KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こゆきの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2008.11.30 [日] みなさんとっても優しくて

前回の日記に反応してくださった方あり。
いやー、たぶんいるんじゃないかと思っていたのですよ。

というわけで、真楽メンバーに後輩がいました。
これからはせいぜい先輩風を吹かせようかと思います(笑)。
そんなもの吹かせるまでもなく、いつもえらそう、とはよく言われますが。

*******************************

先日、お仕立てしようと思っている反物を湯のしに出したく、和裁教室の先輩方に「どこに出してますか?」と質問。
ちょっと離れたところの悉皆屋だということで、場所を教えてもらおうとすると「行けばわかるけど、説明はできない」という方多数……。

で、ひとりの方が「私も出すものあるので一緒に行きましょう」といってくれたので、翌々日に待ち合わせて出かけました。
(で、迷いながら行ってみると、実は簡単な場所だったりして。うちなんちゅは場所の説明、とっても苦手なことを再確認です)

今回は私の運転で行ったので、「上がりは私のと一緒にとってきてあげますよ」と。
義理堅いですね。

で、昨日、別の方から「出すものがあるなら私もあるから一緒に出してきてあげますよ」とお電話をいただく。
う〜ん、ありがとうございます。

みんな新参者を気にかけてくれているらしいです。
とても親切で、本当にしみじみといたします。
私って幸せ者ですね〜。

さて、1枚目に肩慣らしで縫った木綿の単衣が仕上がったので、そろそろ着てみようかと思います。
教室で「今度着てきますね」と軽い気持ちで言ったら、ものすごく楽しみにされている様子。
結婚式でも、踊りでも、お茶でもなく、「普段に着物を着る」感覚ってが新鮮なのかも知れませんね。

2008.11.25 [火] 爆笑問題のテレビを見ていたら

あ、高橋先生だ!
いやー、ものすごくオッサンになってるなー。
懐かしいよ……。

ちなみに番組内で話題になっていた、本庄〜早稲田100キロハイクを歩いたことはありません。

******************************

で、高橋敏夫先生。
今は学内で一番面白い授業をやる先生として人気があるみたいですが、私の時は非常勤講師で、しかも単純に振り分けられる「一般教養国語」の先生でした。
つまり私はたまたま高橋先生の嬢業が受けられたわけで、これはものすごーくラッキーなことでした(うろ覚えだけど10クラス以上あったからね)。
だって、4年間の授業のうち、夢中になって聴講できたのは高橋先生の授業だけでしたからね。

で、そのときのクラスメイトとは、今でも仲良しです。
授業のあと、先生はよくみんなをお茶に誘ってくれました(しかも、よくおごってもらったような気が……)。
ロシア料理の店とかにも連れて行ってもらったなー。
結構な大人数だったけど、このときも半分先生もちだったよなー。

お宅にお伺いしたこともあり。
お家のあらゆるところに本があふれていました。
階段のそれぞれの段に全部本がたっぷり積まれていて、「評論家とは恐ろしく本を読む生き物なり」とシミジミしました。

当時、教科書的な存在だった著作の「多様性の秩序」は小難しくて未熟者には到底読み通せなかったけれど、
最近の「時代小説に会う!」とかはとてもすんなり読めていい感じでした。
今はそれをガイドに時代小説の良作を読ませてもらっています。

学内の風景とかいっぱい出てきて、懐かしかったけど、あれからもう何十年も経っているとはヘンな気分ですわ。
基本はあんまり変わっていないみたいなのも面白かった(学生もみんなダサいところなんか、そのまんまだわね)。

今になると、もっと勉強しておけばよかったなあと深く深く反省します。
当時は楽勝の授業に申し訳程度に出席して、要領よく卒業しちゃったからね。
戻れるものなら戻ってやり直したいけど、そんなことムリなので、これから独自に勉強することにします。

2008.11.19 [水] かんだばー

日曜日のイベントは、意外にもそうそうにお弁当もカレーも売り切れてしまう盛況ぶりでした。
なんか、あたふたしているうちに、長い行列ができてしまって、お客様には申し訳なかったです。

でも、今回のことで、「あ〜、そういうことね」といろいろ勉強ができましたので、次回はもう少しいいリズムで出店&販売ができるものと思います。

個人的にホッとしたのは、保険代わりにコマコマと持っていったお菓子やドレッシングまで全部売れたこと。
いやー、そういう意味では出来過ぎの一日でした。
(えらく疲れて最後にはぜんぜん使い物にならなくなりましたけど)

******************************

本日は和裁デー。
蛭子屋さんの型染め木綿も、やっと形になってきました。
今日の作業は衿肩明きの力布を付けて、衿をくけるところまで。

力布もこれまでより簡単でキレイにできる方法を教わりました。
うーん、画期的。

衿をくけてとじ付ける前に、三つ衿芯という小さい布で補強して、さらに衽の先などのべらべらした部分をくちゃくちゃにならないようにコテで伸ばしたり、引っ張ったりして平らに整理する作業があるのですけど、こちらもフムフムなワザを教えてもらいました。
こちらはちょっと修業が必要かもです。

先生からはのらくろのお話もちょっと聞きました。
「もう、どうにもかわいくて、毎日見に行ってるさー」とのことで、ちゃくちゃくと育っている模様。
2軒先が妹さんのお住まいなので、毎日行けるのですね。
ちょっとうらやましいです。

