|
2007.8.31 [金] 特売品ゲット(←そんなにお得なわけじゃないけどうれしい) |
|
|
宅急便を待っていたら、なんとなく行動を始めるのが遅くなってしまって、
夕方になってから図書館へ本を返しにでかける。
料理の本を2冊と、時代小説のアンソロジーを1冊借りて、うまんちゅ市場へ。
今日は野菜の日(831)だから、特売があると告知で知っていたのだけれど、
6時前ではさすがにもう特売品もなかろうとのんびり行ってみた。
ウロウロしていると葉物野菜(通常100〜130円くらい)が83円になっていた。
なので、「ああ、これのことか」と。
でも、ものの数分もたたないうちに「これからタイムセールをやります!」と、
カレーセット(ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモがそれぞれ2個ずつ)を83円、
グリーンボール(普段は278円のやつ)を99円で売り始めた。
すごいナイスなタイミングで来たらしい。
小さなことで運を使っていると思わないでもないけど、まあ普通にうれしいですよね、こういうの。
もちろん、両方ゲットして帰る。
玉ねぎやじゃがいもなんかの、本土でしか取れない野菜は、
横浜で買っていた時よりずいぶん高くて、いつもいつもは気楽に買えない雰囲気。
沖縄的物価感覚がしっかり染みついてきたような気がするなあ。
夜はソーキ(スペアリブ)の煮込み。
沖縄料理の第一人者、山本彩香さんのレシピで、茹でこぼさず、粉をして揚げてから煮込むものです。
こっくり仕上がって、なかなかいいお味。
うーん、ジョートージョートー。
副菜に作ったゴーヤーと新生姜の炒め物は、さっぱりしていてヒットでした。
こちらはこゆきオリジナルレシピです。
|
|
2007.8.30 [木] 神の国より使者きたる |
|
|
お伊勢参りに行っていたKさんより、うれしいおみやげ兼残暑見舞いが届く。
飲むといいことありそうなビールですね。
大変ありがたくいただきました。
晩ご飯はビールを飲むぞ、と揚げ物を。
沖縄ではよく魚を天ぷらにします。
マグロとかシイラとか、イカとか。
マグロもすじすじで刺身ではたべられないところも、てんぷらにしてしまえば大丈夫。
骨も皮もないので、お魚が苦手な人でも食べられます(たぶん)。
今日はサワラが安かったので、皮をはいで天ぷらにしてみました。
衣たっぷりにぽってりと揚げるのが沖縄風です。
揚げ物ぱくぱく、ビールごくごくとやっていたら、ご飯を食べるのをすっかり忘れていました。
たっぷりの玄米ご飯が炊きあがったまま、手つかずで(笑)。
件のビールはしっかりとしたコクがあって大変おいしゅうございました。
沖縄は基本的にさっぱり系のビールだらけなので、たまにはガツンとこういう地ビールもいいですね。
そういえば、「きょうの料理」糸満編のパート2。
やっぱりちらっと見切れてました。
Iさんより「試食しているおばさんの後ろに、食べたそうなこゆきさん発見!!(笑) 」
との伝言をいただきおもわず赤面。 |
|
2007.8.29 [水] マンゴーはおいしいのう |
|
|
波平は今日まで夏休み。
とはいえ、忙しげにお勉強しております。
午前中、ひと休みするのに、まったりとマンゴーをいただきました。
沖縄に住んでいてなにが幸せって、こういう南国の果物が食べられることですね。
県産のマンゴーはそれなりの高級品なので、毎日というわけにはいきませんが、
それでもたまにはこうして食べられるのはありがたいことですわ。
晩ご飯は野菜中心に。
今日は鯛が安かったので、シンプルに塩焼きにしてみました。
そこそこの大きさのもの(二人でたっぷりいただける大きさ)で238円。
うーん、どうしてこんな値段なんだろう。
なかなかよかったので、今度は波平の希望の「鯛飯」を作ってみます。
それにしても、もずくの天ぷらは本当に泡盛に合いますね。
ヤバイ、ヤバイ……。 |
|
2007.8.29 [水] そういえば |
|
|
ちょっとお知らせ。
今日のきょうの料理は、わが糸満市編です。
ゴーヤーがテーマなので、おひまな方はチェックしてみてください。
夜9時から、NHK教育テレビです。 |
|
2007.8.28 [火] 久しぶりに名護へ |
|
|
波平の弟ファミリーが来沖しているので、午後から名護方面に行ってみる。
高速でびゅーっと走ると、名護もまあ近いものです。
弟ファミリーは瀬底島&美ら海水族館に行くということなので、
私たちはのんびりと道の駅やらに寄り道しながら荒垣ぜんざいへ。
情報をチェックするのを忘れていて、記憶だよりでお店を探し当てたのだけれど、
ガックリお盆でお休みでした。
そういえば、道の駅のさーたあんだぎー屋とかまぼこ屋もお盆でお休みでした。
たまの遠出なのにふられまくり……。
仕方なく、やちむん喫茶シーサー園という山の中の名物カフェへ(平日というのに、意外に人が入っていてビックリでした)。
ここは古い家屋を改造して、2階部分をがばっと明けた感じの開放感いっぱい、景色良好のお店です。
写真は庭の奥にある離れの方。
なにやら、恐竜時代の生き残りみたいな植物も幅をきかせていました。
コーヒーや柑橘類の生ジュース(このあたりミカンの産地らしい)、ひらやーちーなどがメニューにありましたが、
私たちは荒垣の気分を引っ張ってきたので、ここでも当然ぜんざいをオーダー。
お味は荒垣にはちょっと……、でしたが、まあ、さわやかになりました。
こういう雰囲気のいいお店は、この雰囲気自体がごちそうであります。
やんばるって空気に植物のにおいがたっぷり含まれていて、とってもいい感じです。
食べ終わってからもお庭をウロウロしていたら、あっという間に強烈な蚊に3カ所も噛まれてかゆい、かゆい。
自然の中にはそれなりのリスクもあるのですねえ。
