KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こゆきの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2007.12.30 [日] 年の瀬だなあ

退院後初の外食がnaminamiの忘年会となりました。
女子13名に男子は波平1人(笑)。

持ち寄りだったので、皆さんの力のこもったお料理をいただきました。
すごいなあ。カウンターにはバイキング状にずらりとごちそうが……。やっぱり女子の力はすごいです。

ビールもしっかり生ビールのセットが用意されていて、たっぷり飲みました。
そして、ワインや芋焼酎も。

もちろん、お料理も一通りいただきましたし、最後にはイチゴのショコラショートケーキ(手作り!)もいただきました。

さぞかし、血糖値が上がっているかと思いきや、帰ってきてはかってみると意外と普通だったので
かなり安心しましたよ。
気が早いけど、これで日影茶屋のごちそうも大丈夫だと思った次第。

途中で眠くなった波平と一緒に帰って来たけれど、まだまだみんな飲んでいるんだろうなあ。
(うちの大先生が飲んだら眠くなる人なので、いの一番に失礼してきました)
沖縄の飲み会は、みんな半端ないです。

うちは今年は大掃除もおせちもなしの予定。
気楽に過ごさせてもらいます。

************************
「黒一点」という表現を使ったら、波平よりこんなメールが。
ちなみにタイトルは「きょうのうんちく」でした。

>紅一点の反対は、黒一点ではないので、注意しましょう。
>紅一点は王安石の詩の一節「万緑叢中紅一点」に由来するといわれています。

>緑草中に紅一点 人を動かすに春色多く使わず

>というわけなのです。

というわけで、謹んで訂正させていただきます。

2007.12.28 [金] 3食合わせて大さじ1杯

退院してから毎日、朝昼晩と野菜中心の自炊生活です。
力はいりすぎくらいに、料理ばっかりしています。
でもね、ぜんぜん痩せませんね、低カロリーなのに。
どうしてかしらん?
今、このタイミングでグングン痩せるのもちょっと怖いけど。

ちなみに、だいたいの人の場合、1日に使っていい油脂は植物油で大さじ1杯です。
今までオリーブオイルどばー、とか使っていたのがウソみたい。
もちろん、バターに差し替える場合も11gまで、マヨネーズも大さじ1杯と、どんな種類の油脂でも、
これまでの生活とは比べものにならないほど少ないです。

もう、それだけでものすごく健康的な食事に変身というか、普通の生活とかけ離れすぎていて、
早く教えてもらってよかったわ、と思います。マジで。
油はおいしいけど、一緒の部屋に入院していた循環器系の病気だったおばあとか、
やっぱり大変そうでした。倒れたり、手術をしたりはイヤですからね。

今年のお正月はたぶんなにもせずに過ごします。
近所へは出かけるかも知れないけれど、せいぜいやんばるくらいかな。

年が明けたら、長襦袢を縫おうかと。
覚えているかどうかちょっと不安です。

2007.12.26 [水] 退院しました

本日、午前中に無事退院いたしました。
ちょっと早めですが、経過が良好だったのと、血糖値をはかる器具も、ペン型注射器も上手に使えるようになったためです。
ご心配いただいた方々、そういうわけなのでご安心を。
(いろいろメッセージありがとうございました)

今日からは自宅でいろいろやるわけですが、まあ大丈夫でしょう。
自己注射はまだまだ緊張しますが、たぶん時間の問題でもっと普通にやれるようになると思います。
針がとっても細いのと、ペン型なので注射器っぽくないのがよかったです。

食事制限は「これを食べてはダメ」ってのもないんですが、一応1400キロカロリーを目安にすることに。
こちらはこれまでの野放図にいろいろ食べていた生活を変えて、しばらく摂生することにします。
もちろん、波平にも低カロリー食はお付き合いいただくので、結構健康的な生活ができるでしょう。

いろいろがんばります!

2007.12.20 [木] ありがたいことだらけです

明日の午後イチで入院なので、今日はこれまで雨で貯まっていた洗濯を一気に片付ける。
爽やかないい天気でよかった。
全部の窓を開け放って、ちょうどいい陽気でした。
着物も2枚洗ってアイロンがけ(1枚は浴衣です。ひ〜遅い〜)。

波平にはこれからいない間、いろいろと大変な思いをさせてしまうと思うけど、
なんでも自分でできる人なので大丈夫でしょう。
と思いつつも、念のためにハンバーグを作って冷凍しておくことにしました。
(お弁当用の小さいのも作ったけど、そこまではどうかしらん)

そういえば今日、入院のための書類を書くのに、naminamiのひろさんに保証人をお願いしました。
ふたつ返事でOKしてもらってありがたかったです。
お世話になりっぱなし。う〜む。

遅い時間にnaminamiに行ったのですが、たまたま常連のKさんもきていて、
病気の話をいろいろとしました。
思えば、精密検査の前もこの3人で糖尿病の話をしたんだよなあと。
(そのときは入院することになるなんて夢にも思ってなかったけれど)

帰りに図書館で山のように本を借りて、歯ブラシも買って、波平が使えそうな野菜も買っておいた。
掃除にまで手が回らなかったけれど、それは勘弁してもらおう。

月ように書いた原稿のゲラも、イラストがついて送られてきた。
あとは刷りに回すだけの状態になって、こちらもやれやれ。

あと、K学兄様が2月にいらっしゃるとのこと。
もちろん、民宿こゆきにご宿泊予定です。
マイレージの有効期限が切れそうだから、ということだったけど、
本当にいろいろ心配してくださっていてありがたい。
(1泊2日なんてタイトなスケジュールです。忙しいのにすまないことです)

K太くんも一緒に来たいということですが、こちらは有馬記念でバッチリ儲けないと実現しないらしい。
本命はインティライミみたいだから、ちょっと無理かな〜?
(なんていってはいけませんね。出走する以上、どの馬にもチャンスがあります)

まあ、楽しいことが待っていると思うだけで、いい感じに上がってきますね。
がんばらねば。

あ、そうそう。
病院ではPCは使ってはいけない模様。
がっくしですね。
でも、ケイタイは大丈夫みたいなので、何かある方はそっち方面によろしくです。

2007.12.19 [水] 明後日から

昨日、診察に行ってきて、追加検査の結果を聞いたら、やっぱり1型糖尿病ということに決定でした。
で、明後日から入院してインスリンを使う練習をすることになりました。

すごく久々の入院なんで、ちょっと緊張するんですが、せっかくなのでのんびりしてこようと思います。

先生にも「年明け以降はしばらく仕事をせずにのんびりする」といったら、すごくほめられました(なぜ?)。
ただ「今後仕事ができなくなるってことはないし、今回の処置も日常生活を送れる要にするためのものなので、心配しないように」とのことでした。

さてさて、気分転換に新年会に出かけることにしました。
久々に皆さんにお会いできそうです。
もうエアも押さえたので、これから体調を整えますね。

2007.12.15 [土] 陶器市@読谷

お昼からぼちぼちと行ってきました。
ずっと行きたいと思っていたので、ちょっとうれしい。

読谷の「やちむんの里」で毎年この時期に開かれる陶器市ですが、
規模的にはまあまあ、ですね。
で、基本的にB品(というか、A'くらいのものかな)を窯元がさばくための市みたいな感じです。

2割くらいは安いけど、よ〜くみないといろいろ訳ありな感じだったり、
微妙にゆがんでいたりと油断できません(笑)。

今回はちゅーかー(大ぶりの急須)とゆのみのセットがほしいと思っていたんだけどいいのには出会わず。
松田米司さんの小皿や小鉢と、須美子さんの皿や小皿、まかい(ご飯茶碗)など、
それに波平が5個1000円のなかから掘り出したマグカップやそばチョコ、ビアマグなどを。

何でもそうなんですが、好みの幅が狭いので、ついつい同じ作家さんのものばかりになってしまいます。
う〜ん、脱却したいのですけど、こればっかりは仕方ないのか知らん。

帰りに、こちらもずっと行ってみたかった中部のカフェ、「ロギ」に寄ってお茶。
外人住宅を改造した、ちょっとステキなお店でした。
コマコマしたものが全部オシャレなのに感心。
でも、お客はほとんどナイチャーでしたね。うちなんちゅーはカフェに興味がないのでしょうか?

*************************

そうそう、夕べ、ダンナさんがお医者さんの友人に電話して、
疑問に思っていたことなどを聞いてみました。
彼は白血病の専門家なので、わかる範囲でということでいろいろ教えてくれました。

ま、その結果、やっぱり「インスリンさえ補充していれば命に別状はないんだから前向きにがんばれ」
という感じにまとまりました。
検査結果が数値でバッチリ出るので、疑いの余地はないってことですね。

明日は一応最後の出勤。
ただ、ちょっと私が引き続きやらねばならない仕事もあり、
入院中、あるいは退院してからお家で作業が発生しそうです。

さらに、月曜は原稿仕事もあって、こちらはちょっとヘビーです。
まあ、こちらももう年内最後なので、なんとか楽しく書けたらいいなあと思ってます。

入院の準備でパジャマやパンツを買いに行かないといけないのに、
今日は時間がありませんでした。
入院までに少しは猶予があるといいのだけれど。

2007.12.13 [木] ええっと、意外と大丈夫です

いろいろご心配おかけしています。
本人は案外淡々と受け止めておりますので、大丈夫です。たぶん。

しかし、真楽の皆さんは本当に優しいですね。
何かつらいことがあっても、皆さんからの励ましの言葉があれば乗り切れるような気がしてます。
(まだお会いしたことのない方からも……。ありがとうございます)

とりあえず、もう少しわかったことを補足しておきますと、
1型はインスリンさえ始めてしまえば、食事制限は基本的にないとのことです。
逆に、低血糖にならないようにしっかり食え、という感じすらあります。
この点で、非常に私向けの病気だったかも知れません。

あと、私は先端恐怖症で注射の針もものすごく苦手で、実際に皮膚に刺すところなんて絶対に見られなかったのですが、
もうそんな甘っちょろいことをいっている余裕はないので、たぶんこれも克服できます。

あと、たまたまですが、今度不妊治療に通うならここにしようと思っていた病院にかかってみたのですが、
ここが大変いい病院であるらしいです。
ちゃんと「生活習慣病センター」とか、専門の外来もあって、先生もとてもイケています。
(入院してからは先生も替わるそうですが)

まあ、それなりの早期発見だったので、やっぱりその点は運がよかったですね。
年末ジャンボ、買った方がいいかな?

ところで、今日、会社へ行って総務部長はじめ、主要な方々に「まことにすみませんがかくかくしかじかで……」と
説明して回りました。
これから年末年始にかけて、市のイルミネーション事業がかぶってきており、
理不尽な感じで営業時間が4時間も後ろに延びることになっているのですが、
1年で一番たいへんな時期に戦力になれないのはやっぱり本当に申し訳ないなあと。

さらに、その先には大幅な組織替えが控えていて、
私に振り分けられていた業務もどどーんとあったのに、それもぜんぜん全うできないまま……。
まあ、仕方ないことですが、「ごめんね、みんな」ってかんじです。
期待してくれているのがわかっていただけに、ちょっとつらいです。

まあ、この先どんなふうになっていくのかわかりませんが、
なるようにしかならないので、なんでも受け入れるつもり。

今のところ、ちょっと身体がだるいかな、くらいで、ぜんぜん普通に元気です(って表現がおかしいかな?)。
ちょっと休めば、たぶんこのくらいの調子はキープできるんではないかと思っています。

何たって、ベースが「身体弱い」なので、ちょっとくらい調子が悪くてもいつもとあんまり変わらないのです。
まあ、ゆっくり休んで、じっくり立て直します。

今、そしてこれからいろいろと病気と闘わねばならない皆さん、
一緒にがんばりましょうね。
「一病息災」、いい言葉じゃないですか。

2007.12.12 [水] 想像以上の結果が出ました

精密検査に行ってきました。
結果はかなり最悪で、1型の糖尿病とのことでした。

これは生活習慣病が原因の2型の糖尿病とはちょっとちがって、
免疫疾患の類なんですね。
自分で自分の膵臓を破壊してしまって、インスリンが出なくなってしまうということでした。

治療法としては、インスリンを1日数回注射することのみ。
薬はありませんし、今の医療技術では完治しない病気だそうです。
う〜む。

私の場合はまだインスリンを作る機能は残っているみたいなので、それを保護していく方向になるらしいです。
ただ、インスリン注射は打たねばなりません。
(たぶん、この先ずーっと……。鬱ですわ)

今日、採血の結果を見てあわてた先生が、追加の検査をやってくれたので、
その結果が出てから入院などのスケジュールが決まるそうです。
なので、たぶん12月下旬に1週間ほど入院です。

その入院で、もっと細かい検査をしたり、インスリンの注射の指導などがしてもらえる模様。
10万人に1〜2人の病気だそうですから、ついてなかったのですね。やれやれ。

今回はたまたま市の検診でわかりましたので、いいタイミングで検診を受けられたことに感謝しなければなりません。
ずっと知らないでいたら、突然意識がなくなって、そのまんま死んでしまったかもしれないのですから。

みなさんも、面倒がらずにマメに検診受けてくださいね。

しかし、諸症状のうち、「急激に痩せる」ってのに該当していないのが納得いかないわ。
ぜんぜんどこも痩せてないんですけど。

2007.12.11 [火] 許されているのは水のみ

明日は精密検査です。
もう断食タイムに入っています。

食うな、飲むなといわれると、余計にそうしたくなるんですよね。
う〜ん。

それにしても、ちょっと疲れています(まただよ)。
明日、ちゃんと起きられるかな?

2007.12.8 [土] 社員旅行で

弟が沖縄にやってきました。
本日は2日目で美ら海水族館に行っていた模様。

瀬底島のFuuカフェは、なかなか同行のお仲間に受けたらしいです。
お天気がよくてよかった〜。

夕方、那覇市内でちょこっと会って、荷物を受け渡しして、
彼を国際通りの宴会場に送って行ってから家路に。

帰り着く間際に連絡があり、「社長がぜひ会いたいってことだから、二人で来て」と。
ちょっと変わった社長だと聞いていたので、まあ、行ってみるかと、のこのこ出かけました。

やっぱり変わった人でございました(笑)。
居酒屋みたいなところで皆さんに挨拶して、さささーっと飲んで帰ってきましたが、
結局帰り着いたのは夜の12時。つかれた。
(もちろん代行で帰ってきたのですよ)

実は、久しぶりに着物で過ごした1日。
結構な時間を車で過ごしたので、ちょっと帯が苦しかったなあ。

そういえば、途中のスーパーの駐車場で、隣に駐車中の外人さんに
穴が開くほどガン見された。
やっぱり沖縄は着物の人が少ないからかな?

2007.12.7 [金] 真楽オフのリアルな夢を見ました

けっこう大人数で、どこか有名なスイーツのお店に行った夢でした。
Sさんのお隣に座って、たのしくおしゃべりしながら、
白いお皿にオシャレに盛られたケーキなどをいただきました。

Sさんがちらりと(っていうか、ちくりと)サーブしてくれた方に、「ここが残念」みたいな意見を言うと、
パティシエが奥から出てきて「うちは古い店なので、これから刷新していく予定。
いろいろご意見いただきありがたい。長い目でお付き合いしてほしい」みたいなことをとても丁寧にいってました。

その後、KさんとKKさんと3人で近くの雑貨屋さんにいくというストーリー。
(ここの雑貨がとっても渋くてステキなんだけど、ビックリするくらい高い)
Kさんはもちろん渋めの洋服着用。KKさんはすっきりとお着物でございました。

いや〜、いかにもありそうな感じで、起きた瞬間に笑っちゃいました。
皆さんに夢で会えたのはうれしかったけど、私、今なにかが足りてないのかなぁ?

2007.12.6 [木] 沖縄は今まさに爽やかな秋です

うちなー料理講座、特別番外編。
前回のものは4回で終了だったんだけど、おばちゃんたちが手配して、
先生を自前で1回確保することにしたのでした。
パワーあるよ、ほんとに。

で、今回はお正月料理ってことで、なかなか豪華なラインナップの料理を教わりました。

ずっと作ってみたかったみぬだるもメニューにあってうれしい。
豚肉の上に黒ごまのペーストを載せて蒸し上げる宮廷料理で、
今回初めて食べました。
見かけは真っ黒でぎょっとする感じだけど、味は大変よろしかったです。

お腹ぱんぱんで帰ってきたのに、おうちでなんちゃってティラミスを食す。
以前、KURAさんちにお伺いしたときに食べさせてもらったレシピで、
波平もすっかりお気に入りです。

あれはもう、一昨年のことだったでしょうか?
湘南の秋がなつかしいですなあ。

2007.12.4 [火] 糖尿病だったらかっこわるいなあ

朝から仕込みをわせわせと。
ちょっと遅刻気味にnaminamiにいって、またもわせわせとランチ作り。

この店はすっかりまちぐゎーのおばあたちの食堂と化しているので、
お客もいつものメンバーがほとんど。
顔を見て「この人はご飯多めね」とか「梅干しつけてあげて」とか、
オーナーのひろさんはきめ細かくケアしている様子。
すごいなあ。

ランチタイムが一段落して、まかないをいただいてから病院へ。
内科ではなく、「生活習慣病センター」ところで見てもらった。

先生といろいろ話をしているうちに、卵管造影をやると1年くらい
甲状腺機能が落ちる人がいるということを初めて聞く。
造影剤が原因のよう。

インスリンもホルモンの一種なんだそうで、そんな関係で今回引っかかったのかもしれないらしい。

来週、精密検査です。
前日9時以降は水だけで、朝8時から、4回も血液検査をするらしい。
(糖分の入ったソーダを飲んで、時間の経過とともに血糖値がどうなるかを見る検査なんだって)

4回も採血があると聞いて、今夜は鶏のレバーを煮ました。
今のうちにしっかり増血しなくっちゃ。

2007.12.3 [月] やれやれ

ふと気づけば、6日も続けて出勤していたよ。
(しかも、最後の休みは家で原稿書いていたから休んでないし)
でも、今日は休み。

波平は風邪で調子が悪く、会社をお休み。
季節の変わり目はいつも風邪をひく、かわいそうな人です。
(ふとんを掛けて寝るのが苦手なんですね。いつも気づくとおなか丸出しで寝ているし)

今日は朝から掃除、洗濯と大車輪。
少しだけさっぱりしました。
お天気もよくてよかったわ〜。

明日もお休みなので、naminamiにお手伝いに行く予定。
ランチ時間を乗り切ったら、その後は病院へ。
糖尿病の疑いありなので、検査に行ってきます。
ちょっと怖いですね。
何事もなければいいですが。

2007.11.27 [火] 2時間半しか寝なくて遅刻しなかった自分はエライ

沖縄は朝からざあざあの雨(ってゆーか昨日もずっとこぬか雨が降っていたけど)。
さすがに寒いです。

朝から黒糖作り体験をやる団体さんが入っていて、その用意でびしょびしょに。
う〜。

沖縄の人は雨が降っても傘に頼りません。
なぜなら、傘を差さねばならないような雨の場合、
だいたい風も強くて、傘では問題が解決しないから。
(さしていても確実に濡れるのですわ)
さらに、風の強さに一瞬で傘の骨が折れてしまうから。
まったく、なんぎやなあ。

今日は会社で「あ、そうだったの?」という事実が発覚。
1ヶ月先だと思っていたよ。
これからどうなるのだろう。
ま、でも何とかなっていくんだろうなあ。

2007.11.26 [月] 2:00 になっても寝られません

お休み、だけど原稿仕事のある1日。
そして原稿の進みもはかばかしくありません。

というわけで、午前2時。
明日も6時半起きなのに。

眠くて眠くて、頭も働いていませんが、とりあえずがんばらなくちゃ。
昼間のうちに集中してやってしまえばいいものを、
人間、なかなか成長できませんね。

***************************

やっと終わりました。
もう3時半やがな……。
眠気覚ましに飲んだ緑茶が効きまくっていて、すんなり寝られそうにありません。
まったく、我ながら間が悪いなあ。

2007.11.24 [土] うっかり大人買い

昨日から拓ちゃん来沖。
で、本日は久々の邂逅です。
せっかくの着物日和なので、着物を着ました。

しかし、予報では最高気温が28℃。
久米島を着ようかなあと思っていたけど、さっさと久留米絣に変更です。
朝はまだ爽やかだったけど、那覇市内につく頃にはやっぱりキビシイ日差しが。
単衣&木綿で正解でした。

拓ちゃんと公設市場で落ち合って、ミンサーのおばあの店や骨董屋などをふらふら。
骨董屋では久米島の反物のほか、芭蕉布の着尺なども見せてもらいました。

芭蕉布はなかなか状態がよく、お値段を聞くと40万とのこと。
私たちが「安い!」というと、隣で「洋服を作りたい」と反物を物色していたおばちゃんが、
「え〜」と驚いてました。
(そりゃー、普通の人にはあんな茶色っぽいガサガザした布が「40万で安い」って感覚、理解できないよね)

さらにやちむん通りをふらふら。
つぼや工芸で江口窯の新作をチェック。
エジプト紋の一部を抜いた顔が裏表に彫られた小さなお酒の器。やっぱり面白い。

壺屋小学校でやちむん市をやっているというので寄ってみることに。
桜坂を抜けて、ふたりグングン歩く。
近所の小学生を捕まえて入り口を聞きき、やっとたどり着きました。

運動場にテントがずらっと設置され、いくつものお店が出ていました。
この季節特有の強い風で、砂塵が渦巻いているすごい空間。
しかも、絶対日焼け間違いナシの激しい日差し。
でも、負けずにせっせとチェック、チェック。

つい先日こっちに来ていたIちゃんが、たまたま壺屋の陶器祭りの時期に来てリサーチしたところ、
その時期は2割引で、12月の読谷では3割引にまでなるということだったので、
今日もたぶん2割引、と踏んでいったのですが、やっぱりそうでした(正確には「2割引以上」が設定だったらしい)。

端からしらみつぶしにテントを回りながら、あれを買おうか、これを買おうかとあたりをつけていたのですが、
途中で目が釘付けに!
なんと、江口窯が出店していました。
本部の窯なので、まさか出ているとは思っても見ませんでしたよ〜。

ということで、初めて作家の江口聡さんご本人にもお会いすることができました。
(ちなみに千葉県出身で元カメラマンさんだった方です)
いやいや、ここ数年この人の作品にはかなりはまっていたので、
こんなところで偶然会えてビックリです。

で、もちろん作品もゲットしました。
タコの柄の5寸2枚と7寸1枚を大人買い。
ははは。

家の中の壺屋焼きは、宮城須美子さんと江口さんのもので占められているので、
今日はちょっとは違うものを買おうと思っていたのに、
結局江口作品が増殖してしまいました。これでいいのか?

この後、首里へ移動して件の「あしびうなぁ」でお昼ご飯。
お昼のお庭もなかなかいいです。
(ランチメニューも豊富でした)

さらに首里城を回って、紅型のお店「琉染」を覗くと、ぶくぶく茶のお振る舞いが。
年に2日だけのサービスだそうです。
「ぶくぶく茶は旅の縁起物」という歌詞の生民謡を聴きながら、黒糖のお菓子とぶくぶく茶をいただきました。
すてきな着尺や帯も見せてもらったけれど、そう簡単には買えません(笑)。

最後は南風原の絣会館へ。
もう閉館ぎりぎりで、1階の反物コーナーだけをざざざっと見て終了。
なんだかあっという間の1日でした。
おしゃべりして、いろいろ見て、中味は濃かったけれど、やっぱり楽しい時間が経つのは早いですね。

2007.11.19 [月] 久米島紬はやっぱりいいのですよ

昨日、ラオスの布は腰布の部分だけチクチクしました。
後は本体と接ぎ合わせて、筒状に縫うだけ。
ウエストは着物用のウエストベルト(ゴムでひっかける金具がついているやつ)利用です。
あー、さっさと縫おう。
(でも、今日はもう眠い……)

ところで、今日波平からぎくっとするような質問が。
「キミ、この間買ったアレは、もしかして自分で着ようと思ってる?」

忙中閑ありでふらりと寄った那覇の骨董屋。
「久米島ありますか〜?」と聞いたら、何点かあったのです。
で、目についたのが典型的な柄で泥染めのやつ。
お安くしていただけるというので、仕入れ的な感覚で買ったのですが……。

う〜む、どうするかな?

2007.11.17 [土] もうすでに眠い〜

沖縄もやっと秋めいてきました。
朝晩は寒いかな、とおもう瞬間もあり。

でもやっぱり日中は普通に半袖です。
日差しが強くて、汗をかいたり……。
未だにかりゆしウエアを着て仕事に行ってます。

明日は家での仕事もない純粋な(?)休み。
だらだらと過ごしたいですね。

素材展で買ったラオスの布(スカート用)も手つかず、
西川さんに送っていただいたインド茜もそのままなので、
なんかをやろうとは思っているのですが。

今夜は久しぶりにゆっくりテレビを見ています。
フィギュアスケートの女子ショートプログラムとか、サッカーのベトナム戦(眠さに負けず最後まで見られるか?)とか。

スケートはみんなすごく進化していきますね。
見る度にいろんなことが変わっていて、すごいなあと思います。
久々に見たら、真央ちゃんもちょっと大人っぽくなっていてかわいさアップしてました。

勝ち負けってのはその時々の流れだからナニですが、
明日は自分で納得できる晴れ晴れとした演技を見せてほしいですね。

2007.11.12 [月] 身体のあちこちに鉛が張り付いているような感じですが

今朝、早い便でIちゃんが帰京。
11日間、ほんとうに早かった〜。

ろくろく掃除もしていないところに泊めてしまってすみません。
こちらの忙しさのあまり、家事もいっぱいさせてしまい、申し訳なかったなあと。

ま、沖縄はへんなところですが、またどうぞ。

で、今日は原稿を書かねばならない日です。
でもまだ作業はこれから。
何時までかかるかなあ……。
疲労感満載で、今すぐにでもふとんに入りたいきもしているのですが。

それでもお家でやる作業はなんかのんびりペースでできるからいいですね。
真楽もひさしぶりにチェックしました。
こういう時間がリフレッシュさせてくれるのね、と実感しながらだらだらと。

ああ、原稿の方はとにかく、がんばります。

2007.11.10 [土] 写真な1日

午前中4人で南部の「虹亀商店」へ。
かわいい紅型のお店です。
ネパールやバリから仕入れた小物と、店主作の紅型Tシャツがなかなかすてき。

「これからnaminamiでワークショップです」といったら、店主はゆみちゃんの幼稚園仲間だった。
いやはや、沖縄は狭くて、みんながつながっています(特にナイチャーはごちゃごちゃと文化活動をしているので、かなり知り合い度が高い)

naminamiへいったら「え〜、もう虹亀に行ったの? 2〜3日前にオープンしたばっかりだよ」と。
しらなかったですわ、そんなこと。
たまたま中部のカフェでチラシをもらったから行っただけで。

どうやら帯なども制作しているらしいので、こんどまた見せてもらおう。

というわけで、Kくんのワークショップ、「写真の選び方」。
お客はゼロかと思っていたら、かわいい女子(&写真のセンスもよかった)と、地元カメラマンさんが来店。
かなり濃い感じで、写真にどっぷりの数時間を過ごしました。

夕方、別のカフェで写真展をしている方のスライド展を見に行く。
ワークショップに来てくれたAさんも合流して、晩ご飯を近所の大衆食堂かじま屋で。

Aさんは楚々とした感じの沖縄美人でしたが、どかーんとカツ丼を食べていました。
Kくんはナーベーラー初体験。平らげたのがエライ。

2007.11.9 [金] 死んではいませんので

山は越えましたが、なんやかやでバタバタしております。

1日から来ているIちゃんのパートナーのSちゃんが、
5日に来て8日に帰って行きました。
もちろん、狭いうちに寝泊まりしていただきました(笑)。
しかし、あっという間でしたわ。

Sちゃんがいる間、1日お休みが取れたのでちょっくら中部のカフェへ。
パン屋さんに併設されたカフェで、なかなか面白い店でした。
こういうのもありね、ってかんじで。

帰りにお約束の牧志の公設市場へ。
とりあえず、ごぞごぞとお買い物。
おばあのミンサー屋はたまたま証紙のついたものばかりがどばーっとありました。
(なんだか近々仕入れに来る人がいるらしく)

観光客ちゃんたちのおかげで、なんだかんだと見て歩いた1日でした。

で、昨日からSちゃんと入れ替わりで、波平の写真関係の友人Kくんが来ています。
「民宿こゆき」は男女別相部屋方式に変わりました(笑)。

山盛りのゴーヤーチャンプルーなぞをみんなで食べて、島酒も飲んで、
賑やかな夜になりました。

しかしKくん、いつまでいるのかしら?
明日はなじみのカフェでKくんのワークショップを催す予定。
人は来るのか?

2007.11.2 [金] 山越え

メールや伝言をくださった皆さん、わざわざどうもです。
バタバタでお返事もしておらず、失礼いたしております。

明日と明後日、このところいろいろ仕込みをしていたイベントです。
は〜、はやく山を越えたい……。

昨日から和裁クラスメイトだったIちゃんが居候しています。
4畳半と6畳二間のうちですがなんとか泊まれるもんだなあと。
(貸し布団屋さんも近くにありました)

掃除をする時間もなく、なんだか来てもらっても気の毒な状況ですが、
まあ、本人はそれでもいいというのでいいのでしょう。

今週末はやちむん通りでイベントやっているらしいです。
行きたいけど、こっちはこっちでごちゃごちゃやっているので行けません。
残念なり。

その代わり、12月の読谷の陶器市には行こうと思います。
今からわくわくです。

2007.10.26 [金] 素材展@中村家

朝、波平を会社に送りつつ素材展へ向かう。
途中でタイミングよくあっこちゃんを拾うことができた。
よかった、よかった。

会場の中村家は古い沖縄の豪農の家。
戦争でも焼け残った貴重な文化財だということ。
なかなか雰囲気もよくて、自然素材を使った布たちがよく似合っていた。
一方、ちょっとさきの公民館ではお庭にテントが立ち並び、館内のワークショップも大盛況でした。

真楽メンバーに会うのも、実は3ヶ月ぶりだったんだけど、
いざ顔を合わせるとそんなに時間が経っているとは思えないほど、
あっという間に真楽ワールドに戻っていけました。
やっぱりいいですね〜。しみじみ。

しかし、素材展の出店物たちは目の毒ですね。
八重山上布の涼しげなこと……。
そして久米島の泥染めも迫力が。
(あ、もちろん買えないので見るだけです)

沖縄に来てから以前のように着物を着られる環境にはなくなったので、
ちょっとは洋服も考えなくちゃと、ラオスの絣地をスカート用に購入。
ものすごく簡単な作り方を教えてもらったので、ちくちくする予定です。

夜は首里まで移動して「琉球茶房あしびうなぁ」で沖縄料理。
なかなか雰囲気のいいお店でした。
そしてもちろん、わいわいとおしゃべりも楽しく。
ちょっと帰りたくない気分になった夜でした。

2007.10.25 [木] 久々に皆様にお会いできますね

猛スピードで限界まで仕事をして、それでもやっつけきれないまま帰ってきました。
明日から3連休です。
もうめがしょぼしょぼ。

ひさしぶりに半襟をつけようとお張り箱を引っ張り出したら、針刺しの針が錆びていました。
おそるべし、沖縄。

明日はどんな天気なんでしょうか?
荒れなければいいんですが。

2007.10.24 [水] 来沖

素材展の方々の他に、11月前半にiちゃん、後半にTちゃんの来沖が決まりました。

う〜ん、いいねえ。
大変楽しみ。

2007.10.23 [火] 2:24 am

忙しい日々です。
もう、クラクラです。

今日は農園の仕事は休みですが、1日原稿書きでした(←こちらはJRA様のお仕事ね)。
疲れがたまっていて、昼寝をしつつ、夜になってもちょっと寝たりしつつ、
なんとかかんとか進めています(つまり現在進行形ね)。

あ〜、しかし終わらないよ……。
身体も頭も疲れていると、ピリッとしたものが全然書けませんね。
なにか面白いことを書かねばならないのに、そういう遊びの部分が浮かんできませんわ。

ゆっくり睡眠時間をとって、クリアな頭で望みたいけれど、仕事が詰まっていてお休みもできません。
明日も6時半起きで朝イチの団体を回さなくてはならないしなあ。

と愚痴っぽくてすまんです。
ちょっと気分転換に来てみました。
もうちょっと集中して、あと1時間以内くらいで仕上げたいものです。

******************************

何とかやっつけました。
もう3時半すぎているよ……。

Kさんがソッコー伝言くれました(遅くまで起きているのね)。
彼女も6時起きだそうです。
がんばれー。

よく確認したら、明日の朝はツアーは入ってなかったです。
よかった〜。
ぎりぎりまで寝て7時くらいに起きようかな。

波平が「かわいそうだから、明日のお弁当はワシがつくります」といってくれています。
実は今日の晩ご飯も波平作でした。
かなりダメ主婦になっているアタシです。

2007.10.18 [木] ウフニーの謎がとけました

ウフニーの件、元沖縄在住の西川晴恵さんより助け船が出されました。

>「ウゥニー(ウフニー)」は漢字で書くと
>そのまんま「大煮」だったと思います。

>うちなー口では母音のエとオを
>他の母音に置き換えることが多いのであります〜

う〜む、納得。
うちなーぐち、難しい〜。

2007.10.17 [水] 故遊喜です。夜露四苦!(←もう死んでるみたいじゃないか)

仕事の方は懸案ばかりが山積みで、どうにも実作業が進まない状況に。
スタッフの人数に対して、求められることが多すぎるのね……。
まあ、仕方がないのでがんばります。

ところで今日は「ごちそう琉球料理講座」の最終回でした。
こちらは最後まで盛り上がりっぱなしで、結局12月にもう一度だけ、
特別講習をしてもらうように話が進みました。
(沖縄の女性はやっぱりパワーあるんですよ、これが)

今日はミーバイ(というハタの仲間)をまるまる蒸したものにカチシー(おこわの赤飯)、
クーニー(汁たっぷりの根菜中心の煮物)、紅白なます、
黒ごま寒というお膳を作りました。

クーニーは感じなら「小煮」と書くそうで、具が小さく切ってある煮物だそう。
対して、大降りの具が特徴なのがウフニーという煮物。
でも、漢字ではどう書くのかわかりません。

おこわは蒸し器で蒸して作る本格的なものだったのだけど、なかなか蒸し上がらずに
食べ始めたのが結局10時半近くなってから。
帰ってきたのは11時を過ぎてました。
(ちなみに、みんな料理も片付けもものすごく手早いのですよ)

帰ってみたら、波平が「風邪っぽい」ともう寝てました。
ここ2〜3日、沖縄もやっと涼しくなってきて、朝夕は肌寒いなあと感じるくらいの気温になりました。

ただ、まだまだ日中はバカ暑いですし、今も窓は開けてあります。
着物を着たいモードになるまで、もうあとちょっとってところですかね。

2007.10.16 [火] 糸満ハ○情報

注意!
細長くてにょろにょろするものの嫌いな方はよまないでください。

というわけで、今日は職場のウチナンチュたちに聞いた近所のハブ情報を。

昔は(現在33歳の人が小学校低学年のころくらいまで)よく、ハブに噛まれてウデや足が
おかしくなってしまった人ってのが結構いたらしいです。
ナニ毒というのだっけか、ハブは噛まれたら、どんどん筋肉が壊死していくので、
そのこところの肉がえぐれたようになってしまうんだそう。

で、やっぱり噛まれてそのまま血清を打たないと、確実に死ぬ、とのことでした。
今はすぐに病院に行けばなんでもないそうですが、やっぱりビビらされる話ではあります。

なんでそんな話になったかというと、お客さんになにか農園らしい体験をしてもらえないかということで、
「サトウキビ刈り体験」はどうでしょうと相談していたら、
「それは簡単にできますよ。怖いのはハブだけ」ってことになったのですね。
……って、ダメってことじゃん……。

話の和の中には畑を借りてやっているって人もいて、毎年すっかり草刈りをすると、
ハブの抜け殻が3つや4つは出てくるんだと行ってました。
あるときは自宅の庭にいた、とも。

ちなみに、もうひとりの人はハブの抜け殻を見つけたら、ビニールに挟んでパウチして、
宝くじと一緒に置いておくそうです。
御利益があるんでしょうか?

ハブとはぜんぜん関係ないけど、うちなんちゅは本当に宝くじが好きなのね、と納得。

2007.10.15 [月] 睡眠不足でふらふらですが、生きてます

ここ数日、記憶が飛びそうなほどいろいろなことがありました。
(原稿やったり、職場には団体さんがどっと入ったり、カフェで料理担当やったりと……)

団体さん(修学旅行生)の日には、5つのクラスを時間をずらして園内を回していて、
ふと気づくともう1つ、翌々日に入る予定の団体が予定変更で入ってきている(真っ青……)なんてこともありました。

うちは「観光農園」というくらいで、かなり広く、そんなところをむちゃくちゃ動きまくったので、
最後の組を売店に入れた後は、両足がつってしまって動けなくなったり。
(う〜む、こんな経験初めてだよ)

ここんところは某大手旅行代理店からの早朝送客で、毎日8時には職場に着いていなくてはならない事態に。
しかも、毎回ヒヤヒヤの黒糖作り体験でも、たくさんの人をさっさと整理して回さなくてはなりません。
(いやあ〜、団体客は本当に人のいうこと聞いてませんからね)

もう、本当に帰ったらバタンキューの世界です。
(一昨日は晩ご飯も食べずに寝てしまいました。そんなのも滅多にないことですね)

ああ、早く素材展の3連休がこないかな〜。

2007.10.9 [火] いろいろと多忙につき

会社から帰ってきて、晩ご飯を作って食べて、
あまりのしんどさにちょっと寝て、起きてFAXされてきたゲラを校正をして、
あさってのカフェ当番のための軟骨ソーキを仕込んで、
なんてやっていたら、もう2時半です。
いかん、いかん。

明日は平塚農業高校の修学旅行がど〜っとやってきます。
総勢120名。
大丈夫かな〜。

それにしても沖縄暑すぎ。
深夜なのに、じっとしていても汗が……。
もちろん、日中の日差しもまだまだ半端じゃありません。
たいへんなところに来てしまったなあ。

2007.10.8 [月] とりあえず、終わったわい

今日は休日なのに、朝8時には会社に行って、会議に出席せねばならない日でした。
全員出ることになっているのでナニなのですが、やっぱりこんな朝早く出て聞かんでもいいかなという話でした。

終わり次第さっさと帰ってきて、昼間で寝直しました。
今日はやってしまわなければならない原稿があったので、日中頭の中をクリアにしておきたかったから、必死で寝ました。

おかげで、とりあえず日付をまたいだものの、なんとか1時過ぎには終わることができました。
は〜、終わってよかった。
あとは校了まで状況が悪くならないのを祈るのみです。

明日も朝早くからお仕事。
こんな時間に寝て、起きられるのかは心配ですが、仕方ないでですね。

原稿が終わってメールチェックしたら、波平からこんな映像が送られてきていました。

イセ食品のアメリカ工場
http://www.petatv.com/...

安い卵は買ってはいかんなあと思いました。
ああ、胸が痛みます。

2007.10.6 [土] 眠い眠い休みの日

本日はお休み。
波平と久しぶりに休みが合いました。

お昼はnaminamiにいってご飯を。
この店はのんびり和む〜。

帰りに本屋、スーパー、魚屋、野菜直売所とハシゴして買い物。
台風が接近中ということで、魚屋にはマグロくらいしかなかった。
でも、大きな塊から切り分けてもらったのでなかなかおいしそうですわ。

千葉の友達が栗を送ってくれたので、今日は栗ご飯でもしようかと思っているところ。

もう夕方なのに、かなり眠〜い。
むむむむ〜。
今日はらっきょうをむいて、アンダンスーも作ろうと思ってるんだけどなあ。

*********************
というわけで、晩ご飯は栗と豚肉の煮物、マグロの刺身、オクラのおひたしです。



そして栗ご飯も。
いやあ、秋の味覚ですね〜。


マグロもびっくりするほどおいしかったです。
ちょっと贅沢なお買い物だったけど、満足満足。
写真は買った柵の3分の2くらい。全体では300gの塊で700円でした(え、そもそも高くない?)。

2007.10.4 [木] 移住熱

いとこ夫婦との会食、なかなか面白かったです。
彼らは葉山に一戸建て(注文建築で)を構え、やりくりしてこじゃれた外車を買って、
文句のない暮らしを送っているように見えるのですが、
ヨメの方が「沖縄病」にかかっている模様。

「もう、今すぐにでも引っ越してきたい」のだとか。
いやいや君たち、ちょっと待ちなさい、というはなしを波平とふたりでしてさし上げました。
実は波平はすでに帰りたがっているのです(笑)。

私たちは「絶対住みたい!」という熱がないままに、状況に流されて来てしまったものですから、
たんたんと移住生活をしていますが、彼女のように沖縄に恋いこがれてやってきたのなら、
もうちょっとは違った生活になったのかも知れません。

うちは今度本土に帰るときには葉山に帰るのもいいかと思っています。
いっそのこと、彼らとお家ごと交換してもらおうかしらん。


それにしても、もう「寒さ対策」ですか?>モーリーさん。
こっちではまだまだ当然のように半袖で、夜もタオルケット1枚&アイスノンの枕で寝ています。
やっぱり沖縄は暑いですのう。早く涼しくならんかな〜。

2007.10.3 [水] バタバタしております

あ、気づけばもう3日だよ。

月曜日が休みだったので、もろもろの用事が終わったあとにnaminamiにご飯を食べに。
「貸し切り」だったのだけど、なぜかお客さんがどどーっと去った後、スタッフとまかないランチに参加。
そしてお茶など飲んでまったり。

で、またも引き受けてしまいました、11日のカフェ業務。
今度は前日(当日朝?)の買い出しからです。
よく考えたら前日の水曜日の夜はうちなー料理教室だったよ。大丈夫かな?

