KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こゆきの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2008.1.31 [木] もー、また風邪ですわ

パンはなかなか上手に焼けていました。
普通においしくてちょっとビックリするくらい。
イーストパンの軽さはありませんが、しっかり小麦粉感のある感じでよかったです。

今回、小麦粉は念のためカメリア使用です。国産ものではちゃんとふくらむが不安だったので。
次回は国産小麦で挑戦します。
(写真はのちほど)

ところで、今日は風邪にやられています。
ちょっと熱も出て、寝たり起きたり。
このところ、やっぱり弱くなっているのでしょうね。
がんばって体調を整えなくては。

2008.1.30 [水] 無事に焼けそうです

なんとかたねができたようなので、天然酵母パンを焼いてみました。
(というか、こねて発酵させて、今2次発酵が終わったパンをオーブンに入れたばかり)

最初に水の分量を間違えて(レシピ見間違え)、3倍近いお水を入れてしまったので、
仕方なく、粉も適当に増量したのです。
なので、その分酵母の割合が少なくなってしまったなあと心配していました。

でも、1次発酵が終わったところで、それが杞憂であることがわかりました。
味はどんなもんだかわかりませんが、とりあえず、すごくいい感じにふくらんでいます。
すごいな、天然酵母。

例によって、味見は明日の朝です。
うまく焼けるでしょうか。
そして、ちゃんとおいしいのでしょうか?(←これが大問題)。

ちなみに、2つに分けた酵母の瓶のうち、今日使ったのは常温でほっときっぱなしにしておいたものの方。
保温して過保護に育てたものは、イマイチ怪しい仕上がりです(すでにアルコール作っている気配が……)。
やっぱり、自然のものは自然に任せろってことでしょうかね。

2008.1.29 [火] マンゴーを実らせるもの

今日は朝からnaminamiのお手伝い。
平和の圧力鍋で炊き込みご飯を炊いてみました。
なんで普通のご飯なのに、こんなにモチモチに炊けるんだろう。
食べたお客さんはみんな餅米を使っていると思っていたようです。

2周年記念メニュー(ご飯が炊き込みなだけで、実は普通の日替わり定食・汗)はおおむね好評で、
おいしいといっていただけてよかったです。

お客さんのオーダーが一段落した夕方、近所の手芸屋さんへ糸を買いに行きました。
まあ、なんとか近い色の手縫い糸をゲットできてうれしい。

しかし、田舎だから高いかと思っていたけど、たった160円でした。
今まで○ザワヤで250円とか、300円とかのを買っていたのは何だったんだろう。
(会員だったけど、1割くらいしか引いてもらえないのです)
他で買ったことがなかったから、値段の比較はしたことがありませんでした。

そうそう、今日聞いた面白い話。
ひろさんが「魚屋でゴミをもらってくる」というので、そんなもんいったい何に使うのかと思っていたら、
バケツごとマンゴーの畑(ビニールハウス)においておくのだそう。

マンゴーはそろそろ花が咲きはじめていて、その花を受粉させるのは、なんとハエなんだとか。
そのため、強烈な匂いの魚のゴミでハエを呼び寄せて、そこにうじをわかせてハエを発生させるんですと。
いろんな農業の方法がありますね。

あ、それとぜんぜん関係ないけど、皆さんの日記に私を登場させていただく場合、
「Kさん」でなくて「こゆきさん」でいっこうにかまいませんことよ。
「このKさんって、いったい誰よ〜、きー!」とか余計なストレスの源になる可能性があるのでは?
なんてちょっと心配するくらいKさんだらけですもんね。

2008.1.28 [月] うちの子、育っております

今日は朝早くからnaminamiへ。
軟骨とろとろソーキを仕込んであるから余裕かと思っていたのに、
けっこうあれこれやることがあって、あっという間にお客さんが入る時間に。
あたふたしながら、いつものようにジェットコースター的忙しさ。

取材が入っているというのに、ご飯が無くなる。
こういうときは、近所のスーパーで買ってくる(笑)。
うかうかしていると、メインのソーキもなくなる。
撮影用を1組取っておいてよかったよ……。