夜になってから弟ファミリーとブラジル食堂で合流。
豆の煮込み料理をいただきました。
赤いのと白いのと2種類の豆(インゲン豆よりちょっと小さめ?)を、ニンニク、牛肉、ベーコン、ローリエで煮込んであります。
見かけは地味過ぎるほど地味ですが、まあ、おいしかったですよ。
波平はソーキそばを。お店に置いてあった沖縄そばの本を見ているうちに、
そばが食べたくなったらしいです。
おきなわそば(うちなーすば)はうちなーんちゅのソウルフードですから、
ものすごい数のそば屋があるんですね。
どこがおいしいとか、出汁がどうの、麺がどうのといっている雰囲気が、
まるで香川のうどんの話のようでちょっとおかしくなりました(少なくともうちの実家の人たちはこういう話大好き)。
香川も沖縄も狭い県だから、どうしても視点が深く深くにいってしまうのでしょうかね? |
|
2007.8.27 [月] 初エイサー |
|
|
夜、市内でエイサーがあったので、久々に浴衣を着る。
晩ご飯はざるそばと冷や奴、スライスオニオンでさっぱり、さっくりとすませました。
10時くらいに家を出て、まずは米須のエイサーへ。
こちらは100人の若者たち(23歳までと決まっているらしい)のエイサー。
今日は実は90人だったらしいけど、まあ、100人のエイサーというキャッチフレーズってことらしい。
踊りながら太鼓をたたく青年男子軍団と、踊るだけの女子軍団&少年軍団、
そして合間をちょろちょろする賑やかしにーにーたちに分かれていた。
女子は赤地に白の絣模様の膝丈着物で、そでは筒袖をまくり上げている感じ。
帯は黄色の兵児帯っぽいもので、同じ色のたすきを掛けている。
足下は全員おそろいの赤い島ゾーリ。
この子たちがね、独特の手の振りで踊るのがかわいいんです。
ふわっ、ふわっとなめらかに肘や手首や指を使って、これぞ沖縄の踊りというのを見せてくれる。
小さい頃から毎年踊っているから、身体の芯までその踊りがしみこんでいるみたい。
やっぱり地域の伝統芸能ってのはすごいなあ。
2曲ばかり見たところで、エイサーは区切りが付いて、おばちゃんたちによる盆踊り大会になってしまった。
3回目のエイサーは12時からだということで、帰路にある別のエイサー会場へ行くことにした。
しかし、11時過ぎても、帰る人より会場にやってくる人が多い……。
1年に1度のことだから宵っ張りでOKなんだろうか? それとも、沖縄の生活自体が宵っ張りを慢性化させるのか?
2つめの会場のエイサーは、規模はわずかに小さいけれど、
アクションが大きくて面白かった。
曲の間ずっとモモを大きく上げたりして、すごく大変そう。
若くないとできない踊りですね。
帰り道、内陸側の県道沿いには電照菊のあかりがあちこちに。
なかなかきれいで幻想的な風景でした。 |
|
2007.8.26 [日] 普天間基地に行ってみた |
|
|
午前中、波平の弟夫婦が子供たち(小学男子2名)とともにやってきた。
宿は恩納のリゾートホテルとのことで、まずは真壁ちなーで沖縄そばを。
ソーキそばが食べたいと言っていたのに、メニューにありませんでした。
ごめんなさい。
北部へ向かいがてら、普天間基地のフライトラインフェスティバルへ。
この日は基地が開放されて、飛行機やヘリコプターが間近で見られる。
そして、露天もいろいろと出る。
基地内に入れたのはなかなかおもしろい経験だったけれど、なんせ暑かった〜。
滑走路がイベント会場なので、カンカン照りでものすごい照り返し。
すっかり「いるくるー(色黒)」になりました。
しかし、基地内は本当に別世界って感じで、驚くほど広々していました。
まわりの人たちはこせこせと狭い土地にちっちゃい家を建てて暮らしているのに、
なーんか納得できないわ……。
一通り見終わってから弟ファミリーと別れて糸満へ。
西崎の玉城牧場のアイス屋でアイスを食べてから、夕食の買い物にうまんちゅ市場へ行ったら、
波平の会社のMさんと、アジアのイケメン俳優のような台湾人の旦那様にバッタリ。
Mさん、「やっぱり沖縄は狭いわ〜」と。
そうですよね。
********************
晩ご飯は基本、餃子にビールで。
あとはオクラと紫玉ねぎの和え物と豚肉のバルサミコソース。
ご飯を炊くのを忘れてしまったけど、餃子でまんぷくになりました。 |
|
2007.8.25 [土] しょうがないからお茶でもするか |
|
|
午後、郵便局経由で図書館に行こうと出かけたら、
郵便局の窓口で待っている間に、すんごい雨に。
もう一瞬でバケツを1000杯ひっくり返したような土砂降り……。
私の前に並んでいたおじさんは「あー、これからお中元の配達なのに〜」とガッカリしていた。
スゴイ雨なので、ちょっと外に出るだけでもびしょびしょになる。
(さっきまでカンカン照りのお天気だったんだから、傘など持ってきてるわけもなく)
波平が駐車場(って目の前だけど)から車を回して、出口の前に付けてくれたけど、結局私もぐっしょり。
図書館についても、駐車場からは豪雨の中の移動で、さらにびしょびしょに。
おまけに、夏休みの宿題の追い込みの中学生たちに席が占拠されていて、
結局、家に帰ることにした。
かえりに「では家で日本茶を飲もう」と、糸満名物の「んむがーやーきー(今川焼き)」を買いに行くが、
今日はお盆でお休みみたいで、お店の前に行くと、奥の家からお店の人に手でバツ印を出されてしまった。
ならばと、近所のこじゃれたパン屋さんへ。
ここはほとんどのパンが105円(!)。
デニッシュから総菜パンまで、すごくバリエーションがあるのに、なんだか破れかぶれとしか思えない値段設定だ。
今日はおやつのつもりなので、カスタードのデニッシュ、チョコカスタードのデニッシュ、生マンゴーのデニッシュを買う。
おいしいという噂の、限定天然酵母パンも買ってみる。
で、玄米茶を飲みながら、まったりお茶タイム。
