
結局、夕方から出かけて夜のコマのみ参加しました。

今日、前回半分ほど残ってしまった裾とじをやれば、
見事初あわせ完成……のはずだったのに、裾を閉じ終わって、
羽織ってみようとしたら、入るはずのない空間に手がスッポリと……。

右の裏袖を縫うのを忘れていました。
く〜、不覚。なんで今まで気づかなかったのか!
すでに衿を閉じてしまったので、身八口を解いて無理矢理縫うべきところを引っぱり出し、
すでに見えなくなった印を探して、ちくちくと。

やりづらい上に、出来上がりも不細工になるのが、この手の直しのつらいところ。
なんとか釣り合いもとれて、縫合完了まででタイムオーバー。
あとは身八口をくけるだけです。
いよいよ明日完成か?

***********

波平の朝帰りがほぼ決定。
かわいそうなので、焼きプリンを焼いておいた。

洗双糖が切れてしまったので、ヨーグルトの砂糖(使わないので貯まっている)と、
沖縄の黒糖で作ったら、ちょっと色黒に。
味はまあ、おいしい。

カラメルタブレットも作ったけれど、煮詰める(焦がす)具合がよくわからない。
もう2〜3回やらないとダメかも。
どこで水を入れればいいのかの判断がものすごく難しい。
最後の直線、どこで仕掛けるか、みたいな感じ。
(我慢が効かずに早めに水を差しちゃうと、固まらないの〜)

和裁マスターどころか、プリンマスターへの道も遠いのう……。

2006.1.23 [月] 朝までコース

余裕なくバタバタとお店へ。
何度も締めている帯なのに、なぜか柄がうまく出せなかった。
修行がたりません。

9時過ぎに家に戻って、ひとりでご飯。
波平先生は本日は校了作業とのことで、「帰れんかも」と。
でも、まだぜんぜん風邪が治ってなくて、つらそうなので、
一応はお布団で寝てほしいものだと思っていました。
3時過ぎに「迎えに行こうか?」と電話したら、
「それなら一旦帰るわ」ということに。

運転は嫌いでないので、たまに車に乗るのはいい気分。
真夜中の首都高は空いているので、ビューッと一気に都内まで。
着いたのは4時だったけど、まだまだ作業は続いていました。
で、待ってるのはあまりにヒマなので、その間、見てない部分の校正を手伝う。

なんやかんややっていて、最終的に印刷所を回って、帰ってきたのが
朝7時……。まわりはすっかり「1日の始まりモード」でした。
編集業ってやっぱりたいへんね。
こりゃ、風邪も治りませんわ。

2006.1.22 [日] 新年会はイーネッ!

雪の残る駅までの道、転ばぬように慎重に、慎重に。
テンポのいい本を読みながらだったせいか、新逗子まで、
あっという間についてしまいました。

海回りと山回りのバス、どっちが早くくるかな?なんてチェックしていたら、
すでに4人が乗り込んだタクシーが、小気味いいブレーキで私のちょっと先に止まってくれまして……。
葉山のタクシーは5人のりなんだそうです(笑)。よかった〜。
まるで、家から音羽楼の玄関まで瞬間移動したような早さでした。

それにしても、真楽の集まりのときは毎回毎回、眼福ですね。
特に新年会はとっても華やか〜。寿ぎムード満点!
そのうえ、おいしい食事もおいしいお酒もセットなんですから、
もういうことありません。
(これだけの規模のセッティング、気遣い含め、大変だったと思います。
お世話してくださった方々に感謝、感謝……)

何を着ていこうか、雪のせいもあってすごく悩んだけれど、
結局、龍郷大島の小振り袖に牡丹柄の刺繍帯にしました。
ちょっと漫画チックな組み合わせ。真楽だからこんなのもアリ。
半襟はお正月に池田さんでいただいた絞りのものを。

来年はなんか柔らかものを着たいものです。
(ほとんどもってないから、これからゆっくり考えます)

「そのお着物は、もしかして“カメ”ですか?」
「いいえ、“チソウ”でございます」
〜新年会、目の前で交わされた言葉より〜

2006.1.19 [木] 原稿は終わってませんが……

瞬間的に忙しい……。
でも、明日は石田節子展、行くぞ〜。
(というか、のぞく程度になりそうだけど)

久しぶりに谷崎を読む気になったのに、時間がなくて「細雪」3分の1も読めてません。

波平は熱は下がったものの、まだまだ苦しそうです。
(それでも無理無理会社へは出かけますが……)
月のうちでも一番忙しい時期に風邪にやられたため、
お仕事がものすごくたまっている様子。