しかし、この忙しさをいつもひとりで切り抜けているひろさんはすごい。
ひたすら感心しました。

帰ってきて、育て中の天然酵母をチェックしたら、意外とぶくぶく育ってました。
ん〜、なんかかわいい……。

どのくらいまでぶくぶくに育てればいいのかよくわかりませんが、
所詮、数日後には食べちゃうんだから、あんまりかわいがらない方がいいのかな。

長襦袢の糸、どこで買えばいいのだろうと途方に暮れていたところ、
今日丁度和裁のお仕事をやってる人がnaminamiにきたのでお店を教えてもらう。
案外近くて、ホッとする。

今晩裁とうかと思っていたけど、うっかり島を飲んでしまったので、
念のため明日にすることに。
明日はnaminami2周年デーだそうです。
あそこで2周年ってのはすごい。

******************************

くにえさんが日記で紹介してくれている「はじめての和裁」、私も持っています。
過去にメンバーだったあじさいさんという方に紹介してもらったのですが、未だにKW登録できず。
ふがいなくてすまんです。

さらっと見たかんじいい本だと思うんですけど、まだ実際に使って確かめたことがありません。
DVDも見てないし。
センチ表記しか載ってないってのがちょっと残念ではありますが、これから縫う人にはいいんじゃないでしょうか。

印付けの順序が丁寧につけられているところとか、画期的だと思います。
あれが混乱するのよね。

******************************

天然酵母は帰ってきてから保温用のボトルのお湯を入れ替えたら、
ものすごい勢いで発酵を始めました。
寝る前にチェックと思ってふと見たら、もうぱんぱんになっていたので、
急遽別の便を熱湯殺菌して一部移し替えです。
夜中に大変なことだわね。

ぼーさん、リンゴケーキのレシピ、しばしお待ちください。
今日もおやつに取材の人たちやらと一緒にいただきましたが、
焼きたてでなくても、ちょっと温めればおいしく食べられました。
むちゃくちゃ簡単だし、ご家庭で楽しむのにはいいかもです。

2008.1.27 [日] 本当にこんなものでパンが焼けるのか?

天然酵母のたねおこしに挑戦です。
リンゴと人参、山芋、玄米ご飯などをジューサーでガーッとやって、ゆるゆると発酵を待ちます。

山芋は沖縄の山芋を使ったのですが、切ってみたら白とピンクのマーブル模様……。
こんなものまで紅芋なんでした。

もちろんそのまま使いましたが、細かくなって混ざると、ピンクも全体に広がってなんだか怪しい感じに(笑)。

28度くらいの暖かい場所が発酵に向いているそうですが、
さすがに今時期は20度を切るくらいまでしか気温が上がらないので、
室温でもちょっとキビシイかな。

親鳥が卵を抱くみたいに、ぎゅっと抱いて温めるとか。
無理ですね。

小さいクーラーボックスで小さい湯たんぽと同居してもらいましょうか。
クーラーボックスは夏場に波平が一瞬釣りにハマって買ったものですが、
あっという間に飽きてベランダに放置されているもの。
新しい任務ができて、ちょっとよかったです。

2008.1.26 [土] 温泉とリンゴのケーキ

長襦袢、とりあえずとじ糸を解いて、アイロンをかけました。
この反物、もう1年近くそのまま持っていた模様。

今日は午後遅くから車で30分ほどの温泉(といっても沸かし湯)の「さしきの湯」へ出かけました。
ここは高台の上にあって、すんご〜くいい眺め。
佐敷の海が一望できるのです。

ぬるめのお湯で、ぼーっと目の前の湾を眺めていると、まさに癒される感じです。
大きなお風呂はいいね。

帰ってきてからは晩ご飯食べながらサッカー。
なんだかピリッとせんですのう。
岡田監督、香川弁抜けていませんね(笑)。

終了後はささっとできるリンゴのケーキを焼きました。
あったかいところをいただきましたです。
う〜む、おいしかったですよ。
バニラアイスなんぞを添えて食べるのもいいね。