豪雨にふりこめられて、ちょっとぐったりした午後でした。
ちなみに出かける前にはあらかた乾いていた洗濯物も、
すっかり濡れてずっしりの状態になっていました。
すすいで脱水しなおしたはいいけれど、まだしばらく降りそうだなあ。
今日の晩ご飯はワインが飲みたくなってそれに合うようなものを。
トマトのカッペリーニはさっぱりしていておいしかったなあ。
あ、ワインはフランスの安いテーブルワインです。
もうちょっとおいしいのが飲みたかったけど、まあしかたありませんねぇ。
あまり高望みしない人生です(笑)。 |
|
2007.8.24 [金] 予告通り |
|
|
今日は午後から那覇へ。
私の使っている銀行は都市銀で、都市銀で沖縄に支店を持っているのはみずほだけです。
なので、通帳記入とか、引き出しとか、預け入れとか、そんなことの一切は那覇まで行かねばなりません。
う〜む、早く、琉球銀行か沖縄銀行に口座を作らねばです。
なかなか腰が重くって……。
頼まれもののミンサーの帯を買いがてら、牧志と壺屋をうろうろ。
お気に入りの江口窯の大きなコップ買いました(たこの柄。良くできています)。
お店番のお兄さんは、名護出身のものすごいイケメンでした。
今日の晩ご飯は、昨日の予告通りマグロのカツを中心にいろいろ揚げてみました。
なすもゴーヤー(綿つき!)も、おいしー。
えぐかったり、苦かったりする野菜も、揚げるといい感じになりますね。
食卓にゴーヤーが上ることが増えてきたという皆様へ(笑)。
私がとても気に入っているゴーヤー料理のレシピのご紹介です。
●ゴーヤーンブシー(ゴーヤーの味噌炒め煮)
・ゴーヤーは上下をちょびっと切り落とし、縦二つに切ってから、スプーンで種とわたを掻き落とします。
・それぞれをもう一度縦に切り、それを大きめの短冊になるように5〜6等分します(ま、切り方はどうでもかまいません。ちょっと大きめがおいしいです)。
・油をたっぷりめに入れたフライパンで肉を焼きます。今回は鶏挽肉を使いましたが、本当は脂身が多めの豚肉がいいです(その場合は細切りにしてください)。
・肉にあらかた火が通ったら、ゴーヤーを入れて一緒に炒めます。ざっと油が回ったら、鰹出汁(なければ水でもOK)をひたひたにちょっと足りないくらいに入れ、砂糖を入れて煮ます。火加減は強めの中火、砂糖はお好みの量で。
・ゴーヤーに火が通ったかな、というくらいの時に、味噌を溶き入れます(最後に煮詰めるので入れすぎないように気持ち少なめに)。煮汁がゴーヤーにしっかり絡むくらいまで煮詰めてできあがり。
味噌と肉のうまみでゴーヤーの苦みもやわらいで食べやすい一品です。私はちょっと甘めに仕上げるのが好き。しっかり味が入るので、お弁当にもむいていますよ。 |
|
2007.8.23 [木] ちょっと気になっていた馬たちのこと |
|
|
ここのところ不穏な感じだった馬インフルエンザだけど、今週は何とかなるらしい。
http://www.jra.go.jp/...
中央は1日休んだだけでも、周りの経済活動に与える影響が大きいからね(もちろん、自身の収入も減ってしまうし)。
当たり前と思っていることが当たり前でなくなるって、実はすごく怖いことかも。
ま、ともかく、このインフルエンザ騒動が終息に向かっているならよしとしましょう。
今日の晩ご飯。
キメジ(まぐろ?)の磯辺焼き、ハンダマ・ニンジン・白ゴーヤーの白和え、カボチャの煮物、カボチャのチーズ焼き。
キメジは大きなサクで500円くらい。
今日の料理では2人前で半分を使いました。
明日はマグロカツにでもしようかな〜。 |
|
2007.8.22 [水] 白ゴーヤーを食べてみた |
|
|
朝、ちょっと用事があっていつもより早起きしたので、
午後からえらく眠くなる。
ご飯を食べてはうつうつ、本を開いてはうつうつ、パソコン開いてはうつうつ……。
あきらめて、昼寝をしました。
そしたら、部屋を吹き抜ける風が気持ちよくって、えらく長い時間寝てしまいました。
波平のカエルコールで起こされて、我ながらビックリ(笑)。
あわてて食事の支度です。
今夜の晩ご飯は鶏もも肉のソテー。
なすとトマトと玉ねぎをラタトゥイユ風に煮込んだものをソース代わりにして。
付け合わせは素揚げしたゴーヤーと沖縄のカボチャ、それに白ゴーヤーと紫玉ねぎのサラダです。
白ゴーヤーは普通のゴーヤーより苦みが少ないので、生でもおいしく食べられます。
せっかく見た目が面白いので、もっと他の料理にも使いたいなあ……。
このところ、こんなことばっかり考えています。
そのせいか、お昼寝の夢の中でも、ゴーヤー料理の達人にスペシャルレシピを教わったのですが、
残念ながらすっかり忘れてしまいました。どんなんだったっけな〜。
ここのところ、あまりにヒマなので、ブログを始めました。
ま、ここで書いている内容と大差ないんですが、こっちでは沖縄の食べ物のことを書こうかなと思ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/... |
|
2007.8.21 [火] みんな元気で何よりですが |
|
|
なんだか、お香典やら弔電やらの手配をしていて、あっという間に時間が過ぎる。
久々に昔の仕事仲間と連絡を取り合って、近況がわかるのはいいのだけれど、
本当はもっと楽しいことでこういう状況ならいいのにと思う。
夜は「取材で遅くなりそうだから、こちらに合流しては?」という波平の言葉に甘えて那覇まで。
台北飯店というお店で本格台湾料理をいただく。
(はい、その件での取材の流れでこの店でした。しかし、漏れ聞いた○華航空の被害者への対応は、ビックリするような内容だなあ) |
|
2007.8.20 [月] 心配には及ばなかったことと、そうでなかったこと |
|
|
午前中、突然iちゃんからの電話。