ところで、仕事の方はなんだか急に激務になりました。
人が全然足りてな〜い!

で、明日は初めての団体客を受け入れることに。
しかも、初めての「黒糖作り体験」も。
かなり見切り発車的ですが、どうなることやら。
(でも、できたての黒糖はウマイです)

そして、なんと団体さんは朝8時那覇出発で、うちの施設には8時半に着くそうです。
え〜っと、開園は9時なんですけど……。
いつもより45分ほど早く出勤せねばなりません(涙)。
いっそ死ねといって……。

ちなみにこのツアー、3万円ぽっきりで3泊4日の関西方面からのツアーなんですが、
これからすごい勢いでやってきます。
11月なんて週に5本出ていたりして。
そして、毎日同じスケジュールです。
の、の、の、乗り切れるのか……。

******************

今日の夜、葉山のいとこ(弟の方)から突然電話が。
奥さんと一緒に石垣を回って、今日那覇に着いたらしい。
もっと早く言わんかい!

つーことで、明日の夜は久々の会食です。
「どんなところに住んでいるのか見せて」ということなのでうちにおいでいただく予定だけど、
「沖縄暮らし」の現実、実は夢がありません(笑)。

今までなら「片付けしなくちゃ〜」と思って焦っていたけど、
今は家の中にものがないので、そんなにバタバタしなくてすみます。
身軽って、イイーネッ!

2007.9.30 [日] む〜な日々

日記、サボりがちになってご心配をおかけしております。

いやはや、早起きすると夜も早く眠くなってしまい、晩ご飯をたべるやいなや睡魔が襲ってきます。
結構立ちっぱなし(朝9時前から午後7時過ぎまで)の時間が長くて、
お昼ご飯の1時間以外はほぼバタバタとかけずり回っています(小さな空間で、ですが)。

出勤初日から各方面より聞かされ続けている(環境に対する、もしくは仕事のパートナーに対する)文句
のあれこれは、自分の中で消化できないままですが、
まあ、どうにもならないことが大きすぎて、マジでどうにもできません。
(基本はお役所が作った会社なので、なんというか、む〜なことが多すぎます)

もう、漫画みたいなことだらけで、ずっと横で見ていたら「実録!」で小説になりそうです。
うそみたいな本当の話がてんこ盛り。

そんな中で、いかにうまくやっていくのかが私の課題になりそうです。
本当は与えられた仕事を坦々とやりたいのだけどね。

そして秋になって、残りの原稿も書かねばならない時期がやってきました。
こちらは会社の休みになんとかクリアする予定。
できるかできないかは、正直一か八かですが、やるしかないです。

ちなみに、原稿のためにもらった休みの日、全体朝礼とかなんとかで、朝の8時に朝礼に出ねばならいことに。
もちろんお休みの人も顔だけは出さねばならないんだそうです。
(○○社長のありがたいお話を聞くために? ありえな〜い!)

もう、笑っちゃいます。
首都圏なら無理なことも、みんな基本的に市内に住んでいるので当たり前のようにやるのです。
は〜。
そんな時間があるならその時間で他の仕事をした方がいいよね。

あ、もちろん、これとは別に始業前に毎朝朝礼があります。
これも意味があるのかは疑問……。
あれもこれも、自己鍛錬の場としてかんがえるしかないのでしょうかね?

2007.9.27 [木] うちなー料理講座にて

今日は仕事帰りに糸満公民館で開かれるうちなー(沖縄)料理講座(全4回のうちの1回目)に参加しました。

15名が2班に分かれて赤飯からデザートまで6品を2時間で作ったのですが、
同じ班の人は全員うちなんちゅ(沖縄の人)でした。

こっちでは名前でうちなんちゅかナイチャーかすぐわかります。
なので、こちらが名乗ると「ああ、本土の人ね?」と瞬間的にバレるのです。
(私の場合、色も白いし、顔の彫りが浅いので、その点でもすぐ識別されます)

金城さん、大城さん、宮城さん、玉城さん……なんて人はものすごく多いです。
なので、特に親しくない間柄でも、ふつうにみんな下の名前で呼び合っているようです。

上原さんという名字は本土にもいますが、こちらではすごくポピュラーな名前です。
基本的にうちなんちゅはうちなー名前なので、以前は珍しい名字だと思っていたものも、
今は普通にあちこちにいるんだなあと自分の中の感覚もかわりました。
(字面だけでは絶対に読めない人も多数……)

んで、話は戻りますが、私の班はうちなんちゅだらけだったので、ちょっと年配の方はバリバリ方言を使うわけです。
いや〜、これが何を言われているのかわからんのですよ。
何かよくわからないことをいわれる度に、「え〜っと、どうしろと?」と固まりまくりです。
早く基本の方言をマスターしなくては!

でも、皆さんとってもいい方ばかりで、沖縄のことをすごくいろいろ教えてくれようとします。
ありがたや、ありがたや。

班の方のひとりが、赤瓦のそば屋「真壁ちなー」で売っていたすてきな型染めのエプロンをしていらっしゃったので、
「あそこのですよね?」と聞いてみると、なんとお店のスタッフさんでした。
う〜ん、やっぱり糸満は狭いなあ。

あと、これは職場で職員の方やお客さんと話していて発見したこと。
標準語と沖縄とでは、「これ」「あれ」「それ」の範疇がかなりはっきりずれている!

自分の手元にあっても「それ」といったり、標準語だと「それ=相手の近くにあるもの」
という言葉を使うのが適当だと思われるものでも、「あれ」といったりします。

っと、説明が難しいですが、語彙は同じでも、使い方が違ってすごく違和感があるんです。
これもそのうち慣れるんでしょうかね?

そしてもう一つ、沖縄の人はバンバン主語を省いて話をします(いきなり誰かの話を始めたりとかも)。
これはもう、テレパシーとか、以心伝心とかの世界で、誰の話をしているのか、何の話をしているのか、
前後の話の内容から感じ取る必要があります。

自分でいうのも何ですが、私はそのあたりの感覚はたぶんそれなりにイケている方だと思います。
(インタビューの仕事とか、この部分がダメだとできないですからね)

それでも何度も「今の話は○○のことですよね?」とか確認しつつ行かないと
きちんと話が見えなかったりします。
コミュニケーション能力が普通(かそれ以下)の人だったら、
ぜんぜん会話がかみ合わないことは間違いないですね。

沖縄、暮らせば暮らすほど、謎な土地です。
これから先も、生きていけるのだろうか?

2007.9.24 [月] 11:33 pm

連日の6時半起きがたたって、ヘロヘロです。
それでも、日中はなんとか保っていますが、夜帰ってくるとバタンキューって感じ。
体力ないなあ……。

おかげでやろうと思っていることが全然進みません。
仕方ないので、まあ、ぼちぼちと。

今日は職場で飼われている馬を初めて見ました。
施設の裏手のちょっとした柵の中に、ポニーが3頭とロバが1頭。
(山羊もいると聞いていたのですが、いませんでした。もしやすでに……?)

実は動物愛護法とかなんとかに違反しているとのことで、行政指導があったとか。
なので、挽き馬なんかに使っていたものを表に出さずに裏に仕舞ってある状態です。

柵の中には建物もなく、台風の日でも吹きっさらしで身を寄せ合っていたのかと思うと、
動物愛護団体でなくてもかわいそうと思います。
お水の桶は緑色の藻が……。

餌も飼い葉でなくて、サトウキビが与えられてる模様。
その辺の草をちぎってあげてみたら、みんなうれしそうに食べに来ました。

鼻面をなでると、目を細くして気持ちよさそうにします。
かわいいのう……。

きちんとした資格を持った管理者がいないと飼えないとのことで、
これから近所の牧場の人に譲渡する話し合いが進められるそうです。
早くもっといい環境のところに行けるといいんだけどね。

明日は軍手を持って行って、もっと青草をあげてみようと思います。

2007.9.20 [木] 初めて出ました

朝、電話で急にお手伝いをお願いしたいということで、健康診断のあとnaminamiの厨房へ。
入っていきなり、どどどーっと注文が入り、どたばた。

揚げたり、焼いたり、盛りつけたり……。
日替わりメニューが売り物のお店だけど、本当にカフェというより食堂ですね。
いやはや、面白かったです。

ちなみにお魚のプレートはこんな感じ。

一緒に健康診断にいった波平も、今日はnaminamiのお客さんになったのでした。

そして作ったあとはお片付け。
これも大変です。
息つく暇もなく、せっせと洗い物。

急にお手伝いになったわけは、今日はいる予定の人のお子さんの具合が悪くなったとのこと。
お母さんは大変ですね。

でも、もし私がダメでオーナーのひろさんひとりでやることになっていたら、
どうなっていたのかしら?
「そういうときは、いつも気が狂いそうになりながらやるの」とのお答え。
カフェも大変ですね。

ぜんぜん儲からない話もとっても詳しく聞いて、いろいろ納得。
経営って難しい……。

あ、ところで朝の健康診断でなぜか尿から糖がでました。
心音がダメだったり、血圧が低すぎたり、肝機能が怪しかったり、
いろんなことで引っかかりまくる私ですが、こんなことは初めてです。
ああああ、本当にいろんなところにガタが来ているんですね。

どうしたらいいものやら。
とりあえず、甘いものでも控えてみる? これからちょっと勉強です。

2007.9.20 [木] 精米ゼロか100か生活

うちも精米機使っています。
お友達の農家から無農薬のお米を買っているんですが、
単位が30キロってことで、精米してもらうわけにはいかなかったから。

でも、その農家のお米、去年はすごーい不作で、精米機にかけると粉々になってしまうものでした。
なので、仕方なく玄米炊き用の圧力鍋を買って、玄米で食べています。
(もちもちでおいしいのですよ)

波平は玄米があんまり好きではないので、こちらは精米したお米をチラチラと買ってきます。
実は今食べているお米は特売日に5キロ1350円で買ったもの(笑)。

特においしくはないけど、まずくもないと感じるんだけど、
これってアルミ鍋でガス炊きしているおかげかな?
ちょいおこげっぽいのを作ったりして、楽しんでます。

ところで今日は地区の健康診断の日です。
朝になってお茶を飲みながら葉書をチェックすると
大腸ガン診断希望の人は飲み食いせずに来いとありました。
早くも脱落者です。

私は休み、波平も午前休みでこれから行ってきます。
そして午後からは急遽cafe naminamiのヘルプにいくことに。
いろなことにちょっとずつ慣れていかねば。

2007.9.19 [水] このところさぼってましたが

本日の晩ご飯です。



なんか、最近食べ物以外の写真を撮っていないかも。

アボカドと挽肉の丼を中心に、鶏ハムやカボチャを用意しました。
お家でご飯っていいですね。

2007.9.19 [水] 発酵中のアセロラワインにご対面

本日も出勤のため6時半起き。
我ながら信じられません。

私のと波平の、お弁当を2つ作って身支度をして8時過ぎに家を出ます。
あとは渋滞とは逆方向に車でビューンなので、割と楽な通勤です。

しかし、この早起きだけはほんとにいっぱいいっぱいだなあ。
そのうち慣れるんだろうか……。

これまで基本的にフリーで仕事をしていたので、朝、定時に出勤なんてほとんどしたことがありません。
惰眠をむさぼる生活からの脱却は、長年の夢だったんですけどねえ。

昨日は台風のせいでお天気が悪く、ふったりやんだりだったけど、
今日はわりといいお天気でした。
そういう日の沖縄は暑いけど気持ちいいですね。

そうそう、今日は工場長に発酵中のアセロラワインを見せてもらいました。
うちの職場は観光施設ですが、基本的にはワイナリーでもあるのです。

大きなタンクにたっぷりワインが入っているのかと思うと、ちょっと愉快な気分になります。
盛んに発酵しているアセロラワインの表面は、ぷつぷつと泡だって、
「あー、ちゃんと育っているんだなあ」としみじみ。

匂いをかごうとタンクの口に顔を頭を近づけたら、「炭酸ガスが充満しているので気をつけてください」といわれました。
窒息することもあるんだそうです。へ〜。
知らないことがいっぱいで、こういう部分は本当に新鮮に感じます。
ものを作っている現場は、やっぱり面白いです。

2007.9.16 [日] 前途多難ですのう

出勤2日目のお仕事から帰ってきました。
なんだか疲れる仕事です。

というか、2日出ただけで、いろんな問題点や人間関係のややこしさが
すっかり見えてしまったから疲れるのです。
うまくいっていない会社ってのは、こんなもんなんでしょうかね?

いやはや、どうしたものでしょうね〜。
なんとかうまくやっていければいいですけど。

2007.9.15 [土] 台風一過

すごい雨風の音の中、夕べは割とはやく寝たのですが、今朝は一応雨もやんで風も収まってました。
やれやれ。

朝になってニュースを見たら、那覇では停電した世帯もあったらしい。
やっぱりね。わりと簡単に停電するのですよ、こっちは。
一応うちでも、飲料水を入れられるものには入れて、風呂桶にもトイレ用に水を貯めておきました。

今日の夕方からはカフェのプチイベントのお手伝いをすることになっています。
この分だと、普通に開催できそうかな〜。

2007.9.14 [金] 台風直撃中!

もうー、やめてー。
すごい暴風雨です。

今日は初出勤で朝早くから糸満の端の端にいっていたのですが、
帰りはすでに大雨が横殴りに降りつける感じでした。
「きゃー、怖いよ〜」と思いながらのろのろ走って帰宅。

建物から車までの移動でも、あっという間に傘が1本ぐしゃぐしゃになり、
全身びしょ濡れになってました。
なので、帰りに買い物もできず、今日の晩ご飯は残り物のオンパレードです。

停電に備えて水も貯めなくちゃ。
今日は早寝決定です。
う〜。

2007.9.12 [水] ガン検診

市の婦人科ガン検診に行く。
乳ガンの触診と子宮頸部ガンの検診。

マンモグラフィーはどうにも日程が合いそうもなくて、1月の集団検診にすることにした。

病院にはかかりがちなので、意外とマメに検診はやっている(と思う)。
でも、まあいつ悪いところがあってもおかしくない年齢なので、気をつけるに越したことはないかと。

乳ガンの触診は職人みたいな先生がものすごい勢い&力でやってくれた。
パイプ椅子にすわって検診をうけていたのだけれど、おっぱいをぐわーっと押すその力でこけそうになりました。

以前やってもらった触診は、もっと慎重に、丁寧にやってくれたけどなあ。
「マンモでないと見つけられない」という数字の根拠がこんな検診にあるとしたら、
どうなのかしらと思ったりしました。

子宮ガン検診では、待っている間に隣の女子から「マンモグラフィーって何ですかね?」と質問され、
いろいろ説明しているときに順番で呼ばれた。
話半ばだったけど、ちゃんと通じているかしら?

その後図書館へ。
料理本を探したり、借りていた小説を読んだり。
しかし、ここはきれいだけど寒いですよ〜。
みんな鼻をぐずぐずいわせているんだから、もっと冷房を弱くしてほしいもんです。

帰ってからはサッカー観戦、もちろんテレビで。
勝ってよかったよ〜。

ゴールシーンはこんなものを作っていて見逃しました。


ぱくっと食べられるようにと、生春巻きだったけど、後半は見たくないシーンが多すぎです。

スタンドにも目をこらしたけど、Sさんは発見できず。
当たり前ですね。

2007.9.11 [火] 上のクリーニングの予約は入れずに帰ってきました

またも奥歯の詰め物がとれてしまったので、近所の歯医者に行ってみる。

今日電話したのに、今日治療が受けられるのはすごい。
鶴見の歯医者さんは1週間くらい先でないと予約が入れられなかったから。

詰め物はあっさりくっつけてくれました。
無口な先生でした。う〜む。

で、以前の歯医者さんでクリーニングをしてもらうと思っていたのに、
引っ越しで時間がなくなってしまったので、こちらでやってもらうことに。

女性の先生(衛生士さん?)にバトンタッチして、まずは下の歯をやってもらいました。
しかし、ちょっと痛かった……。
そしてガリガリやられて怖かった……。
(あまり器用な方ではなかったようで)

これまで受けてきた治療がいかに先端を行っていたものか、よくよくわかりました。
やっぱり関東は洗練されていたなあと、改めて思いますね。

**************************

今日の晩ご飯はこちら。


軟骨ソーキを圧力鍋でとろとろに煮てみました。
うーん、コラーゲンたっぷり。

あとは魚の天ぷら(きのうもらったマグロ)とうりずん豆の天ぷら。
このうりずん豆がおいしい!
茹でてもいいのだけど、天ぷらにすると羽の部分がカリッとなって、それでいて本体部分はしっかり味がある。
超おすすめです。

銀座の「わしたショップ」なんかでも見かけることがあったので、
いいのに出会ったら、ぜひ天ぷらにチャレンジしてみてくださいね。

2007.9.10 [月] あんまー市場初体験

下の日記の続きです。
今日はいろいろありました。

おやつを食べてまったりしているところへ、魚屋のよう子さんという人が登場。
コーヒーを飲んでいる間に魚のことを中心にいろいろ伺う。

今はシイラが安いよとか、でも夏だから身が薄いのよ、とか、魚はやっぱり冬がおいしいねとか。
ドラゴンフルーツがいきなり白ばっかりになった謎も解けました。

実は、7月〜8月初めまでは市場に並んでいるドラゴンフルーツはほとんど赤ばかりだったのです。
ところが最近は赤はゼロで白ばかり。
なんでかな〜と思っていたのですが、赤の方は成分的に傷みやすいので、
できたら収穫してさっさと出荷してしまうそう。
同じ時期に採っても、白はゆっくり出せるそうです。ふーん。

で、naminamiの帰りによう子さんのお店に寄ってみました(徒歩30秒)。
よう子さんのお店はあんまー市場といって、糸満のお母さんたち(あんまー)が
お父さんの取ってきた魚を売っている、古くからの名物市場の一角にあります。

これまで、何度も入りたい、買い物してみたいと思っていたのに、
ちょっと独特の雰囲気に阻まれて中を覗いたこともありませんでした。

でも、いざ買い物をしてみたら、お魚のすごく新鮮なこと!
(naminamiのひろさんも「一度あそこで買ったら、もうスーパーの魚は買えない」と)
もう、目のきれいさが違います。目の前が港だもんね〜。

値段は表示されてないのだけど、ぜんぜん高くなかったので一安心。
中くらいのミミジャーという赤い魚が1匹450円。
おつゆがいいよというので、それ用にぶつ切りにしてもらいました。

で、すごかったのがここから先。
さっきnaminamiで「あらがおいしい」なんて話をしていたためか、
大きな魚のあらを一袋おまけにつけてくれました。おー。
料理法も丁寧に教えてくれて、感謝感謝とおもっていたら……。

天ぷら用のマグロの切り落としもたっぷりおまけにつけてくれました。
450円の魚1匹買っただけなのに、大きな包みを渡されて恐縮〜。
(今、どのくらいあるのかと計ったら、軽く400gオーバーでしたよ、マグロ)

早速帰って料理いたしました。
手前がミミジャーのおつゆで、奥があらの煮物です。


実はどっちかというとあらの方が好評で、山盛りだったのをぺろりとたべてしまったのでした。
コラーゲンもたっぷり抽出されているようで、煮汁もとろとろ。
う〜む、糸満まちぐぁー、なかなかいいところです。

2007.9.10 [月] カフェデビュー(とその他の就職先)決まりました

昼下がり、土曜日に撮影したメニュー写真のCDを持ってまちぐぁーのカフェ、naminamiへ。
とりあえず、ブツを渡すだけ渡して、まちぐぁーの一角の洋服お直しのお店を紹介してもらう。

お店に集っていたおばあたち口をそろえてが「ああ、それなら○○子さんのところがいいねぇ」というので、
3軒ほど先のお直し屋さんへ。

波平のパンツの裾についているファスナーが壊れたので、
その部分をすっぱりと切って、7分丈にしてもらうことに。
土曜日にはできるということなので、忘れないように行かねば。

ちょっとまえに、あまりにヒマなので軽く働こうと面接をうけたところから、
やっと本決まりとの連絡があり、条件などの詳細をつめに出向く。
(面接でほぼ決まり状態だったのだけれど、そこからが長かった……)

3セクの施設なので、時給で働く臨時職員なのに保険やらなにやら完備されている。ふーん。
お給料はビックリするほど安いけど、これが沖縄の現実ってやつですね。
一応フルタイムなんだけど、そんなにキューキューでない(と思われる)ので、大丈夫かと。
(10月からは今年分後半の原稿の契約があるんだけど、まー、なんとかなるでしょう)

しかし、よく考えてみると、これまでずっとフリーで活動していたわけのわからない人間を
よく採用する気になったものだ。
あんまり期待もされていないものと思われるが、まあがんばります。

でまた、まちぐぁーにとってかえし、naminamiでおやつに抹茶アイスw十勝のあんこw白玉をいただく。
オーナーのひろさんと話をしていたら、今週末土曜日のイベント(アカペラコンサートと十勝ワインの夕べ)の時のメニューを考えることになった。
そしてもちろん、当日もお手伝いすることに。

いよいよカフェデビューです(笑)。
ひろさんは「1日好きにやる日を作って」ともいってくれているが、
まあまあ、最初はお手伝いということで。
こちらもバッチリ修行させていただきます。

うちなんちゅに気に入ってもらえるようなメニューをひねる出せるのか、よくわかりませんが、
いろいろ考えるのは楽しそうです。

2007.9.9 [日] 大雨の一日

波平が「沖縄の水デジタルフォトコンテスト」に入賞したため、国際通りのてんぶす館まで賞をもらいに行ってくる。
応募締め切り日に、ありものの写真の中からえいやっと1枚選んだものが入選したそう。

なんだかほのぼのとした雰囲気の受賞式でした。
学生さんの受賞多し。

家を出たついでにお昼をどこかで食べようと相談したけれど、
結局家から一番近いそば屋で沖縄そばとじゅーしー。
けっこう朝からひどい雨で、店の窓から外を見ていると、どんどん道に水があふれてきた。

ふと、テレビのニュースに目をとめると、今さっきまでいた授賞式の風景が。
今度は夫婦ふたりして見切れていました。
ひゃー、かっこわる〜。
ローカル放送でよかった。

晩ご飯は「これが食べたい」ってものがなくてまとまりのないメニューに。


あ、でもシビマグロを自家製マヨネーズで焼いたのは、なかなかヒットでした。
ビールにもとっても合いますよ。

2007.9.8 [土] きれいなピンク色!

いつだかも書きましたが、南国のフルーツを思う存分食べられるとき、
沖縄にいる幸せを感じますね。

でも、普通に食べたのではおいしくないフルーツもあって、そういう場合は手をかけなくてはいけません。



その典型がグァバですかね。
半分に割ってスプーンで食べる、もしくは丸のままかじるなど、食べ方はいろいろありますが、
もう一手間加えた方が確実においしいですね。
(小さくて固いタネがいっぱい入っていて食べにくいし)

というわけで、こちらはジュースにしてみました。
香りはとってもいいのですよ、本当に。
ミキサーでガーッと混ぜて、タネを漉して、砂糖を加えるだけで、こうも違うのかと。

結構シーズンが長いらしいので、なにか他にもお菓子にするレシピなどを研究してみようと思います。

2007.9.8 [土] 作る方も簡単だけどね

本日の晩ご飯。
ワンプレートディナーが流行っています、うちで。

食べ過ぎなくていいとか、洗い物が少なくていいとか、波平は言っておりますが、どうなんでしょうね。
毎日こんなのだったら、飽きるよね?


2007.9.8 [土] ぷるぷるやってきました

糸満のまちぐぁー(市場)にあるカフェ、naminamiさんのメニューの撮影に波平を借り出す。
ちょっと前にお昼を食べに行って、いろいろ話をしていて、そういうことになったのです。
ギャラは「まかない」ということで(笑)。

ランチ4種類、スイーツ2種類を次々に撮って、撮影終了。
皆さんとともにお昼をいただく。
チーズケーキが手作り感いっぱいでおいしい〜。

その後、ぷるぷる体操なる中国の気功法みたいなものを月に1度教えに来てくれている先生、
アッキーさんのご指導の元、まちぐぁーの広場で身体を動かす。
(アッキーさんはnaminamiの開店前からの常連さんです)
身体をぶるぶると振りながら、深呼吸をしたり、身体をひねったり。
意外といい運動になって、終わる頃には汗がぽたぽたと。

毎日ねる前にやるといいそうです。
できるかな〜。意志の力がいりそうです。

そうそう、気功水という水の作り方も教わりました。
ペットボトルに入れたお水を、ぷるぷるやりながら宇宙の気が入るようにイメージし、
あとは太陽が当たるところに30分ほどおいておくと、こちらも太陽の気が入るのだとか。
ふ〜む、そうやったお水はおいしいのかしらね。

2007.9.7 [金] 業務のように

冷蔵庫が直った反動で、がっつり生鮮食料品を買ってしまう。
生鮭、合い挽き肉、鶏の胸肉……。
だって、どれもオープニング価格ですごく安かったんだもん。
(でも、その分大型パックで、業務用ですかという量だったのですよ)

ま、こつこつ料理して食べます。
そんなわけで、挽肉はハンバーグに、鮭はエスカベーシュになっております。


2007.9.6 [木] お騒がせいたしました

冷蔵庫、たった今修理の人が来てくれて、なんとか直りました。
コンプレッサーの手前の小さな部品がダメになっていたそうです。

修理の人が持っていた新品を付けてもらうと、ブイーンと動き始めて、
現在、ちゃんと冷えております。

あー、よかった。
昨日、仕事帰りの波平と電気屋へいって、ほとんど買い換えの覚悟をしていたのでした。

出費は修理費のみの8400円。
なぜか部品代はサービスしてくれました。

冷蔵庫のあれこれ覚え書き

・引っ越しの時に一時的に寝かして移動しても、15分程度立てておけば電源を入れて大丈夫。1日以上寝かしていた場合でも、30分ほどで問題ない。
(そうしないとオイルがきちんと下に下がらずにコンプレッサーが空回りして焼き付くとのこと)

・コンプレッサーはそうそう壊れるものではないが、左右や後ろに十分なスペースがない場合は、寿命が縮む。

・冷蔵庫の側面などにマグネットでものを吊ったりするのは基本的に問題ない。

2007.9.5 [水] 情けないけど、ちょっとあわてるできごと

皆さん、ちゃくちゃくと私のレシピをお試しくださっているようでうれしいです。
ふふふふ。

真楽はやっぱり着物ネタでないとと思いつつ、食べ物のネタしかなくてすみません。
写真を見て、レシピを知りたいということであれば、どうぞリクエストの伝言を。

ところで、夕べからうちの冷蔵庫も冷えなくなりました。
(みずえさんちは大丈夫だったのかしら?)
ネットでいろいろ症状を調べていたら、たぶんコンプレッサー部分の故障で、
その場合、買い換えた方が安いらしい……。
は〜、せっかく遠いところから運んできたのに。

幸い、冷凍品なんかはほとんどなく、少し残っていたコロッケも今日のお弁当用に揚げてしまいました。
お肉やお魚もほぼ使い切ったタイミングで、火の通ったものが残っているだけなので、それらはさっさとお昼に食べるべし。

あとはお味噌とかチーズ、野菜くらい。
う〜ん、これは氷を買ってきて冷蔵庫を開けない作戦しかないですかね?
午後からはひとまず修理関係を当たってみて、ダメならホームセンターに行ってみます。
でもなるべく新しいものは買いたくないなあ(出費はイヤというのもありますが、この大きなものをまるごと廃棄するかと思うと、ぞっとします)。

しかし、現代人はこういうトラブルに弱いですね。
なんでも普通に稼働している生活が当たり前になってしまって、ちょっと躓くとオタオタしちゃうんですな。
でも今更、電化製品ナシの生活には戻れないのが悲しい。

2007.9.3 [月] 海も空もすごい青です

ちょっと脱力系のできごとがあり、珍しく気分が下がる。
モチベーションも下がりまくり。
(は〜、今更そんなこと聞く? 振り出しに戻っているじゃん、みたいな)

この先、そのスピード感覚について行けないもしれません。のんびりしすぎてて……。
政治的なこともいろいろあるのだろうが、とは想像するものの、
いやはや、なんだかなあ……。

気分を取り直して、那覇までドライブ(という聞こえはいいが、私の使っている銀行が那覇にしかないのよね)。
大きな海沿いの橋を渡ってびゅーっといく。
もうあんまり意識しなくなったけど、やっぱり沖縄の海はスーパーブルーできれいだな……。
空には、まだまだ入道雲がもくもくとわき上がっている。

帰りにもう空いているかとTomitonへ。
空いてました。
調味料とお肉を買って帰る。こんなに安いのもオープン当初だけでしょうね。

しばらくお肉はいいやと思っていたのに、買ってしまったので今日もお肉料理。

挽肉はピーマンとゴーヤーの肉詰めに。


鶏レバーはたっぷりのショウガと甘辛の煮物に。


ちなみにこの器は葉山のちどり工房さんのもの。
何年か前の雨の日のバザーで買った。
試作だからもう作らないかも、とおっしゃっていたけど、
うちでは便利に使っています。

たいしたことない料理でも、映えるので重宝です。

2007.9.2 [日] 求む、カフェ物件

お昼ご飯を食べに、初めての沖縄そば屋へ。

赤瓦の古民家をそのまま利用したお店で、
本当に誰かのおうちに来ているみたい(仏壇もそのままあります)。

おそばもおいしかったし、ジューシーもおいしかったけど、
席においてあるガラス製の麦茶の入れ物がなんだか汚い……。
ふと気づいてグラスを覗くと、なにやら怪しげな浮遊物がちらほら。
あー、もー飲んじゃったじゃん〜。

もー、食べ物屋なんだからこういうの気をつけてほしいものです!
おじさんが1人でやっていて、がんばっているのはわかるけどサ。

そして、メニューは数種類、お客も多くなかったのに、あとで気づくと会計を100円間違われていた。
波平いわく「観光客だと思って、余計にとられたんでしょう」と。
(そんなことはないと信じたいのですが)

とーってもいい雰囲気の民家なだけに、ちょっと残念でした。

しかし、ものすごくへんぴなところにあるけど、こういう物件を借りられたら、
本当にカフェをやるのもいいかも。
ヒマなときに、物件探すかな〜。

****************

今日の晩ご飯は残り物の整理です。
最近ちょっと食べ過ぎなので、こじんまりとね。



陳さんのゴーヤーとキャベツのスープ、ナンプラーを入手して味もパワーアップしました。
こういうメニューばっかりにして、ダイエットするかな。

2007.9.1 [土] なんでこんなに混んでいるのよ

はやっ、もう9月ですか。

今日は地元(といっても隣の市。でもって、うちはその市との境目)にできた大きなショッピングモールの食品館グランドオープンの日。
沖縄三越が中心となって、お総菜、パン、八百屋、魚屋、お料理教室などが並び、
なんだか東京や横浜と変わらない施設になっている。
(いわば、プチ・ラゾーナですね)

10時開店というので、そのくらいの時間に行ってみると、いきなり大行列。
朝から炎天下に並ばされる。あー、腕にも日焼け止め縫ってくれば良かった。日傘も持ってくれば良かった。

で、しばらくして入店できたのだけど、今度は店の中が人で飽和状態になっていて動けない……。
特売品だけさっさとカゴに入れて、レジに並び始めるけれど、どこに並んでいいのかもわからないくらい人だらけ。

私のすぐ後ろに並んでいた女子は、与那原からきたそうで、たぶん私と同じくらいの時間に入店したくち。
特売のたらばがに(980円300杯限定)が買えなくて、ちょっとショックだったらしい。
でも、子供のためにと、たくましくいろいろ買ってました。

並んでいる時間は長かったけど、なんやかんやと話しができたのでちょっとすくわれました。
「沖縄でここまで並んだのは久しぶりです」と彼女もいってました。
でも、関東圏ではこのくらいあちこちで並んでいるような気がします。
気の短い人は、「もう並んでられないよ」と商品を返していっちゃったりして。

モールに着いてから、ほとんどの時間を並んでいましたが、
約2時間くらいで解放されました。

戦利品は589円の和牛ステーキ肉(150g)、ディチェコのスパゲッティ(142円@1袋、限定2袋まで)、生ホタテ、アボカド、たまご、牛乳、宮古のカボチャ、トマト、コーヒー、シリアル……。
まあ、どっちでもいいものばっかりですね(笑)。
でもなんか、せっかくきたしなあとカゴに入れたのですね。

また事態が沈静化してから、ゆっくり行きたいです。
与那原の彼女は「調味料とかいっぱいあって、すごく楽しい気分になる〜」と言ってました。
たしかに、横浜あたりに住んでいれば、どこででも買えるものばかりかもしれないけど、
こっちでは売っているお店がなかなかなかったりするんでしょうね。

毎日グリーンカレーが食べたいわけではないけど、
たまに食べたくなったときにはここでペーストを買えばいい、そういう安心感はあります。
でもね、選択肢が増えるのはうれしいけど、なんだかどんどん生活が均質化するのは、ある意味寂しい気もしますね。
(でも地元の人は素直に喜んでいるのだから、文句は付けられませんね)

そんなわけで、お昼ご飯は特売でゲトったホタテとディチェコでパスタを。
夜は和牛のステーキにしました。



こっちでは意外と和牛を売ってなくて、オージーとかニュージーとか、冷凍物が主流です。
そしてそれらはやっぱりあんまりおいしくないのですよ。

ステーキ屋もいーっぱいあるけど、セットで2000円前後なので、だいたいどこも輸入肉。
関税の関係で、輸入肉が安いんだそうです。

普段はあんまり食べない牛肉だけど、久しぶりに食べるとやっぱり和牛はおいしかったですね〜。
レモンの代わりに、シークヮーサーを入れたバターを作りました。
ちょっぴり沖縄風味ってことで。

2007.8.31 [金] 特売品ゲット(←そんなにお得なわけじゃないけどうれしい)

宅急便を待っていたら、なんとなく行動を始めるのが遅くなってしまって、
夕方になってから図書館へ本を返しにでかける。

料理の本を2冊と、時代小説のアンソロジーを1冊借りて、うまんちゅ市場へ。
今日は野菜の日(831)だから、特売があると告知で知っていたのだけれど、
6時前ではさすがにもう特売品もなかろうとのんびり行ってみた。

ウロウロしていると葉物野菜(通常100〜130円くらい)が83円になっていた。
なので、「ああ、これのことか」と。

でも、ものの数分もたたないうちに「これからタイムセールをやります!」と、
カレーセット(ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモがそれぞれ2個ずつ)を83円、
グリーンボール(普段は278円のやつ)を99円で売り始めた。

すごいナイスなタイミングで来たらしい。
小さなことで運を使っていると思わないでもないけど、まあ普通にうれしいですよね、こういうの。
もちろん、両方ゲットして帰る。

玉ねぎやじゃがいもなんかの、本土でしか取れない野菜は、
横浜で買っていた時よりずいぶん高くて、いつもいつもは気楽に買えない雰囲気。
沖縄的物価感覚がしっかり染みついてきたような気がするなあ。

夜はソーキ(スペアリブ)の煮込み。
沖縄料理の第一人者、山本彩香さんのレシピで、茹でこぼさず、粉をして揚げてから煮込むものです。


こっくり仕上がって、なかなかいいお味。
うーん、ジョートージョートー。

副菜に作ったゴーヤーと新生姜の炒め物は、さっぱりしていてヒットでした。
こちらはこゆきオリジナルレシピです。

2007.8.30 [木] 神の国より使者きたる

お伊勢参りに行っていたKさんより、うれしいおみやげ兼残暑見舞いが届く。


飲むといいことありそうなビールですね。
大変ありがたくいただきました。

晩ご飯はビールを飲むぞ、と揚げ物を。


沖縄ではよく魚を天ぷらにします。
マグロとかシイラとか、イカとか。
マグロもすじすじで刺身ではたべられないところも、てんぷらにしてしまえば大丈夫。
骨も皮もないので、お魚が苦手な人でも食べられます(たぶん)。

今日はサワラが安かったので、皮をはいで天ぷらにしてみました。
衣たっぷりにぽってりと揚げるのが沖縄風です。

揚げ物ぱくぱく、ビールごくごくとやっていたら、ご飯を食べるのをすっかり忘れていました。
たっぷりの玄米ご飯が炊きあがったまま、手つかずで(笑)。

件のビールはしっかりとしたコクがあって大変おいしゅうございました。
沖縄は基本的にさっぱり系のビールだらけなので、たまにはガツンとこういう地ビールもいいですね。

そういえば、「きょうの料理」糸満編のパート2。
やっぱりちらっと見切れてました。
Iさんより「試食しているおばさんの後ろに、食べたそうなこゆきさん発見!!(笑) 」
との伝言をいただきおもわず赤面。

2007.8.29 [水] マンゴーはおいしいのう

波平は今日まで夏休み。
とはいえ、忙しげにお勉強しております。

午前中、ひと休みするのに、まったりとマンゴーをいただきました。
沖縄に住んでいてなにが幸せって、こういう南国の果物が食べられることですね。



県産のマンゴーはそれなりの高級品なので、毎日というわけにはいきませんが、
それでもたまにはこうして食べられるのはありがたいことですわ。

晩ご飯は野菜中心に。
今日は鯛が安かったので、シンプルに塩焼きにしてみました。
そこそこの大きさのもの(二人でたっぷりいただける大きさ)で238円。
うーん、どうしてこんな値段なんだろう。



なかなかよかったので、今度は波平の希望の「鯛飯」を作ってみます。

それにしても、もずくの天ぷらは本当に泡盛に合いますね。
ヤバイ、ヤバイ……。

2007.8.29 [水] そういえば

ちょっとお知らせ。
今日のきょうの料理は、わが糸満市編です。
ゴーヤーがテーマなので、おひまな方はチェックしてみてください。
夜9時から、NHK教育テレビです。

2007.8.28 [火] 久しぶりに名護へ

波平の弟ファミリーが来沖しているので、午後から名護方面に行ってみる。
高速でびゅーっと走ると、名護もまあ近いものです。

弟ファミリーは瀬底島&美ら海水族館に行くということなので、
私たちはのんびりと道の駅やらに寄り道しながら荒垣ぜんざいへ。

情報をチェックするのを忘れていて、記憶だよりでお店を探し当てたのだけれど、
ガックリお盆でお休みでした。
そういえば、道の駅のさーたあんだぎー屋とかまぼこ屋もお盆でお休みでした。
たまの遠出なのにふられまくり……。

仕方なく、やちむん喫茶シーサー園という山の中の名物カフェへ(平日というのに、意外に人が入っていてビックリでした)。
ここは古い家屋を改造して、2階部分をがばっと明けた感じの開放感いっぱい、景色良好のお店です。

写真は庭の奥にある離れの方。
なにやら、恐竜時代の生き残りみたいな植物も幅をきかせていました。

コーヒーや柑橘類の生ジュース(このあたりミカンの産地らしい)、ひらやーちーなどがメニューにありましたが、
私たちは荒垣の気分を引っ張ってきたので、ここでも当然ぜんざいをオーダー。

お味は荒垣にはちょっと……、でしたが、まあ、さわやかになりました。
こういう雰囲気のいいお店は、この雰囲気自体がごちそうであります。

やんばるって空気に植物のにおいがたっぷり含まれていて、とってもいい感じです。
食べ終わってからもお庭をウロウロしていたら、あっという間に強烈な蚊に3カ所も噛まれてかゆい、かゆい。
自然の中にはそれなりのリスクもあるのですねえ。

夜になってから弟ファミリーとブラジル食堂で合流。
豆の煮込み料理をいただきました。
赤いのと白いのと2種類の豆(インゲン豆よりちょっと小さめ?)を、ニンニク、牛肉、ベーコン、ローリエで煮込んであります。
見かけは地味過ぎるほど地味ですが、まあ、おいしかったですよ。


波平はソーキそばを。お店に置いてあった沖縄そばの本を見ているうちに、
そばが食べたくなったらしいです。

おきなわそば(うちなーすば)はうちなーんちゅのソウルフードですから、
ものすごい数のそば屋があるんですね。

どこがおいしいとか、出汁がどうの、麺がどうのといっている雰囲気が、
まるで香川のうどんの話のようでちょっとおかしくなりました(少なくともうちの実家の人たちはこういう話大好き)。
香川も沖縄も狭い県だから、どうしても視点が深く深くにいってしまうのでしょうかね?