今回は私ではヘルプにならないので、せめて校正でがんばります。

2006.1.15 [日] 復活の兆し

ちょっと寝坊したけど、休日診療所へ行って来ました。
京急鶴見の駅前で、10台も駐車場があるのに、行ったときには
1台分しか空いてませんでした。
(そして駐めてある数台の車の中にはご家族待ちの方の影が)

当たり前のように待合室はぎっしりで、中に入っただけで
風邪が感染りそうな雰囲気でした。
(小児科もあって、そちらが特にいっぱいだったようです)

診察の結果は、ありがたくも「インフルエンザではない」というもの。
急激に高熱が出たから、絶対そうに違いないと思っていただけに、
ちょっとだけほっとしました。

まあ、これからゆっくり休んで、栄養のあるものでも食べていただいて、
さっさと元気になってもらいましょう。

伝言をくださった皆さま、そんな感じです。
温かいお言葉、ありがとうございました。
(後は治るだけ、と信じたい)

風邪のひき初め&予防に効くというハーブのエキナセア、
早速買って参りました。>かおかおさん
インフルエンザじゃないなら、これでバッチリかも。
私は絶対に発熱しないぞ!

*************

今のところ、経過は良好の様子です。
私の方は、またもややらねばならないことが進まず、悲しい気分。

しかし、今日作った焼きプリンはおいしくできました。
プリンを作るたびに、カラメルタブレットを買おう買おうと思うのですが、
今日、ちょっと調べていたら、自分でも作れることが判明。
時間のあるときにいっぱい作って冷蔵しておくといいらしいです。
なるほど。

食欲が復活してきた波平はなんだかんだいいながら、
うどんの夕食の後、プリンを2つ食べました。
(もちろん、私も2つ……)

2006.1.14 [土] 感染るんです、たぶん

和裁のマダムの新居にて新年会。
明るいうちからビールを飲んで幸せ。

お料理上手な方なので、山のようにごちそうを用意してくださった。
(といっても、基本的にさっぱり系和風のものです)
なにを食べてもおいしい〜。
さすが主婦歴が長いだけあって、ツボをついた献立でした。

雨の中でかけていったので、すっかり濡れ鼠だったけれど、
着替えも用意してもらってこたつでぬくぬくと。
途中ですっかり眠くなってしまって、ごろりとひと眠りさせていただきました。
(自分の家か!)

別のマダムのおもたせのケーキに、そこのおうちのお兄ちゃんが
豆をひくところから入れてくれたコーヒーを合わせて締め。
いろいろおいしかった〜。

お腹いっぱいで、ルンルンとうちに帰ったら、
仕事に出かけていた波平が、風邪でやられて寝込んでいました。
あわてて熱を計ると38.2度の高熱! ヒー!

この風邪はきっと私にも感染るんでしょうね。
今のうちに、前倒しで仕事を進めておこう……。

*************

あれよあれよという間に、39度まで上がってしまいました、波平の熱。
インフルエンザ確定。とっても苦しそう……。
明日、朝一で病院ですな、これは。

2006.1.13 [金] おとなしくしすぎ

なんだか不調。
このところ、ずっとうっすら頭痛がしているのだけれど、
今日は起きてみたら、頭がクラクラしていた。
(強い薬を飲んでしまったときみたいなかんじ)
なんだろう?

和裁に行く予定だったけれど、行ってもろくなことをできなさそうだったので、
うちでおとなしくしていることにした。

せっかく家にいるのだから、あれもやろう、これもやろうと思っていたのに、
ぜんぜんクリアできなくて自己嫌悪に陥る。
なんて集中力がないのだろう。

せめて、これからリカバーできることをやろう。
でも、こんな夜中からいろいろ始めるから、朝起きられないのよね。

2006.1.11 [水] 2月はがんばります

今年初の和裁へ。
午後からの1コマだけしかできなかったけれど、
次回、2コマやれば完成しそう。
長かった……。

次の課題は羽織。
表地だけは決まっているものの、裏がまだ。
表地が白なので、裏も白でなくては透けてしまう。
ずっと探しているのだけれど、なかなかこれというものが見つけられない。
白地の長襦袢でさや型のものにでもしようかな。