那覇空港で事故があったけど、大丈夫かという確認だった。
急いでテレビを付ける。
波平の会社は空港のすぐ近くなので、ちょっと心配したけど、あとで聞いたら写真を撮りに行っていたそうだ。
カメラマンの性やのう(ちなみに会社の社長も同行。もちろん彼もカメラマン)。
現場ではこんな感じだったらしいです。
http://hidepower.cocolog-nifty.com/
晩ご飯は居酒屋メニュー。
鮭のハラス焼きに、焼きなす、キュウリとモーウィの浅漬け。
もちろん、泡盛もちょこっと飲みました。
ヘルシーでいい感じの夕食です。
たまにはこういう軽めもいいです。
夜中におなかが空くかなぁ……。
夜になって友人よりメール。一昨日アメリカから戻ったのだという。
やっぱり、事故は妹さんだった。う〜ん、まだ私と同い年なのに……。本当に切ない。
ご冥福をお祈りします。 |
|
2007.8.19 [日] ぐるくんとワタリガニ |
|
|
今日は朝から全体清掃の日でした。
朝ご飯もそこそこに、草刈りにGOです。
な〜んか、なかなか人が集まらずに、最初はほんの数人で始めたのでした。
なんだかポツーンとやってますね(笑)。
前回は人が草刈り機で刈った草をせっせと袋詰めする役だったのですが、
今回は鎌を持って、コンクリート部分の端の草を刈る役目でした。
(草刈り機がうまく刈れないところ、刈り残したところを刈るのです)
まー、いい運動にはなりましたが、中腰の作業が多かったため、結構からだがガタガタに。
1時間以上、たっぷりがんばったので、もうこの日のエネルギーは使い果たした感じでした。
ちょっとへたばったあと、お昼ご飯に近所のマグロ基地というお店へ。
地物の魚料理の定食(ボリュームたっぷり系)のお店で、私は魚カツ丼(マグロのカツの玉子とじ丼に刺身ともずく酢つき)、波平はちらし寿司定食をいただきました。
苦しいくらいおなかいっぱい……。
でも、ここでは本当はアバサー汁とか、イカスミ汁とか、くすいむん系の汁が食べられるので、
そんなものを食べれば良かったかもしれません。
次回はぜひ、それ系をいってみたいと思います。
その後、お約束の図書館へ。
私は草刈りで疲れまくっていて、あまり頭を使いたくないなあとDVDを視聴することにしました。
それなりに充実していたんだけど、結局「隠し剣鬼の爪」を3時間近くこってりと。
見終わったのは閉館の10分前でした。
帰りに晩ご飯の買い物をしに、うまんちゅ市場とお魚センターをハシゴ。
波平が近所でカニが釣れることを知って、「カニ釣りに行きたい」と言っているので、
では一度おいしいのかどうか食べてみましょうということになっていた。
お魚センターで100g180円のワタリガニ(青っぽいやつ)の半身を4切れ購入(380円也)。
さらにぐるくんのフィレになっているのを2枚(200円也)。
そんなわけで晩ご飯はこんな感じ。
ワタリガニはいいだしがでるけど、食べるところはほとんどなし。
逆にぐるくんはあんまり期待していなかったけど、けっこうおいしかったです。 |
|
2007.8.18 [土] 糸満はアセロラとパッションフルーツの名産地です |
|
|
満の名物店真壁ちなーに沖縄そばを食べに行きました。
お昼をちょっと過ぎていたけど、さすがに外の席までほぼ満席状態。
入り口のメモ帳を見たら、待って入った人もいたようなので、行ってすぐに座れてラッキーだったかも。
(駐車場はさすがに「わ」ナンバーでいっぱいでしたね)
ここの沖縄そばは、だしの味がちょっと濃いめで食べやすい感じでした。
なかなかおいしかったですよ。
でも。やっぱり良かったのはこのお店の雰囲気です。
昔は地域の役場として使っていたこともあるという立派な赤がーらのおうちを改装してあって、
1番座と2番座がお座敷席になっています。
(クーラーはナシで、扇風機がまわっているのみですが、それもまたよし)
そとにも気持ちよさそうなスペースがあって、お茶はあっちの席がいいなあと。
木陰でのんびりできそうな雰囲気でしたね。
そのあとは糸満観光農園へ。
大きな施設なのに、こんなに空いていていいのかな、と思うほど人がいませんでした。
(3セクがやっているのです。こんなんで大丈夫?)
ちょっと寂しい雰囲気でしたが、パーラーでは期間限定でアイスが100円!
こりゃあうれしいのう。
パッションフルーツのシャーベットをオーダーしましたが、波平の黒糖アイスの方がおいしかったなあ。
パッションフルーツのワインも、アセロラのワインも試飲させてもらって、
ちょっといい調子です(それぞれの甘口・辛口の全4種類)。
パッションフルーツ(甘口)の方はドライバーで試飲できなかった波平のためにお買い上げ。
パッションフルーツそのままのすごーくいい香りで、デザートワインとしてもいいかもです。
糸満の果汁をつかっているというチューハイ2種類とレストランの入り口で売っていた
従業員さんがつくっているというマンゴー(きれいな大きいの2つで500円は激安!)を買って、
ちょっと幸せな夏の午後でした。 |
|
2007.8.16 [木] 和裁復活なるか? |
|
|
日本列島はすごい猛暑なんですね。
沖縄は朝晩は寒いくらいで、なんだか申し訳ないくらいいい感じです。
日中の日差しは強いけど、表に出なければ問題なし。
クーラーも試運転以来、使っていません。
今日は市の中央公民館へ。
以前、naminami cafeで相席した方が公民館の職員で、
うちなー料理教室などを企画しているという話しを聞いていたので、
ちょっと情報収集に行ってみたわけです。
すると、それとは別口で、年中やっているサークルがいっぱいありました。
平日だけど和裁や草木染めなんてのもあったので、ちょっと考え中です。
(公民館でやっているってことは、竹さんが通っているような感じかしら?)