そしてなぜか、帰りには「かんだばー」をもらいました。
みんな「かんだばーはじゅーしー(炊き込みご飯または雑炊)にすれば食べられるけど、それ以外では匂いが独特で食べきらんさー」といっていたけど、
今日は味の濃いピーナッツバターで和えたせいか、普通においしくいただきました。

かんだばーはサツマイモ類の茎と葉のことで、沖縄ではそれを食べるための品種まであります。
どうやって食べるのかよくわからなかったので、今日まで縁がありませんでした。

意外にも、長い茎の部分は固いから食べないんだそうです。
私はそこを主に食するものだと思っていたのですが、食べるのは葉っぱとその軸だけなんだって。

茹でるとぬるぬるになるので、きっと健康にもいいに違いないと思います。
何にいいかはわからんけどね。

2008.11.13 [木] 現在、バタバタ中

この週末に糸満観光農園で行われる、食と農をテーマにしたイベントにうちの店でも出店することになりました。

なんだか、あれやこれやとバタバタしています。
お弁当やカレー、そして焼き菓子を少々作って出すだけなんですが、下準備は結構たいへんなものです。

土曜と月曜は私がお料理当番になっているので、そちらのことも考えねばなりません。
大丈夫かな〜。
ま、大丈夫じゃなくてもやるしかありませんけどね。

あまり欲張らず、できる範囲のことを精一杯やるつもりです。
こういう出店は初めてなので、ちょっとドキドキ。
大幅に売れ残りませんように……。


ところで12月の始め、Tさん来沖とのお知らせあり。
民宿こゆきに、久々の予約が入りました(笑)。
いや〜、沖縄の冬は暖かくていいのですよ。
楽しみにしてます。

2008.11.8 [土] まるでぬいぐるみですわよ、奥様

昨日、のらくろの里親さんを訪ねて、1ヶ月ぶりに彼らに対面しました。

もう、動くぬいぐるみみたいでむちゃくちゃかわいいー。
結構大きくなっていて、毛はふわふわ、目も開いているし、ちょこまかと歩き回っています。
いやあ、とっても健康そうで、のびのびしていて、里親さんの愛情を感じました。



……が、ぜんぜん私たちのことを覚えてな〜い!

2号(顔の半分が白い男の子)の方なんて、私の膝の上に載せられると、全身をブルブル震わせて、固まっちゃいました(笑)。
さらにその後逃亡して、ソファーの下の隅っこに隠れて出てこなくなるし〜。

もう、どうなることかと思いましたが、じわ〜っと慣れてきて、最後はなでくり回しても平気になってよかったです。
ずっとさわらせてくれなかったら泣いちゃうところでしたよ。

そしてこの日、2匹は初めてお庭に出してもらいました。
地面に置かれると、2号はいきなり固まって、はじめの一歩目がぜんぜん出ません。
なんというビビリ屋さんでしょう。
将来が心配になりました。



3号(真っ黒い女の子)の方は人見知りもしないで、なかなかかわいいやつです。
お腹をさすると、コロッとひっくり返ってニャンニャンポーズになります。
もう、悩殺させられてしまうくらいかわいい……。

ちなみに、2号には「ブル」、3号には「チェリー」という名前が付けられていました。
「ブル」は、恐がりでブルブル震えるからではなく、ブルータスから取った名前だそうです。
どちらも以前飼っていた犬の名前を襲名したそうです。
(前の犬と同様、うんとかわいがってもらうんだよ)

以前、ちらっと書きましたが、里親さんは豊見城のウージ染めの工房をやっていらっしゃいます。
スカッと晴れた真夏日のこの日、眺めのいいお庭では、ウージ染めの引き染めが行われていました。
のれんとテーブルセンターだそうです。

この作業は「日焼けを気にしない人にやってもらうの」ということで、写真に写っているのはお父さんの方です。



のらくろたち、また、ちょこちょこ見せていただくことにしました。
どんな犬になっていくのか、とっても楽しみです。
今度は散歩もさせてもらおう!

えー、近日動画もアップ予定です。しばしお待ちくださいね。
http://hidepower.cocolog-nifty.com/

2008.11.6 [木] いろいろ動いています

今月16日に、以前お努めしていた糸満観光農園で食と農業をテーマとしたイベントがある。
naminamiとしてそこに出店する予定で、いろいろと活動中。
さてさて、人は集まりますでしょうか?

で、なんだか別件で観光農園のおえらいさんに呼ばれる。
以前やっていた仕事で、人的な不足が発生するので手伝ってもらえないかという内容。

なんか、病気のことでいろいろと中途半端な状態でご迷惑をかけたなあと思うし、
観光農園自体はとても好きな場所なので、なんと力になりたいと思う。

ただ、やっぱり今の自分のスケジュールと冷静に相談するとベタではムリ。
で、なんとかYちゃんと連絡を取って、状況確認してみると、かなりいい感じにカップリングできることが判明しました。
観光農園側も歓迎してくれて、なんとか三方よしの形にまとまりそう。

カフェの方も新しい協力者が現れて、ちょっとはいろいろな労力が軽減しそうな感じ。

新しい糸があちこちで結ばれ始めている。
あれもこれも、とにかくいい方向へ行きますように……。

ところで、明日は久々のご対面です。
誰とって?
ウフフフ、里子に出したのらくろ2号と3号に会いに行くのです。
もう目も開いて、歯も生えかかって、よろよろと歩いているそうです。
波平に写真を撮ってもらって、またご報告いたしますね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間