2008.1.26 [土] おいしいパンが食べたいの

ガッテン流、私もシメジが常時冷凍庫に入っています。
あの味の違いはすごいよね。

晩ご飯の後、久しぶりにパンを焼いています。
イーストだけど、ちょっとはみしっとしたパンがたべられるわ。
本当は全粒粉を入れたかったのに、今日は買い損ねてしまったのです。
(精製度の低い穀類は血糖値を上げにくいらしい)

ここのところ、波平とふたりでやっていた仕事(農園のパンフレット作り)がやっと終わりそう。
なんだか私がとりかかるのが遅くて、すっかりずれずれになってしまってました。
ちょっと心の重荷が下りた感じがします。

明日からは一応長襦袢縫おうかな。
今更遅い?
まあ、のんびりやりましょう。
あ、糸がないや。

******************************
あー、焼き上がりました。
おいしそうな匂い。
明日は早起きするかも(笑)。

今度はリンゴ、山芋、玄米で天然酵母を起こしてみようと思っています。
どんなものができるんだろうか?

2008.1.25 [金] 責任重大……

今週の日曜日に、たまに手伝いに行くカフェのひろさんが、
「ダンナの実家の畑で取れたから」と人参と島らっきょうをしこたま持ってきてくれた。
どっちも土つきで新鮮! 人参甘い!

で、そのときに「月曜に雑誌の取材が来る」と聞いていたのだけど、
それがずれて今日になったのだという。
さらに聞くと、今日の取材は下取材みたいな感じで、撮影が来週の月曜日に入ると。

「こゆきちゃん、お手伝いお願いできないかな〜」とお願いされて、軽く承諾したけれど、
それってつまり料理を担当してくれってことだよね。
む〜。大丈夫かな?

ともかく、明日打ち合わせに行ってきます。
なにやら沖縄のカフェ特集らしいんですが、なんとその中で4ページも展開されるという話です。
(あんな小さな店でナニを4ページも……)
沖縄ローカルの「沖縄市場」という雑誌。知ってる?

2008.1.24 [木] 那覇にはいいものがあるのかもしれませんが

午後、車でちょっと遠くのパン屋さん「スージーさんのパン焼き小屋」まで。
パンごときで車出すとは、地球に優しくないけれど、なんだかおいしいパンを求める気持ちには抗えず。

その足で近所のスーパーで買い物。
今日は雨模様だったので、ぜんぜん歩かなかったなあ。

スーパーでも、相変わらず普段は食べたくもならないものがほしくなったりします。
今日は普通の板チョコとジャムをものすごくいろいろじっくり見てしまった……。
(でも、結局どれも買わず。冷静に頭で考えると、あまり食べたくもないのです)

こちらでは手に入らないものは基本的にないのですけど、私が使いたい調味料はセールがほとんどなくて、
イトーヨーカドーでは300円を楽々切る価格で買っていた醤油が400円します。

あと、酢もちゃんとしたやつは高いですね。しかも選択肢が少ない。
ワインビネガーとかも、おいしいのがないかも……。
最近、血糖値抑制をもくろんで酢はよく使うので、どこかで探さなくちゃね。
(以前の家には「富士酢」のストックがゴロゴロあったなあと。セールの時に買いだめてました)

みりんも長年愛用していた「味の母」はこのあたりではとんと見かけず、
普通のメーカーの本みりんを使っています。

味はどうなんでしょう?
まあ、料理してしまえばあんまり差はわからないのかもしれませんね。

ちなみに、沖縄のスーパーはどこへいっても、サンエー、かねひで、丸大、マックスバリューくらい。
こんなにいらんだろう、と思うほど近いところに系列店があって、どこも判で押したように同じ品揃えでつまんないです。

あ、でもこっちに来たばかりの頃は、沖縄のものがいろいろあってとっても楽しかったんですよ。
今はすっかり慣れてしまって、あちこーこーの島豆腐にも、皮付きの豚の三枚肉にも感動しなくなりました(笑)。