今日の晩ご飯は野菜中心で。
糸満産のなすの肉味噌あんかけ、ツルムラサキと玉ねぎの和え物、ニラの玉締め、
オクラの味噌汁(白味噌仕立て)。
野菜ばっかりだと油断して、つい食べ過ぎてしまいました。
(写真のものを平らげたあと、なすと和え物はおかわりしちゃいました)
「こゆき家はいつも食べ過ぎ」とSさんに怒られてしまいそうです。 |
|
2007.8.15 [水] なんでもしりしりします |
|
|
青いパパイヤのしりしりをしなくてはと、おろし金を探す。
パパイヤはもう買ってあるし、手で千切りにするのはなんだか不安。
昨日も近くのスーパーでチェックしたら、8ミリ穴の木製のもの(←大きすぎ?)と、
たぶん5〜6ミリのプラスチック製(プラはイヤなのよ)で、どちらも選べずに帰ってきた。
なので、今日はほんのちょっと遠い方のホームセンターへ。
結局、6ミリの木製のを買いました。
で、早速すってみたら、う〜む8ミリでもよかったかもね。
まあ、サラダにするには6ミリがいいと。
でもイリチーには8ミリがいいのではないかと思います。
青いパパイヤは思っていた以上においしくて、これからはまりそうです。
今日はイリチーだったけど、今度はサラダにしてみよう。
パパイヤイリチー、牛肉を甘辛く炒めたものをのせた島豆腐、ホタテの生姜煮、モーウィの浅漬け。
波平が「今日は泡盛を飲みます」というのでそれに合うような感じで。
今日は新里酒造の「琉球」という泡盛を。
25度で720mlが950円くらいでした。
普通の久米仙の倍以上するけど、そのぶんまろやかでおいしかったです。 |
|
2007.8.14 [火] おばぁのお店はおやすみでした |
|
|
朝、車の任意保険の問題が発生して、午後からJA@豊見城と全労済@那覇をハシゴ。
う〜む、こういう手続きは面倒だけど、どちらも窓口のねえねえはたいへん親切でいい感じでした。
那覇まで出たので、頼まれものの男物のミンサー角帯をチェックしにきもの市場まで。
前までいったら、シャッターが閉まっていました。
火曜日休みなんかな(それとも盆休み?)。
手前の呉服屋さんは開いていたので、証紙の付いたやつの値段をチェック。
角帯は8000円でした。
いつも行く市場のおばぁのお店のは石垣の工房から送られてくるものですが、証紙はついていません。
長さが規定に合わなかったり、ほんの少しのキズがあるようなものらしいです。
(もちろん証紙の付いたのも売っているんですけど、)
次回行ったときにいいのがあるといいなあ。
今日の晩ご飯は久々のカレー。
といっても、オクラと豆腐と挽肉でぱぱっとできる簡単カレーです。
オクラは生のまま刻んで惜しげなくたっぷりと投入。
豆腐は島豆腐を使ったので、しっかりしています。
もう少しカレー粉をたくさん入れても良かったかも、ですね。
(味は十分カレーっぽいのだけど、色が薄いですよね?) |
|
2007.8.13 [月] やっとクーラーが付いたよ |
|
|
やっとクーラーの工事。
でも、ここのところ涼しいので、あんまり必要を感じなくなっていた。
暑さに慣れたのかな、と思っても見たけれど、お天気が悪くて気温が低いだけかもしれない。
ガスが抜けていたら、そう安くないガス代がかかるところだったけれど、
弟は小器用なタイプゆえに、うまく取り外していたらしく、ほとんど足さなくても大丈夫だった。
ありがたや、ありがたや。
以前来てもらったところと同じ業者に頼んだら、1人は前回来てくれた人(高校生くらいに見えるが?)で、
もう1人さらにそれより若い後輩君らしい人と新しいペアでやってきた。
礼儀正しく、手際よくやることをきちっとやる仕事ぶりに、前回にもまして感心しました。
(前回は付けられなかったので、本格的な作業はなかったんだけど)
それにすごく楽しげに作業しているのも気持ちいいです。
若い人はいいね〜。
「1時間くらいはこのまま作動させておいてください」といわれて、しばらく付けっぱなしにしていたけど、
寒くなって時間が来たらさっさと止めてしまった。
基本的にはクーラー、きらいなのよね。
晩ご飯は鯖の味噌煮、ゴーヤーと茹で鳥の和え物、ふーちゃんぷるー。
昼間、久しぶりにライター仕事をしたせいで、複雑なものを作る気力がなかった。
明日は青いパパイヤをしりしりしよう。
道具を買ってこなくては。 |
|
2007.8.12 [日] 沖縄、今日はとっても涼しかったですよ |
|
|
今日は朝からコザまで。
波平がこちらに来てから知り合いになった方と一緒にお昼を食べました。
お店は老舗のニューヨークレストラン。
チャプスイという料理を初めて食べたんですが、基本的には八宝菜の簡単バージョンでした。
波平によると、アメリカの小説なんかにはよく出てくるメニューらしいです。
(貧しい食事の代名詞になっているとか?)
糸満に帰ってきてから、おやつを。
EM玉城牧場のアイスの販売所が近くにあって、
ここのところちょっとハマり気味です。
さっぱりしていてとってもおいしいんですよー。
今日はマンゴーとグランマニエの組み合わせで。
(シングル200円、ダブル300円)
1人でダブルだと多いので、2人でこれをチマチマ食べました。
晩ご飯は残り物でこちゃこちゃと。
島豆腐には茹で鳥を細く割いたものとキュウリの細切りをピーナッツソースであえたものを載せてみました。
スクガラスはどうも苦手なので、なにかかわりにいいものがあるといいなぁ。
|
|
2007.8.11 [土] 渋滞と雨にやられる |
|
|
東京あたりは暑いんでしょうね。
こちらは寒いくらいです。
ちなみに、今日は1日暴風雨でした。
買ったばかりの車に不具合があって、宜野湾の自動車屋さんまで修理に出かける。
ちょっとスピードを出してみようと高速を使うルートで行こうとしたら、
なんと通行止めになってました(もちろん、激しい雨のおかげでです)。
仕方なく下道でえっちらおっちら。
修理はすぐにはできないということなので、波平の車と2台で、混み混みの渋滞路をのろのろと。
30分くらいで行ける予定が、なんと1時間半もかかってしまった。
あー、疲れた。
帰りもそれ以上に渋滞して、二人してうんざり。
1日に何時間車に乗っていることやら。
そして、ものすごい雨!
夕方、家に帰り着く頃には本当にバケツをひっくり返したような豪雨で、
もう前の車のテールランプを頼りにしないと道が見えない状態。
道も川のようになっているし。
ワイパーも必死でがんばっているけど、雨の方が断然勝っている感じ。
いったん、家に帰ってから1台の車に乗り換えて、近くのスーパーに夕飯の買い物に。
そう長い時間ではなかったのに、帰りにはもう道が本格的な川に変身してました。
水没しつつ、水しぶきを上げて走る車は、まるで水陸両用車みたい……。
こんな経験初めてです。
(途中で止まったらどうしようとドキドキでした)
晩ご飯は適当かつシンプルに、ゴーヤーチャンプルーと鯖の塩焼き、トウモロコシの天ぷら(←こいつはビール対策要員)。
今日は運転疲れで複雑なものを作る気がしませんでした。
|
|
2007.8.10 [金] のんびりカフェタイム |
|
|
今日は沖縄はとっぷり雨。
気温もちょっと肌寒いくらいです。
昼過ぎに、まちぐゎーcafe naminamiへランチを食べに行きました。
今日はタンドリーチキンと温野菜のサラダ、チリコンカンに黒米入りのご飯と大根のお味噌汁。
チマチマと女性好みの彩りで、なかなかおいしかったです(ああ、出てきた瞬間にがっついて食べ始めてしまって、写真を撮るのを忘れた〜)。
たまたま相席した方が、大度海岸(糸満の南部)にウミガメの産卵を見に行ったお話をしてくださって、
やっぱり沖縄ってすごいわ、と感心しました。
話によると、ウミガメは意外にも水産資源と位置づけられていて、完全な保護はできないそうです。
さらに隣の席の女性から「昔はよく定置網にかかったみたいよ。私も食べたことがある」という発言が!