2007.8.27 [月] 初エイサー

夜、市内でエイサーがあったので、久々に浴衣を着る。
晩ご飯はざるそばと冷や奴、スライスオニオンでさっぱり、さっくりとすませました。

10時くらいに家を出て、まずは米須のエイサーへ。
こちらは100人の若者たち(23歳までと決まっているらしい)のエイサー。
今日は実は90人だったらしいけど、まあ、100人のエイサーというキャッチフレーズってことらしい。

踊りながら太鼓をたたく青年男子軍団と、踊るだけの女子軍団&少年軍団、
そして合間をちょろちょろする賑やかしにーにーたちに分かれていた。

女子は赤地に白の絣模様の膝丈着物で、そでは筒袖をまくり上げている感じ。
帯は黄色の兵児帯っぽいもので、同じ色のたすきを掛けている。
足下は全員おそろいの赤い島ゾーリ。

この子たちがね、独特の手の振りで踊るのがかわいいんです。
ふわっ、ふわっとなめらかに肘や手首や指を使って、これぞ沖縄の踊りというのを見せてくれる。
小さい頃から毎年踊っているから、身体の芯までその踊りがしみこんでいるみたい。
やっぱり地域の伝統芸能ってのはすごいなあ。

2曲ばかり見たところで、エイサーは区切りが付いて、おばちゃんたちによる盆踊り大会になってしまった。
3回目のエイサーは12時からだということで、帰路にある別のエイサー会場へ行くことにした。

しかし、11時過ぎても、帰る人より会場にやってくる人が多い……。
1年に1度のことだから宵っ張りでOKなんだろうか? それとも、沖縄の生活自体が宵っ張りを慢性化させるのか?

2つめの会場のエイサーは、規模はわずかに小さいけれど、
アクションが大きくて面白かった。
曲の間ずっとモモを大きく上げたりして、すごく大変そう。
若くないとできない踊りですね。

帰り道、内陸側の県道沿いには電照菊のあかりがあちこちに。
なかなかきれいで幻想的な風景でした。

2007.8.26 [日] 普天間基地に行ってみた

午前中、波平の弟夫婦が子供たち(小学男子2名)とともにやってきた。
宿は恩納のリゾートホテルとのことで、まずは真壁ちなーで沖縄そばを。

ソーキそばが食べたいと言っていたのに、メニューにありませんでした。
ごめんなさい。

北部へ向かいがてら、普天間基地のフライトラインフェスティバルへ。

この日は基地が開放されて、飛行機やヘリコプターが間近で見られる。
そして、露天もいろいろと出る。


基地内に入れたのはなかなかおもしろい経験だったけれど、なんせ暑かった〜。
滑走路がイベント会場なので、カンカン照りでものすごい照り返し。
すっかり「いるくるー(色黒)」になりました。

しかし、基地内は本当に別世界って感じで、驚くほど広々していました。
まわりの人たちはこせこせと狭い土地にちっちゃい家を建てて暮らしているのに、
なーんか納得できないわ……。

一通り見終わってから弟ファミリーと別れて糸満へ。
西崎の玉城牧場のアイス屋でアイスを食べてから、夕食の買い物にうまんちゅ市場へ行ったら、
波平の会社のMさんと、アジアのイケメン俳優のような台湾人の旦那様にバッタリ。
Mさん、「やっぱり沖縄は狭いわ〜」と。
そうですよね。

********************

晩ご飯は基本、餃子にビールで。
あとはオクラと紫玉ねぎの和え物と豚肉のバルサミコソース。

ご飯を炊くのを忘れてしまったけど、餃子でまんぷくになりました。

2007.8.25 [土] しょうがないからお茶でもするか

午後、郵便局経由で図書館に行こうと出かけたら、
郵便局の窓口で待っている間に、すんごい雨に。

もう一瞬でバケツを1000杯ひっくり返したような土砂降り……。
私の前に並んでいたおじさんは「あー、これからお中元の配達なのに〜」とガッカリしていた。


スゴイ雨なので、ちょっと外に出るだけでもびしょびしょになる。
(さっきまでカンカン照りのお天気だったんだから、傘など持ってきてるわけもなく)
波平が駐車場(って目の前だけど)から車を回して、出口の前に付けてくれたけど、結局私もぐっしょり。

図書館についても、駐車場からは豪雨の中の移動で、さらにびしょびしょに。
おまけに、夏休みの宿題の追い込みの中学生たちに席が占拠されていて、
結局、家に帰ることにした。

かえりに「では家で日本茶を飲もう」と、糸満名物の「んむがーやーきー(今川焼き)」を買いに行くが、
今日はお盆でお休みみたいで、お店の前に行くと、奥の家からお店の人に手でバツ印を出されてしまった。

ならばと、近所のこじゃれたパン屋さんへ。
ここはほとんどのパンが105円(!)。
デニッシュから総菜パンまで、すごくバリエーションがあるのに、なんだか破れかぶれとしか思えない値段設定だ。

今日はおやつのつもりなので、カスタードのデニッシュ、チョコカスタードのデニッシュ、生マンゴーのデニッシュを買う。
おいしいという噂の、限定天然酵母パンも買ってみる。



で、玄米茶を飲みながら、まったりお茶タイム。
豪雨にふりこめられて、ちょっとぐったりした午後でした。

ちなみに出かける前にはあらかた乾いていた洗濯物も、
すっかり濡れてずっしりの状態になっていました。
すすいで脱水しなおしたはいいけれど、まだしばらく降りそうだなあ。

今日の晩ご飯はワインが飲みたくなってそれに合うようなものを。


トマトのカッペリーニはさっぱりしていておいしかったなあ。
あ、ワインはフランスの安いテーブルワインです。
もうちょっとおいしいのが飲みたかったけど、まあしかたありませんねぇ。
あまり高望みしない人生です(笑)。

2007.8.24 [金] 予告通り

今日は午後から那覇へ。
私の使っている銀行は都市銀で、都市銀で沖縄に支店を持っているのはみずほだけです。
なので、通帳記入とか、引き出しとか、預け入れとか、そんなことの一切は那覇まで行かねばなりません。

う〜む、早く、琉球銀行か沖縄銀行に口座を作らねばです。
なかなか腰が重くって……。

頼まれもののミンサーの帯を買いがてら、牧志と壺屋をうろうろ。
お気に入りの江口窯の大きなコップ買いました(たこの柄。良くできています)。
お店番のお兄さんは、名護出身のものすごいイケメンでした。

今日の晩ご飯は、昨日の予告通りマグロのカツを中心にいろいろ揚げてみました。
なすもゴーヤー(綿つき!)も、おいしー。


えぐかったり、苦かったりする野菜も、揚げるといい感じになりますね。

食卓にゴーヤーが上ることが増えてきたという皆様へ(笑)。
私がとても気に入っているゴーヤー料理のレシピのご紹介です。

●ゴーヤーンブシー(ゴーヤーの味噌炒め煮)


・ゴーヤーは上下をちょびっと切り落とし、縦二つに切ってから、スプーンで種とわたを掻き落とします。

・それぞれをもう一度縦に切り、それを大きめの短冊になるように5〜6等分します(ま、切り方はどうでもかまいません。ちょっと大きめがおいしいです)。

・油をたっぷりめに入れたフライパンで肉を焼きます。今回は鶏挽肉を使いましたが、本当は脂身が多めの豚肉がいいです(その場合は細切りにしてください)。

・肉にあらかた火が通ったら、ゴーヤーを入れて一緒に炒めます。ざっと油が回ったら、鰹出汁(なければ水でもOK)をひたひたにちょっと足りないくらいに入れ、砂糖を入れて煮ます。火加減は強めの中火、砂糖はお好みの量で。

・ゴーヤーに火が通ったかな、というくらいの時に、味噌を溶き入れます(最後に煮詰めるので入れすぎないように気持ち少なめに)。煮汁がゴーヤーにしっかり絡むくらいまで煮詰めてできあがり。

味噌と肉のうまみでゴーヤーの苦みもやわらいで食べやすい一品です。私はちょっと甘めに仕上げるのが好き。しっかり味が入るので、お弁当にもむいていますよ。

2007.8.23 [木] ちょっと気になっていた馬たちのこと

ここのところ不穏な感じだった馬インフルエンザだけど、今週は何とかなるらしい。
http://www.jra.go.jp/...

中央は1日休んだだけでも、周りの経済活動に与える影響が大きいからね(もちろん、自身の収入も減ってしまうし)。
当たり前と思っていることが当たり前でなくなるって、実はすごく怖いことかも。

ま、ともかく、このインフルエンザ騒動が終息に向かっているならよしとしましょう。

今日の晩ご飯。
キメジ(まぐろ?)の磯辺焼き、ハンダマ・ニンジン・白ゴーヤーの白和え、カボチャの煮物、カボチャのチーズ焼き。


キメジは大きなサクで500円くらい。
今日の料理では2人前で半分を使いました。
明日はマグロカツにでもしようかな〜。

2007.8.22 [水] 白ゴーヤーを食べてみた

朝、ちょっと用事があっていつもより早起きしたので、
午後からえらく眠くなる。
ご飯を食べてはうつうつ、本を開いてはうつうつ、パソコン開いてはうつうつ……。

あきらめて、昼寝をしました。
そしたら、部屋を吹き抜ける風が気持ちよくって、えらく長い時間寝てしまいました。

波平のカエルコールで起こされて、我ながらビックリ(笑)。
あわてて食事の支度です。


今夜の晩ご飯は鶏もも肉のソテー。
なすとトマトと玉ねぎをラタトゥイユ風に煮込んだものをソース代わりにして。
付け合わせは素揚げしたゴーヤーと沖縄のカボチャ、それに白ゴーヤーと紫玉ねぎのサラダです。

白ゴーヤーは普通のゴーヤーより苦みが少ないので、生でもおいしく食べられます。
せっかく見た目が面白いので、もっと他の料理にも使いたいなあ……。

このところ、こんなことばっかり考えています。
そのせいか、お昼寝の夢の中でも、ゴーヤー料理の達人にスペシャルレシピを教わったのですが、
残念ながらすっかり忘れてしまいました。どんなんだったっけな〜。

ここのところ、あまりにヒマなので、ブログを始めました。
ま、ここで書いている内容と大差ないんですが、こっちでは沖縄の食べ物のことを書こうかなと思ってます。
http://blogs.yahoo.co.jp/...

2007.8.21 [火] みんな元気で何よりですが

なんだか、お香典やら弔電やらの手配をしていて、あっという間に時間が過ぎる。
久々に昔の仕事仲間と連絡を取り合って、近況がわかるのはいいのだけれど、
本当はもっと楽しいことでこういう状況ならいいのにと思う。

夜は「取材で遅くなりそうだから、こちらに合流しては?」という波平の言葉に甘えて那覇まで。
台北飯店というお店で本格台湾料理をいただく。
(はい、その件での取材の流れでこの店でした。しかし、漏れ聞いた○華航空の被害者への対応は、ビックリするような内容だなあ)

2007.8.20 [月] 心配には及ばなかったことと、そうでなかったこと

午前中、突然iちゃんからの電話。
那覇空港で事故があったけど、大丈夫かという確認だった。
急いでテレビを付ける。

波平の会社は空港のすぐ近くなので、ちょっと心配したけど、あとで聞いたら写真を撮りに行っていたそうだ。
カメラマンの性やのう(ちなみに会社の社長も同行。もちろん彼もカメラマン)。
現場ではこんな感じだったらしいです。
http://hidepower.cocolog-nifty.com/

晩ご飯は居酒屋メニュー。
鮭のハラス焼きに、焼きなす、キュウリとモーウィの浅漬け。
もちろん、泡盛もちょこっと飲みました。


ヘルシーでいい感じの夕食です。
たまにはこういう軽めもいいです。
夜中におなかが空くかなぁ……。


夜になって友人よりメール。一昨日アメリカから戻ったのだという。
やっぱり、事故は妹さんだった。う〜ん、まだ私と同い年なのに……。本当に切ない。
ご冥福をお祈りします。

2007.8.19 [日] ぐるくんとワタリガニ

今日は朝から全体清掃の日でした。
朝ご飯もそこそこに、草刈りにGOです。


な〜んか、なかなか人が集まらずに、最初はほんの数人で始めたのでした。
なんだかポツーンとやってますね(笑)。

前回は人が草刈り機で刈った草をせっせと袋詰めする役だったのですが、
今回は鎌を持って、コンクリート部分の端の草を刈る役目でした。
(草刈り機がうまく刈れないところ、刈り残したところを刈るのです)

まー、いい運動にはなりましたが、中腰の作業が多かったため、結構からだがガタガタに。
1時間以上、たっぷりがんばったので、もうこの日のエネルギーは使い果たした感じでした。

ちょっとへたばったあと、お昼ご飯に近所のマグロ基地というお店へ。


地物の魚料理の定食(ボリュームたっぷり系)のお店で、私は魚カツ丼(マグロのカツの玉子とじ丼に刺身ともずく酢つき)、波平はちらし寿司定食をいただきました。

苦しいくらいおなかいっぱい……。
でも、ここでは本当はアバサー汁とか、イカスミ汁とか、くすいむん系の汁が食べられるので、
そんなものを食べれば良かったかもしれません。
次回はぜひ、それ系をいってみたいと思います。

その後、お約束の図書館へ。
私は草刈りで疲れまくっていて、あまり頭を使いたくないなあとDVDを視聴することにしました。
それなりに充実していたんだけど、結局「隠し剣鬼の爪」を3時間近くこってりと。
見終わったのは閉館の10分前でした。

帰りに晩ご飯の買い物をしに、うまんちゅ市場とお魚センターをハシゴ。

波平が近所でカニが釣れることを知って、「カニ釣りに行きたい」と言っているので、
では一度おいしいのかどうか食べてみましょうということになっていた。
お魚センターで100g180円のワタリガニ(青っぽいやつ)の半身を4切れ購入(380円也)。
さらにぐるくんのフィレになっているのを2枚(200円也)。

そんなわけで晩ご飯はこんな感じ。


ワタリガニはいいだしがでるけど、食べるところはほとんどなし。
逆にぐるくんはあんまり期待していなかったけど、けっこうおいしかったです。

2007.8.18 [土] 糸満はアセロラとパッションフルーツの名産地です

満の名物店真壁ちなーに沖縄そばを食べに行きました。

お昼をちょっと過ぎていたけど、さすがに外の席までほぼ満席状態。
入り口のメモ帳を見たら、待って入った人もいたようなので、行ってすぐに座れてラッキーだったかも。
(駐車場はさすがに「わ」ナンバーでいっぱいでしたね)

ここの沖縄そばは、だしの味がちょっと濃いめで食べやすい感じでした。
なかなかおいしかったですよ。

でも。やっぱり良かったのはこのお店の雰囲気です。
昔は地域の役場として使っていたこともあるという立派な赤がーらのおうちを改装してあって、
1番座と2番座がお座敷席になっています。
(クーラーはナシで、扇風機がまわっているのみですが、それもまたよし)


そとにも気持ちよさそうなスペースがあって、お茶はあっちの席がいいなあと。
木陰でのんびりできそうな雰囲気でしたね。

そのあとは糸満観光農園へ。
大きな施設なのに、こんなに空いていていいのかな、と思うほど人がいませんでした。
(3セクがやっているのです。こんなんで大丈夫?)

ちょっと寂しい雰囲気でしたが、パーラーでは期間限定でアイスが100円!
こりゃあうれしいのう。
パッションフルーツのシャーベットをオーダーしましたが、波平の黒糖アイスの方がおいしかったなあ。

パッションフルーツのワインも、アセロラのワインも試飲させてもらって、
ちょっといい調子です(それぞれの甘口・辛口の全4種類)。
パッションフルーツ(甘口)の方はドライバーで試飲できなかった波平のためにお買い上げ。
パッションフルーツそのままのすごーくいい香りで、デザートワインとしてもいいかもです。

糸満の果汁をつかっているというチューハイ2種類とレストランの入り口で売っていた
従業員さんがつくっているというマンゴー(きれいな大きいの2つで500円は激安!)を買って、
ちょっと幸せな夏の午後でした。

2007.8.16 [木] 和裁復活なるか?

日本列島はすごい猛暑なんですね。
沖縄は朝晩は寒いくらいで、なんだか申し訳ないくらいいい感じです。
日中の日差しは強いけど、表に出なければ問題なし。
クーラーも試運転以来、使っていません。

今日は市の中央公民館へ。
以前、naminami cafeで相席した方が公民館の職員で、
うちなー料理教室などを企画しているという話しを聞いていたので、
ちょっと情報収集に行ってみたわけです。

すると、それとは別口で、年中やっているサークルがいっぱいありました。
平日だけど和裁や草木染めなんてのもあったので、ちょっと考え中です。
(公民館でやっているってことは、竹さんが通っているような感じかしら?)

今日の晩ご飯は野菜中心で。
糸満産のなすの肉味噌あんかけ、ツルムラサキと玉ねぎの和え物、ニラの玉締め、
オクラの味噌汁(白味噌仕立て)。


野菜ばっかりだと油断して、つい食べ過ぎてしまいました。
(写真のものを平らげたあと、なすと和え物はおかわりしちゃいました)
「こゆき家はいつも食べ過ぎ」とSさんに怒られてしまいそうです。

2007.8.15 [水] なんでもしりしりします

青いパパイヤのしりしりをしなくてはと、おろし金を探す。
パパイヤはもう買ってあるし、手で千切りにするのはなんだか不安。

昨日も近くのスーパーでチェックしたら、8ミリ穴の木製のもの(←大きすぎ?)と、
たぶん5〜6ミリのプラスチック製(プラはイヤなのよ)で、どちらも選べずに帰ってきた。
なので、今日はほんのちょっと遠い方のホームセンターへ。

結局、6ミリの木製のを買いました。
で、早速すってみたら、う〜む8ミリでもよかったかもね。

まあ、サラダにするには6ミリがいいと。
でもイリチーには8ミリがいいのではないかと思います。

青いパパイヤは思っていた以上においしくて、これからはまりそうです。
今日はイリチーだったけど、今度はサラダにしてみよう。



パパイヤイリチー、牛肉を甘辛く炒めたものをのせた島豆腐、ホタテの生姜煮、モーウィの浅漬け。
波平が「今日は泡盛を飲みます」というのでそれに合うような感じで。

今日は新里酒造の「琉球」という泡盛を。
25度で720mlが950円くらいでした。
普通の久米仙の倍以上するけど、そのぶんまろやかでおいしかったです。

2007.8.14 [火] おばぁのお店はおやすみでした

朝、車の任意保険の問題が発生して、午後からJA@豊見城と全労済@那覇をハシゴ。
う〜む、こういう手続きは面倒だけど、どちらも窓口のねえねえはたいへん親切でいい感じでした。

那覇まで出たので、頼まれものの男物のミンサー角帯をチェックしにきもの市場まで。
前までいったら、シャッターが閉まっていました。
火曜日休みなんかな(それとも盆休み?)。

手前の呉服屋さんは開いていたので、証紙の付いたやつの値段をチェック。
角帯は8000円でした。

いつも行く市場のおばぁのお店のは石垣の工房から送られてくるものですが、証紙はついていません。
長さが規定に合わなかったり、ほんの少しのキズがあるようなものらしいです。
(もちろん証紙の付いたのも売っているんですけど、)
次回行ったときにいいのがあるといいなあ。

今日の晩ご飯は久々のカレー。
といっても、オクラと豆腐と挽肉でぱぱっとできる簡単カレーです。



オクラは生のまま刻んで惜しげなくたっぷりと投入。
豆腐は島豆腐を使ったので、しっかりしています。
もう少しカレー粉をたくさん入れても良かったかも、ですね。
(味は十分カレーっぽいのだけど、色が薄いですよね?)

2007.8.13 [月] やっとクーラーが付いたよ

やっとクーラーの工事。
でも、ここのところ涼しいので、あんまり必要を感じなくなっていた。
暑さに慣れたのかな、と思っても見たけれど、お天気が悪くて気温が低いだけかもしれない。

ガスが抜けていたら、そう安くないガス代がかかるところだったけれど、
弟は小器用なタイプゆえに、うまく取り外していたらしく、ほとんど足さなくても大丈夫だった。
ありがたや、ありがたや。

以前来てもらったところと同じ業者に頼んだら、1人は前回来てくれた人(高校生くらいに見えるが?)で、
もう1人さらにそれより若い後輩君らしい人と新しいペアでやってきた。

礼儀正しく、手際よくやることをきちっとやる仕事ぶりに、前回にもまして感心しました。
(前回は付けられなかったので、本格的な作業はなかったんだけど)
それにすごく楽しげに作業しているのも気持ちいいです。
若い人はいいね〜。

「1時間くらいはこのまま作動させておいてください」といわれて、しばらく付けっぱなしにしていたけど、
寒くなって時間が来たらさっさと止めてしまった。
基本的にはクーラー、きらいなのよね。

晩ご飯は鯖の味噌煮、ゴーヤーと茹で鳥の和え物、ふーちゃんぷるー。
昼間、久しぶりにライター仕事をしたせいで、複雑なものを作る気力がなかった。


明日は青いパパイヤをしりしりしよう。
道具を買ってこなくては。

2007.8.12 [日] 沖縄、今日はとっても涼しかったですよ

今日は朝からコザまで。
波平がこちらに来てから知り合いになった方と一緒にお昼を食べました。

お店は老舗のニューヨークレストラン
チャプスイという料理を初めて食べたんですが、基本的には八宝菜の簡単バージョンでした。
波平によると、アメリカの小説なんかにはよく出てくるメニューらしいです。
(貧しい食事の代名詞になっているとか?)

糸満に帰ってきてから、おやつを。

EM玉城牧場のアイスの販売所が近くにあって、
ここのところちょっとハマり気味です。
さっぱりしていてとってもおいしいんですよー。

今日はマンゴーとグランマニエの組み合わせで。
(シングル200円、ダブル300円)
1人でダブルだと多いので、2人でこれをチマチマ食べました。

晩ご飯は残り物でこちゃこちゃと。
島豆腐には茹で鳥を細く割いたものとキュウリの細切りをピーナッツソースであえたものを載せてみました。
スクガラスはどうも苦手なので、なにかかわりにいいものがあるといいなぁ。

2007.8.11 [土] 渋滞と雨にやられる

東京あたりは暑いんでしょうね。
こちらは寒いくらいです。
ちなみに、今日は1日暴風雨でした。

買ったばかりの車に不具合があって、宜野湾の自動車屋さんまで修理に出かける。
ちょっとスピードを出してみようと高速を使うルートで行こうとしたら、
なんと通行止めになってました(もちろん、激しい雨のおかげでです)。

仕方なく下道でえっちらおっちら。
修理はすぐにはできないということなので、波平の車と2台で、混み混みの渋滞路をのろのろと。
30分くらいで行ける予定が、なんと1時間半もかかってしまった。
あー、疲れた。

帰りもそれ以上に渋滞して、二人してうんざり。
1日に何時間車に乗っていることやら。

そして、ものすごい雨!
夕方、家に帰り着く頃には本当にバケツをひっくり返したような豪雨で、
もう前の車のテールランプを頼りにしないと道が見えない状態。
道も川のようになっているし。
ワイパーも必死でがんばっているけど、雨の方が断然勝っている感じ。

いったん、家に帰ってから1台の車に乗り換えて、近くのスーパーに夕飯の買い物に。
そう長い時間ではなかったのに、帰りにはもう道が本格的な川に変身してました。
水没しつつ、水しぶきを上げて走る車は、まるで水陸両用車みたい……。
こんな経験初めてです。
(途中で止まったらどうしようとドキドキでした)

晩ご飯は適当かつシンプルに、ゴーヤーチャンプルーと鯖の塩焼き、トウモロコシの天ぷら(←こいつはビール対策要員)。
今日は運転疲れで複雑なものを作る気がしませんでした。


2007.8.10 [金] のんびりカフェタイム

今日は沖縄はとっぷり雨。
気温もちょっと肌寒いくらいです。

昼過ぎに、まちぐゎーcafe naminamiへランチを食べに行きました。
今日はタンドリーチキンと温野菜のサラダ、チリコンカンに黒米入りのご飯と大根のお味噌汁。
チマチマと女性好みの彩りで、なかなかおいしかったです(ああ、出てきた瞬間にがっついて食べ始めてしまって、写真を撮るのを忘れた〜)。

たまたま相席した方が、大度海岸(糸満の南部)にウミガメの産卵を見に行ったお話をしてくださって、
やっぱり沖縄ってすごいわ、と感心しました。

話によると、ウミガメは意外にも水産資源と位置づけられていて、完全な保護はできないそうです。
さらに隣の席の女性から「昔はよく定置網にかかったみたいよ。私も食べたことがある」という発言が!
おじいさんがうみんちゅだったんだそうです。
そういえば、昔は剥製もおみやげ物として売られていましたよね。

そのほか、お店の方から糸満付近のおいしいお店情報も入手。
昔ながらの沖縄家屋で雰囲気のいいおそば屋さんが近くにあるらしいので、
今度行ってみようと思います。

明日は糸満のふるさと祭り(エイサーなんかが披露される予定)なんですが、やっぱり雨の予報です。
こっちの雨は降ったりやんだりではあるんですが、できるなら降らないといいですね。

いやー、しかし今日はよく降る……。

**********************
本日の晩ご飯はこれ。


メインはゴーヤーとトマトとアボカドに挽肉とタマネギをいためたもの(コロッケの具ののこり)とチーズをかけてオーブンで焼いたもの。
あとは棒々鶏に野菜(ゴーヤー、ミョウガ、島らっきょう)の天ぷら。
頂き物のオリオンビールに合わせた週末居酒屋メニューです。

あ、そうそう。夕べ遅くにジャガイモのコロッケと紫芋のコロッケを作りました。
波平より「お弁当にコロッケを」とのリクエストがあったからでですが、
そのときの具の残りが今日のメニューのヒントになりました。

紫芋にも入れようかと思っていた挽肉とタマネギの具ですが、
つぶしたところで「これはナニも入れない方がいいな」ということで半分余ったんです。
おかげで、ちょっとお菓子みたいなコロッケになりました。

2007.8.9 [木] 後藤アナはずっとものすごい笑顔でした

車で5分くらいのところにあるうまんちゅ市場にてきょうの料理の公開収録がありました。
テーマは「ゴーヤー」です。

糸満は沖縄県内でもゴーヤーの産地として知られるところです。
毎日ぴんぴんのゴーヤーが市場に並んでるんですよ。もー、買わずにいられないほど安くて新鮮!
(昨日はとくに品数豊富で安かったけど、この収録用に農家がいっぱい出したんですね〜)

番組の方は8月の26日、27日(だったっけか)とのことです。
ダジャレに定評がある後藤アナウンサーとゲストの陳賢一さんが、
地域のお料理自慢の視聴者が作る料理を紹介する形式のが1本。
そして、2本目は陳さんがゴーヤー料理を3品紹介してくれました。

どれもおいしそうだったので、今日早速作ってみようっと。
行き詰まっていたところだったので、とても勉強になりましたわ。

しかし、沖縄の屋内はうんざりするほど冷房がきついです。
2時間ほどサンダルで立ち見していたら、足の行き先がつって、つって(笑)。
用心して上はいろいろ着ていったのですが、やっぱりソックスもはかなくちゃだめでしたね。
足をもんだりしているところ、見切れていないように祈ってます。


そんなわけで、本日のメニューはキャベツとゴーヤーのスープ、アボカドとトマトと鶏肉のニンニク炒め、ツルムラサキのおひたし。

見たばかりなのにうろ覚えですが、ゴーヤー入りのスープは以下のように作ります。
あらかじめ10分ほどお湯で煮ておいたキャベツを(汁ごと)、炒り卵状態にした卵の鍋にジャッと移し入れます。
そこに刻んだトマトと春雨、さっと湯通ししたゴーヤーの薄切りを入れて、鶏ガラスープの素で味を調えればできあがり。

例のごとく、二人分とはいえないほどたくさん作ってしまいましたが、入っているものが軽いものばかりだったので、大きなスープボウルにたっぷり入れて、たっぷりいただきました。
満足、満足。

2007.8.8 [水] おいしそうなバジルを買ったので

ここのところ沖縄は風が強い日が続いています。
気温はそこそこ高いけど、風のおかげで過ごしやすいですね。
短パンでは寒くて、ロングスカートにソックスはいたりしています(←バリバリの冷え性です)。

夕方、うれしいメールが鎌倉から。
覚えていてくれたのね〜と感激しました。

今夜の夕食は頭が回らず、食べたいものを。
で、それはカプレーゼでした。

ゴーヤの炒め物やツルムラサキのごま和えとは全く合いませんでしたが、
アルゼンチンのテーブルワイン(ああ、それもスイートな赤)を合わないの覚悟で開けて飲んでいると、
なんとなくいい気分になってきたのでした。
(ワイングラス持ってこなかった〜。なのでコップ酒です)

平日にふたりで1本空けてはいけませんね。

2007.8.7 [火] ツバメが踊っているような

古いもじり織の着物を解く。
ブルーグレーでツバメの柄が抜いてあるやつ。
単衣なのにきちっと縫ってあって、うんざりするほど手間がかかった。

古い生地に古い糸はきしきしと滑りが悪く、すーっとは抜けてくれない。
ニッパーで細かい目を拾い拾いして、なんとか解いていく。

くけ部分なんか最悪で、本当に織り糸1本とか2本とか、微妙にすくってあるので表からは絶対に針目が拾えない。
くけ目を開くと、そのすくわれた織り糸の方がぴーっと伸びて、切りたい糸もそうそう簡単に切れないというわけ。
袖口の細いくけ部分とか、もう切り落としてしまおうかと思うくらいだった(というか、泣きそうになりました)。

こんなに苦労して解いても、シミだらけでまだふつうに生地としては使えない。
よくよく洗って、何かで染めて、その結果スカートか何かになればいいかという程度。

わかっていて捨てられなかったのです。
どうしてだろう……。

********************
え〜、話は変わって本日の夕食です。


今日は「骨なしテビチ(チマキ)」という部分の肉を買ってみました。
スーパーで100g80円弱。同じテビチでも骨付きの冷凍輪切り(チマグと書かれています。町の居酒屋で出てくるやつ)は100g38円くらい(特売日。でも割と頻繁に)で売っています。

なんとなくすね肉っぽいなあと思いながら、圧力鍋で強制的に柔らかくしました。
いや〜、早いね、圧力鍋。固ーい肉もあっという間に態度を軟化させましたよ。

今度はチマグの方のテビチを買ってみます。
ゼラチンぷるぷるはあちらのほうですから。

ちょっと調べてみたら、チマグは沖縄の言葉で「ひづめ」の意味でした。ふーん。

2007.8.6 [月] この子はダレ?

また台風が近づいている。
お天気は基本的には晴れているけど、途中何度も通り雨みたいな激しい雨が降ったりする。
風も出てきて、洗濯物はおうちの中へ。

明日、明後日とひどくならなければいいけど。
停電はもういやだなあ。今は逃げ込むところもないし。

夕方、うまんちゅ市場へ。
「台風の影響で」と品物も若干少な目。
キュウリとジャガイモとサワラの切り身を買う。
ゴーヤーのいいのがあったら買おうと思っていたけど、なんとなく決め手がなくてやめる。

最近、いつもゴーヤーが冷蔵庫にないと不安になってしまう。
いいやらわるいやら。

晩ご飯はサワラのマヨネーズ焼き、冬瓜の中華スープ、キュウリのあんだんすー添え、オクラのショウガ醤油、残り物のモロヘイヤ少々。



サワラはきれいで大きな切り身(半身)で、意外に肉厚だったので、観音開きにして薬味マヨネーズで焼いてみた。
さっぱりしていて、脂気がないので、もっとマヨネーズをこってりのせればよかったかも。
(残ったしっぽの方は明日の波平のお弁当用として、幽庵焼きのたれに漬けておきました)

しかし、半身で240円くらいだったから、やっぱり魚は新鮮で安いなあ(糸満だからでしょうかね?)。
今度はきちっと下味を付けて、拍子切りの唐揚げにしてみよう。

そうそう、波平が昨日釣った魚はこれなんだけど、いったいなんなんでしょう?
っつか、食べられるのでしょうかね?

2007.8.5 [日] 今日は寒い1日でした

午後から図書館へ。このパターン、日曜(もしくは土曜)の定番です。

行ってみたら、ちょうど映画上映の日だったので、見ていくことにした。
(波平はひたらすらお勉強です。がんばってね〜)
お題目は「マトリックス・リローディッド」。見てないからちょうどいいや。

でも、2階の上映室はものすごく寒かった……。
2時間は我慢大会的な感じで。
前回図書館に来たときには、ガラス張りの雑誌コーナーで長く過ごしたのであまり感じませんでしたが、
それ以外の場所はものすごくクーラーが効いているのですね。

上映会はすごくのんびりした雰囲気で、時間になったら担当のお兄さんが「では、時間なので上映会をはじめましょうね(語尾上がる↑)」。
そして、最前列の子供たちに向かって釘を刺すように「静かに見てください」と。

お客は小学生10名ほどを含む、14〜15名。
東京では指定席料を払うようないい席で見せてもらいました。

最前列には坊主頭の小学生軍団がズラリ。
釘を刺されたにもかかわらず、結構ざわざわしていていたのだけど、
アクションシーンが始まるとみんな画面に釘付けになる。
エッチなシーンより、断然アクションシーンが興味をひいたようでした。
いいなあ、小学生。

図書館が閉館になった後、評判のお店でアイスを買って食べながらうまんちゅ市場へ。
野菜を買い込んで、今日も埠頭へ釣りに出かけます。

今日はまた新しい釣り具屋さんに寄って、いろいろ教えてもらいました。
今日はサンマを餌に釣ってみます。

でも、なかなかあたりはなく、結局釣れたのは外道のアバサー(ハリセンボン)となんだかわからない食べられそうだけど小さい魚1匹。

真っ暗になるまでやっていたので、ご飯は近くの居酒屋に歩いて出かけました。
ここでも凍えそうになるくらい冷房が効いてました。
そして、う〜ん、やっぱり外で食べるとイマイチだったりして。
早く近所にいい店を見つけなくちゃ。

************************
埠頭で釣りをしているとき、何気なくラジオから耳に入ってきたニュース。
間違いであってほしいけど、ずっと一緒に仕事をしていたライター仲間の妹さんと名前も、年齢も、出身地も一致しています。
そんなことがあるなんて……。
彼女やご両親の気持ちを考えると胸がつぶれる思いです。
ああ、本当に間違いであってほしい……。

2007.8.5 [日] 安コテージ@南部

そういえば、以前「沖縄のお安いコテージを探して」とのリクエストがありましたが、
昨日のドライブでこんなところを見つけました。

南の楽園(ってスゴイ名前ですが)
http://www.minaminorakuen.com/...

コテージ10人で泊まれば1泊1500円。
本館の方を貸し切りで20名で泊まればもっと安いし(笑)。
真楽合宿@沖縄にいかが?

ちなみに、うちから一番近い大きなホテルはここです。
ホテルスポーツロッジ糸満
http://www.city.itoman.okinawa.jp/...

こちらははっきり合宿向けですね〜。

2007.8.4 [土] ショートトリップ@糸満(でも本文は長いです。ごめんよお)

午後からふたりで南部観光へ。

まずは糸満の市場の中にあるカフェ、nami namiへ。
市場の雰囲気とは全然違う空間がそこに……。
地域のナイチャーのお母さんたち(といっても私と同じ世代)で切り盛りしているそうです。

こじゃれた中落ち丼(650円なり)は「今日はお味噌汁が付けられないから」と600円になりました。
うーん、おなかいっぱい。


腹ごしらえができたところで、具志川城趾と喜屋武岬へ。
喜屋武岬は海の青さがすごい! です。
水平線が180度くらい続いているのが見渡せて、地球が丸いのを実感できる感じ。
(室蘭の地球岬みたいですね〜)

でも、波平が慰霊の日に訪れたときには、おじいさんに悲しい話をいっぱい聞かされたそうです。
(追い詰められて……。最後の激戦地では、住民と日本兵、そして米兵のぎりぎりの戦いがあったのですね。
「日本人は悪いからさ」というおじいの言葉がどうにも重い)

喜屋武の漁港ののんびりした風景を見てから、嘉手志川(かでしがー)へ。
ここは今でもきれいな水がこんこんと湧いている泉を中心とした史跡です。
子供たちが大はしゃぎでばしゃばしゃと水遊びをしていました。

んで、私もちょっくら浅いところに入ってみました。
冷たくてきもちいい〜。
子供と一緒に泳ぎたくなるくらいいいところでした。
ちなみに波平は川底のコケですべってころんで、パンツまでびしょびしょになってました。
カメラ無事でよかったねえ。

帰りに県内最大の門中墓、幸地腹門中墓(こうちばらもんちゅうぼ)にも立ち寄りました。
いや〜、でっかいお墓です。なんだかそんな季節なのか、お供え物もしてありました。

なにげに止めた駐車場(っぽいところ)の前に、探していた日本最南端の銭湯、ときわ湯があるのを発見。
ああ、お風呂セットを持ってこなかったのが悔やまれる……。

気を取り直して、糸満ロータリーそばの丸三冷やしもの店へ。
波平はお気に入りの黒糖ぜんざい、私は宇治金時をオーダー。

宇治金時には自動的にアイスクリームが載ってきました。
おいしいけど、多いよ。おなか冷え冷えです。

ここは白熊とかが有名で、隣の席の小さな女の子もうれしげに食べていました。
やっぱり盛りがよくて、彼女の頭より大きくみえるのが面白い!

さらに帰り道の釣り道具屋でしかけを追加して買って、糸満漁港で釣りを。
今日はふたりとも坊主でした。
晩ご飯にするつもり満々だったのに。

仕方なくスーパーで買い物をして帰って、家でビールで乾杯でした。

メニューはちゃちゃっとできる豚のショウガ焼きにオクラ、もずくの天ぷらに揚げ物ついでに島らっきょうの天ぷら。
ああ、ビールがうまいです。

釣りはまた明日の夕方リベンジらしいです。

2007.8.3 [金] ハンダマ(二夜連続)

免許の住所変更に那覇の免許センターまで。
那覇までは車でほんの20分程度なんだけど、用事がないと行かないので、
なんだかすごく“出かける”感じです。

免許センターではスカスカにすいていたのに、免許証の裏に新しい住所の書き込みをしてもらうだけで
20分以上かかりました。
何事ものんびりなのね……。

ちなみに、こちらではスーパーのレジもレジ打ちの人が袋詰めまでやってくれるので、
たいへん時間がかかります。
なんで袋詰めくらい自分でやらないのか、というのが疑問なんですが、
それもサービスのうちなんでしょうね。
(でも最初はかな〜りイライラしましたわ)

夜は昨日買ったハンダマの残りを天ぷらにしてみました。
お肉もお魚もナシで、残り物の野菜を使ったメニューです。


写真の一番手前にあるのはひらやーちーといって、チヂミのような、お好み焼きのような料理。
具は刻んだニラだけで、小麦粉をだしで溶いたものにざっくりと混ぜて薄く焼きます。
平たく焼いたものだからひらやーちー(ちょっとかわいいなまえですよね)。

沖縄の居酒屋で食べた時にはぜんぜんおいしくなかったけど、家で焼くとさすがに熱々でおいしいです。
(お店では焼いてあるのをレンジで温めたのが出てきたのかな?)
ちょっとひらやーちーを見直しました。

ハンダマはやっぱりちょっとクセがあって、でも揚げるとそのクセもおいしく感じます。
衣を薄めにして、サクッ、パリッとさせました。
山盛り作ってしまったので、明日どうやって食べようかと考えていたら
なんのことはない、あっさり完食でした。

2007.8.2 [木] 10月の沖縄もきっといい感じでしょう

キイさんがKWにしてくださっている現代の布市場—染織のための自然素材展・沖縄に引っかけて
沖縄にいらっしゃる予定の方、エアの準備はどうですか?

JALからの先得割引のお知らせメールが来て、ああ、もうそんな時期かと思いました。
http://www.jal.co.jp/...

ANAならこんな感じ。
http://www.ana.co.jp/...

ちなみにスカイマークの同じような割引企画なら片道1万円です。
http://www.skymark.co.jp/...