こちらは実質2月の3週目までに完成させなくてはならない。
(春の作品展に出すことが決定しているので、締め切りがあるの)
できるのかな?
でも、やらなくちゃ。

うちの教室は3ヶ月前納の仕組みなので、今日3月分までを払った。
で、いろいろ確認したら、私はシステム上4月から「師範科」にあがるらしく、
お月謝も高くなってしまうのだそう。
(ぜんぜん技量が伴ってないのにね……)
しっかり気合いを入れて学べ、ということだと思って、がんばります。

2006.1.10 [火] ブルジョアなふたり

打ち合わせの時間が繰り下がったので、先に吉田屋展に行きました。
入り口あたり、もんのすごく込んでいて、人に酔いそうになりましたわ。

でも、あれだけの数の展示品をいっぺんに見られたのはよかったです。
もともと古九谷の青手にはあんまり興味はなかったんだけど、
吉田屋の話はドラマチックでおもしろいし、絵付けが古九谷とは
全然違ってよかったです。
(一般的に青手は男の人に愛好家が多いと聞きますが、会場も男性率高かったような気が)

しっかりビデオまで見て、堪能いたしました。
チケットありがとうございました。>中ざくらさん

溜池山王でちょろっと打ち合わせをおわらせて、中目黒に移動。
(新しい担当ちゃんと顔合わせ。着物をほめられる)
取材&デザイン出し帰りの波平と合流して、
目黒川沿いの恐ろしくやっすい居酒屋へ。
(チューハイ、レモンサワーが常時100円!)

しかし……なんだかブルジョアなメニューばかり頼んでしまったせいで、
お会計はふつーに安い店程度でした。
「なーんだ、これなら近所の寿司屋に行けばよかった」というのがふたりの一致した意見。
まわりの若者はすごく楽しげに飲んでました。

・グレーの格子の紬
・琉球柄のえび茶の紬帯

2006.1.9 [月] 今年は早起きできる人間になりたい

早起きしよう、といっていたのに、波平とともにすっかり2度寝してしまう。
(その間に、知り合いが突然亡くなる夢を見た。そういう人は返って長生きするんだっけ?)

割とさくさくいろんな事をやったのに、仕事に取りかかるのが遅くなってしまって、
結局、今日アップしてしまう予定の原稿がちょっと残ってしまった。
やっぱり早起きって大切なのね。

明日は久々の打ち合わせなのに、アイディア出しも間に合わず、
丸腰状態で望むことになりそう……。
長引かなかったら、吉田屋展に行きたいなあ。

2006.1.8 [日] おでんナイト

本日の夕食はおでん。
あれもこれもと入れていたら、土鍋一杯になってしまう。
明日も食べなくちゃいけないことに決定。

出汁の味は薄めにつけて、白味噌にからしを入れたからし味噌で食べる。
これは香川風の食べ方。
大阪はからしだけなんだそうだ。

香川ではおでんはうどんの友で、注文するスタイルのうどん屋でも、
おでんだけはセルフっぽくなっていて、おでんを食べながらうどんができるのを待つ。
牛筋とか、玉子、天ぷら(薩摩揚げ)が人気で、とってもおいしい。
あああ、食べたくなってきちゃうよ……。

夕食後、温泉のある銭湯へ行く。
大きなお風呂はきもちいいね〜。
すごく暖まって、ぐっすり寝られそう。

2006.1.7 [土] お好み焼きナイト

夜、お店から帰ってみると、波平が「お好み焼きが食べたくなったから材料を買っておいた」
と作る気満々で待っていてくれました。

というわけで、お好み焼きをおなかいっぱい食べました。
おいしかった〜。

さらに食後に大ぶりなどらやきもいただいて、苦しいくらいおなかぱんぱんに。

しかし、こんな生活はいけませんな。
今年こそ、節制いたします。

・大島っぽい紬
・赤い紬地に実の付いた植物柄の付け帯

2006.1.6 [金] 寒いですねえ

昨日、「池田」で買った絹の裾除けをしてみました。
やっぱり気持ちいい〜。
ベンベルグのものも、同じような触感で裾捌きはいいのですが、
冬はひやっと冷たいのですよ。

しかし、今シーズンは寒いですね。
毎日、おなかが痛くなるくらい体が冷えています。

高松あたりも雪が積もっているようで、ちょっと心配です。
(おっちょこちょいな父や弟が転ぶんじゃないかと……)