おじいさんがうみんちゅだったんだそうです。
そういえば、昔は剥製もおみやげ物として売られていましたよね。
そのほか、お店の方から糸満付近のおいしいお店情報も入手。
昔ながらの沖縄家屋で雰囲気のいいおそば屋さんが近くにあるらしいので、
今度行ってみようと思います。
明日は糸満のふるさと祭り(エイサーなんかが披露される予定)なんですが、やっぱり雨の予報です。
こっちの雨は降ったりやんだりではあるんですが、できるなら降らないといいですね。
いやー、しかし今日はよく降る……。
**********************
本日の晩ご飯はこれ。
メインはゴーヤーとトマトとアボカドに挽肉とタマネギをいためたもの(コロッケの具ののこり)とチーズをかけてオーブンで焼いたもの。
あとは棒々鶏に野菜(ゴーヤー、ミョウガ、島らっきょう)の天ぷら。
頂き物のオリオンビールに合わせた週末居酒屋メニューです。
あ、そうそう。夕べ遅くにジャガイモのコロッケと紫芋のコロッケを作りました。
波平より「お弁当にコロッケを」とのリクエストがあったからでですが、
そのときの具の残りが今日のメニューのヒントになりました。
紫芋にも入れようかと思っていた挽肉とタマネギの具ですが、
つぶしたところで「これはナニも入れない方がいいな」ということで半分余ったんです。
おかげで、ちょっとお菓子みたいなコロッケになりました。 |
|
2007.8.9 [木] 後藤アナはずっとものすごい笑顔でした |
|
|
車で5分くらいのところにあるうまんちゅ市場にてきょうの料理の公開収録がありました。
テーマは「ゴーヤー」です。
糸満は沖縄県内でもゴーヤーの産地として知られるところです。
毎日ぴんぴんのゴーヤーが市場に並んでるんですよ。もー、買わずにいられないほど安くて新鮮!
(昨日はとくに品数豊富で安かったけど、この収録用に農家がいっぱい出したんですね〜)
番組の方は8月の26日、27日(だったっけか)とのことです。
ダジャレに定評がある後藤アナウンサーとゲストの陳賢一さんが、
地域のお料理自慢の視聴者が作る料理を紹介する形式のが1本。
そして、2本目は陳さんがゴーヤー料理を3品紹介してくれました。
どれもおいしそうだったので、今日早速作ってみようっと。
行き詰まっていたところだったので、とても勉強になりましたわ。
しかし、沖縄の屋内はうんざりするほど冷房がきついです。
2時間ほどサンダルで立ち見していたら、足の行き先がつって、つって(笑)。
用心して上はいろいろ着ていったのですが、やっぱりソックスもはかなくちゃだめでしたね。
足をもんだりしているところ、見切れていないように祈ってます。
そんなわけで、本日のメニューはキャベツとゴーヤーのスープ、アボカドとトマトと鶏肉のニンニク炒め、ツルムラサキのおひたし。
見たばかりなのにうろ覚えですが、ゴーヤー入りのスープは以下のように作ります。
あらかじめ10分ほどお湯で煮ておいたキャベツを(汁ごと)、炒り卵状態にした卵の鍋にジャッと移し入れます。
そこに刻んだトマトと春雨、さっと湯通ししたゴーヤーの薄切りを入れて、鶏ガラスープの素で味を調えればできあがり。
例のごとく、二人分とはいえないほどたくさん作ってしまいましたが、入っているものが軽いものばかりだったので、大きなスープボウルにたっぷり入れて、たっぷりいただきました。
満足、満足。 |
|
2007.8.8 [水] おいしそうなバジルを買ったので |
|
|
ここのところ沖縄は風が強い日が続いています。
気温はそこそこ高いけど、風のおかげで過ごしやすいですね。
短パンでは寒くて、ロングスカートにソックスはいたりしています(←バリバリの冷え性です)。
夕方、うれしいメールが鎌倉から。
覚えていてくれたのね〜と感激しました。
今夜の夕食は頭が回らず、食べたいものを。
で、それはカプレーゼでした。
ゴーヤの炒め物やツルムラサキのごま和えとは全く合いませんでしたが、
アルゼンチンのテーブルワイン(ああ、それもスイートな赤)を合わないの覚悟で開けて飲んでいると、
なんとなくいい気分になってきたのでした。
(ワイングラス持ってこなかった〜。なのでコップ酒です)
平日にふたりで1本空けてはいけませんね。 |
|
2007.8.7 [火] ツバメが踊っているような |
|
|
古いもじり織の着物を解く。
ブルーグレーでツバメの柄が抜いてあるやつ。
単衣なのにきちっと縫ってあって、うんざりするほど手間がかかった。
古い生地に古い糸はきしきしと滑りが悪く、すーっとは抜けてくれない。
ニッパーで細かい目を拾い拾いして、なんとか解いていく。
くけ部分なんか最悪で、本当に織り糸1本とか2本とか、微妙にすくってあるので表からは絶対に針目が拾えない。
くけ目を開くと、そのすくわれた織り糸の方がぴーっと伸びて、切りたい糸もそうそう簡単に切れないというわけ。
袖口の細いくけ部分とか、もう切り落としてしまおうかと思うくらいだった(というか、泣きそうになりました)。
こんなに苦労して解いても、シミだらけでまだふつうに生地としては使えない。
よくよく洗って、何かで染めて、その結果スカートか何かになればいいかという程度。
わかっていて捨てられなかったのです。
どうしてだろう……。
********************
え〜、話は変わって本日の夕食です。
今日は「骨なしテビチ(チマキ)」という部分の肉を買ってみました。
スーパーで100g80円弱。同じテビチでも骨付きの冷凍輪切り(チマグと書かれています。町の居酒屋で出てくるやつ)は100g38円くらい(特売日。でも割と頻繁に)で売っています。
なんとなくすね肉っぽいなあと思いながら、圧力鍋で強制的に柔らかくしました。
いや〜、早いね、圧力鍋。固ーい肉もあっという間に態度を軟化させましたよ。
今度はチマグの方のテビチを買ってみます。
ゼラチンぷるぷるはあちらのほうですから。
ちょっと調べてみたら、チマグは沖縄の言葉で「ひづめ」の意味でした。ふーん。 |
|
2007.8.6 [月] この子はダレ? |
|
|
また台風が近づいている。
お天気は基本的には晴れているけど、途中何度も通り雨みたいな激しい雨が降ったりする。
風も出てきて、洗濯物はおうちの中へ。
明日、明後日とひどくならなければいいけど。
停電はもういやだなあ。今は逃げ込むところもないし。
夕方、うまんちゅ市場へ。
「台風の影響で」と品物も若干少な目。
キュウリとジャガイモとサワラの切り身を買う。
ゴーヤーのいいのがあったら買おうと思っていたけど、なんとなく決め手がなくてやめる。
最近、いつもゴーヤーが冷蔵庫にないと不安になってしまう。
いいやらわるいやら。
晩ご飯はサワラのマヨネーズ焼き、冬瓜の中華スープ、キュウリのあんだんすー添え、オクラのショウガ醤油、残り物のモロヘイヤ少々。
サワラはきれいで大きな切り身(半身)で、意外に肉厚だったので、観音開きにして薬味マヨネーズで焼いてみた。
さっぱりしていて、脂気がないので、もっとマヨネーズをこってりのせればよかったかも。
(残ったしっぽの方は明日の波平のお弁当用として、幽庵焼きのたれに漬けておきました)
しかし、半身で240円くらいだったから、やっぱり魚は新鮮で安いなあ(糸満だからでしょうかね?)。
今度はきちっと下味を付けて、拍子切りの唐揚げにしてみよう。
そうそう、波平が昨日釣った魚はこれなんだけど、いったいなんなんでしょう?