2008.1.22 [火] とても眠い午後

なぜか、昼食の後1時間ほど経つと、ものすごく眠くなります。
今日もパソコンの画面を見ていて、頭がフリーズする感じになったので、
「能率ぜんぜん上がらん……」とウォーキングに出かけました。

朝は雨模様だったけど、なんとかお天気も保ちそうだったので、
ファーマーズマーケットまでぽくぽくと。

今日買ってみた初野菜は「ウイキョウの茎(?)」。
セロリっぽい質感の茎(葉っぱの根元)が、玉ねぎみたいに重なっているものです。

ウイキョウってハーブ名だとなんて言うんでしたっけ?
フェンネル、だったかな?
うちなー方言では「イーチョーバー」といいます。
でも、これは葉っぱの部分で、食べると言うよりも、薬効を期待してお酒に漬けたりするイメージ。

茎の方は野菜の分類で、スープにするとおいしいみたいな説明が書いてありました。
(実際にはトマトソースに入れてみました。香味野菜って感じでなかなかいいです。思ったよりもクセはないし)

お初のものを手に入れて、帰る途中でくるぶしにピリッと来る痛みが。
あー、やっちゃったよ。靴づれです。
足が小さいのに大人用のスニーカー(最小サイズ)を履いているので、
履き古したものにもかかわらずこんなことになります。
よくやるのでいつもはバンドエイド持っているのですが、今日は手持ちが無く。

そんなわけで、帰りは痛みをこらえながらの道のりになりました。
やっぱり足に合った靴を探さなくては……。

約1時間半くらいでもどって万歩計を見たら、9000歩くらいでした。
いや〜、1万歩はなかなか歩けませんね。

2008.1.21 [月] やばい、ミスドが気になる……

退院して以来、これまで食べたくもなかったものがふいに食べたくなったりします。
スーパーのレジ近くにおいてある安っぽいお菓子とか、最中とか、ミスドのドーナツなどなど。

特にミスドはうちから徒歩3分くらいのところにあるので危険です。
新製品の昇りがきらめいて見えてしまいます。

こんなにミスドに興味を引かれるのは、中学の時に高松駅前に四国1号店ができて以来です。
(なんだか都会の味でした。でも友達のお兄ちゃんがバイトに行き始めてさいさいもらえるようになったので、あっという間に食べ飽きた)

波平には「これまでそんなもの食べたいって言ったこともないのにどうしたの?」と言われます。
でも、狂おしく何か甘いものが食べたい……。

食べてもいいのです、別に。
(実は昨日もショートケーキを食べました。いつもは無いチョイスでした。なぜ?)
でも食べるなら注射しなくちゃな、と思うとけっこう計画的にならざるを得ません。

インスリンの量が足りないと高血糖になり、多すぎると低血糖になります。
お砂糖を使った甘いものは、この調整が難しい。
3食のほかにおやつとして食べる場合は、追加打ちになるので、1回余分に打つってのもイヤな感じです。
(いくら針が細くて痛みは少なくても、注射は嫌いです)

血糖値も調べたくなってしまうので、指先にも余分な穴が空きます。
(実はこっちのほうが痛い)
まあ、要はいろいろと面倒くさいわけです。

そんなわけで、地味に抑圧された精神状態になっているため、
普段は見向きもしなかったものが食べたくなるんでしょう。
味覚が変わった、って問題ではないと思います。
人間のこころってのは、本当に不思議なものだとつくづく思いますね。

2008.1.18 [金] 健康的な生活にシフト中

血糖値と戦っております。
収めたい範囲の中に、なかなか収まりません。

これまで糖尿病と知らずに過ごしていた数ヶ月間で、すっかり身体が高血糖に慣れてしまって、
ちょっと血糖値が下がっただけでも手が震えるようになっていました。
(退院直後は100を切ったらふるえがきてました。それって、理想の血糖値なんですけど……)
人間の身体って、すごく不思議ですね。