考え中の方、お早めに決断を〜。

****************
ところで本日の晩ご飯。
ずっと食べたいと思っていたハンダマという葉物野菜をやっと買ってきました。
で、ゆでておひたしにしたのですが、そのゆで汁にポリフェノールが溶け出ているので、
それを使ってご飯を炊いてみました(←こういうレシピを発見したので)。


結果は写真の通り、ごはんがほんのりと薄紫に炊きあがりました。
味は特にしないんですが、ちょっと面白いですよね。
ちなみにハンダマ本人は写真の左奥の皿です。

あとはフーチャンプルーとモロヘイヤ、喜屋武産のもずくをシークワーサー酢で。
もちろん、あんだんすー(油味噌)も食べねば減りませんので食卓に上ります。
ああ、でもこれがあるとご飯食べすぎちゃうのですよ。注意、注意。

それにしても、毎日面白いものを食べられて幸せです。
その上、島野菜は栄養豊富!
沖縄のおばーはこんなものを食べているのかと思うと、長生きしているのも納得です。

2007.8.1 [水] らっきょうの皮むきは修行のようでした

今日はいろいろと新しいものにチャレンジしてみた。
どれも健康にはすこぶるいいものばかりで、料理のしがいがあるなー。

まずは、島らっきょうの天ぷら。
1袋150円のものだけど、皮をむいたりするのに、ものすごく時間がかかる〜。
1時間以上、こちゃこちゃやっていて、やっと塩漬け状態が完成。
それにうすく衣をつけて、さっと揚げます。


パリパリした食感でいい感じ。
居酒屋メニューですね。
塩漬けがたっぷり残ったので、これから毎食食べて血液サラサラです。

そしてツルムラサキのおひたしとアロエの刺身


ツルムラサキは横浜の八百屋でも何回かかったことがあって、おなじみの食材だったけど、
今回はショウガを効かせた甘い醤油ダレがすごくマッチしました。

EM農法(EMぼかし使用)の「無消毒」のツルムラサキだそうで、
穂先の細い部分とちょっと茎の太い部分が混在してました。
1袋にたっぷり入っていたので、今日は細いところだけ。
残りは波平のお弁当になにか考えようっと。

アロエは葉の大きなアロエベラです。
トゲを取り、葉肉の部分だけをそぐようにしてたべます。
それにしてもスゴイねばねば……。
でも、これが健康にいい物質な訳で。

葉肉の部分は無味無臭だということですが、やっぱりちょっと苦みは残りました。
もっと肉厚のものだと、ざっくり三枚におろせて、皮部分に近いところにある苦みがなくなるんでしょう。
あんまり神経質に料理しないのがいいみたいです。

残った部分は同じように切って、蜂蜜につけてみました。
こちらはヨーグルトにでもかけていただきます。

ゴーヤーの餃子


餃子を作る時、ゴーヤーを刻んで入れてみました。
まあ、お味は入れてもいれなくてもいいかな〜。
んー、微妙です。私はおいしかったけど、苦いのが嫌いな人にはオススメせずです。

***************************

ちょっと前によこすかの山を登っていて、スゴイ勢いでハイキングコースを下る人をみたんだんだけど、
あれが噂のトレイルランだったのでしょうか。

「こんな狭い道でなーに走ってるんだか、ウーム危ないじゃないか」とおもってましたけど、
あれもスポーツだったんですね、たぶん。

2007.7.31 [火] こちんだに行ってみた

昼下がり、アグリハウスこちんだという農産物直売所へ。
うちから5kmくらいのところにあった。
ずっと新しくて広い、いい道で、途中はウージ畑やハウスの風景が続いている。

東風平(こちんだ)方面は農業の盛んな土地柄ということだったので、
ああ、沖縄の農業地帯ってこういう感じなのね、と納得。
糸満は海が近くて、あんまり農作物を作っている雰囲気がないからね。

無農薬のオクラやゴーヤー、曲がったキュウリのほか、記憶力が良くなるというふれこみのDHAが入っているEM卵(ってナニ?)というものを買ってみた。
「覚えられん……」とお悩みの人にだし巻きでもつくってあげよう。

ここの隣には卵を作っている養鶏場があるらしく、ちょっとひびの入ったひび卵というものが箱でどっさり売られていた。
お菓子を作るときにはよさそう。

夕方からあんだんすー(あぶらみそ)を作る。
新聞の切り抜きのレシピは参考にしたが、なんとなく材料が煩雑だったので結構自己判断で。
まあまあ、買っているのと同じような味のものができた。


これでしばらくはご飯のともとなってくれよう。
大きなタッパー1杯分できたので、3〜4ヶ月はお付き合いすることになるかも。

今晩のヒットはシブイ(冬瓜)のスープ。
シブイをスピードカッターで細かく刻んで、鶏団子や人参と一緒にスープで煮込んだ汁で、
いかにも冬瓜を食べているって雰囲気にならないので、瓜の苦手な波平にも好評だった。


シブイは身体を冷やしてくれる効果があるらしい。
ちょっとは内側から冷やさないと、汗がとまりません(笑)。

2007.7.30 [月] どっとありましてね

最近着物ネタがないなあと思っていたら、着物の整理をする機会がやってきた。
段ボール箱のままになっていたのですよ。
ごめん、着物たち。

こちこちと荷ほどきをして、とりあえず畳紙にせっせとしまう。
で、袷数枚と帯各種、夏物各種をとりあえず箪笥の中にスタンバイさせる。

残りは波平手作りの整理棚(合成材を押し入れのサイズに合わせてカットしてもらって、
L字金具でばしばし止めたもの)の奥にしまってみる。
長さ的にはぴったりだったけど、結構重さがあるようで、棚の真ん中がたわんだ感じ。
補強のためにも仕切り板が必要かしら?


まだ形になっていないものとか、直そうと思っていて直してないものとか、
そんなものがうざうざあって、ちょっとうんざり。
こちこちやれば、いろいろできるんだろうにね。

せっかくだから浴衣も着たいけど、着る機会があるでしょうか。
う〜ん、もうしばらく着物着てないなあ。
(最後に着たのは7月7日だったかしらん……)

2007.7.29 [日] 突然、釣りに行ってみた

午後から波平が図書館に行くというのでお付き合い。
「ちゃんぷる〜」という季刊誌のバックナンバーを読んでいたら、見たような方を発見。
「あ、K僧正だ!」
なんだか妙に懐かしい気がしました。

閉館よりちょっと早めにあがって、うまんちゅ広場の前の釣具屋へ。
波平が突然釣りをやると言い出したのだ(古い釣り竿を持参していた)。
仕掛けとリールと餌を買って西崎の港へ。

堤防づりでは釣れる魚も知れていると思っていたけど、どうやらうまくすればチヌ(黒鯛)の
大きいのが釣れるらしい。
でも、釣れたのは小さい魚1匹だった。
(私は坊主でした。とほほ)

帰りにお魚センターを覗いてみる。
んで、ビタローという魚がかわいかったので、買ってみる。
中くらいのもの2匹で400円ちょっと。
バター焼きがオススメとのことで、下処理をしてもらった。

釣った魚を見てもらったら、アマユーという魚だと判明。
「おいしい魚ですよ」ということで、食べられることもわかって、晩ご飯に参加してもらうことになった。


上の2匹がビタローで、下が波平が釣ったアマユー

小さいフライパンで無理矢理焼いたせいか、バター焼きは皮がすっかりはがれてしまって、
見るも無惨な仕上がりになってしまった。
でもビタローは上品な白身で、もう少し大きいやつをフィレにしてもらって、
やっぱりバターソテーなどで食べたい感じ。
アクアパッツアなんかにもいいかもしれない。次回チャレンジしてみよう。



晩ご飯は魚とゴーヤーのみのンブシー、それにお魚センターで買ったぶりの卵を煮付けにしてみた。
最後、ンブシーの残り汁をご飯にかけて食べていたら、すかさず波平に
「それはフランス人が皿に残ったソースをパンでぬぐって食べるようなものか」と指摘される。

お行儀が悪くてごめんなさいね。でも、甘みのある味噌味の汁はたいへんおいしかったです。

デザートにはパッションフルーツを。
表面がしわしわになってきたころが甘いのですよ。ふふふふ。

2007.7.28 [土] 片付けは進まなかったけど

部屋の片付けをせっせと。
台所の棚を改造して、やっとオーブンレンジとトースターを設置できた。
やれやれ。

お昼は近くのそばや「ばくだんそば」に初めて行ってみた。
私はソーキそば(小)とばくだんおにぎりを、波平は三枚肉丼定食。
ばくだんおにぎりは炊き込みご飯を魚のすり身で包んであげたもので、あつあつを食べます。
こんな感じ。うまいですよ。


午後から近所の骨董屋さんへ。
空いているスペースに置く家具を物色するものの、購入にまではいたらず。

たまたまご主人さんが子犬をもらってきたばかりというので見せてもらう。
柴犬の原種にあたる種類みたいで、ちょっと珍しい感じの顔をしている。
大きくなると雑種みたいになるらしい(笑)。

いろいろ話しているうちに、うちにつかなかったエアコンを引き取ってもらうことになった。
どうしようかと思っていたので、たいへん助かる。
(さらに知り合いのリサイクル屋さんが引き取ってくれることになった模様。
微妙に古い型だったので、引き取ってもらえてラッキーだったらしい)

いろいろと疲れたのでぜんざいを食べに行こうと糸満ロータリー近くの「丸三」を目指すものの、
駐車場がいっぱいで入れず。
仕方ないので市場の中の平和食堂へ行ってみる。
ぜんざい(アイス)は200円だった。

うまんちゅ広場でマグロのさくと鶏肉などを買って帰って、やっと片付けの続き。


マグロはしーくわーさーとニンニクとバターで焼いてみた。
近海の生マグロはあっさりしているので刺身よりもちょっと油を使うような料理がおいしいですね。
(大きなさくが250円でした。肉より安いじゃないか……)

島どうふがあちこーこー(熱々)だったので、それもそのまま切って食卓へ。
ううむ。毎日食べ過ぎか……。

2007.7.27 [金] ヤモリとの戦い

畳のカビの件、複数名様より「それは新しい畳では?」とのご指摘あり。
そうなんです、入れ替えたばかりのぴかぴかのニュー畳でございました。
カビが生えやすいんですってね……。

そして今日はエアコンについて悩む日。
買うと工事費込みで4万5000円くらい。
送ってもらうと送料と工事費足して3万円くらい。
(横浜に残っていたのは100Vのものでした。ああ、あっちを持ってくればよかったのね。がっくし)

じゃあ送ってもらえばいいかというと、沖縄には沖縄の仕様というものがあるのです。
室外機の塩害対策とヤモリガードがそれで、後者は室外機にヤモリが住み着くのを防ぐもの。
フンやおしっこや、ヤモリ本体の水分で故障が発生するのを防ぐ目的のものです。
(具体的にはヤモリが入れないように目の細かいもので隙間をふさいでおくらしい)

沖縄のクーラーの故障は塩害とヤモリがほとんどらしいです。
横浜のクーラーは無防備なので、持ってきてもこの加工をした方がいいんでしょうね。
う〜む。

そういえば、今ある大きな室外機あたりから、数日前にヤモリの鳴き声が聞こえてきたなあ。
もしかして、もう住み着いているのかも……。

昨日クーラーが付かなかったので、波平が会社から窓型のクーラーを持って帰ってくれた。
早速台所スペースのベランダ側の窓に無理矢理つけてみる。
こういうものって、自分でつけられるんですね〜。

でも、稼働し始めるとすごーく大きな音で、船の中にいるようでした。
小さいので冷え方もパワーはなく、ちょっと涼しい風が当たるくらい。
どうしたものかのう。


晩ご飯はシビマグロのカルパッチョ(っていうかほとんどサラダ)。
あとはさぼってトマトとドラゴンフルーツ。
故あってたっぷりのキャンベルチキンクリームスープ(単に大きな缶がほしかっただけですが)。

2007.7.26 [木] ああ、脱力

今日やっとクーラーの工事がくるということで、乱雑に荷物が積み上げてある6畳和室を片付け始める。
で、すごいことに気づいてしまう……。

荷物の陰になっているところの畳に、びっしりと青いカビが生えているじゃないですか!
は〜、スゴイね……。
毎日窓を開けっ放しで空気は十分通っているはずなのに。
(つまり通る空気自体がしめっているんだね)

とにかく荷物を片付けて、畳を拭いてから除菌剤をスプレー。
さらに酢水でせっせと拭く。
鬱です。

まあ、クーラーが着いたら除湿機能をガンガン使ってカラリとさせようともくろんでいたのに、
実際に工事の人たちが来てくれて、いろいろチェックしてもらったら、
なんと建物が古くて、配電の関係で持ってきたエアコンが使えないことが判明。
(持ってきたのは200Vのやつでした。でも、100Vのものしか使えないらしい。うー)

どうしたものか……(遠い目)。
横浜にはまだ1台外したものが残っているけど、もしもそれが100Vでも、送ってもらうのに時間がかかるよなぁ。

う〜ん、ということはやっぱり買わねばならないのでしょうかね。
もうぜんぜんお金がないのですけど(笑)。

夜はクーラーの件でホームセンターなどを回って遅くなたので近くの神山食堂へ歩いていく。
さかなとアボガドのオーブン焼きや鳥モモ肉の照り焼きサラダ、自家製ピザなどを食べる。
やっぱりオリオンの生はおいしいですね〜。

2007.7.25 [水] 昭和な糸満

昼間、糸満の漁港近くへ。
古い市場があって、むちゃくちゃ昭和な感じ。
なんだか言葉も通じないかも、くらいの古い沖縄の雰囲気が残っています。

市場の肉屋では洗濯機でガラガラと中味(ホルモン)を洗っていました。

肉や野菜の市場よりちょっと海側にあんまー市場という魚の市場もあります。
糸満は昔からダンナの採ってきた魚を奥さんが買い取って商売するという伝統がある土地柄らしく、
ここのあんまー(おかあさん)たちもそうやって魚を売っているらしい。
夫婦お財布は別なんだそうです。

港の端っこで、海の中を覗くとエンゼルフィッシュやらなにやら、熱帯魚がいっぱい見えました。
南に来たのだなあと実感。

夜はサウジ戦。
負けてがっくり。



晩ご飯はあぐー豚で冷しゃぶを。
練りごまがなかったので、ピーナッツバターでたれを作ったらなかなかいけました。

2007.7.24 [火] 近くでヤモリが鳴いている沖縄の夜です

沖縄はこのところ晴天が続いています。
でも、湿度が高いので意外と洗濯物がパリッと乾かなかったりします。
今日はさすがによかろうかと、大物(タオルケット)も洗濯。
なんとか夕方までに乾きました。

こちらでは洗濯物を夜も干しているところがとっても多いです。
面倒でしまわないのかと思っていたら、乾ききらないのでしまえないのですね。
こういう小さなことって、暮らしてみるまでわからないものです。

今日は夕方、西崎のうまんちゅ市場に行きました。
スーパーの野菜はすごく高い気がして、野菜はもっぱらここという感じになっているんですが、
今日は台風の影響ということで、棚がスカスカ……。
しかも、なんだか高いよ〜。

比較的安かった紅芋(皮は白くて中もマーブルっぽく紫色。でも加熱すると鮮やかな真紫になる品種)と、
ドラゴンフルーツの赤(大きいのが3つも入って200円!)を買ってみました。

こちらでは内地の野菜はかなり高めです。
(小さめのキャベツが1玉280円とか、ゴボウが1把200円くらい。
だいたい東京の一等地のスーパーくらいの設定かな)
でも、県産のものはすご〜く安いですね。
JAがやっている直売所なんかで買うからでしょうけれど。

勢い、沖縄料理をマスターしなくては生きていけないのです。
使い慣れない素材が多いので、ちょっと四苦八苦。
波平は最近お弁当を持って行くので、それも含めて何を作ろうかといろいろ考えます。
ほんと、料理は頭の体操ですね。


晩ご飯は冬瓜のツナ煮と空芯菜のニンニク炒め、紅芋と人参の天ぷら

2007.7.23 [月] おもろまちの着物屋さん

昼から車の任意保険に入りにJA豊見城へ。
事務のお姉さんがものすごく使えるかんじでとっても気持ちよかった。
沖縄でてきぱきした仕事ぶりを見るとそれだけで関心してしまう。

波平の等級があがっていたので、任意保険はなんと1年分かけて1万円を切っていました。
軽&農協、スーパーコンビです。

全然関係ないけど、JAの人の名札(=名刺流用)には、
アップルマンゴーの写真が名前以上に大きくレイアウトされていてちょっとおかしかったです。

その足で浦添の管理事務所まで行って、住宅の鍵の追加をもらってくる。
住宅に関してはこれですべて終了。

帰りにおもろまちのリサイクル着物屋さんに寄ってみる。
(市松さんが情報を送ってくれました)
小さいところを想像していたけれど、間口の広い路面店でなかなかいい感じでした。
スタッフの人も若いお姉さんがふたりで、どちらの人もなかなかかわいい、魅力的な人たちでした。

で、こちらの着物事情などをちらちらと聞いてみました。

・冠婚葬祭やお茶などのお稽古ごと以外で着る人はほとんどいない。
・夏は最後の祭りが終わる10月までは浴衣でよい。だた、10月でも浴衣を着ると暑い。
・袷を着るような時期はほんの一瞬。毎日せっせと着ないと全部は着きれない。
・袷の時期でも夏の長襦袢を着る人も多い。
・湿気が多いのでとにかくカビに注意。特に梅雨は最悪。
・紅型や琉球絣などのリサイクルものは意外と地元から出てこない。お店にあるのもすべて内地からの逆輸入(?)品。
・生洗い、洗い張りなどは内地の業者に委託している。なのでたいへん高い。

てな感じでした。
う〜む、今から袷のものは弟の元に送り返そうかな(笑)。
まだ荷ほどきしてないけど、もうカビがでていたらちょっとショックだわ。
(すでに波平の革靴が被害にあっています。あっというまに靴箱の中でカビだらけに!)

免許の書き換えまでやらねばと思っていたけど、うっかり油を売ってしまったのでまた明日。

晩ご飯は昨日のチャンプルーに使った豆腐の残りと、豚肉のかたまりを切り分けたものをステーキにして
野菜のソースをかけたもの。
もずくとキュウリの酢の物(シークワーサー入れてみました。さわやか〜)を添えて。


2007.7.22 [日] 何事もゆいまーる精神なわけサー

朝、宿舎内の一斉清掃。
それぞれの棟のまわりの草刈りと掃除を。
1世帯につき1人出ればいいのだけど、初めてなので波平とふたりで行ってみました。

しかし、暑い中みんなもくもくと作業をします。
出てきているのは奥さんたちが多かったようですが、男の人は草刈りでブイーンとそこいらを刈って、
あとの人がその草を集めてゴミ袋に入れるという感じでした。

作業は1時間弱。
最後にはみんなに1本ずつジュースが配られてお開きです。
朝から汗だくだくで、おまけに日焼け止めをこってり塗っていったのに、こんがり日焼けしました。

午後からは図書館へ。
糸満の図書館はきれいでなかなかいい感じです。
沖縄関係の資料もたっぷりあるし、せっかくなので、しっかり利用したいと思います。



夜はゴーヤーチャンプルーとフーチャンプルーに、タマネギと黄色いピーマンの甘酢漬けを。
「まさひろ」という名前の地元の泡盛をほんの1杯だけのみました。

泡盛は1日30〜60cc程度を飲み続けるのが脳血栓の予防になり、一番健康にいいそう。
あまり飲み過ぎないように気をつけないとね。

2007.7.21 [土] 勝ってよかったよ〜

朝からホームセンターなどへ出かけてDIY作戦を展開(波平が)。
洗濯機もめどが立ち、電話やモデムたちも専用棚を作ってもらって収まりました。

なんせ、と〜っても狭いので、いろいろ工夫をしなくてはものが収まりません。
これからもこつこつ収納場所を考えて行かなくちゃ。
あふれている食器たちも早く定位置を決めたいなあ。

午後からは車検の手続きが終わった車を取りに宜野湾へ。
スバルのプレオのスーパーチャージャー付きってのにしました。
ギアの具合が独特で出足は重いけど、まあまあ走りそうな感じです。

まだ任意に入れていないので、この週末はあんまり乗れませんが、
まあこれでとりあえず自由になった感じがします。

夜はうまんちゅ市場で買ったモーウイ(1本50円也)という瓜を初料理。
短冊に切って塩をしたものを、洗ってから土佐酢でいただきました。

波平は瓜系のものがイマイチ好きでないので、大丈夫かな?と心配でしたが、
なんとかぎりぎり食べられるとのことでセーフ。
(最後には意外とフルーティだねえといいながら完食。私は全くそうは思わなかったけれど)

以前から何とか食べてみたいと思っていた野菜でしたが、
実は奈良漬けの瓜はこれが使われていることが多いんだとか。
知らずに食べてますね、きっと。

アジアカップを見ながら食べたので、なんだかガーッと勢いで夕飯を食べてしまいました。
(なので写真もありません)
こういう試合は心臓に悪いね。
まあ、サッカーは勝っても負けてもストレスを感じるものらしいからその覚悟で見ないと、かな。

PK戦、最後に中沢が決めた瞬間、団地内のあちこちから拍手が。
みんな窓を開けっ放しなので、結構筒抜けでございます(笑)。

あとはクーラーですが、こちらは26日の午後になりました。
普段は嫌いですけど、あまりの暑さに恋しくなる瞬間もあります。
今も、夜の12時を回ったというのに暑くて、暑くて、じっとしていても滝のような汗です。
なんだか1日中濡れたTシャツ着ているような……。

2007.7.20 [金] ゆしどうふにチャレンジ

午前中は線でつなげていたネットも、夜波平が帰ってきてから無線で大丈夫にしてもらいました。
よかった、よかった。

このところ、毎日沖縄料理にチャレンジしています。
今日はゆしどうふともずく。

ゆしどうふはまだ固めていないゆるゆるのおぼろ豆腐みいたいなものです。
近所のスーパーに1日3回温かいのがとどくシステムになっていて、
昨日も買いたいと思いつつ、料理法がよくわからないので買えなかったのでした。

で、ウチにかえって昔の新聞切り抜き(「モンスーンの食卓」というコーナーで沖縄料理部分を山本彩香さんが担当していた)
をひっぱりだして見てみると、ちゃんと載っていました。

今回はふつうに鰹だしにして食べましたが、新聞では山芋とアオサのたれをかけて、さらに梅干しをトッピングしたレシピが紹介されていました。
今度こっちも試してみようっと。


2007.7.20 [金] ネット開通!

ああ、本日やっと自宅でネットが開通しました。
ここ数日は野良電波のご機嫌が悪く、ぜんぜんつながらない状態でしたが、
これでやっと人並みの生活に戻れそうです。

遅ればせながら、これから伝言のお返事やお餞別のお礼などをこちこち書きますので、よろしく。

あと動いていないのは洗濯機とクーラー。
風があるので意外とクーラーなしでもいけるのですが、やっぱりものすんごく暑い時にはほしいかも。
洗濯機がないのはかなりつらいですね。1日にTシャツ3枚とかふつうに使いますから。
どちらも週末に波平ががんばってくれる予定です。

そして、あまりの暑さに、髪をさっぱりときってしまいました。
なんとかちょろりとアップにできるくらいの長さは残して、かなりボリュームダウン。
スカスカで気持ちいいです。

家の中がまだぐちゃぐちゃなので、着物の箱はまだ開けていません。
湿度が思っていたよりずっと高いので、カビがこないかかなり心配です。
除湿器を買わなくちゃ、かも?

2007.7.19 [木] 晩ご飯ひさびさにアップです

沖縄では沖にパヤオという魚礁を作って行う独特の漁があるそうです。
そこでは大きなマグロやカツオが入れ食い状態でバンバンつれるんだとか。

そのせいなのか、単に魚がいっぱい取れるのか、マグロ(ビンナガ?)もカツオも非常に安いです。

今日はマグロのあら(た〜っぷり入って204円也)というのを見つけたので、
サンガ焼きにしてみました。
あらといっても、骨や頭はぜんぜん入っていなくて、切り落としの部分や筋張ったところを集めたもので、
マグロぶつとして食べられる部分も半分くらいありました。
こんなに安くていいの?

ただし、大きなマグロと違って、やっぱり身が少し緩いきがしますね。
刺身で食べるのもいいけど、こんな風にしそやネギを入れて焼くのもひと味変わっていいかと。
味は首里の老舗の味噌でつけてあります。


2007.7.15 [日] 野菜や魚はうひょうひょ買いましたが

昨日は台風が去った後も1日雨が降ったりやんだりだったけど、今日は一応晴れ間がのぞいた。
とはいえ、ものすんごい湿気で、塗れたベランダが日が当たっても乾かない。
家の中は言わずもがな……。強烈です。

さて、本日はなにはともあれ移動手段を確保しなければと朝から中古車屋を何軒もハシゴ。
島自体が狭いし、車庫証明もいらなくて簡単、しかも税金もぜんぜん安いからと軽自動車を探します。

そんな大きな買い物をする割には、全く勉強が足りていないので、
どれを買えばいいのか、正直言ってわからない。
(しかも、沖縄では軽の人気が高く、内地より相場が全然高い!)

7〜8軒回っていくつか候補を決めた段階で、今日のエネルギーは電池切れ。
また明日に持ち越しです。
明日は宜野湾まで足を伸ばします。

今日寄って面白かったところ。
糸満のうまんちゅ市場。JAがやっている野菜中心の即売所で、地元の野菜がすごく安く売られていました。
まだ冷蔵庫がないので、あまり景気よくかえなかったけど、ゴーヤーやにんじん、島バナナ、パッションフルーツなどを買ってみました。
果物類はまだすぐには食べられない感じ。じっくり熟すのをまたねば。

あと、同じく糸満のお魚センター
行った時間が遅かったのと、前日まで台風だったので品薄だったらしい。
中古車屋のいとまんちゅに「ぜひ赤マチを食べなさい」と言われていたのに、
ふつうのマチしかなく、むむむと思いながらも買ってみた。
見た目は鯛とボラの間くらい、味は鯛とハマチの間かな?
意外と悪くありません。赤マチはもっと身がしっかりしているらしいから、
もう少し鯛っぽいのかと想像しつつ食べました。

それにしても、こちらではゴーヤーを食べない日がありません。
うまんちゅ市場でもゴーヤーは売り場にびっしりでしたし、またそれが笑うほど安かったりして。
(今日は2本入りで80円というのを買いました。100円出せば大きいのが3本買えます)

外食でも、お弁当でも、なんだかんだでゴーヤーが登場します。
つまりは、ゴーヤーを制するものは沖縄を制するんですな。
せっせとレパートリーを増やさなくてはね。
なにかおいしい食べ方があれば、ぜひ教えてくださいませ〜。

そうそう、こちらはものすごく暑いし、日差しも強烈です。
こぐろさんに改名を迫られる日もすぐそこに迫っているような気が……。


お魚センターに並ぶ魚たち。目が大きくてかわいい!?

2007.7.14 [土] 台風一過

ご心配かけております。
とりあえず、なんとか無事に台風をやり過ごしました。

糸満の新居は昨日の朝の早いうちに停電して、水も出なくなってしまったので、
さっさと那覇市内の波平仮住まいに移動しました。
(このとき、たまたま台風の目だったため、比較的安全に移動が完了しました)

糸満にはテレビもラジオもないため、那覇に来てから今回の台風がとってもスゴイものであることを知りました。
そりゃそうですよね、あちこちの街路樹がなぎ倒されていましたから。
太い木もバッキリ折れていたり、根本から倒れていたり。
看板なんかも派手に吹っ飛んでいました。
信号も所々で機能していなくて、そろりそろりと進む感じ。

那覇の部屋も新築なのに、あまりの雨の強さにサッシのあちこちから浸水。
ぞうきんやタオル総動員でわっせわっせと水の進入を食い止めました。

夕方、西のステーキ屋で腹ごしらえをしてから一度帰ってみましたが、
やっぱり信号もついてないし、部屋も電気が止まったまま。
仕方なく暗い中で必要なものを探して、那覇に戻ってきました。

今日は風はまだあるものの、雨もあがっているようなので、
これから用意をしてまた糸満に戻ってみます。
電気、復旧しているといいなあ。
(沖電の電話サービスも混んでいてつながらないのです)

というわけで、なんとか元気でやっています。
もう怖いものはあんまりないですな。



街中のどこもかしこもこんな感じ。もっと大きな木もバリバリに倒れています

2007.7.11 [水] 着きました!

昼過ぎの便でやっとこさ沖縄に着きました。
(機材のなんたらで若干飛行機が遅れましたが)

自宅になる部屋に直行して荷物待ち&大掃除。
さすがに暑いですわ〜。汗だらだら。
クーラーが到着するのは17日です。

遅くなって最初に出した25個口の荷物が着きました。
運んでくれた糸満郵便局の配達の人、どうもありがとう。
3階なのにエレベーターがないのです。

でも、昨日の引っ越し便の人はすご〜く感じ悪かったけど、
今日の郵便局の人はえらくいい人でした。
飛行機下りてすぐに乗った空港内のバスの中でも、沖縄の人はいい人だな〜と実感するシーンがあり、
なんだかんだ言っても、「沖縄は人がいい」by岡本太郎は本当のことだなあと。

荷物をとにかく押し入れの中に入れてから、那覇市内に移動。
プロレタリアートな定食屋で晩ご飯を食べる。
ふつうにおいしくて、ふたりで950円。物価、安っ!

波平の仮住まいに寄って、荷物をピックアップしてから、糸満の新居に戻る。
近所のコンビニで買ったビールで乾杯して、布団を探し(どの箱に入っているのかと)、
なんとか寝られそうな現在です。

あ、電波は野良電波です。
窓を開けないとつながらないので、ちょっと不便かな。

本日伝言&メールをくださった皆様、どうもありがとうございます。
無事について、なんとかよちよちと生活を始められそうな気配です。
日中は暑いし、まだ車も買ってないので自由には動けませんが、ゆるゆるがんばります。

2007.7.11 [水] 行ってきます!

朝、東京ガスの方にガスをチェックしてもらって、引き継ぎ完了。
これから時間の許す限り掃除や片付けをして、昼過ぎの便でいよいよ沖縄へ発ちます。

大きなトランクに荷物満載なので、雨最寄り駅に行き着くまで雨は降らないでほしいものです。
(もちろん、Macも手持ちで抱えていきます)

和裁仲間さんたちが羽田で最後のランチをしようと連絡をくれました。
最後の最後までなにくれと面倒を見てくださって、本当にありがたいと思います。

真楽はもちろん、こんなにすばらしい環境を(一時的にとはいえ)切り離して旅立つのはやっぱりつらいことです。
でも、これですっかり切れてしまうわけではないと信じて、前に進んで行こうと思います。

横浜も好きでした。
実は生まれた街なので、ちょっと執着もあり。
まあ、また戻ってくるかな。

というわけで、皆様、ちょっくら行って参ります!

2007.7.10 [火] 本日も午前様

大きな荷物を単身者用のパックでお願いしてあったのが、
今日、やっと送られていきました。
いろいろ入ったので、家の中はなんとか生活できるような空間ができてホッとひと息。

夜になってから会社帰りの弟がやってきて、そのまま彼のマンションへ。
こちらもiちゃん`Sちゃんが大活躍でなんとか物の運び出しから最後の掃除まで終えることができました。
感謝、感謝。

そして、我が家へ立ち戻り、積み込んだ荷物を家の中に下ろしたあとは、久々のファミレスで遅い晩ご飯。
(この時点で1時を回っていました。う〜む)

そんなわけで、本日も就寝予定は3時半。
でも、いよいよ10年住んだ我が家ともお別れかと思うと、ちょっと寂しい気もしますね。

2007.7.9 [月] お手伝いありがとう!

たくさんの方々にお手伝いに来ていただきました。
皆様なしでは、本当に死んじゃってたと思います。
ありがとうございました。

で、真楽メンバーとお別れしてから、弟のマンションの方の引っ越し手伝いを。
長い階段を何度も上り下りしました。痩せそうですわ。

作業が終わったのは3時前、帰ってきて4時までには寝たいと私の方の作業をしましたが、
もう朝になっちゃったのですね……。

む〜、明日はいよいよ大きな荷物を送る日です。
どうなることやら。

2007.7.8 [日] まだまだまだまだ

引っ越し終わりません。

夢のような表参道の夜から一夜明け、引っ越しの続き。
弟の荷物が一気に運び込まれました。
2世帯分の荷物に、広くないマンションが悲鳴を上げているようです。

結局私と弟、午前中は専務さん、iちゃん、夜にはSちゃんも手を貸してくださいました。

最終的に弟マンションを撤収して(でもまだ荷物は残っています、フ〜)、
自宅に着いたのは午前1時前でした。

うちに帰って布団を敷くスペースを確保し、これからやっと寝られます。
ああ、もう3時ですね〜。

明日も同じような引っ越しっぽい1日になりそう。

2007.7.7 [土] ありがとうございました

壮行会@表参道にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ちょっとしみじみしちゃいました。
お料理もおいしかったですね。

今はちょっとバタバタなので、またゆっくりできるときに思い出しつつ様子を書きますね。
とりあえず、お礼まで。

2007.7.6 [金] 感謝感激雨あられ

朝から引っ越し。
もう死んじゃうかと思うくらい、いろいろ荷物がありました。
で、140サイズのゆうパック25個が沖縄へと旅立っていきました。
(全員無事にたどり着くのかな〜)

お手伝いの方々がいらっしゃらなければ、ぜ〜〜〜ったいに徹夜作業になっていたでしょう。
貴重なお時間、肉体労働にかり出してしまって申し訳なかったですが、
たいへん、たいへん、感謝しておりますです!

そして明日はキイさん展示会@青山スパイラルも、私にとって最後のおつとめになります。
(展示会自体は8日日曜日までやってます)
私も名残惜しくって泣いちゃうかも(笑)。

さらに、引き続き最後の壮行会。
ご参加くださる皆様、どうぞよろしくお願いします。
こちらも泣いちゃうかも。やばいです。

2007.7.5 [木] 業務連絡

え〜、本格引っ越し作業が明日に迫って参りました。
で、ご参加くださる方、集合は午前中ということでよろしくお願いします。
ちなみに、オフィシャル開始時間は9時といたします。

で、今回処分する我が家の不要品ですが、もしも引き取ってもよいという奇特な方がいらっしゃったら連絡くださいませ。

24インチテレビ、テレビ台、パソコンデスク、食卓テーブルセットの椅子(イタリア製でオリーブ色のかわいいやつ。ただし使い込んであるので傷だらけですが)、
食器棚(大・ちょうど畳紙が入るのでうちでは着物入れとして使っています)、食器棚(細いやつ)、ガスコンロ、
ライティングビューロー(MICHEL KLEINのやつ。キズあり)、2段のカラーボックス数個

やっぱり引っ越しは大変ですわ。

*********************

今日もこれからキイさんの展示会です。
晴れそうでよかった〜。

昨日いらっしゃっていただいた方々、どうもありがとうございました。
昨日の様子は後ほど日記に書きますね。

2007.7.4 [水] 桐箪笥終わりました

桐箪笥は嫁入り先が決まりました。
どうもでした。

あと、自転車いりませんか?
小さめで折りたためる、ブルーのかわいいやつです。

こちらも写真は後ほど。

**************

とか、いっていたら、早速希望者が現れました。
ありがたや〜。
自転車も終了です。

2007.7.3 [火] テーブルはこれです

テーブルの方はこんな感じ。

2007.7.3 [火] 桐箪笥いりませんか?

ただいま引っ越し作業中。

いらなくなりそうな家具が何点かあって、リサイクルやさんに出そうと思っているのですが、
もしも引き取ってもいいという方がいらっしゃればどうでしょう。

1点は桐箪笥。
幅102×高さ62×奥行き43で、8段のもの。
それぞれの引き出しの深さは内側で4cmで、袷の着物なら3〜4枚入ります。
外国製の安物ですがもしも使ってくださる方がいらっしゃったらどうぞ。

あとは天板と足が取り外せるタイプのテーブル。
黒い天板が120×80、脚は白い金属のパイプ製で設置したときの高さが69。
開いた脚の上に天板を乗せるスタイルなので、脚の間の幅は調節できます。
和裁にも最適ですよ〜。

写真は後ほど。

2007.7.2 [月] 食料品片付け会

1度くらいはウチに来てくださいとお誘いしていた競馬仲間の面々。
引っ越し直前にやっと実現しました。

iちゃんやTさんもお誘いして、とりあえず食料庫や冷蔵庫の中を一掃するようなイメージで料理を作る。
なので、なんかテーマのない、バラバラのメニューだったけど、とりあえずわいわいと楽しく。

真楽メンバーとのお別れもさびしいし、こういう競馬仲間とのお別れもさびしい……。

が、波平は早くも新しい会社(というか社長?)に失望しているらしいです。
そんなわけで、案外、早く帰ってくるかもしれません(笑)。

2007.7.1 [日] スパイラル初日

ガラス張りのギャラリースペースで、ドキドキの初日。
朝からトルソーに浴衣を着付けます。
(こういうときに、きちっと着付けを習っておけばよかったとしみじみ思ったりして)

朝一番のお客様は、地方組の真楽メンバーBさんとOさんでした(笑)。
おかげでぜんぜん自信のなかったレジも、なんとかクリア。
助かりました〜。

その後もぞくぞくと現れる真楽メンバーたち。本当に心強い限り。
実は最後のお客様もメンバーのK僧正でした。

全体的にお客様もたくさんいらっしゃっていただいて、バタバタとしたまま1日が過ぎていったような気がします。
やっぱり都会はスゴイね〜。
本当にいい経験になりましたわ。

今後私の担当日は4,5,7日です。
おひまな方はぜひ、のぞきに来てくださいね。

今日思ったこと。
「やっぱりいいものは人を惹きつける!」

2007.6.30 [土] いざ、5周年

新丸ビルから会場へ。
そしてお店に1番乗り。

約80名の着物人は本当に圧巻でした。
初めてお話をさせていただいた方も多く、そして久しぶりにお会いする方々も。
なかなか贅沢な時間でしたね。

帰りにはパレスホテルで一杯だけ。
話題が尽きない、というより、泉のようにわき出してくる感じがいいですね。

あ、ビンゴでは一衣舎さんの裾よけをいただきました。
バンバン使ってみまーす!

2007.6.29 [金] いよいよ明日ですね

そうそう、本日朝、5周年に着る予定のものが届きました。

何かというと、7月1日から青山のスパイラルで行われる「アトリエ・Kinamiの夏じたく」のために
仕立てていただいたキイさんの型染め浴衣です。
扇面をモチーフにした長板正藍染めです。

一足先に真楽の方々にお披露目させていただきます。
チェックしてね〜。

2007.6.29 [金] 楽器の一つくらいはできるようになりたいわね

NHK教育の芸術劇場「よげん」」を、見ている(というかつけている)。
お友達のだんな様がリコーダーの演奏を担当しているというメールが来たからだけど、
ずっと「どこにリコーダーが?」音楽が聞き分けられなかった。

でもしばらく見ていたら、やっとリコーダーが主役の場面がやってきました。
う〜む、すごいなぁ。

こういう風にプロとしてやっている人は本当に才能があるんでしょうね。
自分では楽器がぜんぜんできないので、尊敬します。

こちらの夫婦も春に引っ越したので、沖縄に行く前に一度お伺いしたいと思っていたけど、
ちょっと時間がなさそうです。
残念なり。

2007.6.28 [木] お疲れ気味で脳みそ止まっています

最後の和裁へ。
男物の長着、仕上がりきらなかったよ〜。
(衿したのくけと裾とじが残ってしまった。沖縄でもちくちくしなくっちゃ)

和裁の帰り、仕事がお休みだったSちゃんの車でiちゃんとともに我が家へ。
洗濯機がいらなくなると言ったら、「もらうかも。みせてもらっていいですか」とのことだったのです。
教室から引き上げる荷物も多かったので助かりました。

晩ご飯は近所の韓国料理屋へ。
なんだかんだ食べて、まあ満足。

引っ越しはもう、何をやったらいいのか、よくわかりません。
こつこつでも何かをしなくては……。

このところ寝不足でちょっとヘロヘロです。
咳もまだ完全には止まらないし。
本当に風邪に足を引っ張られている感じ。

気づけば、5周年のパーティも明後日なんですね。
早いわ〜。

2007.6.28 [木] 飛行機決まりました

いきなりバタバタで混乱状態の日々です(笑)。
引っ越し便も決まり、自分の移動便も決まりました。

ちょっとゆっくりしてから行こうと思っていたのに、
時期的に12日を境に大幅に料金があがったり、予約がいっぱいだったりで、
結局11日の午後の便にいたしました。

意外と早くお別れになってしまいますね。

2007.6.26 [火] 業務連絡

お引っ越し作業の日が7月6日(金)、8日(日)、9日(月)になりそうです。
でもって、10日に荷物の発送予定(でもまだ未定)。
よろしくおねがいします!

2007.6.25 [月] 贅沢なバックヤードツアー

朝、引っ越し業者からの電話で起こされる。
まずはメールで、という設定にしたのに、お構いなしですな。
(まあ日にちが迫っているのは重々承知なんですが)

どこも20万だ25万だという感じで予算オーバーなので、ヤマトや日通の単身パックみたいなものと
家具便やゆうパックを組み合わせて何とか安くできないかと検討中。
(これが沖縄移住のスタンダードかな?)

幸か不幸か、どの家具も仮にと適当に買ったものばかりだから、未練のないものばかり。
そっくり脱ぎ捨てるような感じになってしまいそう。
むむむむ〜。

午後からはiちゃんと浅草へ。
合同、犬印、長谷川と回る。
とりあえずiちゃんに紹介しておけば、それらのお店も和裁の方々に紹介してくれるでしょう。
せっかく真楽で伝授してもらった情報、生かしてもらわねばね。

犬印ではバッグの取っ手の交換をお願いする。できあがりは1ヶ月後。
そして長谷川では鼻緒のおあつらえを。できあがりは3週間後。
どちらも間に合わないので、ピックアップはiちゃんにおまかせすることに。
すまんのう。

で、夕方はふたりで和裁クラスメイトSさんの職場である大井競馬場の厩舎へ。
厩務員をしているSさんに連れられて、普段一般の人は入れないところまで案内してもらう。

厩舎の馬たちも見せてもらった。
ちょっと鼻先をなでるだけで、こちらの手を噛もうとする馬もいれば、
むちゃくちゃになで回してもぜんぜん抵抗しないおとなしい馬もいる。
(もちろん、思う存分、むちゃくちゃになで回しましたよ〜。超カワイイ!)