っつか、食べられるのでしょうかね?
|
|
2007.8.5 [日] 今日は寒い1日でした |
|
|
午後から図書館へ。このパターン、日曜(もしくは土曜)の定番です。
行ってみたら、ちょうど映画上映の日だったので、見ていくことにした。
(波平はひたらすらお勉強です。がんばってね〜)
お題目は「マトリックス・リローディッド」。見てないからちょうどいいや。
でも、2階の上映室はものすごく寒かった……。
2時間は我慢大会的な感じで。
前回図書館に来たときには、ガラス張りの雑誌コーナーで長く過ごしたのであまり感じませんでしたが、
それ以外の場所はものすごくクーラーが効いているのですね。
上映会はすごくのんびりした雰囲気で、時間になったら担当のお兄さんが「では、時間なので上映会をはじめましょうね(語尾上がる↑)」。
そして、最前列の子供たちに向かって釘を刺すように「静かに見てください」と。
お客は小学生10名ほどを含む、14〜15名。
東京では指定席料を払うようないい席で見せてもらいました。
最前列には坊主頭の小学生軍団がズラリ。
釘を刺されたにもかかわらず、結構ざわざわしていていたのだけど、
アクションシーンが始まるとみんな画面に釘付けになる。
エッチなシーンより、断然アクションシーンが興味をひいたようでした。
いいなあ、小学生。
図書館が閉館になった後、評判のお店でアイスを買って食べながらうまんちゅ市場へ。
野菜を買い込んで、今日も埠頭へ釣りに出かけます。
今日はまた新しい釣り具屋さんに寄って、いろいろ教えてもらいました。
今日はサンマを餌に釣ってみます。
でも、なかなかあたりはなく、結局釣れたのは外道のアバサー(ハリセンボン)となんだかわからない食べられそうだけど小さい魚1匹。
真っ暗になるまでやっていたので、ご飯は近くの居酒屋に歩いて出かけました。
ここでも凍えそうになるくらい冷房が効いてました。
そして、う〜ん、やっぱり外で食べるとイマイチだったりして。
早く近所にいい店を見つけなくちゃ。
************************
埠頭で釣りをしているとき、何気なくラジオから耳に入ってきたニュース。
間違いであってほしいけど、ずっと一緒に仕事をしていたライター仲間の妹さんと名前も、年齢も、出身地も一致しています。
そんなことがあるなんて……。
彼女やご両親の気持ちを考えると胸がつぶれる思いです。
ああ、本当に間違いであってほしい……。 |
|
2007.8.5 [日] 安コテージ@南部 |
|
|
そういえば、以前「沖縄のお安いコテージを探して」とのリクエストがありましたが、
昨日のドライブでこんなところを見つけました。
南の楽園(ってスゴイ名前ですが)
http://www.minaminorakuen.com/...
コテージ10人で泊まれば1泊1500円。
本館の方を貸し切りで20名で泊まればもっと安いし(笑)。
真楽合宿@沖縄にいかが?
ちなみに、うちから一番近い大きなホテルはここです。
ホテルスポーツロッジ糸満
http://www.city.itoman.okinawa.jp/...
こちらははっきり合宿向けですね〜。 |
|
2007.8.4 [土] ショートトリップ@糸満(でも本文は長いです。ごめんよお) |
|
|
午後からふたりで南部観光へ。
まずは糸満の市場の中にあるカフェ、nami namiへ。
市場の雰囲気とは全然違う空間がそこに……。
地域のナイチャーのお母さんたち(といっても私と同じ世代)で切り盛りしているそうです。
こじゃれた中落ち丼(650円なり)は「今日はお味噌汁が付けられないから」と600円になりました。
うーん、おなかいっぱい。
腹ごしらえができたところで、具志川城趾と喜屋武岬へ。
喜屋武岬は海の青さがすごい! です。
水平線が180度くらい続いているのが見渡せて、地球が丸いのを実感できる感じ。
(室蘭の地球岬みたいですね〜)
でも、波平が慰霊の日に訪れたときには、おじいさんに悲しい話をいっぱい聞かされたそうです。
(追い詰められて……。最後の激戦地では、住民と日本兵、そして米兵のぎりぎりの戦いがあったのですね。
「日本人は悪いからさ」というおじいの言葉がどうにも重い)
喜屋武の漁港ののんびりした風景を見てから、嘉手志川(かでしがー)へ。
ここは今でもきれいな水がこんこんと湧いている泉を中心とした史跡です。
子供たちが大はしゃぎでばしゃばしゃと水遊びをしていました。
んで、私もちょっくら浅いところに入ってみました。
冷たくてきもちいい〜。
子供と一緒に泳ぎたくなるくらいいいところでした。
ちなみに波平は川底のコケですべってころんで、パンツまでびしょびしょになってました。
カメラ無事でよかったねえ。
帰りに県内最大の門中墓、幸地腹門中墓(こうちばらもんちゅうぼ)にも立ち寄りました。
いや〜、でっかいお墓です。なんだかそんな季節なのか、お供え物もしてありました。
なにげに止めた駐車場(っぽいところ)の前に、探していた日本最南端の銭湯、ときわ湯があるのを発見。
ああ、お風呂セットを持ってこなかったのが悔やまれる……。
気を取り直して、糸満ロータリーそばの丸三冷やしもの店へ。
波平はお気に入りの黒糖ぜんざい、私は宇治金時をオーダー。
宇治金時には自動的にアイスクリームが載ってきました。
おいしいけど、多いよ。おなか冷え冷えです。
ここは白熊とかが有名で、隣の席の小さな女の子もうれしげに食べていました。
やっぱり盛りがよくて、彼女の頭より大きくみえるのが面白い!