低血糖(食べ物がないとき)の備えはあれこれと4重ほどに機能があるのだそうですが、
高血糖に対する備えはないに等しいのだとか。
人類が進化する過程で、低血糖に強い遺伝子を持っている人だけが生き残ってきたんですね。

まあ、ぼちぼちと低め安定でコントロールできるようにがんばっていきます。
1型の場合はこれがすべてですからね。
(食べた分量を代謝できるだけのインスリン量を探る作業がこれからずっと続きます)

食後1時間以内に運動をするといい、ということで、昨日は昼下がりにテクテクと近所をウォーキング。
いつもは車で行くファーマーズマーケットまで歩いてしまいました。
買い物して帰ってきたら2時間もウロウロしていたことに。
(コールラビを売っていました。重かったけど買ってみました)

途中で歩けなくなったらどうしようと思っていたけど、案外歩けちゃったりするものです。
(低血糖で倒れないようにブドウ糖と飴ちゃんは必携です)
天気さえよければ、あんまり負担にはならない気がします。
今度はちょっと走ってみるか……。(←調子に乗りすぎ?)

今日は夕食後に波平と一緒に軽くウォーキング。
万歩計を見たら、昨日の半分くらいです。
帰り道、なんだか軽すぎて物足りなかったのだけど、「キミは限度を知らないからいかん」と注意されたので
それもそうだな、と思っておとなしく家に帰りました。

家で食後2時間の血糖値を計ったら189mg/dl。
意外と高いじゃん……。ガッカリ。
うりずんまめの天ぷらを食べてしまったからですね、たぶん。
寝る前にはもうちょっと下がっているでしょうか。

近所にできたフィットネスクラブ、通っちゃおうかな〜。

2008.1.16 [水] 最近のお気に入りスポット

連休に南城市玉城(たまぐすく)の垣花樋川(かきのはなひーじゃー)に行ってみました。
山の中腹にある昔ながらの水場なんですが、水がこんこんと湧いていてとっても豊かな気持ちになれます。



眺めがよくて、海もスカッと見えます。
この日は天気がイマイチだったから、写真ではわかりにくいかもしれませんが、向こう側が海ですね。

写真にも写っているけれど、中学生くらいの女子たちが裸足で水と戯れていました。
こんなところで遊んでいる子は絶対にグレたりせんだろうなあ、とぼんやり思いました。

流れの下の方は棚田になっていて、クレソンや田芋が植えられていました。
その畑には透明な水が緩やかに流れていて、あちこちに小さいサンショウウオみたいなものがいました。
うじゃうじゃ、といってもいいほどの数です。
沖縄の田舎には、まだまだ自然が残っていますね。

自宅からはのんびり走って40分くらいで行けますので、また天気のいい日に行きたいです。
ベンチもあるので、水の音を聞きながらお弁当を食べるなんてのもいいなあ。

2008.1.15 [火] ここんところ台所仕事が多いなあ

ここ数日、人様のブログを参考に、インスリンの効果的な打ち方の勉強をしている。
というのも、けっこう食事も慣れてきて、だんだんと血糖値アップ気味のメニューが増えているから。

たとえば、昨日はこんなメニューでした。
ビールも飲みました(糖質オフとかではなく、ちょっとしかのまないんだからエビスで攻めます)。


餃子も鉄鍋で油を使って焼いたし、トマトには油を入れたラビゴットソース。
そのうえ、小じゃが芋の味噌煮なんて炭水化物の塊ですわね。
(もっといえば、粉ものは血糖値上がりやすいです。餃子の皮も例外ではありません)

炭水化物や糖分は血糖値を上げ、油は血糖値上昇のタイミングをずらすので、
インスリンの効き目があるうちに代謝ができなくなるのです。
(そしてインスリンを打ちすぎると恐怖の低血糖になる)

これまで身体(膵臓)が勝手にやってくれていたことを人為的にやろうとすることの難しさよ……。
カーボカウンティングとか、追加打ちとか、いろんな技があるようなので、徐々に身につけていきたいと思う。
で、何でも恐れることなく食べられるようになりたいものです。