300人からいる大井の厩務員の中で、女性はわずか9名だそう。
Sさんは一見男子に見えるけれど(笑)、その貴重な女子厩務員のひとりだ。
スタッフコーナーからちょろっとレースも見学させてもらって、なかなかすばらしいバックヤードツアーになった。

その後、Sさんのご自宅にもおじゃまして、飼っている動物たちも見せてもらう。
猫が3匹に、シマリス3匹、耳のたれたウサギとリクガメが2匹……。
仕事でも、プライベートでも動物の世話ばかりしているんですな。

同じ厩務員のお仕事をしているダンナ様とは職場結婚だそう。
(お隣の厩舎で働いていたんだそうです)
Sさんのことを「結婚当初は小学生男子って感じだったのが、最近はやっと中学生男子って感じになりました」と。
なんだかほのぼのしたご夫婦でした。
世の中にはいろんな家庭があって、いろんな夫婦の形があるのね。

2007.6.24 [日] いきなり引っ越しモード

夕方、弟がやってきて、引っ越しの準備を始める。
う〜む、改めて先が長いことを知らされました。
終わるんだろうか……。

でもだんだん、概要が決まってきたので、その点は前進ですね。

しかし、A型の弟と共同作業をしていると、自分の大さっぱさを再確認しますね。
荷物をきっちり、美しく詰めるなんてこと、私にはできません。

たった段ボール2つ分の荷物を作るのに2時間以上かかってしまう……。
先が思いやられますのう。

2007.6.24 [日] 離れているってのは切ないね

そういえば、昨日は沖縄は「慰霊の日」でした。
去年の今頃は伊是名島で子供たちの平和劇を見ていたんだなあと、思い出しました。

横浜にいると、テレビから流れてくるニュースでしかないんですが、
沖縄はこの日、本当に沖縄らしい色を見せると思います。

沖縄戦のこと、みんな意外と知らないし、自分も沖縄に足を運ぶまではほとんど何も知りませんでした。
でもね、知らないよりきちんと知っていた方がいいし、
そういうことを学ぶことも沖縄の人たちに対する礼儀だと思います。
(事実を知ったからと言って、自分がどう振る舞うべきかは正直よくわからないのですが……)

波平は喜屋武岬に黙祷にいったそうです。
http://hidepower.cocolog-nifty.com/...

そうそう、そして今日は波平の誕生日でした。
そういうアニバーサリー系に弱い私は、今年もまた忘れていて、
朝もらったメールで気づきました。
薄情な妻ですみません。
しかし、こう離れていると、どうリカバーしていいものやらね……。

2007.6.23 [土] さよなら、植木たち

朝、鋸南町の友人から電話。
月曜の昼にダンナさんがうちに植木を取りに来てくれることになっていたんだけど、
それを繰り上げさせてもらっていいかという。

で、昼過ぎに軽トラでやってきたダンナさんとふたりで、
せっせとベランダの大物植木たちを積み込む。
もらわれていったのは、柿と柚と茱萸とローズマリー。おまけにワイルドストロベリーもつけたので、
うちのベランダは金魚の瓶とちいさい盆栽の松だけになりました。

植木たちもこんな小さなベランダよりも、房総の大地に植えてもらえて喜ぶだろう。
どれもしっかり実をつけるようになってほしいものです。

スタートが大仕事だったので、あとは気が抜けてこれといった作業もできず、
またうだうだと過ごしてしまった。
まだ風邪が完全に抜けきってないのでしょうね。
(でも、もうちょっとで治ります。声はまだガラガラだけど)

うーむ、明日は荷造りがんばります。

2007.6.22 [金] 雨だけど鎌倉へ

雨の中、鎌倉へ。
久留米絣にミンサー、足下は雨下駄で。
暑いのでぐぐぐ〜と襟を抜いて、さらに首まわりをゆったりと着付ける。
(どこの玄人さんかという風情だったかしらん?)

出がけにマンションをお掃除してくださっている方が、
「雨が降ってきましたけど、大丈夫ですか」と気にかけてくださった。
「木綿なんで大丈夫ですよ〜」と。本当に木綿は楽ちんです。

Kさん、KKさんと合流してランチのあと、リサイクル着物のお店をのぞきつつKURAさんの作品展へ。
KURAさん&よっちゃん(ダンナさま)らしい雰囲気の漂う心地いい空間でした。
ここでTさんも合流。

ころっとしたカップ(猪口?)など、「あ〜、これ波平が好きそうだなあ」というものがいっぱいで
手が出かけたけど、引っ越し後の状況があまりに見えないので、ちょっと我慢。
(今ある食器も厳選せねばならないかも、なのです。そのうちに、波平本人に選んでもらえる機会もあるでしょう)

旗の立った器も、脚のあるお皿も食卓にあるといいだろうなあと夢想してみる……。
白い器は何を入れても絵になるなあ(←脳内でいろいろもりつけてみました)。

雨だったけど、心温まるひとときでした。
のこりあと1日、KURAさん、がんばってね〜。

鎌倉駅周辺のお店をちょいちょいのぞきながら、藤沢に移動して久昇へ。
何を食べてもきちんとおいしいお店です。

最後はうだうだとタリーズで締めて、今日も楽しい1日でした。
皆さん、ありがとうね〜。

2007.6.21 [木] なんでも自分で作ります

4月に千葉の鋸南町に引っ越した友人の家に、フェリーで遊びに行く。
すんごい山の中で、できかけのログハウスがついた土地を買い、
それをインフラ含めて、こちこちと住めるようにしてあった。

つい最近、住めるようになったというログハウスは、こぢんまりしていながらも、なかなかおしゃれで快適そう。
(裏手の別荘を短期で借りていて、そこから作業に通ったのだそう)
壁と屋根しかなかったのを、業者さんと一緒に大工作業をしたんだとか。
ひとことで、スゴイです。

イベント関連の仕事をしていたダンナさんも、すっかり日焼けして大工っぽくなっていた(笑)。

古い農家の家屋でやっているお食事どころでお昼を食べたり、
大山の千枚田を見に行ったり、なかなか盛りだくさんに過ごさせてもらった。

数年前まで机を並べて仕事をしていた人が、こんな暮らしの中にポンと入っていくとは、
なんだかちょっとキツネにつままれたような感覚にすら陥る。

毎日、自分の家を造る生活ってどんなんだろう。
う〜ん、それにしてもすごい……。

2007.6.20 [水] 直してばかりの1日

午前中、回避馬が出たとのことでその部分の原稿の直し。
こんなことになったのは初めてだけど、毎回あっても不思議はないのよね。
時間の猶予がない仕事はちょっと怖い。
朝から和裁に行こうと思っていたのだけれど、調子があがらなくて午後からにしてよかった。

午後からはちょっと遅刻気味で和裁に。
先生もどこをどう直すんだか忘れ気味で、ちょっと途方に暮れる。
とりあえず、裏えりをもう一回つけ直して、袖付けも半分直す。
きちんと釣り合いがとれたかは来週判明する予定。

どっさり晩ご飯の買い物をして帰ったら、波平は会社のお付き合いで飲み会になったので
晩ご飯は家で食べられないとのこと。
仕方ないので、いろいろ作って一人で食べる。

最近、ちゃんとしたものをあんまり積極的に食べてなかったので、
これはこれでいい機会だった。
やっぱり、野菜はしっかりとらなくちゃね。

2007.6.19 [火] お薬アゲイン

薬が切れたのにぜんぜん風邪が治らないので、内科にもう一度行ってくる。
今度は「夜、咳を止める薬を!」と懇願してこれまでとは別の薬を出してもらう。
(しかし、今回は最初から3日分でした。すみませんね、わがままで)

この薬たちが案外と効いて、午後からはiちゃん、Sちゃんと車で東京ビッグサイトの写真器材の展示会へ。
波平はこのお仕事のために来ていて、沖縄から他の人もいっぱい来ていた。
(なので波平の会社のブースは人がいっぱい)

写真関係の仕事をしているSちゃんは、ちゃんとこの展示会に行くってことで会社に了解をもらったらしい。
が、ちょっとおサボりっぽい雰囲気もまた楽しい。

展示会のあと、波平の会社の飲み会に合流して3人でおごってもらう。
香港からのゲストも一緒になって、総勢15名の大宴会になった。
(広東語と英語と関西弁と沖縄弁が飛び交う、飛び交う)

私は着物で行っていたので、なぜかみんなに「ママ」と呼ばれる。
そして「風邪引いてますから」といっているのに、どんどん注がれて、なぜか中国式の一気「カンペー!」をやらされる。
みんな、どこまで飲むのが好きなのか……。

帰りは波平ともどもSちゃんの車で送ってもらった。
いやはや、この会社は大丈夫なのか?

2007.6.18 [月] お仕事なので入れるものは入れますよ、一応

風邪はぜんぜん治らないけど、仕事の締め切り日はやってくる。
本当は日曜にある程度進めようと思っていたのに、
全く進まなかった。

ぼちぼちとやって夜の1時過ぎにやっと送稿。
なんとかクリアした感じだけど、やっぱりヨレヨレのときやった仕事はパワーがないかも。

2007.6.16 [土] みなさん、ありがとう!

午前中はクリニックへ。
いろいろあったけれど、お腹の中もきれいになっているらしく、怖い手術は免れた模様。
せっかく調子良く通っていた病院だったのに、引っ越しでもう通えません。
(京急蒲田近くにある不妊治療専門のクリニックです。そういう病院お探しの方、ここオススメですよ)

とてもよくしてくださった看護士さんが最後の診察についてくれていて、
お顔を見てちょっと寂しくなってしまいました。
まあ、続きは沖縄で、です。

うちに帰ってしばらくすると、波平が久々に帰宅。
飛行機が落ちなくてよかった(いつもこういうことを本気で思う私はへん?)。

残り物の寄せ集めみたいなメニューでお昼ご飯を一緒に食べる。
(ぱりっとした羽根付き餃子がこれまでになく上手に焼けてうれしい)
なんか、やっぱりふたりのご飯っていいですね。リラックスできる瞬間です。
風邪で食欲はなかったのに、なんとなく食べられました。

ご飯の後は、ふたりしてガーガーひるねを。
いい風が入ってきて、とっても気持ちいい。
どんだけ寝るのかと思っていたら、波平は夕べ3時過ぎまで仕事だったようです。
このところ徹夜好きの社長につきあわされて、ちょっとお疲れの模様です。

夕方、着物に着替えて川崎へ。
不便なところなのに、大勢の方々が集まってくださいました。
私は風邪が完全に抜けきらず、ぜーぜーコンコンとうっとおしい状態で失礼しました。
それに、思ったようにおしゃべりできなかったのがつらかったです〜。
(ぐお〜、もっといろいろおしゃべりしたかったよ〜ん)

すてきなプレゼントもいただきました。
ツボなもの……というより、ほしかったものをズバリいただけてビックリ。
こちらの出したちょっとしたサインを見逃さずに、ずっと覚えていてくれたのね、と涙が出そうでした。

いやいや、本当にみなさん、感謝、感謝、大感謝です。
沖縄にもきっと遊びに来てください! 全身全霊でお接待させていただきますよ〜。

個人的に贈り物をくださった方々もいらっしゃいました。
のりんさん、手作りの麦茶どうもです。
そしてせさんからは、せさんの故郷の緑茶を! こういう名前のお茶があるのですね〜。
うちはお茶のみまくりのうちなので、たいへんありがたくちょうだいいたしました。

しかし、真楽メンバーで本当によかったと実感した1日でした。
ネット上のつながりがこんなに強いものになるなんて、本当にすごいことですね。
う〜ん、しみじみ……。

2007.6.15 [金] 明日はよろしくです!

いよいよ明日ですね、第一次壮行会@川崎。
ご参加くださる方々、そして諸々お骨折りいただいた方々、本当にありがとうございます。
最初は雨の予報だったけど、そうでもなさそうでちょっとホッとしました。
波平もお昼の飛行機で久々の帰京です。やれやれ。

ご心配いただいている体調も、やや上がって参りました。
たぶん、咳と声がれはまだ残っていると思いますが、ご容赦を。

この先、こういうわいわいと盛り上がれる機会もぐっと減ってしまうと思うと寂しい気もしますが、
それだけに貴重な時間と思って楽しみたいと思います。
よろしくおねがいしますね〜。

2007.6.15 [金] 早く元気にならねば〜

昨日1日、おとなしく寝ていましたが、風邪はあまりよくならず。
熱はさがっているのですが、咳が全然とれなくてそれが苦しいのです。
いっぱいもらった薬もイマイチ効かない感じです。
(実は効いていて、この程度で済んでるのだろうか?)

日中は結構元気なのだけれど、夜はうとうとすると咳が出て目が覚めて、またうとうとすると咳が出て、みたいな繰り返しで
横になっている時間は長いのに、ぜんぜん寝た気がしないのです。
う〜ん、どうしたものでしょうね。

今日は予想外に天気がいいので、午後は洗濯くらいしようかな。
(って、洗うのは洗濯機なのですけどね)

2007.6.13 [水] そんなに飲めません

風邪に回復の兆しが見られないので、和裁をお休みしてしぶしぶ病院へ。
ちょこっと診察してもらっただけで、山のようにお薬を出される。
いったんはお金を払って受け取ったものの、「6種類6日分って多すぎないか?」と疑問に思い、
窓口に戻って「調子が悪いままならまた来ますから」と3日分に減らしてもらう。

いろんな病院にお世話になっているけれど、基本的にはお医者もお薬も嫌いです。
健康で丈夫な体が欲しいものですな。

2007.6.12 [火] 業務連絡

ご心配おかけしております。
今朝、新しいMacが届き、なんとかネットだけはつながるようになりました。

しかし、日曜から体調も風邪っぽくヘロヘロで、そこへきてのPCトラブルで大変へこみました。
週末に波平が戻ってきたら、いろんな設定もちゃんとできるようになると思いますが、
それまではまだまだ不便かなあ。

ということでとりあえず、一部復旧のお知らせでした。

2007.6.10 [日] ibook死す

朝から体の調子が悪く、熱っぽい上にノドも痛い。
てなことを思いながらPC立ち上げたら、アレッ?
起動音はすれども、画面がぜんぜん立ち上がってこないよ〜。

波平に電話をしたら、「それは故障だね」と。

体調はどんどん悪化するし、食欲はないしで、結局寝たり起きたりとうだうだ過ごすことになる。
全く、弱り目にたたり目でございますね。

2007.6.9 [土] 焼き肉ってウマい!

朝から予定が変わりまくり、結局行こうと思っていたところにはいけず。
かおかおさんとランチする予定も、あえなくキャンセルに。
と思っていたら、予定を変更して晩ご飯をおつきあいいただくことになりました。

で、明るいうちからスカイビルの焼き肉やに。
冷たいビールにがっつり焼き肉のしあわせ〜。
このところ、すっかり大人になっていたので、焼き肉を食べようという発想があんまりなかったのですけど、
やっぱりたまに食べるとおいしいですね。

この日は安田記念の勝利報告会&私の個人的なことの残念会で、結局かおかおさんにごちそうになっちゃいました。

2件目でもたっぷりとおしゃべりし、いろいろと溜飲が下がった日。

2007.6.8 [金] セール前

午後からお店に。
結構早い時間にあかねさんが来てくれた。
しかも、差し入れを持って! 今回はイチゴのリキュールです。うっしし。

なにやらかにやらを一緒に掘り出し、「おおそういえば」とお見せした小千谷縮の反物がヒット(笑)。
両肩に別々の反物をかけて写メを撮り、「どっちがいい?」とダンナさまのご意見をきくあかねさんがかわいかったです。

そうこうしているうちに社長が荷物を持って到着。
セール品の仕分けをしたりで大混乱の中、ひょっこりと苗さん登場。
「あ、こんにちは〜」と社長(@苗さん好き)の声のトーンがあがっていて笑った。
ガサガサした作業をしているところだったので、こういうお客様は一服の清涼剤にも似て、ですね。

仕立て上がったばかりの絽ちりめんに紗袋をあわせて、上品にすっきりと。
帯締めと帯揚げは「もう自分では探しませんから、頼みましたよ」ときっぱりお任せで。
苗さんの買い物はなかなかに男前です(笑)。

2007.6.8 [金] マイレージ

そうそう、そういえば岡マイラーを自称する友人が、
「ぜんぜん旅行をしないのに10年で地球2周分のマイルがたまった」
といっていたのを思い出してちょろっと調べてみました。

で、こんなサイトを見つけたんだけど、どうでしょうね?
http://kuchiran.jp/...

真楽で宴会の幹事をやるような人なら、すぐに沖縄分くらいたまりそうですけど。

2007.6.7 [木] 現場監督も先生もいい人です

午後イチで外装工事の現場監督さんと職人さんが問題箇所の修復に来てくれる。
「明後日くらいまで網戸を動かさないように」と、新しい防水コーキングを入れていってくれた。
「どうなるんだろう?」と思っていたことだったので、解決してくれてほっとひと息。

午後遅くにクリニックに。日参してるなあ。
今日は思ったような結果にはならなかったけど、まー、こんなこともあります。

今日の先生は初めて当たった男の先生だった。
男の先生にしてはたいへん物腰の柔らかい人で、話をしていても、クリアに優しく説明してくれてなかなかよかった。
言葉の端々に思いやりも感じられたし。
(これまで男の先生であまりいい思いをしたことがなかったので、余計にそう感じたのかも)

しかし、自分という人間は、結構何事にも冷静に、淡々と対処できるヤツなんじゃないかと改めて思う。
この特性を何か社会に役立てられないものか……。
(和裁の計り間違いの縫い直しとかではなく)

2007.6.6 [水] 人生楽ありゃ苦もあるさ

クリニック経由で和裁へ。
明日の検診で、この注射地獄から解放されるかどうかがわかるらしい。
どうかな〜。

お弁当スタートで午後のコマから。
前回袖付けが終わったので、吊ってみる。
が……。
う〜ん、もっともおそれていたことが!

裏と表がつり合っていない。
それも誤差とかではなく、はっきり長さを間違っている感じ。
たぶん、どこかで計算ミスしたかなにかです。

女物なら胴裏と八掛のつなぎ目をほどいて直すだけでいいのですが、
男物は通し裏で、肩で揚げがしてあるので、衿から袖から揚げから解きまくりです。
(オマケに剣先の位置も変わります。あ〜、スーパー面倒くさい作業であります)

直せども、直せどもピシッとせず、結局夜までやったのにウダウダな状態で終了。
なにやら、疲れた1日でした。う〜。

2007.6.5 [火] 役得あり!

午前中クリニックへ。
午後からお店があるので、着物で。
注射だけだから楽勝なんですが、看護師さんに興味津々で、
「中には何を着るんですか?」とか聞かれる。

腕に筋肉注射を打たれながら、いろいろとご説明。
和風美人タイプの方なので、とっても着物が似合いそうです。
この夏は浴衣からチャレンジしてください!

お仕事まで時間があったので、ラゾーナで一人ランチ。
久しぶりのタイ料理を。
一部バイキングだったので、うっかりタピオカをおかわりしてしまいお腹がぱんぱん。
しかし、ラゾーナ相変わらず人が多いなあ。

お店はセールのための荷物がたっぷり入荷していた。
前回、羽織100円セールが大好評だったので、今回はアイテムをいろいろ増やしてやるらしい。
というわけで、こっそり浴衣を2枚(私のと波平のを)買わせていただきました(くれぐれも内緒にしてくださいね〜・笑)。
あ〜、これから引っ越しだというに、どうする……。

2007.6.4 [月] ウチキパンは元町の端っこなのよ

午前中はウダウダ過ごし、午後からクリニック経由で石川町のふりこっこへ。
しばらく前に洗い張りができたと連絡もらっていたのに、
行くのが遅くなってしまった。

すっかりきれいになった市松の古い大島。
縫い上げられるのはいつの日になるやら。

せっかく石川町まで出たので、ウチキパンでパンを買っていこうとてくてく歩いていったら、
今日はお休みのようだった。ガックシ。

仕方ないので、ユニオンでチーズを、ポンパドールでフランスパンを買って晩ご飯に。
(あ、ちゃんと野菜も数品食べましたよ)
このところアルコール抜きなので、ちょっと寂しいけど、
一人のこういう軽い夕食もたまにはいいです。

***************

そういえば、昨日の日記で、はまさんに昔書いたものを発掘されていた。
改めて読み直すと、我ながらホントにくだらない……。

しかし、連載時からそう思っていたものも、楽しい読み物と思ってくださった方があって、
「あれを書いた人にぜひ」と新たなお仕事を振ってもらったりしたのでした。
人生、何がよくて、何が悪いのかよくわからんです。
結局、そんな感じでずーっと生きていくのでしょうね。

2007.6.3 [日] 本気を出せばこんなもんさ(←タダの偶然ですが)

クリニック経由で東京競馬場へ。
天気もよくて、ものすごく気持ちいい。

今日は一人だったので、新しいフジビュースタンドをくまなくウロウロしてみた。
いやあ、本当にすごい建物です。
(なんだかちょっとイタリアンな空間も。ここはテーマパークか!)
カフェやレストランもいっぱい入っていて、どこもゆったりしているのもスゴイ。

でも、結局、中山の方で慣れ親しんでいた翠松楼のワンタン麺を立ち食いで。
基本はこれだな。

今日はメインの安田記念をやりにいったので、9Rから肩慣らししてとパドックへ。
で、いきなり競馬仲間のKさん夫婦に発見される。
10万人以上は入っているこの競馬場で、なんで会ってしまうのだろう。
(まあ、習性が同じだからだろうな。パドック見やすい角度とかあるもんね)

10Rも軽く買い、こちらは結果は見ずにさっさとメインのパドックへ。
香港の馬も3頭遠征してきていて、戦績では判断できない部分が多かったので、よくよく馬を見て買いました。
かおかおさんにも「これでこゆきさんがいいと思うのを買って」とお金を預かっていたので、
ものすごく真剣に考えましたのですよ。

そしたら、ちゃんと本線が当たりました。
エライ、ダイワメジャー! エライ、コンゴウリキシオー!

そんなわけで、かおかおさん分と私分、足して6000円の軍資金が40600円に増えました!
山分けしましょうね〜。

夜は競馬友達4人と府中の「鳥元」へ。
久しぶりに会えて、しゃべれて楽しかったです。

よく歩き、よくしゃべった1日。
競馬はやっぱり面白いなあ。
おかげで今日はクタクタのバタンキューです。
伝言いただいている皆様、お返事は少々お待ちを。

2007.6.2 [土] こちらも引っ越しですか

昼前にクリニック経由で和裁へ。
授業の前に事務手続きでちょっとイライラする出来事あり。
そんなくさくさした気分を引きずっていたせいか、針も思ったように進まない。

やっぱり、何事もゆったりと安定した気持ちでないとダメですね。

夜、新住居関係の書類を持って弟がやってくる。
毎回毎回、こちらの都合で来てもらって、本当に申し訳ないが、たいへん助かる。

で、近所の行きつけ寿司屋でおごることに。
「今度引っ越しするんです」と告白したら、「え〜、うちもなの」とママさん。
何でも立ち退きを迫られたので、7月から平安町に新しい店を出すらしい。
う〜む。

今日はお客さんがたくさんいたので、お寿司がでてくるのがいつもより遅く、
だらだらしながらつまんでいると、いつもより少しでお腹いっぱいになったような気がした。

二人ともビールも飲まなかったのでトロやウニやいくらなんかを
ひととおり食べて一人1500円也。
完全に儲けようと思ってないのです、この店は。
近所の常連さんはみんな寂しがっているだろうなあ。

2007.6.1 [金] 四川料理のお誘い

かんからさんはじめ有志の皆様さまが、私&波平の壮行会を開いてくださることになりました。
(実は第2弾も企画されています。こちらは7月入ってすぐの平日、都内、割と遅い時間スタートになりそうです)

●日時:6月16日(土)/17時〜
●場所:「松の樹」(JR川崎駅・京急川崎駅)
※お申し込みはかんからさんまで伝言お願いします。

「松の樹」はいい店の不毛地帯、川崎では珍しく美味しい店なので、お時間のある皆様、ぜひ。
もともと、「その店に連れてって」というリクエストがあって日程を模索していたところへ、
今回のように沖縄行きが決まったので、最初の趣旨は「おいしいものを食べに行く」ということでした。
なので、ちょっとしたお食事会と思っていただいて、新人さんなども来ていただいて結構ですよ。
(特に沖縄に遊びに来たい人、ウエルカムです)

波平は仕事の関係で一瞬だけ東京に戻ることができることになりました。
なので、彼については本当に最後になりますね。
よろしくお願いします。

2007.6.1 [金] これでしばらくは生活できるでしょ?

波平の残していったものを荷造り&発送。
本日届く彼宛の宅急便を待って、せっせとものをダンボールに詰め込む、詰め込む。

弟が大きなダンボールをいっぱい持ってきてくれているので、とても助かっている。
本当の引っ越しの時には、この作業をもっとバリバリやらねばならんのだなあ。

できあがった荷物を郵便局の人に取りに来てもらって、ホッと一安心。
なんだか、ほんの少しずつ、前進しているのかな?

2007.5.31 [木] よそのお家のご飯はなぜこうも美味しいのか

朝から区役所や郵便局、銀行、クリニックと、ドタバタ忙しい日。

でも、午後には和裁クラスメイトのTさんちでお昼ご飯も用意してもらって、まったり袋帯作り。
そろそろ仕上げないとヤバイってくらい、進みが遅い。
それでも、Iさんにミシンで直線縫いしてもらって、なんとか形になってきた。
よかった〜。

途中で朝から三渓園に行ってきたというiちゃんも合流。
一衣舎さんの肌襦袢を買ったとのこと。
(ほくろさん、お世話になりました)
キイさんの浴衣地もたいへんよかったということで、考え中とか。
やっぱり、いいものは誰が見てもいいのよね〜。

いつものように、そのまま晩ご飯も作ってもらう。
TさんのダンナさんやIさんの娘さん(近所の高校に通っている)も集まって、にぎやかな食卓になった。
このうちは居心地がいいので、みんな集まっちゃうんだよね。

帰りはiちゃんを迎えに来た相方のSちゃんの車で鶴見まで送ってもらう。
途中で平和島のドンキホーテにも寄ってもらって荷造り用ガムテープも入手。
ウワサの業務スーパー(略称ギョムス!)も初体験で、波平の荷物に入れるレトルトカレーも買いました。

お別れ旅行は日帰りで八景島のシーパラにでも行こうと言うことになった。
なんとか時間を作りますね〜。

2007.5.30 [水] 雨だけど楽しかった一日

お昼前に関内で待ち合わせて、ランチスタート。
これまであんまり意識してなかったけど、関内ってご飯食べるところが多いです。
良さそうなランチスポットもいっぱいあるので、また機会があればぜひ。

その後、電車とタクシーで三渓園に移動。
雨はぽつぽつしていたけど、移動中はあまりひどくは降らず。

夏じたく展ではいろいろと目の保養を。
建物もとてもステキで、いい経験をさせていただきました。
奄美の芭蕉府のお話なども興味深かったです。

外はだんだんと大降りになっていったようですが、ダラダラ過ごしているうちにまたも小降りに。
これはもう、私たちの行いがいいとしか言えませんね〜(笑)。
雨上がりの美しいお庭をちょっとだけ散策して、こちらも目の保養をいたしました。

横浜に移動して、明るいうちから骨付き鳥&ビール。
この日は時間が早かったので、丸亀が本店の一鶴の横浜西口店へ。
(いつか見た「うどん」という映画の中にも出てきたお店です)
スパイシーな鳥のもも肉を原始人のようにワシワシと。

お腹いっぱいになってもまだ時間が早かったので、最後に地下街のイタリアンでお茶とケーキの仕上げを。
皆さんとたっぷりしゃべって、本当に楽しい一日でしたわ。

2007.5.29 [火] チャージできてる?

昨日は深夜戻りだったので、ゆっくり寝ようと思っていたのに、
なぜだかいつもの時間に目が覚める。
ちゃんとチャージできているのか、自分?

午後からはお店へ。
今日まで本店のセールなので、今日は私と最年少20代バリバリ前半のTさんとでお留守番モード。

途中で苗さんが顔を出してくれて、いろいろおしゃべり。
こういう時間は楽しいですね(いやー、さぼっているわけではなく……)。

明日は三渓園に行くのに、生憎の雨模様らしいですね。
まあ、くじけずに着物を着ますが。
あまり荒れないでほしいものです。

2007.5.29 [火] 西湖へショートトリップ

和裁クラスメイト、iちゃんの彼のお母さんがやっているという
山梨の西湖のほとりのそば屋さん、彩呼亭(さいこてい)におじゃまする。
運転ができないiちゃんにかわり、私がドライバーで。

このお母さん、元々新劇の女優さんで、後に銀座のママを長くやっていた人。
もう70歳をこえているのだけれど、すごく聡明でかわいらしく、お話の楽しい方でした。

久々においしいおそばをいただき、西湖の回りをドライブ。
行ったのが遅かったので観光スポットはあまりいろいろ見られませんでしたが、
ちょっとだけ樹海に入ったり、オシャレなレストランで晩ご飯を食べたり、大きな露天風呂のある温泉に行ったり、
なかなか充実した時間を過ごさせてもらいました。

そうそう、お母さんが銀座時代にお仕事に使っていたという着物の一部も拝見。
すごく数があるようで、とても1度では見きれません。
数十年間、ほぼ毎日着ていたというのだから、枚数があるのも当たり前でしょうか。

「オーナーママだったから、何でも着たいものを自由に着ていたの」と渋い紬などもいろいろ。
さぞかしキリッとしたママさんだったのでしょうね〜。

富士五湖は、灯台もと暗しって感じであまり行ったことがありませんでした。
緑が濃く、もちろん湖も美しいすてきな場所でした。
すぐ近くに大石紬の資料館などもあるので、機会があれば、また遊びに行きたいと思います。

ひんやり涼しい(というか寒いくらいの)西湖のほとりで波平@那覇と電話でちょろっと話したら、
あちらは35度だったとのこと。
夜遅く、帰り道の温度計の表示を見たら、なんと山梨は9度でした(笑)。

2007.5.27 [日] 今日の出来事

昨日のかんからさんに引き続き、花梨さんにもご来店いただく。
(私は今日は出勤日ではなかったのだけど、花梨さんに連絡をいただいて自宅より遠隔操作で手配を)

お好みのものがあってよかったです。
あれ、カワイイですよね。
小千谷にしては珍しい雰囲気のものです。
皆さん、夏着物もバリバリきてくださいね〜。
(という自分は暑さに負けて着られないかも……)

実は和楽庵は日本橋に本店があります。
といっても、ここは問屋業務なのできちんとしたお客様向け店舗ではなく、
年に1‾2度のセールの時に開放されます。
で、本日はそのセールだったというわけです。

しかし花梨さん、帰りに本店に寄るとはなかなかエネルギーありますね。
社長は実は苗さんファンなのですよ。
そして、美人にたいへん弱いタイプです。
なので苗さんパワーと花梨さん本人の美女ぱわーで、社長もついうっかりオマケしちゃったのですね。
まあ、むしれるだけむしってやってください(笑)。

深夜、「やっと解放されました」と波平から電話。
新しい会社の社長さんは、かなりの自由人でお酒を飲むのが大好きな人。
「これからヨメが来るまで毎日一緒に飲もう」と言われているようで、いいやら悪いやら。

これからは早起きして勉強なさるそうです。
モーニングコールを頼まれるも、自信は全くなしです。

2007.5.27 [日] 振り返り日記

昨日のことちょろりと。

お昼過ぎに家を出て銀座へ。
キイさんの展示会におじゃまする。
で、いきなりさくまりさんに遭遇(笑)。
さわやかな色の藍染めの紬を、粋な感じ着こなしておられてステキでした。

そしてキイさんはもちろんご自身で染められたという縦絞りの麻着物姿で。
「着慣れなくて」とおっしゃっていましたが、ぜんぜんそんな感じしませんでしたよ。

あまり時間がなかったので、バタバタでしたが、また30日に三渓園の方に参りますです。
(お暇な方はご一緒に〜)

とんぼ返りでお店に出勤。
生地が薄くて涼しそうだからと、真っ赤な茜染めの単衣を着ていったのだけど、
お店のNさんには「なんだか、らしくないわ」と。
ああ、ホントにこれもあと何回着られるか、ですね。

ほどなくして、かんからさん登場。
いろいろと一緒に選ぶ。これが楽しい〜。
人様のものとはいえ、あれやこれやを合わせていると時間を忘れますね。

で、夕方、かんからさんには先に拙宅に行っていただいて、波平よりお好み焼きのご接待を。
ご主人にもわざわざお運びいただいてすみませんでした。

私が家に帰り着く頃には、もうひととおり終わっていて、みなさんまったり状態に。
追いつけ追い越せで、ひとりワシワシとお好み焼きを食べました。

部屋の中も片づけ中でぐちゃぐちゃ、掃除も行き届かず、お出ししたものもきっぱりお好み焼きのみで失礼いたしました。
これに懲りずに、またいらっしゃってください。

2007.5.27 [日] いよっ、ウオッカ! 男前!

今日は年に一度のダービーデー。
波平が午後イチで沖縄に旅立つため、競馬場には行かず家でテレビ観戦していました。
画面で見ると、普段は人もまばらな1コーナー手前のスペースまで人でびっちり。
軽く10万人超えてますね、これは。ダービーなんだから当たり前ですが。

1番人気はフサイチホウオー。
これは予想どおりだけど、1.8倍(1.6倍だっけか?)とは思わなかった。
個人的な感想として、これは背負いすぎ。
皐月賞4着の時の末脚はそりゃすごかったけど、所詮負けているんだから。

で、私が応援していたのは11年振りに牝馬として挑戦するウオッカ。
断然の1番人気に推された桜花賞で2着に負けてしまったので、
ダービーでなくてオークスに回るかとおもっていたら、
(オーナーの意向ではなく)角居調教師の英断でこちらへの出走が決まったのだという。

たくさんの人がこの馬の応援馬券を買っていたらしく、なんと3番人気に。
でも、馬連や馬単、三連複、三連単ではぜんぜん売れてなかったので、
真剣な馬券の対象としては考えられていなかったのだろう。
「そこそこやるだろうけど、ダービーで牝馬が勝ち負けってことはないだろう」という
ファンの心理が透けて見えるようで、こちらもやっぱりなあと。

しかし蓋を開けてみると、逃げると思われていた2番人気の皐月賞馬ヴィクトリーが出遅れて、
後方からの競馬に。
フサイチホウオーは地下馬道からずっとイレこんでしまっていたけど、こちらもピリッとしないスタート。
ウオッカは内枠を利して中団らち沿いにいい感じで収まった。

2コーナー手前で、ヴィクトリーが外を回ってグングン前に迫る。これが乱ペースの元凶だった。
フサイチホーオーも真横をスゴイ勢いで前に上がられて、それに微妙に引っ張られた感じで
余計な脚を使ってしまった感じ。

馬群が4コーナーを回って、ウオッカが前の馬の隙間をこじ開けて出てきた時には、あまりの脚色のよさに
「おおお、まさか勝ってしまうのか!」とすでに勝利の予感。
で、結局、後ろからは誰も迫ってこず、ターボのかかった末脚も鮮やかに3馬身差の完勝!
すごいよ、ウオッカ! まさに横綱相撲!

いやあ、スゴイシーンを見ました。
もうテレビの前、ひとりでわんわん号泣です(笑)。
64年振り、史上3頭目のダービー牝馬勝利!
昔のごちゃごちゃな時代の競馬とは違って、今の競馬は距離も牡牝もきちんと路線が整備されているので、
まさか牝馬がダービーを勝てる日がくるとは思っていませんでした。
やっぱり、チャレンジすることが大事なんですね〜。

パドックや返し馬を見ていて、ウオッカって男馬みたいに筋肉はしっかりついているけど、
脚さばきがよくて、すごく身のこなしが柔らかいなあと感心していました。
昔で言うと、トウカイテイオーみたいに、球節もやわらかいんだろうなあと。
(なんといいますか、イメージで言うとイチローみたいな良質の筋肉を全身にたっぷりまとっている感じ)

年間日本で生産されるサラブレッド、今は1万頭を切っていると思いますが、
その中からたまに、こんな極上の1頭が生まれてくるのです。
まさに日本の至宝。
(去年引退したディープインパクトもそんな馬の代表でした)

コンビを組んだ四位騎手も、お手本みたいなエスコートぶりで、お似合いの二人だなあと。
(四位くんはなかなかの優男で、女子のあしらいがうまそうなところがね)
この絵のような二人が、海外でも活躍できるように祈らずにはいられません。
(凱旋門賞に行くらしいのです。がんばれ〜。ぜひディープの雪辱をはらしてほしい!)

なんか、熱くいろいろと書いてしまいましたが、書かずにはいられないほど、歴史的な瞬間だったのです。
競馬になんて関心ない人が多いでしょうに、すみませんです。

しかし、今年のG1は荒れますね。
今回も200万馬券が出てしまいましたし(ああ、100円でも買っておけばなあ)。
来週の安田記念は久々に参戦予定です。
この頃あまり熱心なウォッチャーではないので、自信はないんですが、ちょっと真剣に勝負してみます(笑)。

そういえば、波平は予定の飛行機に乗り遅れたそうです。
何をやっているのだか。
それでも、幸いJALの正規チケットだったので、あとの便に乗れると言うことでしたが。
(今日、ANAはシステムダウンでさんざんだったらしいですね)
今頃、無事に沖縄に着いている頃でしょうか。

2007.5.25 [金] 1日中、降りましたね

雨に降り込められて、家の中でボチボチと片づけ。
不要品や、もう着ない服、処分すべき本がどんどん発掘される。
これは一度「不要品をもらってもらう会」を催さねば。

波平は荷物の第一陣を段ボールに詰めて送る。
いやはや、あわただしいです。

夜は波平が同窓会@東京支部に出かけたので、気ままに晩ご飯。
ちょこっと残っている天然酵母でパンを焼き、一部をピザにしてつまみました。
これからしばらくはこんな感じの日々になるのでしょうね。

2007.5.24 [木] 私はどうやっていこうかね〜

昨日はお昼ご飯の後、なんとなくだるくなって、そのままダウン。
朝から熱っぽかったので、たぶん風邪だったんだと思う。
こんな季節にねー。

しばらく寝かせてもらって、夕食時にはなんとか回復。
やるからおいておいて、と言った洗い物も結局ほったらかしですみませんでした。

夜遅くなって、弟がもらいものだというJALの株主優待券をもってきてくれる。
正規料金の半額でチケットが買えるものだそうです。
ふーん。

ふと調べてみて、ANAに続いてJALもバースデー割がなくなっているのを確認。
残念なり。

しかし、スカイマークならバーゲンチケットで羽田ー那覇は片道1万円になるのね。
(JALならほぼ同じ条件で1万4000円)

沖縄ではお昼ご飯を家に食べに帰るという話、波平にしたら、
「俺も家が近かったらそうしよう」と。
さてさて、そんな都合のいいところに部屋が借りられるのでしょうかね?

2007.5.24 [木] 出勤日もあとわずかなのでお店の宣伝(?)などを

昨日、今日はもう夏のようですね。
すばらしい洗濯日和に、朝からせっせと洗濯機を回します。
波平の荷造りも始まって、なんとなく家の中がざわざわし始めました。

これからしばらくは、家の中のものの整理が続きます。
乾物や缶詰などもせっせと食べなくちゃね。
気温も高いし、パンでも焼くかな。

次の土曜日はひさびさにお店に入る予定なんですが、
Kさんがいらっしゃる予定なので、プチ小千谷縮み大会を企画。
本店のセール前で結構品物が豊富な時でよかったです。
こういうシーズンものは今頃が一番いい時期ですね。
(夏帯は来月でも間に合うけど、着物はお仕立てには3週間〜1ヶ月くらい必要ですから)

うちのお店はリサイクルものが中心ですが、基本が問屋なので新しい反物も置いてあり、
それらはたいてい織元さんの参考上代(小売り希望価格)の半額で出ています。
なので、お客さんの中には「私、これと全く同じものを○○○(とある有名店)で倍くらいで買った」などとおっしゃる方もいらっしゃいます。

「500円のものを1000円で買った」、というのなら大したことないけれど、
「14万のものを28万で買った」くらいの感じの方が多いです。
安けりゃいいと言う問題でもないですが、同じものを10万以上高く買わされていたらショックですよね。
着物業界、まだまだ怖いところです(笑)。

ところで、私も7月の上旬に引っ越すことになり、
お店に出られるのもあと数回となりました。
「1度行ってみたい」とおっしゃっていただいた方、私がいるうちにぜひ1度来てみてくださいね。
客観的に見て、良心的で、仕立てや生洗いなど悉皆も安くやっていますので、
便利に使えるお店だと思います。
単純に、いい呉服屋さんに巡り会っていない皆さんに、つないでおきたいなあと思っている次第です。
(歩合でお金をもらっているわけではないのでいつ来ていただいてもいいのですが、
やっぱり私がいる方が気軽でしょうし、お友達価格にしてもらえることもありますから)

今月は26日と29日、来月は今のところ5日、8日、12日、26日を予定しています。
お店の場所などはこちらです。

2007.5.23 [水] あと何回行けるか?