・グレーの格子の紬
・琉球柄のえび茶の紬帯

2006.1.5 [木] 防寒対策

初「らくや」&初「池田」な1日。
麻布の「らくや」さんで目の保養をしたあと、
恵比寿の「池田」さんでいろいろ漁りました。

戦利品は絹のあずまスカート(裾除け)と波平の黒い足袋。
お年賀で古布の半襟をいただきました。
「片身代わりでつけるといいわよ」と池田先生。
実物もおっしゃれ〜でした。

今日は寒そうだったので、防寒対策バリバリで行きました。
まずはつま先に真綿を巻いて、その上にネル裏の足袋を履いて、さらに足袋カバーですっぽり。
湯文字のうえに、毛布のようなネルの裾除け。
肌襦袢のうえに背負い真綿もつけてみました。

ネルの裾除けはやっぱり膝のあたりでお団子になって、
モソモソしてしまいました。
そっと歩いても、やっぱりそうなってしまうので、
暖かいけどどちらかといえば使いづらいですね。

背負い真綿はなかなかよかったです。
背中がすご〜く暖かくて、屋外では使える感じ。
(私は寒がりだからお店の中でも暑くは感じませんでした)
ちょっと背中がふっくらするような気はしますが、
それほど気になる程度ではなかったと思います。

これからも寒気がどんどんやってきそうな気配。
冷えないように気をつけましょう。

・袷の木綿着物、蛭子屋の型染め
・ピンクの伊那紬の帯
・紫と紺の帯締め(片側を三つ編みにして)、ピンクの小花柄帯揚げ
***************

そういえば、今日の夜、「県民性」をテーマにしたテレビ番組を見ていると、
「お金にシビア」という項目で香川が1位でした。
これは納得。
(「浮気に厳しい」という項目でも1位だったけど、それはどうかな?)

実は私は横浜生まれで、父が香川、母が神奈川の、いわばハーフなんですが、
小学校から高校までは香川のド田舎(綾歌郡国分寺町)で育ちました。
香川のおばあちゃんは確かに「もったいない」が口癖でしたね。

そして、私自身もけっこう倹約家だと思いますが、なぜかお金は貯まってないのですね。
香川出身の石倉三郎さんは、奥さんに「変なところでケチといわれる」といってましたが、
なんか自分もそうなんだろうな、と思います。
「県民性」っておもしろいですね〜。

2006.1.3 [火] お年玉

年末、中途半端に終わっていた大掃除の続きを。
新年からバタバタです。

駅伝、我が母校はまたシードを逃しました。
今年こそはいけそうと思っていたのに。
(同じ学校出身の波平も「昔は優勝争いしてたのにね」と)
最終ランナーでバタバタと抜かれていく様はちょっと寂しかったですわ。
ラグビーの方はせめて勝ってほしいもんです。

いい加減な晩ご飯の後、ちらっと戸塚の義弟の家へ。
甥っ子たちにお年玉をとどけるのが目的だったのですが、
波平は「馬になって〜」とかいわれたり、すっかり遊ばれて、
へとへとになった模様。
男の子ふたりは大変ですな。

2006.1.2 [月] お正月は着物で

TVで駅伝を見ながらお雑煮を食べて、午後から葉山へ。
(鶴見中継所が近いので、朝早くからヘリの音がうるさい……)

雨のため、今年初の着物はポリの縞。晴れ着って感じはゼロですね。
せめて華やかにと、ピンクの絞りの羽織を着てみました。
(でも、雨がかからないようにその上から大きな黒いショール)

横浜そごう前で弟夫婦を拾って葉山へ。
車だと近いんですよね。
お墓参りの瞬間はちょっと雨が小降りになってよかったです。

親戚のうちでうだうだと過ごして、9時頃帰宅。
帰りは草履を靴に履き替えて、私が運転手でした。
袖がじゃまだけど、ま、普通に運転できるもんです。

・芥子に臙脂の縞の紬調ポリ着物
・臙脂の博多半幅帯
・ピンクの絞り羽織

2006.1.1 [日] 今年もよろしくね

あけましておめでとうございます。
ことしもどうぞ、よろしくおねがいします。>みなさま

昼下がりに大阪を出て、9時半に横浜に帰り着きました。
行きは事故渋滞にはまったけれど、帰りはスイスイ。よかったです。

明日は弟夫婦と葉山へお墓参り&親戚にご挨拶。
何を着ていこうかな。

しかし、すでに胃が疲れているのだけれど、こんなんで大丈夫だろうか?
ちょっと落ち着いたら、また青汁ダイエットでもやろうかな。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間