今日は風邪のせいか、お好み焼きで血糖値急上昇したせいか、お昼のあとにダウン。
夕方なんとか買い物には出て、そこからはなんだかず〜っと台所に立っていた。

明日は久々のカフェ当番です。
(オーナーのひろさんが旅行で買い出しができないため急遽ご指名があり)
メニューは和風ロールキャベツ、インゲンと人参のピーナッツ和え、小じゃが芋とこんにゃくの味噌煮、わかめと玉子のすまし汁。
まちぐゎーのおばあたち、ロールキャベツ食べられるかな……。

ロールキャベツを巻くところまでやって、小芋をちまちま洗ったら、すっかり1時を回ってしまった。
仕込みってたいへんですね。

野菜たっぷりメニューにするようにしてから、台所仕事の時間は増えていますね。
なんでもかんでも自分で作ろうとするからたいへんなのかしらん?
でも、やっぱり買ったものより、自分で作ったものの方がおいしいしね。

2008.1.12 [土] 都会は混むのう

午後からお出かけ。
11月にできたおもろまちの県立博物館&美術館へ。
新都心はいつも車が混んでいる。
施設の駐車場が満車だったのでとなりの那覇メインプレイスの駐車場に止めて歩く。
歩き始めてすぐに、万歩計をつけてくるのを忘れていることに気づく。
せっかく買ったのに、まだろくろく使っていないなあ。

博物館&美術館は料金体系がたいへん複雑で、チケットをどう買ったらいいかとても迷う。
思い切ってパスポートを買おうかとも思ったが、この先のスケジュールもよくわからないので思いとどまった。

で、今日見たのは20日までの「港川人」の特別展。
4体そろうのは最初で最後って言われて、それじゃあ見ておこうということになったんだけど、
普通に「へ〜」って感じで、特にむちゃくちゃ面白いわけでもなかったなあ。

今度、博物館の常設展を見に行こう。
こっちは沖縄の工芸品など多数ありってことで、たぶんもっと面白いんでしょう。

せっかくお出かけだから着物を着ようかとも思ったけれど、
この後は温泉に行く予定だったので普通の格好で。
途中、思い立ってユニクロに寄るものの、ふと自分の着ているものがユニクロの服だと気づいてしまって非常に焦る。
結局着ているものと同じ服の別色をさっさと買い、そそくさと店を出る。

温泉は佐敷の眺めのいい高台にある。
温泉といっても沸かし湯で、ちょっとプールの香りもするようなところだけど、
パノラマビューでものすごく眺めがいいし、大きなお風呂は沖縄では貴重なので許す。

ここは波平が気に入っているので、また来るだろうと回数券を買ってみた。
5枚綴りで3000円。つまり1回600円。
普通に入るとタオルつきで800円だから、だいぶ安くなるね。

お湯はちょっとぬるめで、のんびりはいるのには丁度いいけれど、
今日は夕方だったので血糖値が下がりすぎてないかとっても気になって落ち着かなかった。
(それでものんびりつかりましたが)

帰り道、入ったことのないスーパーで買い物をする。
波平は魚(銀ムツとか、脂ののったやつ)希望だったので探すけれど、
イマイチいいのがなくて二人ですごく迷った。
で、結局マンビカー(しいら)の切り身を買ったんだけど、やっぱりあんまりおいしくなかったですね。
白身の切り身で料理するのは簡単なんだけど。

料理法はニンニクたっぷりの香草パン粉焼き。
元の味がわからないくらいの料理法なのに、やっぱりあんまりおいしくないの。
こっちではマズイ魚は安く、おいしい魚はちゃんと高いです。
そのへん、はっきりしているわね。

風邪のせいか、ここのところちょっと血糖値高め。
小さなことで一喜一憂するのも大人げないと思うものの、
やっぱり高血糖状態はよくないので、ちょっとしたものを食べるのにも迷う。
追加でインスリンを打ったり、増やしたり、減らしたりするのも迷う。
試練です。