寝不足で起きているようないないような状態で和裁へ。
袖にぞべをかけて仕上げ。
で、身頃につける。

これまであんまり脇の力布をつけたことがなかったけど、
波平はすぐにバリッとやってしまうので、しっかりつけておいた。
4つ留めするすべての表地の裏側に、小さく切った裏地をかませる。
は〜、なるほど、こんなふうにすればいいのね〜。
今日はちょっと賢くなった気がした。

帰りにクラスメイトのTさん宅でイッパイやる。
このうちはとても居心地がよくて、みんないつも超リラックスモード。
本日もささっと作ってもらったTさんのお料理で、わいわいと。
こういうこともあと何回できるか……と寂しくなったりもするけど、
みんなパワフルなのでたぶん束になって遊びに来てくれるだろう。

真楽もそうですが、別れを惜しんでくれる友人がたくさんいて、
私はとっても幸せ者だなあと思います。

2007.5.22 [火] そろそろ引っ越しの予定を立てねばね

原稿も深夜になんとか終わって、ホッとひと息。
担当さんは朝イチに電話をくれる人なので、早い時間に「だいたいこれでOKです」といってもらって一安心。

そしてそのままクリニックへ。
今日は判定の日だったのですが、今回も陰性でした。
胚盤胞という状態まで育てたものを移植したので、以前の8分割卵よりもずっと着床確率は高かったんだけど、
ま、くっつかなかったものはくっつかなかったということで。
なかなか難しいものです。

珍しく落ち込んで帰ってきたものの、波平とのんびりお昼ご飯を食べたら、
なんだかすっと気持ちも落ち着きました。
悲観せず、またがんばります。

夜、弟が引っ越しの打ち合わせにやってくる。
うちではパソコンデスクやライティングビューロー、チェストなどが、
弟のうちではベッドが1台がいらなくなることになった。
(細かく言えばもっとありますが、大きなところでこんな感じ)

ひとり暮らしを予定している方とか、そういうものを必要としている方はいませんか?
うちのものは大したことないものばかりですが、ベッドはアメリカ製できちんとしたものなんですが。

しかし、10年住んだところを移動するってのはなかなかたいへんそうです。
今からタメイキ……。

2007.5.21 [月] 私も業務連絡

原稿が終わりません。
もう眠いよ……。
でもがんばります。

私も伝言のお返事は明日でよろしくです。
すまんです。

2007.5.20 [日] 本日はレディースデー

珍しく「なんとかこの日出られない?」と泣かれて、今日はお店の仕事に出ていました。
原稿仕事もあるし、オークスもあったので、ちょっとたいへんだなあと思いつつ。

で、帰ってネットで結果を見たら、ローブデコルテ(!)が勝っていました。
さくまりさん、おめでとう。金額の大小ではなく、勝つってことがすばらしいのです。
それも1着の馬を当てたわけですから、最高ですよ!
っていうか、引きの強さがさすがです(笑)。

私は今回、馬券買わなかったけど、もし買っていたとしてもローブデコルテはきっと選ばなかったなあ。
コジーン(父)にシーキングザゴールド(母の父)では、血統的にスピードの勝った短距離馬×マイラーで、
常識的には2400mの大レースで勝てるイメージではなく……。

今回はウオッカが来週末のダービーに回り、ダイワスカーレットが感冒で回避。
たまたま強い方から2頭がいなかったので、これまでちょっと足りなかった馬たちには
超ラッキーなオークスでした。
フロックと言われないように、これからもがんばってね。

そういえば、昔ローブモンタントというやっぱり強い牝馬がいました。
大好きでよく馬券を買いましたが、桜花賞3着惜敗のあと、うかうかしていたら
あっという間に繁殖に上がってしまって、オークスの日にはもう種付けされてました。
うひゃ〜、牝馬の運命も過酷ですね。

ちなみに、本日の東京の最終レースは「葉山特別」。
勝った馬はノープロブレムという名前でした。
葉山のゆるんとしたイメージにピッタリで、ちょっと笑っちゃいました。

2007.5.19 [土] ちょっとヒヤヒヤ

今日は原稿を思いきり進めようと意気込んでいたけれど、全然進まず。
う〜む。

なんだか、家の中にもやることはいろいろあるので、ついついそちらに逃避してしまう。
洗濯物をちまちま畳んだり、ひとりなのに晩ご飯をちゃんと作ったり。
1日がそんなことで終わってしまったような。
集中力がないのでしょうね。こんなことではいけないのだけれど。

波平が遅い便で韓国から帰ってくる。
航空会社のサイトで発着情報を見ると、やや到着が遅れ気味で、
ちゃんと家までたどり着けるのかどうか心配になる。
しかし、さすがに深夜はイミグレもバゲッジクレームもするすると進んだようで、
なんとかJRの終電に間に合った模様。
よかったわ〜。
でも、成田ってやっぱり遠い。羽田ならこんな心配もせずにすむのにね。

2007.5.18 [金] 当たったら使い切れないな〜、買ってないけど

そろそろ仕事せねば〜と思っていたら、そんな気持ちが伝わったように
担当編集者さんから電話がかかってきた。

ネタの話をいろいろと。
(頼りないので、心配されているわけですね)
そこで出たこんな話題。人は具体的な数字に弱いものですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/...

彼も「買っちゃいました」とのことでした。
サラリーマンのしがない夢ですと。
なんでも新橋では売り場に人が並んでいたそう。
実際に当たる人、何人くらい出るのでしょうね。

今日はひとりで晩ご飯だったので、結構適当なものを。
アスパラの揚げ浸しを食べた後、おトイレに行ってふと思ったことが……。
で、調べてみたら、こんな感じでした。しらなかったよ〜。
http://www2.plala.or.jp/...

2007.5.17 [木] 焼き肉食べたい!

午前中クリニックへ。
なんとか今回の移植をクリア。
あとは待つのみです。ふー。

ちょろっと買い物をして家に帰り、弟の高松土産の讃岐うどんをゆでて食べる。
真空パックになっていたけど、いざ開けてみるとうまくほぐれず、その上ぶちぶちと切れて、まるでショートパスタです。
空豆とタマネギのかき揚げと、大根おろしを載せてリカバー。冷やあつで。
それなりに食べられるけど、おいしい讃岐うどんが恋しくなりました。

波平は今日から韓国出張です。
いきなり仕事させられているなあ。
でも、今回の任務は「展示会のついでに焼き肉を食べる」ってことらしい。
いいですのう。

波平はこのあと、まもなく沖縄へ行きます。
私は6月はじめにはまだこちらにいますが、沖縄情報が必要なら、おすすめスポットもありますよ〜。>お志津さん

2007.5.16 [水] 和裁へ

家で縫ってくるといってお袖を持って帰っていたけれど、ついに手をつけられず。
そのまままた袋に入れて、和裁へと。

袷の袖はなんだかやっぱり難しい。
男物は厚めの袖口布をつけているので、余計に袖口下がゴロゴロに。
右袖と左袖を作り分けるお約束をころっと忘れていて、かなり危ない感じでした。

あと1ヶ月と少々で、今縫っている男物の袷長着を仕上げて、さらにお対の羽織まで仕上げられるのだろうか?
でも、できるだけがんばらねば。
沖縄で和裁が習える保証がないもんねぇ。

2007.5.15 [火] 落語にいってきたよん

関内のランチスタート。
一度入りたいと思っていたシェ・コパンは、1000円ちょっとでなかなかいいランチでした。

スコール的な土砂降りの中タクシーでにぎわい座へ。
前座の人からなかなか上手で、するっと聞けました。
民謡のおじさんも、踏んできた舞台の数々が忍ばれるような力の抜けた芸達者。
文左衛門くんはBS笑点の時とはまた違って、落語の方が面白かったなあ。

途中の休みでは外はピカッと大天気だったのに、終わって外に出てみると、またも雨。
武蔵屋さんでは少々時間が早く、軒先で雨宿りをしていたところ、「中でお待ちください」と開けてくれました。ありがたや。

注文しないのに小皿がどんどん出てくるシステムで、ちょっとおもろしろい。
お酒は3杯まで。そんなに飲めるかなあと思っていたけど、飲んでしまう。

ひきつづき餃子やさんへ。
店の前のスペースに無理矢理席を作っているのが笑える。
餃子や鶏の炒め物はうまいけど、変なカクテル(焼酎のベースに何かが入っている)は本当にまずく、
飲めないかと思っていたけど、やっぱり飲んでしまう。

オープンエア席ゆえ、どんどん寒くなっていったけど、とってもホットな時間でした。
(かおかおさんにお借りしたのりんさん製のストールが暖かい!)

翌日、何をどこでいくら払ったかも覚えてないくらい飲んでいたみたいだけど、
まあ、あんなのもスゴク楽しいですよね。
また行きましょう、落語&野毛。

2007.5.15 [火] 日記をつけてみる

振り返り日記

5/10
昼前の便で那覇へ。
空弁は波平がハズレで私が当たりだった。

空港に着くと、社長のTさんが車でお迎えに来てくれて、目の前のフリートレードゾーンの会社を見学する。
お隣はどうやら車エビの会社らしい。さすがフリーゾーンだけあって、何でもありやなあ。

話を聞いていると、実はやることが山積みで、今すぐにでも来てくれとのこと。
波平はSEくんとこまこまと打ち合わせをして、なんだかんだで5月中に移動することになる。
(来週はいきなり韓国出張に同行するらしい。巻き込まれまくりです)

ホテルにチェックインした後、お借りする予定の物件をチェック。
本当に海の目の前で、眺めはいいけど洗濯物がシオシオになりそう。

いったんTさんと別れ、ふたりでビール100円の店へ。
ちょろっとつまんで小腹をふさいでから、ふたたびTさんと合流して、
ちょっと高そうなお店でゴチになる。
泡盛、うまい。

相当遅くなってから、桜坂のカフェに移動。
Tさんの彼女の店だった。
彼女は私と同郷で、本当にすぐ近くの出身でお互いに驚いた。
中国茶のお店なのに、なぜかここでも泡盛。
1日目から深酒ですわ。

5/11
市内を歩いてみる。
役所とか図書館とか、ぐるぐると。
歩きすぎてお腹が空いて、牧志のまちぐぁーの2階でお昼。
パパイヤチャンプルーと五目そばがうまい。
相席した年配の女性2人組は、下の魚屋で魚を買って
上の店で料理してもらうパターンで注文していたらしく、
山のような刺身とでっかい海老の頭の味噌汁に戦意喪失している感じだった。

その後、まわりをウロウロして、波平超お気に入りのウィークリーでパールタピオカティーなどを。
今回はスタンプカードを作ってもらった。10杯飲むと、1杯タダになる。
たぶん、あっという間にイッパイになるだろうと予測しつつ、波平に進呈。

夜は歓迎会を開くので8時に店に来てくれといわれたが、
ほぼ全員(私たち除いて8名)がそろって、乾杯したのは8時45分を過ぎていた。
ちなみに、8時20分までは私たちしかいなかった。
これがウワサのウチナータイムなわけサー。
お通しがひからびるっちゅーの。

結局1時までの店で、2時まで飲む。
妊婦さんを除いて、それ以外の全員が最後までっていうのもスゴクない?

5/12
ゆっくり起きてレンタカーで南部にドライブに。
斎場御嶽(せいふぁーうたき)の後、浜辺の茶で遅いランチ。
海に向かって大きな窓が開いて、なかなか快適な空間でした。

帰りは糸満経由で。丸三冷やしもの店でシロクマやぜんざいなどを。
いやはや、のんびしたもんでした。
ちなみにシロクマとシロクマミニは80円しか違わないけど、ボリューム的にはミニを頼むのが正解。
夜はわらじ屋でてぃびちやちぎあぎ、そーみんちゃんぷるーなど。

2007.5.14 [月] まずは写真だけ

え〜、沖縄から帰ってきました。

うりずんのうちなーは、日差しはもう強かったものの、とってもさわやかでした。
ずっとお天気もよかったし。

なので、こんな感じでした。
http://hidepower.nomaki.jp/...

ちょっと泡盛にやられ気味でしたね。

2007.5.9 [水] 日々是ドタバタ

朝から和裁。
袖の続きをこつこつと。

今日は久しぶりに来た人が数名。
大井で厩務員をやっているSさんにも久しぶりにお会いする。
髪をすごく短くしていて、ボーイッシュな感じに磨きがかかっていた。
(初対面の人は、絶対に男子だと思いますね。若い時の郷ひろみを男らしくした雰囲気です)

で、新しく始めるというきれいな藤色の訪問着……。
なんと、パチンコで勝ってゲットしたのだというのでみんなで驚き。
ダンナさんとディズニーランドに行く約束をしていたのに、結局ダンナさんが仕事になってしまい、
むくれて「じゃあ、パチンコにでもいくからいいよ!」と出かけたんだそう。

「普段はあんまり行かないんだけどね」ということだったけど、
それで18万円ってのは、ちょっと勝ちすぎですよね(笑)。
いやはや、男前な彼女です。

夕方、クリニックへ。
今周期はタイミングが悪くて移植はムリかも、とあきらめていたのに、
なんとかなりそうな気配に。
とりあえず、スタートラインには立てそう。
ホッ。

家に帰ってきたら、ゲラが送られてきていたので、早速校正作業。
やりとり途中にファックス用紙が切れて、バタバタと買いに行く。
あ〜、普段の備えって大事ですね。さぼっていると、必ず大事な時にこういうことになるのです。

さて、明日から沖縄下見の旅です。
何を着ていったらいいやらね〜。
案外、東京の方が暑かったりして。

2007.5.8 [火] 暑かったけど、楽しかった

久米島3人娘の会で、久々に優雅なランチ@広尾。
しかしながら今日久米島(単衣)を着てきたのは、市松嬢だけでした。
暑くて、もう袷の久米島は着られませ〜ん。

らくやさんやこちらの展示会、
さらにここにも立ち寄ってみました。
いやあ、回った回った。

最後は恵比寿までブラブラ歩いて、ガーデンプレイスまで。
ビアステーションのテラスで軽くイッパイやらせていただきました。
(下戸率50%だったのに、おつきあいいただきありがとうございました)

小倉充子さんの鼻緒はなかなかかわいくて、久々にグッと来る感じでした。
何に合わせるのかイメージできなくて、選びきれなかったので、
今度神保町の大和屋さんの方にも行ってみたいです。

2007.5.6 [日] あ〜、ウチパクのピンカメだ!

お昼過ぎ、波平が大阪から帰ってくる。
一瞬の帰省だったけど、義父も義母も元気だということでホッと一安心。

午後から昨日馬券を買ってあるNHKマイルカップをテレビ観戦。
突出した実力馬がいないのと、ひどい雨で、相当荒れるだろうと予想はしていたけれど……。

ゴール寸前、意外にも2頭しか出ていない牝馬の1頭、
しかも人気のない方(17番人気)が先頭に立ってそのまま入線。
内田博幸騎手(通称ウチパク)のピンクカメオでした。

お〜、マイル向きの良血馬だけど、前走が桜花賞14着ではさすがに買えません。
2着は1番人気のローレルゲレイロ、3着にはしんがり人気のムラマサノヨートーが入って、
3連単は9,739,870円という超高配当に……。
(つまり、100円の投資が約974万円になるのですよ!)

私の買った馬券はまったくかすりもしませんでしたが、
なんだか胸のざわざわする午後となりました。
並み居るオトコ馬たちを、か細い女の子が大外一気にバッサリとなで切った様は、
かなーり気持ちよかったです。

さてさて、頭をスキッと切り換えて、これから原稿仕事です。
昨日出かけてしまったので、まだ構想もゼロ状態。
必死で巻かなくちゃ終わりません。がんばらなくちゃー。

***************

原稿は全然進まないのに、お腹だけは空きます。
とりあえず晩ご飯はささっとこんなものを。



メインは山芋とチーズをノリで包み、さらに牛肉を巻いて甘辛く焼いたもの。
あとはジャガイモとマイタケの煮物と山クラゲの金平、タマネギのおみそ汁、デザートに揚げサツマイモのシナモンシュガーがけ。
雨で出かけたくないので、冷蔵庫&野菜かごにあったものだけで作りました。
イモイモづくしだけど、まあたまにはこんな日があってもいいよね?

2007.5.5 [土] 広々した感じがたまらないのです

すごくいい天気。
本日は久々に東京競馬場に出撃です。
寝坊してバタバタと待ち合わせ場所へ。
和裁クラスメイトiちゃんと南部線にのんびりとゆられて府中に到着。

競馬場へは特別改札からずっと空中回廊がつづいている。
新しいスタンドの大きなひさしがピカッと光って見える。
う〜ん、すごいなあ。
若葉と芝の緑が目にしみるほど鮮やか〜。

GWだからか、土曜日なのに場内はけっこう混み合っている。
家族連れやカップルがすごく多い。
今日は本当にレジャーで競馬に来ている人が多い感じがひしひしと。

いつものようにパドックとコースを行ったり来たりして、生馬を楽しむ。
やっぱり目の前で見る馬はかわいいのう。
いろんな馬がいて、いくら見ていてもぜんぜん飽きません。

質問魔iちゃんのさまざまなハテナに答えつつ、自分もちょろちょろ馬券を買う。
あ〜、しかしぜんぜん当たりませんな。

ワイドを買えば1着4着、それならいっそと馬連で流すと軸がずれる。
穴を狙うからいかんのだと、1番人気馬に逆らわずに配当が低くてもいかにも当たりそうな馬券を買うと、
やめた穴馬が爆走して素敵な4桁配当に……。

競馬をやっていると、ありえそうもないことが簡単に起こるってことを実感する。
本当に世の中&人生の縮図ですね。
他のことでは体験できない不思議な感覚が、競馬にはあります。
思惑が外れて、外れて、また外れて、打たれ強い私ができているのでしょう。
ホント毎回、人生修行です。

一方のiちゃんはビギナーズラック炸裂で、馬券を買った4レース中3レースも的中!
少額で買っているので、すごい大もうけにはならなかったものの、
馬券代に交通費、さらにお小遣いまで出たようでよかったー。

最後は明日のNHKマイルCの前売りも買って、もう1日夢をつなぎます。
ま、でもそう簡単に当たらないのが馬券なんですな。

帰りに川崎でiちゃんの相方Sちゃんに車で拾ってもらって、鶴見の沖縄そば屋「やーじぐゎー」へ。
ボリュームたっぷりの沖縄定食で超まんぷく。

さらに「今日は勝ちましたから」とiちゃんにソフトクリームをおごってもらう。
ああ、すみません。晩ご飯ごと私が勝っておごらねばならない立場だったのに。

家に帰ると、同窓会で帰省中の波平から電話。
「みんなオッサンになっていたり、意外と若かったり、いろいろだった」と。
楽しい会だったらしくてよかったです。

2007.5.3 [木] 趣味のバイトは楽しいのです

午前中、親の敵のように洗濯をする。
GWは外壁工事が休工になるので、心おきなくベランダに干せてうれしい。

ちなみに、ウチは角部屋なので窓がいっぱいあるのですが、
ほとんどの窓は目張りみたいなものがしてあるため、今現在は空かない状態。
こんなにさわやかな季節なのに、ガックリです。

午後からはお店へ。
セールまっただ中だけど、今日はそう混乱はなく、比較的平和な日でした。
100円の羽織はすっかり売り切れてました。
何枚も買っていく人が多かったらしいです。そりゃそーか。

「面白かったからまたやろう。今度は着物にするか」と社長。
あんまり儲からなくても、にぎやかなのが好きらしい……。へんなおじさんです。

今日は涼しげな夏大島の反物がけっこうたくさん入荷していて、
みんなでこれがいい、あれがいいと広げてみました。
こんな風にいろんなものを次々に見られる環境にいられるのもあとわずか。
月に4〜5日程度しか行ってないのに、ちょっとさびしいですね。

で、ウチに帰ると、本日もほぼ波平作のご飯。
ぼーさんからお褒めの言葉をいただき、いい波に乗った模様です。
刺身サラダ居酒屋風と、牛肉と野菜のすき焼き風炒め物。
写真も撮ったので、一応載せておきます。
たまには着物の写真も載せなくちゃですが。



そういえば、祝湯文字デビュー>かおかおさん
湯文字、かなりいい感じでしょう?
なぜみんなこれを使わないのか、個人的にはすごく疑問です。
皆さん、だまされたと思って一度使ってみてくださいよ〜。

2007.5.2 [水] フライング?

和裁へ。
午前、午後と2コマやったのに、なんだかあまり進んだような気がしない。

でも、意外とゴールは近いのかもしれない。
(表と裏の釣り合いがうまくできていれば、だけど)
さっさとお袖を縫ってしまおう。

最近波平の学校の生授業が始まったので、晩ご飯の時間がまちまちに。
私のお店もあるので、さらに混乱中。
どちらにしても遅い時間になりがちなので、ちょっと考えて計画的にならなくちゃ。

本日はゴーヤがまとめ売りされていたので、
ちゃんぷるーと味噌煮の2品を作りました。
あとはシンプルなポテトサラダとかおかおさんのお義母さんにいただいたきゃらぶき。
ごはんは玄米に赤米と挽き割りのはと麦を炊き込んだものです。


2007.5.1 [火] なんだかもう、ロスタイムに入りそうなんだけど

とにかく眠い日。
早く目が覚めた割には、グズグズ2度寝してしまって、朝からぐだぐだ。

で、午後遅くなって、波平と横浜の中央図書館@日ノ出町へ。
初めて行きましたが、なかなか立派かつ快適な図書館でした。
また行こうっと。

帰りにちょっとお茶してから、クリニックへ。
(連休で忙しいとかでいまだかつてない遅い時間に予約を入れられた)
波平は先に帰って晩ご飯を作ってくれるという。

やっぱり今月の移植は日程的に難しい雰囲気。
あ〜、でもスケジュール的にここにしかいれられなかったんだよね、沖縄行き。
かなり落ちて帰ってくる。

晩ご飯は豚丼とサラダ、冷や奴でした。
ケンタロウ的晩ご飯ですが、男子が作ったにしては上々ですよね。
味はもちろん、おいしかったです。


2007.5.1 [火] 洋風親子丼らしいです。

本日は午後から店。
セール前日ということで、後半ばたばた。

疲れ切ってお家に帰ると、波平が晩ご飯を作って待っててくれました。
すごいなあ。


2007.4.30 [月] 葉山へ

お昼前に葉山へ。
新逗子でかおかおさん&カオルさんの車にピックアップしてもらう。
逗子組のたけさんとかんからさんもすでにおそろい。

まずはやまねごはんでナチュラルなお昼ご飯を。
波平のおみやげに自家製酵母のパンを買う。
レモングラスのお茶がさわやか。
日差しはこの時点でもう、初夏のよう。

地域のフリマ、桜花園(骨董&木材の方のお店)とぐるぐる回り、
かおかお家で一休み。
竹さんが作ってきてくれた、韓国のお茶菓子風和菓子(きなこ味)に舌鼓。
口の中の水分は暴力的に奪われるけれど、なんとなく後を引くお菓子でした。

まったり後、海方面へ歩いて、町屋づくりの建物で催されている写真展へ。
葉山のいろんな風景が切り取られている、興味深い展示だった。

そして、そのままだらだら海へ。
何かのプロモの撮影をやっていた。
しばらく海風にふかれながら海を見る。いいね〜、葉山。

そして帰り道におやつ(大判焼き)と晩ご飯の買い出しをして、かおかお家に戻り、
まったりしつつもパーティの準備を。

「この本の手順通りに」という指示で、パスタを作る作業を進めていたら、
「え〜、それってパスタなの? サラダだと思ってたよ!」とアンビリーバボーなお言葉。
かおかおさんの頭の中では「ルッコラ2株」が「ルッコラ2袋」と変換されていたようです(笑)。

みんなでばたばたとお手伝いをして、おいしいワインとともにいただく夕食は
もう、たいへんにおいしくて、おいしくて。
ワインはちょっと飲みすぎだったけど、とっても楽しい夜でした。



桜花園さんで買った魚の箸置き。
バリのガラス皿に入れて。

2007.4.29 [日] まだ着ていく着物も決めてないよ〜

今日はクリニックの後、和裁へ。
なんか期限が迫っているというのに、スケジュールの調整を間違えたっぽい。
む〜。

和裁では残っていた裾のしつけなどをちまちま。
もうこんなことを何度も書いているけど、本当に前にやったことをまるっきり覚えていない。
ちょっと恐怖すら感じてしまうほどに。
必死さがたりないのでしょうかね。

今日はいろいろと考えがまとまらず、晩ご飯を作るのに結構時間がかかってしまった。

そういえば、洗濯機を回しながら、干しながらだったからか?
外装工事中は休工日しか洗濯物が干せないのに、貴重な日曜日はおでかけの予定。
バタバタと夜のうちの洗濯となったわけです。

そして今夜のメニューはこれ。
肉団子は最近煮物ばかりで飽きたので、今日は揚げて中華っぽく黒酢あんかけに。
蒸したナスも、ピリ辛の中華ソースでさっぱりと。
とくれば、スープも中華風のニンニクのかき玉汁です。
うちでは珍しい中華デーでした。



明日は葉山に遊びに行くことになっています。
お天気が良さそうでよかった。

深夜にお持たせのケーキを焼いてみる。
しかも2種類。
ちゃんとうまく焼けているか、かなり心配です。

2007.4.27 [金] あきさみよーちゃーすがや

昨年末に会社を退職した波平。
いよいよ再就職先が決まりそうです。
え〜、場所は那覇@沖縄。

というわけで、GW明けに現地の会社&ご用意いただいているマンションの下見に行ってまいります。
本決まりになるのはそれからですが、いやはや、どうなることやら。

私自身は7月頭まで今のところにいるつもりですが、
それでもこちらでの生活は残りわずかですね。
心残りのないように、遊んでおきたいと思います。

いつかは田舎暮らしを、と思っていたので移動することに抵抗はないのですが、
日本中で「沖縄だけは暑すぎて住めないかも」と思っていました。
なので、よりにもよってという感じ。

しかも、転居先はおそらく国際通り徒歩10分くらいのところ。
実は今のところよりも、ずっと都会になる気がします。
生きていけるかな?

2007.4.26 [木] 久々の出勤

いろいろスケジュールの見えないことがあったので、しばらくお店に行けなかったのだけど、
すんごく久しぶりに出勤。

新しいものが入っているかな〜と思って楽しみにしていたのに(←思い切り客気分)、
ちょうど店舗間の商品入れ替えデーで、棚がスカスカでした。

途中でかんからさん登場。
桜花園で掘り出した帯のお仕立てをご依頼いただく。
そして新たな出会いも……。
ちなみに私は全く背中を押したりなどしておりません(笑)。

iちゃんもやってきて、チーフにいろいろレクチャーを受けているのが面白かった。
お店にいると、本当に勉強になりますわ。

帰りにかんからさんをお誘いして、川崎で晩ご飯。
波平も自転車でやってくる。

行ったのは松の樹(まつのき)という四川料理屋。
9時ラストオーダーというのに、9時すぎ入店でなんとかしてもらいました。多謝。

この店の担々麺がおいしくて、なかなかいいなあと思っていたのですが、
社長さんと話をしていると、麻婆豆腐の「町の巨匠」だったことが判明。
(「チューボーですよ」だっけ? あの番組にでたらしい)

まあとにかく、いろいろおいしくて幸せでした(しかも、ぜんぜん高くないのです)。
また行こうっと。

2007.4.26 [木] 突然ですが

5月5日(土)に府中の東京競馬場に行こうと思っています。
どなたか、競馬をやってみたい、競馬場に行きたいという方がいらっしゃったらご一緒しましょう。

新しいスタンドもオープンして、なかなかきれいになっているらしいです。
http://www.jra.go.jp/...

2007.4.25 [水] 和裁、絶不調

朝から和裁。
裾縫いにはいるが、いろいろ不調。
いきなり釣り合いが悪くて、きせを深くしたり、浅くしたり。

縫い始めても不調。
なんだか端っこのカーブがうまくできない……。
む〜。

なんとか裾芯をつけるところまでで帰ってきたけれど、こんなペースで大丈夫か?
ちょっと急がねばならない理由が発生しそうなのに。
む〜。

2007.4.25 [水] イカはえらいな

夕方、早くもレイアウトに流し込まれてきた本文をちょこちょこ直す。
で、FAXで担当さんに送ってから、波平と銭湯に行こうと準備。
でも、出かける寸前にまた電話が入ってしまい、あれこれとやりとりを。

結局、電話を切って「さて、やっと出かけられるよ」と思った時には雨がぽつぽつと降り出してきて、
やっぱりやめましょうとういうことになった。
タイミングが悪い時って、こういうものだよね。

代わりに、というのじゃないけど、近所の八百屋まで晩ご飯の買い出しにいく。
昼間も1度買い物をしてきているので、野菜だけをちょこっと買い足す感じ。

というわけで、メニューはこんなものになりました。

トリ胸肉のソテーのシーザーサラダ仕立て、イカリング、アスパラガスのバター焼き、
イカげそゆで(←これは波平のみのサービス小鉢なので、写真には写ってません)



初めて作ったイカリングフライが意外とおいしくてはまりそうです。
山口産のするめいか1杯150円也で結構楽しめました。
ヤバイくらい、ビールにピッタリです。

2007.4.24 [火] ハングルってよく見るとカワイイと思いませんか?

苗さんの韓国日記拝読。
ああ、いきなり韓国料理が食べたくなります。屋台のものもおいしいんですよね〜。

私もガイドブックやらなにやらの仕事で何回か行ったので、ハングルは読むだけなら読めまーす。
(とても合理的にできているので、誰でもすぐに読めるようになりますよ。
アルファベットを読むような感覚ですね。たぶん2〜3日がんばれば大丈夫です)

初回は全く読めずに行ったので、街中での地図位置チェックにも苦労したし、
帰ってきてからの校正にもすごく苦労したのです。
というわけで、2回目からはちょっと勉強していったら、これがぜんぜん違いました。

地下道に入っても迷わないし、探しているお店もすぐに発見できる!
そして、レストランでは食べたいものが的確に注文できる!
旅行に行く前には韓国のお勉強、おすすめです。

それにしても、おいしい冷麺食べたいわ……。

2007.4.23 [月] 食べられるだけでありがたい

到底晩ご飯にまで手が回らないと思ったので、早い時間から
「今日はいただきもののレトルトのカレーでお願いします」と言っておいた。
でも、意外と原稿がはかどって、まともな時間に終わりそうな気配に。

晩ご飯時には余裕すら漂っていたので、レトルトに焼いたナスとゆでたインゲンを加えて、
ちょっと味も手直し。
ひよこ豆のキーマカレーが、なんとなく野菜イッパイカレーに生まれ変わったような。



ちなみに、ご飯だけはサフランバターライスを炊いてみた。

「原稿が終わりそうで、しかもすごくビールが飲みたい、それも酵母無濾過のやつ」
とわがままなリクエストをすると、わざわざ買いに行ってくれた波平。
どうもありがとうございました。

2007.4.23 [月] 待ち人来たらず

午前中にクリニックへ。
今日は判定日だったんですが、今回もダメでした。
なかなかいい状態のものを2コ移植してあったのですが、まあ仕方ありませんね。

ただ、今回のクリニックは以前のところよりずっと体への負担が少ないので、心身共にダメージは少ないです。
移植したものより、ちょっと進んだ状態のものも1コ保存してありますので、
次回はそちらを移植する予定です。

さあ、気持ちを切り替えて、原稿を進めなくては。
さっさと終わらせて、さっぱりした気分になりたいものです。

2007.4.22 [日] 元気な女の子、大好き!

今週から東京競馬場の新スタンドがグランドオープンした模様。
長かったですね〜。
今週は体調グズグズで大人しくしていますが、また行ってみねば。

今日の東京のメインはオークストライアルのフローラS。
ここで3着までに入れば、オークス本番の優先出走権がもらえます。

よもや権利を逃すことはなかろうと思っていた1番人気のベッラレイア
桜花賞には出られませんでしたが、さすがにデビュー当時からクラシック級と言われていただけあって、
もう間に合わないかというところから、すごい末脚でキッチリ優勝しました。
いやあー、いいもの見せてもらいました。

バンテージ、頭絡、手綱と明るいオレンジでトータルコーディネートしたなかなかの美人ちゃんです。
お稽古もとても一生懸命、ひたむきに走るタイプで、好感が持てます。
オークスでは大注目ですね。

久々のこってり競馬ネタ、失礼いたしました。
でもね、書かずにいられないほど、すごかったのですよ。

2007.4.21 [土] お好みナイト

今週末(正確には月曜いっぱい)は原稿仕事。
とりあえず、パソコンに向かってネタを練る練る……。

夕方から体調がイマイチで、買い物もままならず。
急遽、代打シェフがお得意のお好み焼きを焼いてくれることになった。



波平の作るお好み焼きは、卵たっぷりでふんわりおいしい。
本場大阪では一度も食べたことないけど、家で食べるお好みがおいしいならいいか。
(ちなみに波平は大阪出身。コテコテでっせ〜)

2007.4.20 [金] セールな日々

石川町のアンティーク着物屋ふりこっこのセールへ(4/20〜23日開催)。
本日もiちゃんと一緒に。お目当てはもちろん、どーんとそびえる全品1000円の山。

古着はほぼどれでもOKという、ちびちびな私と違って、
iちゃんは身長163〜164センチ、裄も1尺8寸5分(70センチ)は必要という長身&手長な体型ですが、
彼女にもピッタリサイズの着物もきちんとありました。
それも、かなりいい紗の夏物なんかが。

ふくら雀柄の羽織は羽裏用に、黒に近い濃紺に細かい格子の結城縮の男物(すごくいい生地)は袖を女仕様に変える計画で。
iちゃん、しっかり縫って、しっかり着るのだよ。

私も柔らかものの袷(三越謹製のタグあり)を1枚と、濃い紫の紬の単衣を1枚を発掘。
そして、これは絶対に似合うからとiちゃんから1枚茶色い幾何学絣の単衣をプレゼントされました。

そうこうしているうちに、かおかおさんも合流して、すでに発掘してあったものをおすすめしたり。
なかなかいい反物もありました。

近くの中華屋「旭酒楼」でそろってランチ。
フカヒレ丼、おいしかったです。
iちゃんの小食ぶりを見て、やっぱりスマートな人は量も食べないものだなあと当たり前のことに感心。

その後、私とiちゃんは関内で行われている「元町丸中」の2周年セールへ。

こちらはまあ、高いものイッパイの展示会なんですが、奇跡的にお買い得な京紅型(下地が柿渋染めで伝産マークあり)の反物を発掘。
iちゃんの和裁教材(羽織用)として買われていきました。
(私は激安のウレタン草履などでお茶を濁し……)

関内で軽くお茶してから、蒲田まで行ってクリニックへ。
本日も痛い注射にやられてグッタリ帰宅したら、波平が晩ご飯の用意をすごく協力的にやってくれました。
(手巻き寿司の残り物のお魚を焼いたり、残り物をかき集めての食卓でしたが)

というわけで、ほぼ波平作のホタテとアボカドのわさび醤油和え。
さっと湯通ししたホタテを手で裂いて、角切りにしたアボカドとわさび醤油で和えるだけ(いかにも手巻きの残り物同士ですねえ)。
シンプルだけど、とってもおいしかったですわ。


2007.4.19 [木] たまには大勢の食事も楽しい

昼前、和裁クラスメイトのiちゃんより「たんす屋のセールが五反田であるから行きませんか」と。
相方のSちゃんもお休みだから一緒に車で行くという。
というわけで、誘われるまま、ばばばーっと着物を着ておでかけ。

Sちゃんのものがお目当てだったのに、やっぱり現代の長身の男子に合う古着はなく
(というか、サイズの表記がまるでないので、探しきれず)、
新しく仕立ててあるものは当たり前のように予算オーバー……。

さっさとあきらめて、代わりにiちゃんの帯を見立てて終了。

大井町の鯛焼き屋で4種類(あんこ、クリーム、桜あん、黒豆あん)の鯛焼きを買って、iちゃんちに。
1匹を3つに分けて、4種類それぞれを味見的に腹ごしらえをする。
大人数って、こういうときにいいですね。

着物初心者iちゃんの「どの着物にどの帯、帯締め、帯揚げをあわせていいかわからない」
というお悩みを解決すべく、
すべてのアイテムを力業的に組み合わせて写真に記録。
結構ありました。バリバリ着てください!

夕方、波平リクエストの手巻き寿司をするために、iちゃんとSちゃんを連行して我が家へ。
携帯にて、波平に「ご飯は4合炊いておいて」という指示を出しているのを横で聞いていた二人は、
「え〜それはいくらなんでも多いでしょう」っていうリアクションだったけれど、
いざ、食べ始めたらそれなりにガンガン食べて、やはりお茶碗1杯ちょいしか余りませんでした。

そうそう、絶対魚が余るだろうと思ったので
(どれも1サクが大きくて、そこそこ種類をそろえたら多すぎるのですね)、
呼べば来るかなあと近所の弟に電話すると、
なんと「今、仕事で上海にいるので行けません」とのこと。
普通に携帯にかけただけなのに、いきなり海外に通じるのね。ちょっとコワイ世の中です。

手巻き寿司はバタバタと魚を切って並べて、ワシワシ、ガツガツと食べたので、写真はありません。

2007.4.18 [水] 夕方の魚屋は危険ゾーン

私の方が帰りが遅くなったある日、帰ってみると波平がとんかつを黙々と揚げていて
びっくらこいたことがあります。
普段あれほど油ものを嫌っているのに、なぜ?
しかも、自分できちんと手作りしているとは!

「なんか晩ご飯を作ろうと思っていろいろ考えていたら、突然食べたくなったから」
というのがとんかつ作成の理由でした。
男子っぽいですかね?

とんかつはどこで食べても、だいたいおいしいですよね。
細かい好き嫌いはあるでしょうけれど、人としておいしいと感じる要素が揃ってますし。
(ちなみに脂質をおいしいと感じる本能的な感覚は、飢餓の恐怖にさらされて生きてきた人類が共有しているものだそうです)

私自身、揚げ物は天ぷらをするくらい。
フライは手が3本ないとうまくできないシステムなので、面倒であまり作りません。
でも、とんかつもコロッケも、自分で作って揚げたてを食べるのって、なんともいえずにおいしいですよね。

そんなことを考えながら、夕方鶴見駅ビルの魚屋に行ったら、大幅値引きのものがいろいろあって、
ちょっと買いすぎるくらいに買っちゃいました。
ホタテ貝柱と車エビと白魚(小さいものばっかりだけど)。
ホタテも車エビも、フライもいいよな〜と思いながら。

白魚は春キャベツと卵とじにしようと決めて買ったけれど、
ホタテと車エビはナニにしようかとかなり迷う感じ。
いくつかメニューを挙げて、おでかけ中の波平に選んでもらいました。
(フライはこの時点で落選。ちょっと残念)

というわけで、車エビのマヨネーズグリル、ホタテのカルパッチョ(ゆず胡椒仕立て)、白魚と春キャベツの卵とじ。
結局日本酒少々と、泡盛少々で酒盛りになってしまいました。

春っぽくない、寒い日でしたが、食卓だけは賑やかに、といった風情です。
ホタテはまだ半パックほど残っているので、明日こそはフライにしようかな〜。

2007.4.17 [火] レモンジンジャータルト

え〜、レモンジンジャータルトのレシピのリクエストがありましたのでちょっとこちらで。

材料
タルト生地:薄力粉90g、バター45g、砂糖小さじ1、水大さじ1
フィリング:レモン汁1/2コ分、レモン皮のすり下ろし1/2コ分、ショウガ汁小さじ1、溶かしバター50g、砂糖50g、アーモンドパウダー25g、溶き卵1コ

1,タルト生地を作る。薄力粉をボウルにふるい入れ、バターを手でつぶしながらすり混ぜる(ナイフやスケッパーでバターを粉の中で細かく切るようにしてもいいと思います)。砂糖をまぜ、水を加えて練らないようにまとめ、30分ほど寝かせる。

2,レモン汁、レモン皮、ショウガ汁、溶かしバター、砂糖、アーモンドパウダーを合わせ、溶き卵を少しずつ加えながら全体を混ぜる。

3,麺棒で薄くのばした1の生地をタルト皿に敷いて、フォークで穴を開け、アルミホイル(オーブンシート)を敷いてからタルトストーン(小豆)などの重しをする。180度に温めておいたオーブンで10分空焼きする。

4,3を取り出して2のフィリングを流し入れ、さらに20分ほど焼く。焼き上がったら網にのせてさまし、あら熱がとれたら粉砂糖をたっぷり振りかける。
※写真は我が家で作ったもので、最後の粉砂糖を省略したものです。



このレシピは「四季の味 48 春」の号の「いま南アフリカの料理がおもしろい」という特集で料理研究家の濱野昌子さんが紹介されているものです。

甘さはレシピの分量よりももう少し控えた方が好きな人が多いかも。
ショウガ汁も私は分量の倍以上いれました(ショウガ好きなので。もしかして、汁だけでなくてすり下ろしたものをそのまま入れてもおいしいかも)。
フィリングの味はすっかり混ぜてから、味見をして調節してもいいと思いますよ。

皮はサクサクで、フィリングはしっとり。甘酸っぱくて、コクのあるおいしいタルトです。
タルト皮はちょっと面倒だけど、フィリングは混ぜるだけで、薄く焼くので焼き時間もかからない気軽なお茶菓子ってかんじですね。

2007.4.16 [月] 発掘作業は楽し

午前中クリニックへ。
血液検査の結果、まだ判定にはいたらず、さらに痛〜い筋肉注射。
筋肉が少ないので、人が泣くほど痛いという筋肉注射も結構へっちゃらなのだけど、
今日のは痛かった(しかも、ずーんとした痛みが2時間以上持続する)。

午後から辻堂の桜花園のセールへ。
堀り甲斐のあるお店でした。
竹さんがへばるほど、あれこれと発掘。
皆さん、それぞれにいいお買い物ができたようでよかったです。
(どれもとってもお買い得でしたね〜)

私もサーモンピンクの型染の綿帯を1本いただきました。
たまにはこんなかわいいのもいいでしょう。

竹さんのお宅におじゃまして遅めのティータイム。
寒さのあまりに縮こまっていた体をほぐしてもらう感じ。
ホットカーペット、いいですね。

残念ながら今回、久昇は断念。
帰宅直後にお風呂にどぼんとつかって、人心地がつきました。
あ〜、寒かった〜。

2007.4.15 [日] 勝利の美酒の味はいかに?