さらに帰り道の釣り道具屋でしかけを追加して買って、糸満漁港で釣りを。
今日はふたりとも坊主でした。
晩ご飯にするつもり満々だったのに。
仕方なくスーパーで買い物をして帰って、家でビールで乾杯でした。
メニューはちゃちゃっとできる豚のショウガ焼きにオクラ、もずくの天ぷらに揚げ物ついでに島らっきょうの天ぷら。
ああ、ビールがうまいです。
釣りはまた明日の夕方リベンジらしいです。 |
|
2007.8.3 [金] ハンダマ(二夜連続) |
|
|
免許の住所変更に那覇の免許センターまで。
那覇までは車でほんの20分程度なんだけど、用事がないと行かないので、
なんだかすごく“出かける”感じです。
免許センターではスカスカにすいていたのに、免許証の裏に新しい住所の書き込みをしてもらうだけで
20分以上かかりました。
何事ものんびりなのね……。
ちなみに、こちらではスーパーのレジもレジ打ちの人が袋詰めまでやってくれるので、
たいへん時間がかかります。
なんで袋詰めくらい自分でやらないのか、というのが疑問なんですが、
それもサービスのうちなんでしょうね。
(でも最初はかな〜りイライラしましたわ)
夜は昨日買ったハンダマの残りを天ぷらにしてみました。
お肉もお魚もナシで、残り物の野菜を使ったメニューです。
写真の一番手前にあるのはひらやーちーといって、チヂミのような、お好み焼きのような料理。
具は刻んだニラだけで、小麦粉をだしで溶いたものにざっくりと混ぜて薄く焼きます。
平たく焼いたものだからひらやーちー(ちょっとかわいいなまえですよね)。
沖縄の居酒屋で食べた時にはぜんぜんおいしくなかったけど、家で焼くとさすがに熱々でおいしいです。
(お店では焼いてあるのをレンジで温めたのが出てきたのかな?)
ちょっとひらやーちーを見直しました。
ハンダマはやっぱりちょっとクセがあって、でも揚げるとそのクセもおいしく感じます。
衣を薄めにして、サクッ、パリッとさせました。
山盛り作ってしまったので、明日どうやって食べようかと考えていたら
なんのことはない、あっさり完食でした。 |
|
2007.8.2 [木] 10月の沖縄もきっといい感じでしょう |
|
|
キイさんがKWにしてくださっている現代の布市場—染織のための自然素材展・沖縄に引っかけて
沖縄にいらっしゃる予定の方、エアの準備はどうですか?
JALからの先得割引のお知らせメールが来て、ああ、もうそんな時期かと思いました。
http://www.jal.co.jp/...
ANAならこんな感じ。
http://www.ana.co.jp/...
ちなみにスカイマークの同じような割引企画なら片道1万円です。
http://www.skymark.co.jp/...
考え中の方、お早めに決断を〜。
****************
ところで本日の晩ご飯。
ずっと食べたいと思っていたハンダマという葉物野菜をやっと買ってきました。
で、ゆでておひたしにしたのですが、そのゆで汁にポリフェノールが溶け出ているので、
それを使ってご飯を炊いてみました(←こういうレシピを発見したので)。
結果は写真の通り、ごはんがほんのりと薄紫に炊きあがりました。
味は特にしないんですが、ちょっと面白いですよね。
ちなみにハンダマ本人は写真の左奥の皿です。
あとはフーチャンプルーとモロヘイヤ、喜屋武産のもずくをシークワーサー酢で。
もちろん、あんだんすー(油味噌)も食べねば減りませんので食卓に上ります。
ああ、でもこれがあるとご飯食べすぎちゃうのですよ。注意、注意。
それにしても、毎日面白いものを食べられて幸せです。
その上、島野菜は栄養豊富!
沖縄のおばーはこんなものを食べているのかと思うと、長生きしているのも納得です。 |
|
2007.8.1 [水] らっきょうの皮むきは修行のようでした |
|
|
今日はいろいろと新しいものにチャレンジしてみた。
どれも健康にはすこぶるいいものばかりで、料理のしがいがあるなー。
まずは、島らっきょうの天ぷら。
1袋150円のものだけど、皮をむいたりするのに、ものすごく時間がかかる〜。
1時間以上、こちゃこちゃやっていて、やっと塩漬け状態が完成。
それにうすく衣をつけて、さっと揚げます。
パリパリした食感でいい感じ。
居酒屋メニューですね。
塩漬けがたっぷり残ったので、これから毎食食べて血液サラサラです。
そしてツルムラサキのおひたしとアロエの刺身
ツルムラサキは横浜の八百屋でも何回かかったことがあって、おなじみの食材だったけど、
今回はショウガを効かせた甘い醤油ダレがすごくマッチしました。
EM農法(EMぼかし使用)の「無消毒」のツルムラサキだそうで、
穂先の細い部分とちょっと茎の太い部分が混在してました。
1袋にたっぷり入っていたので、今日は細いところだけ。
残りは波平のお弁当になにか考えようっと。
アロエは葉の大きなアロエベラです。
トゲを取り、葉肉の部分だけをそぐようにしてたべます。
それにしてもスゴイねばねば……。
でも、これが健康にいい物質な訳で。
葉肉の部分は無味無臭だということですが、やっぱりちょっと苦みは残りました。
もっと肉厚のものだと、ざっくり三枚におろせて、皮部分に近いところにある苦みがなくなるんでしょう。
あんまり神経質に料理しないのがいいみたいです。
残った部分は同じように切って、蜂蜜につけてみました。
こちらはヨーグルトにでもかけていただきます。
ゴーヤーの餃子
餃子を作る時、ゴーヤーを刻んで入れてみました。
まあ、お味は入れてもいれなくてもいいかな〜。
んー、微妙です。私はおいしかったけど、苦いのが嫌いな人にはオススメせずです。
***************************
ちょっと前によこすかの山を登っていて、スゴイ勢いでハイキングコースを下る人をみたんだんだけど、
あれが噂のトレイルランだったのでしょうか。
「こんな狭い道でなーに走ってるんだか、ウーム危ないじゃないか」とおもってましたけど、
あれもスポーツだったんですね、たぶん。 |
|