2008.1.9 [水] 沖縄の病院はいろいろとてーげーですわ

本日は雨。でもあんまり寒くありません。ありがたや〜。

で、朝から定期検診に行って参りました。
予約時に受付してすぐの採血を言い渡されていたのですが、結局しなくていいことになりました。
(なかなか呼ばれないのでいつ採血をするのかと気を揉みましたが、そのまま診察室へ。
それならそうで言ってくださいよ、看護婦さん……)

入院時にはかった1日のインスリンの分泌量の結果が出ていて、だいたい普通の人の半分くらいは残っているとのこと。
これがなくなってしまうと、またコントロールがたいへんなので、大変ありがたい結果だったです。

で、これまでの血糖測定の結果を見てもらって、結局、インスリンの量の微調整をすることになりひと安心。
これまで朝のインスリンがちょっと多くて、昼にはあっというまに低血糖状態になってしまっていたのでした。

あと、先生から「基本的に食事はなにを食べてもいいんだよ」とのお言葉をいただきました。
太ると血糖のコントロールが難しくなるので、そうならないように、とのことでしたが、
あまり精密にやらなくてもいいと。
よかった、よかった。

でも、今の食生活はけっこういいなあと思っているし、波平の体重も順調に落ちているので、これをベースに行こうと思います。

ちなみに、外来でお世話になっている先生は高橋克己と久米宏を足して2で割ったような感じの人です。
たいへんやさしくて、今日は風邪っぴきだったので、風邪薬やうがい薬も処方してもらいました。
ありがたや〜。

さて、診察も終わったし帰ろうと思っていたら、看護婦さんが「これもらってますか?」と
血糖値測定用のノートを持ってきた。
もらっていません、というと「それは失礼しました」と。
本当は退院時にもらうんだったんでしょうね。
いや、まあ、このくらいは普通にてーげーです、沖縄は。

このてーげーさ加減が、だんだん自分の中のスタンダードになりつつあります。
ちょっとくらいナニでも、イライラしないし、怒らなくなってきました。
てーげーってのは、その分縛られないし、とっても自由に自分のペースで生きられるってことです。
そんな当たり前のことを、こっちにきてはじめて考えるようになりました。

こっちの人は本当に「〜しなくちゃ」とか、そういう精神的な圧迫をあんまり感じていないように見えるし、
まわり(社会)もそれをゆるしているというか、ま、あらゆることがてーげーに進んでいます。

意外と細かいことを気にしてしまう私には、ちょっとこういうところでゆっくり神経を休める訓練をした方がいいのかも知れません。
というわけで、次に会ったときに私がてーげーな人間になっていても、ご容赦くださいね。

2008.1.8 [火] 今日はお天気よくて気持ちがいいです

退院直後にノドに来た風邪が、良化の気配を見せません。
毎日ノドが痛い……。

ただ、ここのところ沖縄は日中とても暖かくて、トレーナーでも汗ばむくらいです。
もちろん、窓も開けていて、さわやかな気候を楽しんでいます。
あ〜、夏の間もこのくらいならいいのに。
洗濯物を干していると、日焼けしそうです。

このところ我が家は壊れ物が続出。
まずは波平の(会社の)おんぼろプジョーのワイパーが動かなくなりました。
沖縄は急に激しい雨が降ることが多いので、それだけで怖くて走れません。
代車が手配できるまで、私が送り迎えです。

そしてテレビも声はすれども画面が映らずの状態に。
こちらは買ってまだ半年なのに、ネットで買った韓国製の安物だから保証はついていないそう。
まったくね〜。
(せっかく家にいるのに「ちりとてちん」が見られないじゃないか……)

あとは波平のWinマシンもいかれてしまったようです。
どこまで復旧したのかわかりませんが、一昨日はものも言わずにせっせとバックアップ作業をしていました。

ガタがくるときにはこうやっていっぺんに重なるのですね。
ま、一番激しく壊れたのは私自身なんですが、こちらの方はまあまあ復旧の目処が立ってきた感じです。
日常生活でいろいろと試しながら、できるだけ健康に生きていける道を探しております。