マンションの外壁工事をやっていて、なかなか洗濯物が外に干せない日々。
今日は休工だそうで、堂々と洗濯しました。

午後は解いた浴衣のつぎはぎ作業をしながら、皐月賞をテレビ観戦。
田中勝春騎手がすんごく久々にG1で勝ちました。おめでとうございます。
カッチー、カッチーとアイドル扱いされていた頃よりは、だいぶんオッサンになっていたけど、
勝利騎手インタビューでにっこりした顔はやっぱりかわいかったです。

平成4年、ヤマニンゼファーで勝った秋の天皇賞以来、G1139連敗だったというから長いトンネルでした。
それだけ勝ててないのに、それだけ騎乗機会に恵まれているのもすごい……。
世の中にはG1に乗ることもなく終わっていく騎手もたくさんいるんですから。
がんばっていれば、絶対いいことあるんですね。

夜は弟が合流して、竹の子ご飯と若竹煮。
(休日出勤が長引いて、我が家着が予定よりおそくなったため、わかめがやわやわに)
でもこれだけじゃナニだわと添えた肉料理がスパイシーすぎて、かなり不評でした。
(竹の子ご飯の味がわからなくなると・笑)


デザートには南アフリカのロボスレールなる豪華列車のレシピから、
レモンジンジャータルトを作ってみました。
こちらは好評。弟はお代わりしたうえ、2切れ持って帰りました。

明日は久々のセール出撃です。
お茶タイムに備えて、レモンジンジャータルトを持って行きますね〜。
(お持たせ用に1台余分に焼きましたよん)

***************

レパートリーね、これはテレビで料理番組を見たり、料理雑誌を見たり、
図書館でレシピ本をチェックしたりで増やします。
(というか、そんなことばっかり考えているから、自然に増えるのですよ)

でも、基本はやっぱり昔、母や祖母の料理の手伝いをしていたときに覚えたものですね。
お手伝いなんて面倒くさいと、いやいややっていた時もありますが、
今では基本をビシッと身につけさせてくれたことに、とても感謝しています。

「なんでも自分でできるととても便利」としみじみ思ったのは、
オーストラリアをバイクでツーリングしていたときです。
自分で料理ができると、どこでもいつでも食べたいものが食べられると気づいてから。
なんだかんだで、ほぼ毎日キャンプ場でご飯をたきましたし、そこそこ日本食も食べました。

砂漠の真ん中で出会った、日本の味に飢えた日本人ライダーたちに豚汁を作ったこともあります。
7〜8人でわいわい食べたご飯は格別でした。
大きな鍋やフライパン、しょう油、みりんなどを積んで走っている馬鹿者は私くらいでしたね。
(ちょろいバイクのチョロいフレームには大きな負担だったようですが)

「食べる」こととは、死ぬまで付き合わねばなりません。
だったら、おいしいものをずっと食べられた方がお得かなと思います。
な〜んて、いろいろ理屈をこねてみても、単に食いしん坊なだけですね。

2007.4.14 [土] 本日も超お腹いっぱい

今日は昨日解いた浴衣と木綿の袷をざぶざぶと洗い、地直しを。
袷は解き始めたらけっこう縫い目がざっくりだったので、そっくり解いて縫い直すことにしました。
ああ、こうやってなかなか着られない着物が増えていくのですね。

2着分ほぼアイロン掛けが終わったところに、秋葉原探索から戻ってきた波平が帰ってきたので、
ふたりで晩ご飯の買い物に出かけました。
「ちらし寿司が食いたい」などと面倒なことを言っていた波平ですが、
結局まめご飯で手を打ってもらうことに。

メインはふきのとう味噌をのせた豆腐の田楽で。
ふきのとう味噌には豚挽肉も入れたので、コクとボリュームが出てなかなかのお味です。
生のふきのとうはみじん切りにしていくうちにどんどん色が変わってしまうので、
ちょっと焦りますが、やっぱり香りは抜群にいいです。

アボガドと生タマネギのマヨネーズ和え、ジャガイモと手羽先の煮物などを添えて。



憑依ですか……。やり方さえわかればねぇ。>nekomamaさん
本日は無事に乗り切れたのでしょうか?
(でも、ちゃんとうちで作ったものは基本的においしいから大丈夫ですよ)
ためしに、明日の夕飯時には念を送ってみますね〜。

ちなみに今日の買い物で大きなタケノコを2本ばかり買ったので、
明日はタケノコづくしの予定です。
もちろんもうゆでました。食べ物にはマメな私です。
こんなに食ってばかりでいいのか?
(今一度確認しておきますが、ダンナは失業中です……)

2007.4.13 [金] もうマヨネーズは買わないかもしれない

夜遅く、ふと波平が「あ、新しいマヨネーズ買ってくれた?」と。
いえ、買っておりません。切らしたままです。すみません。
朝食に使うのですよね……。

私、キュー○ーとか、味の○とかのマヨネーズがちょっと苦手なのです。
なので普段、注文して届けてもらう「らでっしゅぼーや」のものや、
自然食品屋さんで売っているようなのを使っているのですが、そんなの急には買えないし。
(自然食品屋は2駅となりか、遠い方の駅の向こう側。とにかく遠い……)

なので、せっかくフードプロセッサーを買ったことだし、手作りしてみることにしました。

使うものは卵1コとサラダ油200cc、それに酢、塩、胡椒、カラシだけ。
油以外を10秒ほどまぜたところに、少しずつ油を注いできます(そのための穴が蓋についているのです)。
約1分ほど混ぜて、できあがり。

むちゃくちゃ簡単だし、味もおいしい〜。しかも材料費は数十円!(たぶん30円を切る) 
今まで10年以上も400円近いのを買っていたのはなんだったんだろう……。
全卵をつかっているのでさっぱりタイプ。かなりいい感じです。
さっそく熱湯消毒した瓶に詰めました。

すごく昔、それこそ実家にいた頃に泡立て器を使って作ったことはあったのですが、
さすがに疲れ果てた思い出が。
でも、今回は文明の利器を使ったので疲れない上、仕上がりも完璧でした。
買ったものの意外と使っていなかったフードプロセッサーも、
役立つ機能が発見されてよろこんでいることでしょう。

あまりにうれしくて、ちょっとセッティングして写真を撮っちゃいました。
(ああ、おバカな私たち……)


2007.4.13 [金] 本日の晩ご飯

かたまりの豚肉の買い置きがあったので、黒酢酢豚に挑戦してみました。
我が家にしては珍しいメニューだったのと、波平のサイトにリンクをはる方法で写真がアップできることがわかったので、載せてみました。

ここのところ波平がカメラを変えたので、なかなか写真が小さくできなくて、参照から登録しても受け付けてもらえなかったのです。

「四季の味」という料理雑誌のバックナンバーに載っていた料理法で、本格的なだけに面倒だったけど、
さっくりカリカリに揚げ上がって、黒酢のあんもおいしくできました。

シンプルにお肉を味わうスタイルで、野菜は入れません。
なので、チンゲン菜のゆでたのとオニオンスライスを付け合わせに。

しかし、本日も食べ過ぎですね。
食べながら弟を呼べばよかったと二人でしみじみしました。



今日は夏に向けてちょっとだけ前進。
古着で買った綿紅梅の浴衣をすっかり解きました。
使用感のないきれいな生地だったのに、なーんかサイズがイマイチ(衿下が短くてダサイ)だったので、
思い切って縫い直そうかと。

あと、重くて着られない会津木綿の袷も、裏をはずして単衣にしようっと。
こっちはサイズは大丈夫なので、なんとか上手に裏を取りたいわ。

2007.4.12 [木] スローにスローに……

朝からおうちでまったり。
刺し子をやったり、加賀指ぬきの台座を作ったり。

午後遅くなって、学校から帰ってきた波平と一緒に郵便局までブラブラ。
そのままちょっと遠いイトーヨーカドーまで歩いて買い物に行き、晩ご飯の仕込みを。

生桜エビのかき揚げ、小さいキンキの煮付け、サヤエンドウと油揚げのさっと煮、長芋のチーズ焼き、えのきの味噌汁。
週末じゃないけれど、桜エビを揚げるからとちょこっとだけビールも。

波平は以前、出ていくのはそれなりにゆっくりだけど、帰ってくるのも終電という生活が続いていました。
(典型的な編集者の勤務形態ですね)
もちろん、休日出勤も当たり前。
だから、晩ご飯をなんとか家で食べられる日が月に数えるほどでした。

それに比べれば、今の生活のなんと恵まれていること。
たいして贅沢なものを食べているわけではないけど、家で食べるご飯はやっぱりおいしい。
人間らしい気持ちになれる気がします。

ちょっと前までは、お父さんが夕方になるとお家にかえってきて、家族揃って晩ご飯というのが日本の日常だったはず。
それができない現代って、やっぱりかなり異常なのでは?

こんな生活は波平が再就職するまでのほんのつかの間のことかもしれないけれど、
だからこそ、じっくりとあじわって過ごしたいです。


***************

お料理はそんなにサクサクできる感じじゃないのですよ。>ぼーさん
作り始めてから1時間はかかりますね。
「今日の料理」のように20分くらいでできたらどんなにいいか。

私は最初に献立を考えて、お品書きをメモしてから作り始めます。
このときに、1汁2〜3菜くらいで、極力料理法が重ならないようにします(煮物ばっかりとか、炒め物ばっかりにならないように)。
で、1品くらいごくごく簡単なものを混ぜるのがコツですね。

今日なら桜エビの天ぷら(ざっと洗って粉を入れて揚げるだけ)とか、長芋のチーズ焼き(フライパンで焼き目をつけて、チーズをのせてオーブンにポン)など。

おいしいものを食べたいという執念が、ちまちまと品数を作らせるのでしょう。
いつも作りすぎと怒られます。

2007.4.11 [水] 予定変更

和裁に行こうと準備していたら、今日はおやすみになりましたと電話が入る。

なわけで、急遽クラスメイトのマダム宅で袋帯を縫うことになりました。
これから行ってきます。
ずっとウダウダ手をつけなかった帯なので、とりあえずなんとかなりそうでうれしいです。

***************

モーリーさん、美しい! かわいい!
ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに〜。

2007.4.10 [火] せめて歩く習慣を身につけたい

かんからさんの日記拝読。
スッキリしてもらえてよかったです。

うちはマクロビオティックをやっているわけではないですけど、
余計な食品添加物を摂らないようにしているのと、野菜中心の食生活を心がけています。

お肉の時も、牛肉より豚肉、豚肉より鶏肉、鶏肉でもモモ肉より胸肉って感じになってきました。
(やっぱり動物性脂肪が少ない方が体に負担がないような気がしますね)

あとは波平がとにかく薄味の和食好きなので、ヘルシーなメニューが多くなるのですね。
もちろん、たまにはとんかつみたいなものも食べますし、外食もしますが。

しかし、それなのに、このお腹の肉の付きっぷりは一体なぜ……。

やっぱり私が作りすぎなんでしょうね。
人が来ると、いつも2人用に作っている量が確実に4人前を越えていることを実感します。
大家族で育ったゆえ、ちょこっとだけ作るのが苦手なのです。

今さら料理のクセは変えられないので、とりあえず、家族の人数を増やす方針でがんばっています。
でも、まあ、こればっかりは授かりものですしね。


2007.4.7 [土] よく食べ、よく飲みました

久米島3人娘の会&トリプルKの会@我が家。
ちょうどマンションの外装修繕工事をやっていて、眺めは最悪でしたが、
騒音はほとんどなく、無事に話もできる状態でした。
(初めていらっしゃった花梨さんもすぐにわかったと。けがの功名ですね)

今回はだんな様たちもいらっしゃったので、どさどさと作ったお料理もほぼ完食状態でした。
よかったよかった。

狭苦しい我が家ですが、またおいでくださいませ。
お客様が来ると、一応部屋が片づくので、波平には大変好評なのです。

2007.4.6 [金] 加賀指ぬきできました

葉山青空アート市に出せるかどうかはわかりませんが、
とりあえず、2個目の加賀指ぬきができました。

紫系のが最初のやつ。
糸の組み方がへたくそで、柄がガタガタですね。

自分の着物や長襦袢に使ったものの残り糸なので、
なんだか色合いが地味です。
(これでも派手なのをえらんだのだけど)

2個目は空いた時間でぼちぼち作ったので、すごく時間がかかりました。
大量生産はムリですね〜。

2007.4.3 [火] 寄る年波には勝てませんなあ

本日朝、やっとこさ原稿を送る。
やれやれ。毎回綱渡りだなあ、我ながら。

それにしても、原稿を書いていると体力の衰えをすごく感じる。
10年前なら頑張りがきいて、徹夜もぜんぜん大丈夫だったのに、
「ああ、もうダメ」となる時間がだんだん早くなってきている。

4年くらい前は午前4時まで、3年前は3時まで、現在は2時を過ぎるとまぶたが重くて重くて、思考が止まるようになった。
でもこれって、だんだん真人間に近づいている証拠だろうか?
(しかし、昼間のうちにパリッと作業が終わるスタイルを確率せねば)

午前中、野暮用でちょこっとおでかけ。
うかうかと薄着で出かけたら、寒い!
(寒いだろうとセーターを着たのに、予想以上の寒さでした)
明日も寒くて、その上荒れるそうだから、しっかりパッチをはいて出かけよう。

それにしても、仁川の桜はいかに?
週末のレース本番には満開という感じになるのでしょうか?
横浜はそろそろ終わりっぽくなっています。

***************

波平の風邪が治りません。
今日の日中、平熱まで下がったかと思ったら、夕飯時にはまた38度越え。
もしかして、インフルエンザ?

2007.4.1 [日] こんな祭りが近所にあったとは

お昼ご飯の後、波平と川崎のかなまら祭りへ、ちらりとでかける。
川崎大師駅をおりると、ピンクの大きな御神輿がわっせわっせと移動中だった。

しかし……、これでいいのだろうか?
んんん、いいのかな。

波平は風邪気味でヘロヘロしていたのに、御神輿を見ると、人混みをさーっとかき分けて前へ出て、
一心不乱に撮影を始めました。
こんなものをそんなに一生懸命に撮らなくてもよかろうが、と思ったけど、
まあ、滅多にお目にかかれない光景なので許しました。

御神輿のまわりには、件の珍満つなぎの手ぬぐいを身につけた人が大勢いて、
「お、流行ってるじゃないか〜」とうれしくなりました。

しばらく御神輿について歩いて、やっと神社の場所を把握。
手ぬぐい売り場も無事発見して、これまたうれしげにピンクの珍満手ぬぐいを頭や首に巻き巻きした
Tさん&チビE親子も発見。
(あ、もちろんEさんやNさんもいらっしゃいましたよ。なんだかEさん、生き生きしてました・笑)

珍満手ぬぐいは午前中に売り切れたと言うことでした。
めでたし、めでたし。

境内はあまりに混んでいたので、お参りもできずに引き上げてきましたが、
子授けの神様ということなので、いずれまた行ってみようかと思います。

ちなみに、波平は帰ってきてから熱がぐーっと上がって、すっかり寝込みました。
なにか怪しい光線にでもやられたのかもしれません。

昨日、今日と近場とはいえ、ちょろちょろおでかけしてしまったけれど、
本当は原稿をやらねばならない日なのでした。
これからもうちょっとがんばるけど、明日はなんとかしなくっちゃ……。

2007.3.31 [土] 近場で観光

午後、波平と鶴見駅で待ち合わせて、大黒ふ頭のスカイウォークなる場所へ出かける。
これ、ベイブリッジの端っこにある施設で、ベイブリッジをちょっとだけ歩くことができて、
その先に展望台みたいなラウンジがついているところだった。
10年以上鶴見に住んでいるのに、行ったことがなかったのですよ。

チケットをもらったから行ったんだけど、「へ〜、こんなところがあるのね」ってだけの施設でした。
港町横浜らしい眺めは、たっぷりと楽しんだけどね。

最初は自転車で行こうかと言っていたのだけど、雨が降りそうだということでバスを使ってみる。
そんなに遠くないけど、これが新鮮でなかなか旅気分が盛り上がってよかったかも。

2007.3.30 [金] 食べた後は運動を

和裁マダムIさんのお宅@世田谷へお花見に行く。
正確には彼女の自宅のすぐ裏の公園がお花見場所でした。

これがすごくいい感じで、お家から延長コードを引いてきて、ホットプレートで焼き焼き可能!
皆さんの持ち寄りのお料理もすごくて、さすが主婦は料理の底力あるな〜と感心した次第。

後半、風が強くなってきたので、お家に引き上げてウダウダ。
そんな感じもまた楽しく。

Iさんから「この着物をもらったときに、『あ、これはあなたにあげなくちゃ』と思ったの」と、
優しいサーモンピンクの縞のウールの着物をいただく。
羽織ってみたら、おかしくなるほどサイズがピッタリ。
ありがたく頂きました。

最近、身の回りに目新しい着物がなくなっているので、気分転換にもちょうどいいです。
なんでもない日に、ちょろりと着てみようかな。

毎月、なんだかんだ10日間以上は着物を着ていると、ぐるぐるとっかえひっかえ着ていても、だんだん飽きがくるんですね。
着物を着るのに、ぜんぜんウキウキした気分にならないのは寂しいですから、
やっぱりいつもとちょっと違う着物との出会いは必要な気がします。

今年は新しい着物(リサイクル品も含む)は買わずに、これまでのもののメンテナンスをがんばる予定。
まだ3月だけど、遂行できるか?

Iさん宅からの帰り、目黒川沿いをずっと新馬場まで歩く。ひたすら歩く。
ちとくたびれましたが、歩くのは気持ちいいですね。

2007.3.29 [木] おっちょこちょいなんです

午前中、クリニックへ行き、午後からはそのまま和裁へ。
イレギュラーな感じで水曜日にお店に出たので、本日に振り替え。
Iさんも前日がお花見だったからと来ていた。

私が通っているところは、午前、午後、夜と3コマあって(それぞれが2時間半)、
自分の先生の担当曜日なら、登録している曜日でなくても適当に振り替えで出ていいことになっている。
(ちなみに私は水曜登録ですが、月・水・金・土・日が先生の担当曜日なのでほぼ行き放題です)
このシステムがたいへんありがたい。

ふと気づくと、今月で丸4年通っていることになるけど、やめようかと思ったことは1回もなかったなあ。
忙しくて毎週は行けないときもあったものの、なんとかかんとか通い続けられるのだから、本当に幸せなことです。

作業の方は今日から裏へ。
印をするにあたり、表地の各部分を計ったら、丈がちょっと短い……。
あ〜、男物なのに印をするときに始点を間違えて5分(約2センチ)短いよ。

直すには表地をほぼ全部を解かなくてはいけないので、このまま続行することにしました。
ちょっと長めかも、と思いながら設定した丈なので大丈夫ではないかと。

それにしても4年間の修行の成果は、ぜんぜん出ていない話でしたね。
我ながらガックリです。

2007.3.27 [火] 祝健康体

健康診断の結果を聞きに、区役所へ。
結果はすべて異常なし。

γーGTPも正常値でした。
当然、ダメダメ値がでて、しばらくは酒類禁止令が出るものと思っていたので、
昨日かけこみでビールを飲んだのだけど、その必要もなかったみたいです。

以前に見てもらった内科の先生には「普通に飲んではいけません!」と言われたけれど、
ちょっと控えめくらいでクリアできるということですね。
(毎日飲んではいないけど、週末だけってこともないくらい)

もしかして、このところ好きで飲んでいる沖縄の薬草茶が効いているのかも?
ほんの少しだけど、「うっちん(ウコン)」が入っています。
ちなみに「命宝茶」という名前です。
http://www.rakuten.co.jp/...

ところで、加賀指ぬきは着々と作業を続けています。
今、2個目の半分くらい。
やっとコツをつかんできました。

私もできあがってはめてみたら簡単には抜けなくなって、ちょっとビックリしました。
最初に指の太さに合わせて土台を作る時の、大きさの調節が難しいですね。

のりんさんの作品、せっかく途中までできているのに残念でした。
(こちらまで切ない気持ちになりますわ)
しかし、抜けないとああいうことになるのだなあとしみじみ。

私は最初に作ったものはブカブカだったので、次の土台はちょっと小さくして作りました。
でも、最終的にできてみると、糸でぎゅっと引き絞るためか、ちょっと小さくなるような気が……。

今刺しているのは最初に作ったブカブカの土台ですが、こちらは意外と大丈夫そうです。
(それでも中指にすっぽりはまりますが)

2個目ができたら、写真載せますね。

2007.3.26 [月] 焦っているわけでもないんですが

午前中は久々にクリニックへ行って血液検査などを。
結果は良好だったので、これからしばらく飲む薬を処方してもらう。

午後からはそのまま和裁へ。
衿に印をつけて、地衿を縫いつけるところまで。
1コマだけなのでそんなものか。

縫いたいものはいろいろあるのに、課題が優先です。
とりあえず、今のアンサンブルは長着ができたら、羽織の前に私の襦袢を縫いたいなあ。

2007.3.25 [日] チクチクな一日

波平とふたり、だらーと過ごす日曜日。

私は加賀指ぬきにチャレンジしました。
難しいし時間がかかる〜。
しかも、できあがったものはなんだか幾何学なラインがガタガタ。
性格がでますね。

でも、一見かわいいので、もう1個作ってみることにしました。
うまくできるようになったら、葉山の青空市に出品しようかな〜。

そろそろちくちく計画を立てておかないと、前の日に徹夜ってことになりますからね。

2007.3.24 [土] まずは動くことから始めよう

午後から和裁クラスメイトのiちゃんがくるというので、朝からお掃除などを。
昼下がりにバイト先のおいしいパンをたっぷり持ってきてくれました。

あれこれおしゃべりしていると、あっという間に時間が過ぎていくのです。

夜はiちゃんのつれあいのSちゃんも加わって、一緒に晩ご飯。
サッカー、フィギュアとハシゴをしながらゆっくりだらだらと飲み食いいたしました。

夜、お風呂に入る前に体重を量ったら……。
う〜む、せっかくコツコツ減らした分がすっかり元の木阿弥になっているじゃあないですか。

いくら野菜中心のメニューでも食べ過ぎれば太るのね。
このままでは着物の幅も合わなくなるので、早めにスッキリ落とさなくちゃ。

2007.3.22 [木] 大きくて甘いのね

Nさんにスルガエレガンスをたっぷりおすそ分けいただく。
(ご実家のお父様が丹精なさったものです)
わざわざお店まで持ってきてくださったのがありがたい。

家に帰ってさっそく試食。
波平に「スルガエレガンスだよ」と見せると、「ん、名前の印象からするともっと小さいみかんかと思ったが……」と。
私も最初はそう思いました。意外とごついのねと。

でも、食べてみて納得。
さわやかで甘い〜。
酸っぱさがあんまりなくて、おいしい夏みかんでした。

無農薬だということで、皮も砂糖で煮ようと思います。
こちらも楽しみ。
どうもありがとうございました!

2007.3.21 [水] 花よりだんご

気象庁の大ぼけのおかげでこの日に設定された和裁の花見。
開花予想の間違いが発覚したあとでも、誰も延期しようとは言い出さないのがすごい。
とりあえず飲めればOKってことだね。

というわけで、蒲田のユザワヤで作品展を見てから、中目黒へ。
見たところ、サクラは1輪も咲いておりませんでしたが、予約していたこじゃれ系居酒屋さんで、
お料理とお酒はおいしくいただきました。

2007.3.17 [土] ムクドリ除けにはナニが効くのかしらん

朝、甲高い鳥の声で目が覚める。
ベランダにムクドリでもいるらしい。
「う〜ん、珍しいなあ」と思いつつ、回らない頭で「なんでだろ?」と考えてみると……。

イヤな予感は当たっていて、このところほころび始めたビックリグミの花が根こそぎって感じでやられていました。
どうも、花のつけ根あたりにおいしい蜜がたっぷり入っているらしく、毎年食べられてしまうのです。

今年はまだ一部にしか花がついてなかったので、被害はそう大きくないのが不幸中の幸い。
(でも、もう少し咲いたら筆でこちょこちょの作業をやろうと思っていたのに)
これから咲く予定の、他の枝の花に実生を期待しましょう。

午前中、洗濯をしようと洗面所でガサゴソしていたら、居間の方から波平が「あ!」と叫ぶ声が。
何事かと思ったら、雪でした。
こんな3月中旬になぜ?
いろいろおかしなことだらけで、ちょっと変なくらいではもう驚かなくなっていますね。

それでも、午後からは晴れるという予報なので、臆せず洗濯をバリバリと。

2時を過ぎて、やっと日差しがたっぷり降り注いできました。

これから、がんばって目の前の片づけものをやります。
こんな穏やかな日は散歩にでも行きたいのだけれど。

2007.3.14 [水] ちょっとずつ前進

和裁デー。
教室に入ったとたん、「あれ、今日なんだか疲れてない?」といわれる。
いかんな〜。

今日はおくみの印付けから。
裏地と重ねて、4枚いっぺんに印を付ける。
が、またも間違う。
(印が終わって、さあ縫おうとまち針を打ったら、ぜんぜん長さが違った……)

今回は単純な計り間違いでした。
あー、どうしてこうも軽率なのか……。

なんとか修正して、おくみをつける。
しかし、つけ終わったところで時間終了。
またしてもあまり進まなかったなあ。

でも、やっぱりどんどん形になっていくのはヨロコビです。
コツコツ通っていれば、なんとか着物の形になるのがうれしい。

目はしょぼしょぼになるものの、リフレッシュできる、大切な時間です。

2007.3.13 [火] お天気もよくていい日でした

新聞のおまけでもらったチケットで、日本民藝館と松岡美術館をハシゴ。
かんからさんにおつきあいいただきました。

スタートのランチは駒場の東大内のフレンチ
すごくいい雰囲気で、料理もおいしい。
こんなレストランが学校の中にあるなんて贅沢だなあ。
学内は整然としているし、我が母校とは雲泥の差でございました。

日本民藝館は古丹波の企画展。
「見いだされたとき、鶏の餌鉢として用いられていた」というような地味なものが並ぶ。
でもね、これがじんわりといい味を出しているのですよ。

展示品には意外と江戸期のものが多かったけれど(丹波古陶というからには、もっと古いものばかりかと思っていた)、
時代が下った方が形がかわいい気がした。

裂き織りの着物やこぎん刺しなどの手仕事もじっくりと拝見。
う〜ん、すごいなあ。
献上品ではなく、普通の人のためにこんな細工をするなんて、家族の愛以外の何ものでもないですね。

途中「時代布池田」を冷やかしつつ、松岡美術館へ移動。
(お店の方に、たまには着ねばと思って引っ張り出した龍郷のアンサンブルをたいそうお褒めいただく。
好みの帯も発見したけれど、ちょっと色目が暗すぎで見送った)

こちらでは日本画の企画展がメインだったけれど、中国の工芸品などの展示も見られた。
とても静かで、空間そのものが贅沢な感じの美術館だった。

シロガネーゼに混じって、まったりお茶をしてから帰宅する。
なんだか優雅な気分に浸った1日。

2007.3.12 [月] 太るコツをつかんでいるのよ

夜遅く、弟が来る。
波平にいろいろと貸し出してくれるものをもってきてくれたのだけれど、
私にも「やっちゃばに行くような買い物籠」をくれた。

「やっちゃば」ってなによ、と思ったら、野菜の市場のことをそう呼ぶらしい。
ちなみに、魚の市場は「かし」というとのこと。
へ〜。

晩ご飯がまだだというので、残り物をズラリと出したら、
「いつもこんなヘルシーなものを食ってるの?」と。
(ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ、山クラゲの炒め煮、茎わさびの三杯酢漬け、大根の皮の金平など)

「それなのに、なんであなたたちはそんなに太るのか?」というのが彼の疑問だった。

「その答えは、これだ!」
ということで、昼間作ったレモンシフォンパイをどーんと大きく切り分けてあげました。

ちょっと古いレシピで作ったら、なんだか野暮ったいケーキになってしまって、波平にはかなり不評。
残りをコツコツひとりで食べるのかと思うと、ちょっと鬱です。

2007.3.11 [日] 彼がいて本当によかった……

波平のリクルート用の服を買いに行く。
でも、どんなものをどこで買っていいのか、皆目見当がつかないので、
お洒落者の弟に助けを求める。

偶然「俺も横浜行こうと思っていたから」と買い物に付き合ってくれることになった。
(ホワイトデーのお返しを買いに行くところだったらしい)

当座でいいのならと、そんなようなものに合いそうなコートを貸し出してくれ、
とりあえずさわやかなネクタイも使ってないのが1本あるからくれるという。

これまで会社にちゃんとしたスーツなど着ていったこともない人なので、
なんだか1から構築する感じ。

いろいろお店を回りつつも、結局スーツは持っているものでよかろうということになり、
シャツやベルトなどをコツコツとそろえていく。
(そういえばそのスーツも何年か前に弟に付き合ってもらって買ったものだった)
やれやれ。

お店で弟からレクチャーしてもらったシャツの選び方が面白かった。
細い糸で織ったものほどフォーマルなんですと。知らなかったわ。

それにしても、洋服のことぜんぜん知らないなあ、自分。
メンズものはとくに、ま〜ったくわかりません。
(波平も右に同じ、です)
だんな様を素敵に整えている友人たち、エライと思います。

帰ってからもらったネクタイを見たら、バーニーズニューヨークのでした。
こんなのもらっていいの?

2007.3.10 [土] 帰ってきたら足がガクガク

午後から神奈川の「サカタのタネ」がやっている園芸店へ。
波平の強いすすめで、自転車で行ってみた。

走り出してすぐに息が上がって、本当にたどり着けるのかちょっと不安になったけれど、なんとか到着。
1時間弱かかりました。
(ジムで走り続けるかんからさんを想像しながらがんばりましたの)

お目当ては「夏グミ」の苗。でも時期が早くてまだお店に並んでおらず。
ベランダの「ビックリグミ」は単独では実がならないというので、別種のグミを植えようと思っていたのだ。
お店のおじさんいわく、「花が咲いたら筆で自家受粉させてやれば実がなりますよ、たぶん」と。

んでは、そうさせていただきます。
去年はジベレリンという植物ホルモンを散布したのに、たった1個しか実らなかった。
そんな簡単なことで実がなるのなら、いくらでも筆でこちょこちょやりますわ。

そういえば、同じくベランダですくすく育っている柑橘系の木。
ずっと伊予柑だろうと思っていたけれど、大きなとげがいっぱい枝から出ているのを見ていると、
もしかして柚なんじゃないかと思えてきた。

食べたあとのタネをいろいろとプランターにすき込んだ場所から出てきたので、実がなるまでなんだかわからない。
(びわと柿も生えてきました。こちらは姿でわかりました)
柚だとしたら、実がなるのはまだまださきのことだなあ……。

2007.3.8 [木] たぶん儲かりはしないけれど

続けて和裁に行く予定にしていたけれど、あまりにグダグダだったのであきらめて家で雑事を。

洗濯をどっさりして、パンを焼いて、マフィンを焼いて、マーマレードを作った。

マーマレードは、先日河津で買った無農薬の甘夏を使った。
ゆでこぼしが甘かったせいか、仕上がりはほろ苦に。
でも、それくらいクセがあったほうがおいしいと感じる自分って、ちょっと大人になったのかも、と。

後になって、どんな作り方がよかったのかといろいろ調べてみると
タネを集めて出しの袋に入れて、一緒に煮込むという方法があった。
(ペクチンがたくさんでるそうです)
そうじゃないかと思いつつも今回はタネを捨ててしまっていたので、次回は使ってみよう。

それにしても、こういうちょっとした台所仕事が大好きなことに、改めて気づかされる。
何かをちょこちょこ作っていないと、かえってストレスがたまっていくのですね。

やっぱり広い庭に、実生のものをいっぱい植えて、
毎日ちょこちょこと何かを作っていくような生活がしたいものです。
田舎でカフェでもやるかな〜。

2007.3.7 [水] 文旦は南の食べ物か

朝から和裁。

裁ってあった長着の表地に印を付けるが、なんだか調子が上がらず苦戦。
恐ろしくゆがんでいる地の目を直すのにも時間がかかる。

さらに、ぼんやりしていて内揚げを畳むのを忘れて衿の印を付けてしまう。ううう……。
これをやると印がバッチリ表に残ってしまうのですよ。
慎重さが足りない自分が情けない。
(でも、ふと思ったこと。教科書では印付けが必ず「浴衣と同じ」となっているから、浴衣のページまで戻ってそれを参考にしながらやるのだけど、浴衣の印付けの図では内揚げが書かれてない。それで頭から抜けてしまうんだな。というわけで、浴衣の部分に赤字で「内揚げがある場合は先に畳んでから印付け」と注釈を入れることにしよう)

内揚げ、背縫い、脇まで縫ったところで時間切れに。

そういえば、今日のクラスはお茶の話題で盛り上がっていた。
(池上梅園での花梨さんの美しさがまたも話題に)
クラスメイトのIさんが長くお茶をやっていて、師匠クラスであることも判明し、
これから時間があるときに教えてもらうことになった。
ちょっとだけ開眼の兆し。

Iちゃんからは文旦を2ついただく。
「普通に皮をむいて食べてください」との注釈付き。
なんでそんな当たり前のことを言われるのかと思ったら、別の人から「グレープフルーツみたいに切って食べるの?」と聞かれたらしい。
そういえば、東京あたりではあんまり食べないのかね、文旦。

皮を砂糖漬けにしようかと思っていたら、「無農薬じゃないと思うのでそれはやめた方がいいかも」と。
そちらの助言はたいへんありがたく受け止めました。

でも、なんとなく剥いた皮がもったいなく感じるのは、私が貧乏性だからかな?

6時過ぎに家に帰るも、晩ご飯を作る気力がわかず外食で勘弁してもらうことに。
近所にできたばかりの韓国料理屋「はんな房(ばん)」に出かけてみた。

料理は韓国人のおかみさんひとりで作っているようだったけれど、
全体的にちゃんとしたものがでてきた。
ニラちぢみがふんわりしていて、とってもおいしい。

徒歩圏内のおいしい店は貴重なので、このままつぶれずに存続してほしいものです。

2007.3.6 [火] 半幅は気楽です

午前中、2度目のマッサージに行く。
足の先からググ〜ッと押してくれるので、かなり痛い。
でも、そのツボ刺激がとても効くらしい。

足先を担当してくれた助手さんに「今日は前回より足が温まりやすいですよ」と言われた。
基本的に体が冷え冷えなんですな。

午後からはお店に。
ちょっと疲れ気味なので名古屋を結ぶ気にならず、えいやっと半幅で。
エネルギーが切れていると着物もちょっと億劫です。

2007.3.5 [月] なんという豪雨

ぱらっと雨が降り出した頃(3時前)にお店に。
着ていった着物は村山大島。

帰る頃にはすごい豪雨になっていて、ビッシリと雨コートを着込んで駅へ。
ダイヤが乱れていたらしく、いつもはガラガラの各停がすごいラッシュ状態でした。
(ギューッと押しつぶされそうに)

最寄り駅からは覚悟を決めて、足袋を脱いで裸足に草履で小走りに。
激しい雨に泣きそうになりながらも、なんとかウチに到着。
ものすごく濡れたけど着物は無事で、大きなシミもできずにラッキーでした。

帰ってきたら波平が野菜をいっぱい使った晩ご飯を作っていてくれました。
どうもありがとう。
このところちょっと疲れ気味ですが、なんとか調子を戻せるようにがんばりますわ。

2007.3.4 [日] こんな日はやっぱり着物がいいのです

和裁のクラスメイトさんたちと池上梅園に梅を見に行く。
が、梅はほぼ終了していました。

花より団子ということで、花梨さんがお手伝いなさっているという
無料の呈茶席に(白状するとこちらがメインでした)。

裏方のお仕事の合間を縫って、挨拶に来てくれた花梨さん。
こちらの仲間内では「とてもきれいな方ね」と大評判で、なんだか私もうれしくなりました。

雰囲気もよく、お菓子もお茶もおいしくて、なんだかお茶っていいなあと興味が芽生えましたわ。
(これって、中学生並みの感性でしょうか? 
お茶部の子たちはみんな「お菓子が食べられるからお茶部に入った」といっていたような)

春の空気に包まれながら、ブラブラ池上本門寺を抜けて、
のんびりランチでお腹いっぱい。

駅までの帰り道では民家の軒先に「ご自由にお持ちください」のコーナーを発見。
元お料理屋さんだったお家のようで、食器やプロっぽい道具なども豊富でした。
「むきもの」という料理本(飾り切りなどの指南書)と、かんな(まな板削り用?)、園芸用のコンポスト土などをいただきました。

帰ってきてから、波平にかんなの歯を研いでもらい、さっそくまな板削りを。
「床屋で言うと虎刈りだね」と言いながらも、なんとかきれいな木目が復活しました。
(いや、表面はガリガリですが)

とにもかくにも、穏やかな気持ちで過ごせた春の1日でした。

2007.3.3 [土] 幸せな食卓

大人のひな祭り@Sさん宅。
本当に幸せな時間でした。

泡スタートでおいしいワイン、おいしいお料理が次々に登場。
人が集うっていいですね。こういう雰囲気、心から大好きです。

お雛祭りらしく、蛤と浅蜊のパスタも。
こういうもので春を感じられるのも日本人だからこそ、でしょうか。
(あ、料理はイタリアンだったんですけどね)

お腹いっぱいだね〜といいながら帰ってきたのに、
帰宅直後に「あれがおいしそうだったから」とKさんお持たせの煮込みハンバーグをペロリと食べたのは我が夫です。
メタボリック症候群からの脱却はかなり難しいものと思われます。

2007.3.2 [金] お疲れちゃん

初めて整体へ。
鍼も打ってもらうことになり、ちょっとドキドキ。
(でも、打たれる瞬間が見えないので、案外平気でした)

脚の長さがずいぶん違ってしまったと思っていたけど、その点は大丈夫だそう。
でも、疲れがたまって腰に来ているとの診断でした。
う〜ん、そうそう、疲れているのよ。

ゲルマも初体験。
汗、ちゃんとかきました。
熱いお湯の中から脚を引き上げると、漬かっていた部分の皮膚がくっきりと赤くなっていて、
まるでソックス履いているみたいで笑えました。

2007.2.28 [水] 買い出しツアー?

和裁仲間総勢5名で河津桜&稲取のつるし雛を見に行く。
早起きして車を出してくれるIさんちの最寄り駅まで。
ラッシュアワーは辛いねえ。

お昼に天城峠でピザランチを取って、稲取のつるし雛会場へ。
和裁のクラスメイトNさんが、今年はがんばってつるし雛コンテストに参加していた。
しばらく引きこもって制作に専念していたけど、それだけのことはある力作でした。

河津では桜はもう盛りが過ぎていたけれど、それでも町中がピンク色できれい。
川沿いの路をウロウロしながら、露店であれを食べたり、これを食べたり。

田舎ならではの食材や乾物もいろいろ買い込んで、
「花より団子」っぽい集団ではありましたが、それもまた楽しく。

一昨年買っておいしかったわさび漬け(無添加のものってなかなかないのよ)、今年は大きなパックのを買ってきました。
デコぽんも皮が薄くて甘い!

しばらくはおいしい生活ができそうです。
田舎、万歳。

2007.2.27 [火] やっぱり非力なのね

健康診断、早起きして行ってきました。
結果はしばらくしないとわからないんだけど、オプションでやってもらった体力測定で、
絶望的な結果が出てタメイキです。

5段階評価で、握力が2,柔軟が3,バランス(目を閉じて片足をあげる)が2。
筋力を上げるために、スポーツセンターに来てくださいとアドバイスされる。
本当に体力は年々落ちていきますね。

血液検査でたっぷりと血を抜かれたので、今日は1日中フラフラに。
午後からはお店に行ったのだけど、うっかりミスをしたり、すべるものを踏んで思い切り転んだり、ぼろぼろの1日でした。
いやはや。

明日は和裁のクラスメイトさんたちと、河津桜と稲取のつるし雛を見てきます。
今年は日帰りで。
早朝集合のため、今日は早く寝なくては!

2007.2.26 [月] 覆水盆に返らず

湯文字チクチクの日にあかねさんにおみやげにもらった「リモンチーノ」
というリキュール(32%alc)を食後にロックでちびちびと。
う〜ん、さわやか。

レモンの皮から作ったリキュールらしいです。
池袋のデパートの中の、オリーブオイルとワインの量り売りの店「フォムファス」
というところで買っていただいたとのことで、
うちからじゃあちと遠いかと思っていたら、ネットショップもありました(最寄りは恵比寿ですし)。

お菓子にも使えます、とのことだったけれど、
この分ではお菓子にする前になくなってしまいそう……。

他にも「数種類のスパイスが入ったクリームリキュール」とか、「ティラミス風味のリキュール」とか、
「焼きリンゴをイメージしたリキュール」とか、「マンゴーの果肉の入ったリキュール」とか、
いろいろあって興味津々。

ベイリーズとか、たまに飲むとおいしいなあとおもうけど、大きい瓶1本はとても飲みきれないし、
ちょこっと飲みたいものを数日で飲みきれるだけ買うにはいいですね。

と、調子よく飲んでいてふと思い出しました!
明日の朝は健康診断だった……。
仕方がないので、γーGTPが上がっていないように神頼みして、寝ることにします。

2007.2.25 [日] 横浜も人がいっぱい

波平のバッグを買いに横浜へ。
駅からずっとすごい人でした。ひゃー。

ラゾーナができて、川崎も人がうじゃうじゃですが、横浜もすごいです。
もっといろいろみたいものはあったけど、バッグが決まったらもうお腹いっぱいで、さっさと帰り支度です。

やっぱり都会に向いてませんわ、私も波平も。

木綿着物に羽織を引っかけて出かけたら、ずいぶん寒かったです。
帰ってニュースをみたら、この冬2番目の寒さだったらしいですね。
でも、これが本当の2月なんでしょうね。

2007.2.24 [土] 一応できました

お昼に集まって、ご飯を食べてから湯文字をちくちくと。
指導力不足ではありましたが、意外とあっさり形になるものです。

出ては行けない針目が表に出てしまったり、くけるところが増えてしまったりと、
細かいところの指導はダメダメでしたが、まあ、かわいくできたのでOKですよね?

こういうふうに集まってやる手仕事も楽しいです。
大きなキルトを作るときに、たくさんの人でキルトビー(蜂のように、ですね)をやるようですが、
あれってこんな感じなのかもしれませんね。

そして夜は鶴見市場の小さな焼き鳥屋でイッパイ。
とても寒い夜だったので、熱燗がしみました。

2007.2.23 [金] 業務連絡

え〜、明日の湯文字チクチク会にご参加の皆さん、
バタバタしておりまして、イマイチ家の中がきれいになっていませんが、
そのあたりには目をつぶってくださいね。

でも、イチゴのチーズケーキは焼きましたよん。
お昼はバラ散らしにしようと思っています。

たぶん夜は鶴見あたりでいっぱいやりますので、お暇な方は連絡くださいませ〜。

2007.2.21 [水] こういうものたちのおかげで私が生きている

和裁デー。
一旦家を出たものの、忘れ物をしているのに気づき、家へ戻る。
ああああ、おっちょこちょいに付ける薬はないものか……。

すっかり遅刻モードになったので、毒をくらわばなんとやらで、図書館に寄る。
8月に予約しておいた本が、ようやく手元に回ってきた。
申し込んだときには確か170人くらい待っていたような気がしたけれど、
すぐに買って読むぜ、という本ではなかったから気長に待っていた。
なかなか長い道のりだったな。

和裁では男物のアンサンブルの裁ち。
計算方法がややこしくてちょっと泣きたくなる。
羽織の構造がビシッと頭に入っていないのが敗因で、目の前の反物を
どう長着と羽織に分割するのかということだけなのに難しかった。

羽裏はたっぷりあるので、そこを心配しなくていい点はすごく助かった。
(これで羽裏もカツカツだったら、頭がパンクしていたところだわ)

なんとか妥協点を見つけて、長着の表地と裏地を裁ったところでタイムオーバー。
まじめに通ってさっさと縫い上げないと、いろいろと忘れることが出てきそう。

帰りに近所の八百屋によって晩ご飯の買い物を。
八百屋なのに、ちょっとだけ魚も売っている。
(お肉屋さんも同じ店の奥にあります。魚屋さんもあったのに、やめてしまったので、
今は八百屋さんが魚を売るようになりました)

今日のお買い得品は活ホタテ。
ぴんぴんに生きているやつを3枚400円で。
大きなトングで発泡ケースの池から拾い上げると、大きく開けていた口をぎゅっと閉じたりして、
なんだかいじらしい。

貝柱はお刺身にして、ヒモと卵は新タマネギとさっとバターしょう油で炒めていただく。
貝を開くとき、「イテテテ〜、や、やめてくれ〜」という声が聞こえてきそうで胸が痛んだけど、
これだけ「おいしい、おいしい」と感謝しながら食べたので、
ホタテたちも成仏したことでしょう。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏……。

2007.2.19 [月] たっぷり葉山

早起きしてバタバタとおでかけの用意。
人に着せるというだけで、ちょっと緊張します(たとえそれが男物だとしても)。

波平はポンチョを買ってくるのを忘れたので、結局私の二部式の雨コートを着てもらいました。
えんじ色だし、裄はちょんちょんだったけど、家から駅までの5分間だけなのでいいかと。
電車の時間に間に合うギリギリに家を出られました。ホッ。

そして音羽楼、これが最後とはなんとも寂しい限りですね。
みんなで華やかに集う時間が、とても愛しく感じられました。

ところで波平、「似合う」と褒めていただき、たいへんうれしかったです(私が)。
もちろん本人も気をよくしておりました。
お声を掛けてくださった方、どうもありがとう!

時間的にあきらめていたハンカチ展にも行けてよかったです。
ああいう別荘がまだあるんですね。
葉山は奥深いなあ。
(海の見えるビリヤードルームなんて、めちゃめちゃおしゃれです)

かおかお家にもおじゃまさせていただき、これもまた楽しく。
大人数でわいわいやったので、マロンちゃんはさぞかしびっくりしたことでしょう。

最後は親戚の家に立ち寄って、叔母の顔を見てから、帰ってきました。

晩ご飯を「お腹いっぱいだから」と辞去して来たので、最寄り駅に着いてからよく行くお寿司屋さんに。
ちょろっとつまめばいいかと思っていたのに、ダラダラと食べてしまい、またもお腹いっぱい。

朝、雨が降りしきるのを見てどうなることやらと思いましたが、
最後はなんとか回復したし、いろいろと盛りだくさんで中身の濃い1日でした。
お骨折りいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

2007.2.17 [土] 温かい目で見てやってくださいね

新年会、私の方はともかく、波平の着物が大わらわです。
普段は全く着ないので、いろいろと引っ張り出してひとまずサイズを合わせるところから。

着物は先日仕上がった会津木綿を着せていくことにしようと思います。
新年会の華やかなお席で木綿もどうかと思いますが、雨だというので。

絹物の羽織とは明らかに素材感が合いませんが、まあまあ、そのあたりは
初心者ということで許してくださいませ。

羽織も乳の位置がこんなんでいいのかとか、ひもはどうやって結ぶのかとか、
そもそもこの羽織にこの紐でいいのかとか、
わからないことだらけですわ。

でも一番の問題は雨具がないことですね。
下は私の二部式のものがあるので何とかしのげると思うのですが、上はさすがに合いませんもんね。
一応、100円ショップでポンチョ(笑)でも買ってきておいてとお願いしましたが……。

いやはや、ひたすら「雨よ降らないで!」とお祈りするばかりです。

2007.2.15 [木] お宝丸帯

お店でかの有名な佐波理(こんな字だっけ?)の帯を見る。
呉服屋の定価では300万くらいのものらしい。

丸帯なのに軽くて、両面色違いの同柄。
手織りで、糸にはオパールやらが使われているとのこと。
(久保田一竹さんの着物などに合わすもののようです)

ぜんぜん欲しいとは思わなかったけれど、やっぱりそういうものは美しいです。
光線の加減でいろんな色に見えて、青いイメージの面がパーッとオレンジになったり、
金色がやさしいピンクになったり……。
こんな帯あるんだな〜という感じ。

安く仕入れられたからと、お仕立て済みの未使用品が激安の○○万でした。
というわけで、社長が「これ、今日入ったんですよ」と最初にお見せしたお客様が
さっさとお決めになりました。
リサイクル着物屋、やっぱりかなり面白いです。

帰ってみたら、朗報が届いていました。
さすが、情けのあついお土地柄ですね。
(このフレーズは小学生の頃から知ってますが、今回はそれを実感)
ありがたや、ありがたや。

2007.2.14 [水] いつもながら、ムードはないね

朝から和裁へ。
いつもより30分早く起きたのに、なぜかいつもと同じように30分遅刻だった。
緊張感がまるでない……。

波平の単衣の袖をつけて仕上げる。
女物の場合は袖つけのあと振りをくけるのだが、男物は人形になっているのでそれがない。
いや〜、楽ちんでした。

午後からは次回から取りかかる男物のアンサンブルのアイロン掛け。
長いので時間がかかって、裏も合わせると1コマすっかり使ってしまう。

帰りの買い物、バレンタインデーだけど、メインは「アジの塩焼き」に決定。
我ながらムードがないが、それでも一緒にたべられるんだからいいかと。

晩ご飯のあと、昨日焼いたイチゴのチーズケーキを食べる。
もしかして失敗?と思っていた割には、ちゃんとおいしくできてました。

ちなみに、マドモアゼルいくこさんのレシピです。
昔はまっていろいろ作りました。
懐かしいですね。

昔は3冊ともも持っていたのに、さすがに処分してしまってました。
なので、新たに出たものを図書館で借りて、ケーキを作ってみた次第。
写真がついてないレシピブックなので、どんなものができるのだか、
作ってみないとわからないのが楽しいやら、怖いやら……。

2007.2.13 [火] 贅沢な悩み

今日は比較的ゆっくりできた日。

午前中、新年会に着ていく予定の小紋に帯と小物を合わせてみる。
柄の難しい小紋だと思ったけど、なんとか手持ちの帯で合いそうなのを発見。

帯締めと帯揚げは無難でしっくり来る組み合わせとギリギリな感じだけどキリッとした組み合わせ、
どっちがいいかちょっと迷う。
まあ、これは当日の気分だな。

午後からは波平の単衣の仕上げをしようと思っていたら、ちょっと仕事の余波が。

担当さんやイラストレーターさんとやりとりしていたら、
霞ヶ関に裁判の傍聴に出かけていた波平から「抽選に外れたので最寄り駅まで帰ってきた」とのお知らせ。
買い物を頼もうと思ったら「キミ、ちょっとは外へ出た方がいいよ」といわれて、それもそうだと入れ違いで買い物へ。

波平がシュークリームをおみやげに買ってきてくれたので、
買ってきた材料で心おきなく「一晩寝かせてから」食べるケーキを制作。
明日はバレンタインだけど、イチゴのチーズケーキです。

夜は昼間TVで見た「牡蠣のグラタン」を。
レシピではカブを使っていたけど、波平はとろっとした食感が苦手だというので、
彼の分はジャガイモに差し替えた(←実はこれがかなり好評)。

グラタンそのものはおいしかったけど、個人的には粉をまぶして焼いてから、生クリームを入れて煮詰めて、
さらにグラタン皿でオーブン焼きにするってのが加熱しすぎでは?と疑問に思う。

生クリームを煮詰めるタイプもおいしいけど、グラタンはベシャメルソースのがやっぱり好きかな。
意外とそっちの方がこってりしてない気がします。

このところ、ちょっと食べ過ぎているので、あっさりした和食メニューに戻さなければと思いつつ、
なぜか洋食メニューが続いてしまっている。
(週に1度食べればいいかというようなものが2日に1度くらいの頻度で登場中)

バリ以来、胃袋も大きくなっているような気がするし、いい加減まじめに調整しなくては。
ちょっとごちそう食べ過ぎかしらね。

2007.2.12 [月] ダイエットの敵は精神安定の見方

仕事が一区切り付いたので、久々にマフィンを焼く。
オレンジピールを刻んで、砂糖煮にしたものを入れてみる。
量が少なかったのか、あんまり味が効いてないなぁ。
あー、もっとどっさり入れればよかった。

マフィンは簡単にできるし、とってもおいしいんだけど、
それだけに二人とも食べ過ぎてしまうので、このところ自重していた。
でも、こういう焼き菓子がお家にあるってことは、なんだか精神の安定がもたらされますね。

外はカリカリ、中はしっとり。
お家でなくちゃ、こうはいきません。
もう少しバターをひかえてもこういう味になる方法はないのでしょうかね。

あ、晩ご飯はやっぱりづけ丼にしました。
べっこう色の切り身を、炊きたてのほかほかご飯に並べる幸せ……。
まぐろが水っぽくないのが勝因でしょうね。
専門店で買うと、なんでこんなにおいしいのかな?

2007.2.11 [日] 大口商店街の誘惑

波平は最近横浜の専門学校に行っているのですが、
週に1度は自転車で行くことにしています。
で、その途中でみつけたという、いい感じの商店街にふらりと行ってみました。

京急の子安とJR横浜線の大口を結ぶ道沿いに並ぶ、
大口商店街がそれです。
いや〜、こまこまとした専門店街が並んでいて、なかなか楽しめました。

お昼ご飯を食べに
「寺尾屋」
というちょっとした中華料理屋に入ったら、実は有名店だったようです。
(1時半過ぎなのにけっこう混んでいる感じだったから決めたんだけど、そういうことだったのね)
150円の餃子、パリパリでとってもおいしかったです。

その他、練り物やら、和菓子やら、酒粕やらをそれぞれの専門店で買い込んで、
さらに「三崎のまぐろ直売の店」で中トロと赤身をしこたま買いました。

まぐろの店は、値札もなしに、ただまぐろの切り身やサクが並んでいるだけなので、
「え〜っと、どういう風に買ったらいいのでしょう?」という感じでしたが、
「赤身をこれくらい」と頼むとおじさんが大きな固まりから切り分けてくれることが判明。

常連さんらしきおばちゃんが頼んでいるのを見ながら、そのあまりのおいしそうな感じに
ついつい、中トロと赤身の両方を買ってしまったのでした。

酒粕は粕汁に、練り物は軽くオーブントースターで焼いて、
まぐろとともに夕食に。
ほんのちょっとだけ日本酒も飲んで、ほろ酔いの日曜日でした。

写真の分量で買ったものの半分くらい。
のこりは「明日の方がかえっておいしいかも」といわれているので、明日にします。
「づけにしておくとねっとりしてまたおいしい」らしいので、
明日はづけ丼にしようかな。

2007.2.9 [金] 座りっぱなしは体に悪いですしね

今日は和裁仲間のIさんのお家にお茶を習いに行く予定だったのに、
仕事が終わらず行けずじまい。
かなりガックシ、自分に対して。

でも、その分、担当者さんとしっかり打ち合わせができてその点はよかったかも。
ちょっと質問しただけで、たっぷりと資料をもらう。
初めて一緒に仕事をする人だけど、丁寧な人です。

今回は初回なので、なにやらまだ、ゆし豆腐のようなゆるゆるの状態。
ブラッシュアップにはまだ時間がかかりそう。

明日は久々に午後からお店に行く予定。
今日の新聞にセールのチラシが入ってきたので、たぶん忙しくなるんだろう。
誰も来なくて、しーんとヒマしているより、バタバタと忙しい方が好きです。

原稿書きでじーっと座っている時間、お店でバタバタしている時間、
どっちも必要なものに思えるようになってきた。
お店の方は所詮バイトなので、ぜんぜんお金にならないのが頭痛のタネですが。

2007.2.8 [木] たっぷりお仕事な1日

原稿を書こうと思ったら、右も左もわからなくて四苦八苦。
勉強し直しです。

いろいろ調べものをして、「あー、こんな感じかな」とつかんだところで、すかさず美浦のW学兄様に連絡。
お仕事中なのにわざわざ電話をくださって、いろいろと情報をもらいました。
感謝、感謝。

今日1日で終えようと思っていた仕事なのに、存外に進まず明日に持ち越しに。
トホホ。

2007.2.7 [水] 似ている?

和裁のクラスメイトちゃんが送ってくれた画像。
佇まいが私にそっくりと。

波平に見せたら、「それは丸いってことなんでは?」と返された。
やっぱりね。

ところでやっとできました、袷の2枚目。
お正月には間に合わなかったけど、新年会に着ていく予定。
波平の木綿単衣の袖も、余った時間でちょろっと進んだ。
これももうちょっとあれば完成するんだけどなあ。

2007.2.6 [火] Rの付く月には……

今日は午前中に掃除や洗濯なんかをさらっと済ませて、午後からは原稿を書こうと思っていたのに、
あれやこれややっているうちにすっかり夕方に。
(逃避したとの説もあり。締め切り仕事はやっぱり辛いのう)

そこから所用で出かけて、買い物をして帰ってきたら、ほどなく腹ぺこの波平が帰ってきたので、
そのまま夕食の用意に突入。

「牡蠣フライと牡蠣のグラタンのどっちがいい?」との質問に、珍しく「フライ」と。
(揚げ物はヘルシーでないからとあんまり好まないのですよ)

広島産の加熱用牡蠣、セールでグラム105円でした。
料理しながら数えてみると、270円弱のパックで、大振りなものが16個も。
安くておいしくて、私はとってもうれしいけれど、
ちょっと業者さんがかわいそうになりました。
(ノロの風評被害、深刻らしいです)

これからがんばって、牡蠣を食べよう。
でも、意外と牡蠣料理のレパートリーって少ないかも。
今年はいろいろ試すチャンスでしょうか?

2007.2.5 [月] 我無事に帰還せり

本日、バリより無事かえってまいりました。
伝言いただいた方々、どうもありがとうございました。

鳥インフルエンザにもかからず、食中毒にもならず、スリにもひったくりにもぼったくりにもあわず、
まったく無事でございます。ありがたや、ありがたや。

しかし、ちょっと日焼けしました。
しかも首筋。
着物を着たときに、ちょっと照れますわ。

ま、旅のあれこれはまたおいおい。
プールサイドでゴロゴロしていた時間がながかったので、
とくに刺激的な話は何もないのですけどね。

2007.1.30 [火] ちと、行ってまいります

出発までにやろうとおもっていたことが、いろいろ終わらないままだけど、明日からちょっと行ってきます。

2時間電車に乗って、そのあと7時間飛行機です。
到着は深夜……。
考えただけでも疲れますので、何も考えずにもう寝ます。

2007.1.29 [月] 着物のときは余裕を持って行動すべし

この間雨に降られてさんざんな思いをしたので、
今日はすっぱりと小絣の久留米絣でお店へ。
チーフにそんな話をしていたら、彼女は当日ちりめんの着物を初おろししていたそう。
うーん、運の悪さではそちらに軍配が上がりましたね。

で、八掛の話。
すごく短期間に切れてしまって悲しい……というと、
「あなた、もしかして階段を使う人?」と。

ああ、その通りです。
健康のため、駅でもどこでも、基本的にエスカレーターでなく階段を使うようにしていました。
(エスカレーターも空いている側を登ってしまっています)

でも、八掛はそれですごく痛むんですって。
(もちろんバサバサと急いで歩くのもいけません)
やっぱり、着物のときは鷹揚にかまえていなくちゃダメなんですね。

チーフの場合はあちこちのお店を渡り歩くことも多いので、
八掛は裾と同時にヒザの部分が縦に裂けることもあるそう。
(本店→千葉店→川崎店とか、驚異の移動もあったりして。京葉線は地下深いから、階段もいっぱいあるし)

は〜、八掛は天地返しの技を磨くしかないですね。
ふきの出し方とか、もう忘れているような気が……。
面倒くさくて考えただけでもウンザリですが、
致し方なし、ってところですか。

2007.1.28 [日] 若干名の募集です

和裁仲間のIちゃんの希望により、拙宅にて「湯文字チクチク会」をやることになりました。
日程は2月24日(土)です。

興味のある方、伝言くださいませ〜。

***************

満員御礼! 皆様、後ほど必要な材料などについて伝言差し上げます。

2007.1.27 [土] ロングサイクリング

お天気もいいし、暖かいので、近所を自転車で回ることに。
図書館や郵便局、鶴見方面のお店、ちょっと離れた商店街、川崎のスポーツデポ、エスパなど、あちこちを波平とチャリチャリと。

鶴見川沿いの道もなかなか気持ちいいです。
このまま春になってしまいそうで、ちょっと怖いけど。

それにしても自転車使えます。
前に籠がついてないタイプだったので、後ろに別売りの大きな籠をつけてもらいました。
もう、なんでも積んじゃいます。

晩ご飯は「たこ焼きでビールがいい!」という波平の提案で、
たこ焼き器を引っ張り出しました。
二人でたこ焼きパーティっていうのもナニなので、会社帰りの弟も呼んでみました。

これでもか、というくらいたこ焼き(私はホタテ焼き)を食べて、お腹ぱんぱん。
ご飯も炊いていたけど、手が着かないくらいたこ焼きを食べました。

なんてことないけど、ちょっと幸せな休日でしたわ。

2007.1.27 [土] もう食べちゃいましたけど

年末のプレゼント交換会でいただいた椎茸の栽培キット。
大きな椎茸が2つ収穫できた。
なかなか立派で驚きました。

数日前にそれを天ぷらにして食べたので、忘れないうちに写真を載せておこうかと。

こんな感じでした。
普通にちゃんと椎茸の味がしました。
うちの中でこんなものができるなんて、かなり不思議ですね。

2007.1.26 [金] 急な雨降りっていやですね

着物は雨に弱い。

今日は久しぶりに趣味のバイトに着物屋さんへ。
朝から青空とかが見えていたので、バリバリと洗濯をして、紬の袷を着て出かける。

が、午後9時前、お家に帰る頃になってすごい雨。
雨支度をしてきてなかったので、お店においてあった傘だけで歩き出す。

お店から京急川崎まではほとんど濡れずにいけるのだけれど、
最寄り駅から家までは徒歩約5分。
この間にひどく濡れました。

だけど、紬っていうのはえらいね。
裾なんかけっこうびっしょりだったけど、ぱんぱんと伸ばして掛けておいたら、
なんとか復元しているし、水のシミもぜんぜん気にならないくらい。

上に羽織っていたのは絞りの羽織だったので、これまた表地のシミはよくわからなくなった。
ただ、裏地までしみてしまった部分は輪染みができてしまうんですよね。

「こんなに降って、まったくも〜ついてないよ」と思いながら帰ってきたけど、
よくよく考えたら、最初は白地に紺とピンクの染めのちりめんを着て出ようとしていた。

着てみたものの、なんだかしっくり来なくて、途中でわざわざ着替えたんだった。
紬に着替えて助かったんだろうか?              

2007.1.25 [木] お宅訪問

かんからさんのお宅にお昼を呼ばれにいく。
駅から急坂をのぼって、迷路のようなエリアをてくてくと。
でも、無事にたどり着けました。
ちょっと早く着いたという竹さんをすっかりお待たせしてしまいましたが。

お昼のメニューはお野菜の前菜2種と、パルミジャーノ、竹さんおもたせのスモークサーモン、そしてメインは鶏団子鍋。
どれもおいしかったです。
鶏団子にブラウンエノキとは、ちょっと意外な組み合わせだったけど、味も食感もマッチしてました。
今度うちでもやってみます。

いやー、それにしても楽しい時間は過ぎるのが早いです。
あっという間に夕方に。

川崎経由でいろいろと用事を済ませて帰ると、腹ぺこ波平がとんかつを制作中でした。
帰り道で「晩ご飯を作ります」というメールをもらっていたので、
何にするのかしら?と思っていたけど、まさかとんかつとは想像していませんでした。
(しかも、生パン粉を自分でひいて)

「実はなんでもできるのだ」と本人は言いますので、今度なにか難しい物をリクエストしてみようと思います。

2007.1.24 [水] 男物って不思議

朝から和裁。
自分のちりめん小紋がそろそろできるので、時間が余ったらと思って
波平の会津木綿の単衣の袖がついてないのを持って行く。

重いものを2枚も持って、お弁当とお茶、途中の図書館に返す本をかばん2つに詰め込んだら、
さすがに重くて腰がいきそうになる。
ギックリ腰、気を付けねば。

ちりめんの裾とじをして、衿をくけたら、基本的にはできあがり。
くるみスナップも付けようと思ったら、忘れていた。
ビッシリとアイロンをかけて、仕上げまでした。

そこで時間切れになって、最終チェックまでしてもらえなかった。
もう一回持って行くのかと重うと、ちょっと鬱です。

波平の単衣には手が着かず。
これを完成させて着せてみないと、次のアンサンブルの寸法が怪しい。
急がなくっちゃ。

隣の席のYちゃんは今日からお父さんのアンサンブル。
羽裏はまだいらないと思って持ってこなかったら、匹物を積もるのには羽裏も必要とのことだった。
まー、よく考えたらそうだけど、普通、羽織はまだ先と思うよね。

今日初めて知ったこと。
「男物の長襦袢は関東仕立てがほとんどだ」ということ。
絵羽ものが多いので、反物(というか生地)がそういう風にできているんだそう。
ちょっとへ〜と思いました。

2007.1.21 [日] ドナドナ

大黒柱の無職化に伴う生活の縮小を実践すべく、
長年お世話になった愛車、カローラワゴンを手放しました。
もう雪山の取材にいかなくていいからね。

取材に、旅行に、帰省に、そしてお買い物にと、いろいろ便利に使わせもらいました。
これまでどうもありがとう。

波平の後輩のカメラマンくんがもらってくれるということで、
校了作業がてら編集部に乗っていきました。
洗車もろくすっぽしてなかったので、水垢ダラダラで白い車体がグレーに見えるほどでしたが、
よろこんでもらってもらえたのでよかったです。
彼も取材に使うのでしょうから、クルマ自身はまだまだ雪山に通うようですね。

それにしてもトヨタのクルマは本当によく走ります。
いや〜、本当によくできていると思います。
ぜんぜん壊れないし。
4駆だったので燃費はイマイチだったけど、それ以外は文句ありませんでした。

***************

編集部の人たちより、一足早く私と波平は校了作業終了。
やれやれです。

中途半端な時間になってしまったので、今夜もやっぱり外食に。
帰り道、久しぶりに鶴見でラーメン。
たまに食べるとおいしいですね。
(珍しく無添加でやっている店です。近くにあってよかった)

2007.1.19 [金] お部屋はいつもきれいに

朝、10時前に急に人がやってくることに。
アセアセと片づけをして、お迎えする。
ご挨拶をし、ちょこっと話をしてお別れしたが、
もしかしてこの方にお会いするのはもう最後になるのかも……。

たいへんいい方で、いろいろお世話になりました。
私の都合ではどうにもならないことだけど、
この先もずっとお元気でいてほしいものだと思います。

午後からは昨日に引き続き、編集部に出かけて校正作業作業。
波平は午前中に到着して読み始めていました。

しかし、この会社は狭いところに大勢の人がひしめいているから、
耳から入ってくる音だけでも、気を散らすには十分な環境です。
波平が途中で「うるさくて集中できん」といいだしたので、近くのカフェへ。

こちらでは作業がサクサクすすみました。
ふと気づくと、隣の席のおじいさんも出校物を読んでいる様子。
こちらの読んでいるちまちました文字の若者向け雑誌にくらべて、
イラストたっぷり、ゆったりとしたつくりの書籍の校正のようでした。
なんだかほのぼの……。

「早い時間に帰れるようにがんばる」といっていたけど、結局帰れることになったのは9時前。
晩ご飯は地元のお寿司やに行こうといっていたのに、
あまりにお腹が空きすぎて、東京駅近くの立ち食い寿司をつまんですませてしまいました。

駅からの帰り道、牛乳が切れてしまったのを思い出してコンビニに。
で、ふたりでふとアイスが食べたくなってイチゴのアイスバーを買ってしまう。
頭脳労働のストレスはやっぱり甘い物で解消したくなるものかしらん。

2007.1.18 [木] 日本の労働者はこういう夜を過ごすのだねぇ

前日、終わりきらなかった原稿を何とか形にして、編集部へ。
波平の抜けた穴はさすがに大きいと見えて、みんな憔悴しきった感じ。
スケジュールもカツカツな感じになっていて、かなりテンパリモード。
むむむむ〜。

原稿にちょこっと手を入れたり、写真を組んだりして、夕方いとまごいをする。
出校物をたっぷりもたされた。

お腹が空いたので今日は外で食べようという波平と待ち合わせて、
鶴見駅近くにできた300円均一の居酒屋に行ってみた。

韓国系のお店なのに、それっぽいメニューはぜんぜんなくてちょっとがっかり。
(焼き肉系のものはあったのですが)
ちょっと込んでくると、頼んだ物がぜ〜んぜん出てこなくて、
ちょっと切れ気味に出てきてしまいました。

で、こりゃ飲み直そうと、昭和レトロな雰囲気の居酒屋へ。
ここでカウンターに座ったら、となりのおねえさんとおじさん(近所の、同じ会社の人らしい)が
けっこうおもしろい人たちだった。

お店の人への差し入れの焼き芋のお裾分けをいただいたり、
大皿にたっぷり盛られた豚足の煮込みをすすめてくださったりと、
正しい居酒屋コミュニケーションで盛り上がる。

残念ながらおねえさんの方は今月いっぱいで中野の方に移動になるらしい。
「私のあとに来る人は若くて、きれいで、仕事ができる人なんだから、
みんなそっちがいいにきまっているわよね!」
と毒づいていてちょっと笑う。
会社ってたいへんなんですね。

焼酎お湯割りですっかりできあがって、家に帰るなり寝る準備。
かくして、校正紙の束は取り出されることもなく、翌日そのまま編集部へ運ばれるのでした。

2007.1.14 [日] みんなで焼き肉でもやりますか?

昼下がり、近所にちょこっとした買い物に行く。
波平と自転車でチャリチャリと。

2件お店を回って用事をすませ、さて、せっかく自転車だから
ちょっと遠目のスーパーまで行くかとこぎ出すものの……。
安くて新鮮なお魚がお目当てだったのに、到着してみたらいつの間にか、
「肉のハナマサ」に変わっていました。
あ〜、ちょっとショック。

でも、ハナマサもうろうろしてみるとけっこうおもしろくて、
業務用パックの品物をいろいろチェック。
将来的にも、絶対に買うことはないであろう大きな袋の冷凍肉もいろいろあって、
「これってなになに?」って感じでたいへん楽しみました。

お肉を買うつもりは全くなかったのに、波平が「この店に来たからにはステーキじゃ」といいだし、
最終的にはラム肉の小分けパックを買ってきました。
(カルニチンの摂取、ということでひとつ)

念願だった卓上用のステンレスポットも手に入れて、
小さな物欲も満たされた午後でした。

***************

いざ食べる段になってよく確認すると、ラム肉は小分けとはいえ440gも入ってました。
(たかだか7〜8切れと思っていたら、実は一切れ一切れの厚みがすご〜くあった)
大きなパックばかり並んでいたので、目の錯覚でこれが小さく見えたのでしょう。

食べられるところまで食べよう、とせっせとスライスしてたっぷりの野菜とともに焼き焼き。
自家製焼肉のたれがゆずのポン酢ベースのさっぱり系だったこともあって、
案外どかんと食べてしまいました。

「焼肉をこんなに食えるって、俺たちもまだ若いってことじゃない?」と波平はいいますが、
そんなことで若さをはかっているあたり、すでにじじばばですわよねぇ。

2007.1.12 [金] 天地返しという手もありますが

最近気づいてちょっとショックを受けたこと。
私って、着物を着ているときに歩き方が乱暴なのかも。
やたらに八掛がすり切れます。

いつも余裕なくバサバサ急いで歩くのがいけないのかしらん?
それとも、絹の八掛は予想以上に弱い物なのか?
(あ、でもうっかりつけたポリの八掛も同じように切れそうだった)

同じように歩いても、木綿や麻はさすがに丈夫で、単衣物の裾をすり切らせたことはまだない。
う〜ん、やっぱり木綿体質ですね、私。
久留米絣や保多織は着ていて楽だし、ガシガシ洗濯してもあまり風合いは変わらないし、
がさつな私にとっても向いています。

いずれにしても、このままではメンテナンス費用がすごいことになりそうなので、
絹物を着たときには、しっとりと女らしく歩くことを心がけたいと思います。

2007.1.11 [木] 銀座っていいですね

遅ればせながら、Kさんをお誘いして池田重子展へ。
偶然本日同展へ行くというTさんも、Kさんが携帯で捕獲したとのことで、
3人そろって銀座ランチスタート。
新年早々いい感じ。

会場につくと、入り口に御大が座っていらっしゃいました。
お店にいらっしゃるときと同じように、足を組んでちょっと斜めに座っている姿に
なんだか厳しい時間を乗り越えてきた方、という印象がにじむ。
何でそう思うんだろう?
(お見かけするだけで、いつもこちらの背筋がピッと伸びるような心持ちに……)

噂に違わず、ステキな着物&帯&小物のオンパレードでした。
もう帰らない時代の佳い物たち、眩しすぎます。
刺繍やら、絞りやら、染めやら、こってりと手のかかった着物をまとった時の誇らしさは
如何ばかりだったのかと、当時の娘さんの心中を想像したりして。

志村ふくみさんの企画展をのぞき、もうひとお茶。
さらに日常づかいの食材なども仕入れて、盛りだくさんな1日でした。
おつきあいいただいて、どうもありがとう。

たまに行くと、銀座って本当に楽しいところですね。
便利だからって川崎止まりじゃあダメだわ……。

2007.1.8 [月] 湯たんぽ万歳

前日の夜、ふと思い立って買っておいたトタンの湯たんぽを使ってみる。
なんと、これがむちゃくちゃに暖か〜い。

朝起きてもまだぜんぜん元気に高温を保っているのも、かなりびっくり。
結局、昼下がりまで椅子の背の部分において腰を温めるのに使いました。

入れるお湯は約2リットル。
寝る前にステンレスのやかんを一杯にしてストーブにかけておけば、
わざわざ沸かさなくても足りる量です。

いや〜、昔から使われているものはやっぱりいいのですね。

あと、今年になって本当にいいなあと思うのは圧力鍋。
イマイチできが悪かった今年のお米@大分の友人作も
ガッツリ玄米で炊いてしまえばもちもちのおこわのようです。
普通のうるち米が、なんでこんな風に炊けるのかよくわかりませんが、
圧力鍋ってすごいなあと実感しております。

お正月から玄米生活に入って、しかも早起き生活に切り替えたため、
波平はベルトの穴がひとつ戻りました。
ご飯はもりもり食べているのに、こちらも不思議なことです。

2007.1.6 [土] 何の打ち合わせだか……

午後から今年のお仕事の打ち合わせ。
新橋といえど、雨の土曜日はさすがに閑散としてました。

新年なので着物で、と思っていたけど、大いに荒れるという予報を聞いて
それこそ競馬場に行くオッサンのような格好で参りました。
出迎えてくれた担当者Tさんは「あ、今日はやっぱりお着物じゃないんですね」と。
すみませんです。

このTさん、京成線沿線に住んでいて、打ち合わせも途中から居酒屋の話に脱線。
立石の「宇ち多」に行った話をすると、彼もずっと行きたいと思っているのに1度も行ったことがないとか。

では今度一緒に行きましょうということで、
かわりに八広の「日の出」に連れて行ってもらうことになりました。
こちらは行きつけだそうです(笑)。
下町ハイ(というナゾのチューハイ)で、気分良くいきたいものですね。

帰ってきてから、なんかおいしいおやつが食べたくなってオートミールクッキーを焼きました。
初めてのレシピで作ってみたら、思いの外たねが広がって、ぜーんぶくっついてしまい……。

巨大なクッキーを割っては食べ、割っては食べしているうちに、ちょっと食べ過ぎてキモチワルイ状態に。
「子供か!」と自分につっこんだ次第です。

2007.1.5 [金] いろいろ決めました

新しいクリニックへ今後の方針を決めに行く。
コーディネーターという肩書きの方に、いろいろていねいに説明してもらってかなりいい感じでした。

この先、旅行に行くことや、助成金の年度の関係などがあり、
次のチャレンジは3月末か4月にはいってからかな。

「40になってしまったので焦ります」というと、
「のんびりはできないけど、大丈夫ですよ。それよりゆったりとした気持ちでのぞむ方が大事」
とおっしゃっていただきました。
今度の方法は身体に負担をかけない方法なので、前回のようにフラフラになることはなさそうです。

帰りにラゾーナのHISで月末からの旅行を申し込み。
ベトナムといっていましたが、結局バリになりました。
(ちょうど私たちが予定していた期間に、ベトナムの友人が帰国することになったので)

6日間でスーペリアクラスのホテルを指定して、一人約5万円。
安いな〜とおもっていたら、燃料サーチャージが2万近くかかるのでした。

たった6日間のツアーなんてたぶん一瞬だと思いますが、
ビーチやプールサイドでゴロゴロしてきます。
思えばバリも10年ぶりですわ。

2007.1.3 [水] 小さなヨロコビ

駅伝復路、母校はシード権獲得です。よかったよかった。
ここ数年はいつも逃していただけに、ちょっとうれしい出来事でした。
(昨日は一時的に2番手を走っていたりしたんだから、こんなことくらいでよろこんではダメかしら?)

午後からは趣味のバイトに初出勤。
着物はおめでたい雰囲気で、渋い赤に臈纈調で鶴と松の柄が染め抜いてある紬。
帯は臙脂ベースの正倉院柄の名古屋を合わせました。

お店に行ってみると、いつもはスーツの社長が仕立て上がったばかりの渋い大島を着ていて、ほ〜っと思う。
やっぱり男前度は確実にアップしますね、男着物。
普段は「内臓脂肪を何とかしなくて大丈夫か?」と思うお腹の出っ張りも
着物ならぜんぜんマイナスにならないし。

そうそう、大人になって久しくもらうことのなかったお年玉をいただきました。
三が日に出勤するともらえるのだそうです。
ちゃんとポチ袋に入っていて、気分満点。
いや〜、なんだかうれしいものですね。

お家に帰ると、波平が晩ご飯のおかずを作って待っていてくれました。
こちらもなかなかうれしかったです。
もらったお年玉で一杯おごっちゃおうかな。

2007.1.2 [火] なぜか見ちゃうんだよね

箱根駅伝、鶴見中継所の近くに住んでいます。
往路は朝早く通るので、これまで家にいても爆睡していることが多かったけど、
今年はテレビを付けたらまだ蒲田を走っていました。

それにしても、中継のヘリのうるさいこと。
選手はこの騒音とずっとつきあって走っているのですね。
沿道の人の多さといい、異様な精神状態になってしまうのもわかります。

毎年「今年は出られているのかなあ」と心配になる我らが母校(偶然、波平も同じ学校です)。
今年も一応参加しているようです。
しかも、今のところなんだかまあまあ上位に来ている様子。

午前中は忙しいのに、テレビに釘付けではいけませんね。

***************

午後から和裁クラスメイトのIちゃんが来る。
ランチスタートで、のんびりしていたら、肝心の和裁は大して進まず。
(でも、なんども針を曲げながら、やっと裏えりのしつけがおわりました。は〜)

Iちゃんにはもう着ない着物とか、いらない本などをどっさり持ってかえってもらう。
着物はともかく、本はけっこうベストセラー作家のものが多かったので楽しめると思うよ。

え〜、次の機会には着物を着てくること。
縫うばかりで着ないでいるのではつまらないですからね。

2007.1.1 [月] 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
今年もなにとぞ、よろしくお願いします。

ゆっくり起きて、お昼にお雑煮と日本酒少々。
今年は大晦日におよばれしたので、おせちは黒豆を煮たくらいで
ほとんどなにもつくらなかった。
気楽なような、ちょっと寂しいような。

波平が買いたいものがあるというので、午後から自転車でラゾーナのビックカメラへ。
やっぱり混んでました。
ごそごそと晩ご飯の買い物をして、違う道で家へ。
今日はいいお天気だったので、自転車で走るのがとっても気持ちよかったです。

夜、今日は私の弟がやってくる。
持ってきてくれたビールを波平がさっそく飲み始めたもので、
できた順にぽつぽつとつまみを出ししていたら、
なんだかまとまりのないご飯になってしまった。
お正月っぽさがないのう……。

今日の収穫は圧力鍋で玄米が上手にもちもちに炊けたこと。
あー、よかったよかった。
作柄がいまひとつよくなかったという大分の友人の作るお米も、
これならおいしく食べられます。

明日は雨だそうですね。
着物を着て我が家を訪問してくれる予定の人が、
早々と洋服宣言しておいでです(笑)。
ま、それはそれとして、明日からは縫い残してしまったもののちくちくに励みまーす。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間