そうそう、私の低カロリー(というかできるだけ血糖値を上げない&肥満にならない)食に
つきあっている波平は、ここ10日ほどで2.5キロほど体重が落ちたそうです。
決してひもじい食事ではなく、ただ油の量をぐっと減らして、
甘いものを極力食べないというだけなんですが、
こんな簡単なことでそんなに減るものか、と。
(野菜はこれでもかというほど食べています)

そういえば、昔昔に油抜きダイエットってのが流行ったことがありましたよね。
あれ、実はいい感じだったのではないかと思います。
皆さん、おためしあれ。

2008.1.5 [土] 1日がとても短いです

絵に描いたようにだらだらした正月を過ごしています。
毎日、ゆっくり起きて、たっぷり朝食を作り、ブランチのような食事をして。
(でも、お昼ご飯もしっかり食べて)

ちょろちょろと家の中のメンテナンスもしています。
波平がちょっとした木材を買ってきて、机を作ったり、大工仕事っぽいことをしているので、
ついでに着物用の押し入れスペースに棚をつけてもらいました。

今日は午前中はすごく天気がよくて爽やかだったので、いろいろ引っ張り出して虫干しも。
染め変えようかどうしようかと迷っていた赤い紬のアンサンブルにしっかりカビがでていたので、
これもなんとかせよという神のお告げかと。
着る機会は確実に減っているのに、メンテの必要は増えているのですね。う〜。

明日はランチに出かけることになっているので、着物を着ようかな。
近所なんだけどね。

**************************

箱根駅伝、我らが母校はえらく活躍したらしい(復路は残念でしたが)。
沿道近くに住んでいたので、いつもの年は周りが騒がしくて「あ、テレビ見なくちゃ」と思い出していたのに、
沖縄ではテレビ放送すらありません。
これはちょっと寂しかったですね。

2008.1.1 [火] 一年の計は元旦にあり

朝起きてお雑煮の用意。
他はなにもお正月らしいものはないけど、これだけは毎年用意します。

子供の頃、香川の家では地元の白味噌雑煮と、母の地元のおすまし雑煮(神奈川風のものね)が
両方作られていました。
母は母で、やっぱりおすましでないとダメだったらしく。
なので私は、必ず両方のお雑煮をいただいておりました。

でも結婚してからは香川の白味噌雑煮一辺倒に。
波平は大阪の堺出身なんだけど、聞けば基本的には具材も味噌も同じ味のお雑煮らしい。
(なんとなく南海道つながりかな〜と思ったりして)

うちの方では人参、大根、里芋、椎茸に鶏もも肉が具で、
しかも丸いものは丸いまま輪切りというのが正式っぽい。
だから大根はちょっと細めのものがいいんです。

餅も丸餅。香川では好きな人はあん餅の丸餅を入れます。
毎年、あん餅が食べたいと思うんだけど、香川以外ではなかなか売ってませんね。

雑煮に甘い餅、っていうとみんなギョッとするみたいだけど、
そもそも白味噌がかなり甘いので、ぜんぜん違和感なく食べられますよ。お試しあれ。

というわけで、今朝もそんなような用意をして、後は味噌を溶き入れるばかりというタイミングになって、
白味噌が切れているのを発見。
他の味噌はいくらでもあるのに……。
で、仕方なく朝からスーパーまで買い物に行ってきました。
(元旦でも普通にやっているのがすごい)

昨日、買い物をしながら「三が日はもうこれで買い物にこなくていいや」なんて言っていたのに、
全くダメダメですね。

しかも、買い物から戻り、お雑煮を食べ始めたところで、お屠蘇を飲むのを忘れていることに気づく。
まったくね〜。
(そういえば、朝一の血糖測定では指先の消毒も忘れていたよ)

いやはや、朝からドタバタのお正月ですが、こんなことのないように、
この一年は落ち着いて、よく考えて過ごさねばと思いました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間