KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
こゆき
の空間
最近の5件
2016年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
1月
2015年
12月
|
10月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2004年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
2012.10.31 [水]
琉球絣の木綿着物をもらう
お昼休み、いつものテーブルでお弁当を食べていたら、総務のカオリが急に「かすりもらう?」と言ってきた。
はっきり「かすり」と聞こえたけど、ちょっと我が耳を疑ったので、「何を?」と聞くと、やっぱり「かすりよ、かすり!」と。
よくよく聞くと、お母さんが昔踊りをやっていて、そのときのものがタンスの中から出てきたけど、もう着ないから、と。
実は今週の月曜日、着物(久留米絣)で仕事にいったのであった。
(夕方に、糸満に縁のあるフランス人講師の話を聞きに行ったので)
カオリはその時の私を見て、着物の行き先はここだと思った模様。
で、夕方になって「クルマに積んであったから」と着物を持ってきた。
広げてみると、裄も丈も十分。
ざっくりした柄にミシン縫いだけど、手織りの木綿琉球絣でございました。
ただ、琉球舞踊のためのお仕立てなので、袖は琉装仕様で筒袖(袖口からしたが閉じられていない)。
これくらいは自分で直さねば。
このところ、半衿をつける機会さえめっきり減っているけど、針を持つ気になるかな。
ていうか、袖の作り方おぼえているだろうか……。
12/11/1
ふうまま
頑張って!
こゆき
ああ、自分がふうままさんほどマメだったらとよく思いますよ、マジで。
12/11/2
ふうまま
とんでもないです。こゆきさんの和裁の腕前には及びません。
最近はただただ歩いているだけです。
2012.10.27 [土]
披露宴に行ってきた
まちぐゎーのカフェ時代からのおなじみさんであるさとかずさんの結婚披露宴にお呼ばれ。
すでに恩納村に引っ越している彼だけど、なぜか糸満でやると。
奥さんも内地の人なので、招待客は170名と沖縄の式にしてはコンパクト。
いつものお部屋がスカスカでとても歩きやすい。
(とはいえ、170名ってスゴイ数だよな〜)
沖縄の結婚式はご祝儀が1万円と決まっているので、呼ぶ方も呼ばれる方も気楽に誘い、応じる感じ。
今回は奥さんの方が民謡を本格的に学んだ人なので、そんな関係者の余興が組まれているんだろうなあと思ってはいたけど、相当プロの方ばかり次々と舞台に!
沖縄民謡会の都はるみ?と呼ばれている大城美佐子さんの内弟子だったということで、ご本人がバリバリ歌を披露してくれた。
(花嫁と美佐子さんの二人のステージもあり)
あ〜、これはハンパなディナーショーよりいいんじゃないか?
司会の光龍さんも「今日の披露宴はDVDにして売った方がいいですよ」と言ってたし。
2時間半の予定が3時間半の長〜い披露宴になりました。
しかし、ここのところ結婚式多いな〜(今年もう4回目)。
このペースだと、別の着物を早めに考えた方がいいかも。
2012.10.25 [木]
今年のスローピッチ回顧
振り返り日記。
火曜日、仕事の後に役所となりの野球グラウンドでスローピッチソフトの決勝戦。
スローピッチとはなんぞや、と去年は戸惑っていましたが、今年は喜んで初戦から参加。
(ソフトボールより少し大きくて柔らかいボールでやるソフトボール。ややこしいですね……。ゆっくりと山なりの投球で行うのがいいとされている。つーか、その方がタイミングが合わせづらくて快打を打たれない)
まあ、年寄りでも女子でも一緒にやれるお遊びスポーツの一種だけど、みんなこれを結構真剣にやるわけで。
私の所属する教育委員会は、特に年配の方たちがえらく気合いを入れていて、今年は連覇も狙っておりました。
レギュレーション的に、メンバー10名のうち、50歳以上か女子が常時3名出ていなくてはならず、それゆえ私も出場機会があるのです。
ちなみにポジションはキャッチャー。打順は9番。
今年は決勝戦までに3戦を勝ち抜いてきたのですが、クリーンナップの若い衆がめちゃくちゃ打ちまくるので、本当に毎回気分爽快!
中にはランニングホームランを1試合2本打っちゃうような子もいて、えらく盛り上がります。
決勝戦は同じように快勝を重ねてきた水道部チーム。
野球経験者や運動神経抜群のカズシ(←卓球部でよく一緒に遊ぶけど、なにやらせてもスゴイ)とかがいて、ものすごく強いという前評判だったわけです。
なので、最初は緊張しておりましたが、やっぱりうちの若い衆がバカスカ打ちまくって、結果は9対0の圧勝でした。
優勝チームから殊勲賞が男女1名ずつ選ばれるのですが、実質毎回行っていた女子は私ひとりなので、自動的に2年連続でいただきました。
(去年の副賞はおかし詰め合わせでしたが、今年はお米券!)
2次会はいつもの居酒屋で、しかも水道部とも隣同士の部屋だったので、お互い行ったり来たり。
なにやら、あまり面識のなかった方々ともお話ができてよかったなと。
しかし、平日からこんなに飲んでみんな大丈夫?と思うほど飲みまくる沖縄の男たちでした。
2012.10.22 [月]
もずくをいただく
大阪・京都・神戸への旅行もだんだんと形が定まってきて、一安心しております。
久しぶりにいろんな人と会えるのも楽しみ。
さらに、骨董市も!
そのうえ、温泉も!
12月の京都はどんな寒さか、さすがにもう想像がつかないけど、たぶん何とかなるでしょう。
まあがんばります。
今日、仕事から帰ってきたら、下の階のおばちゃんに塩もずくをたーんといただいた。
これまでも野菜をもらったりしたことがあるのだけど、ちゃんとお返しができていないなあと反省。
このところ少し涼しくなってきたので、ホシノ酵母を起こしてみた。
発酵時間が結構長く必要なのでいつ仕込むかが難しいのだけど、
なんとかやりくりして、焼きたてをお届けしたいものだと思っております。
2012.10.9 [火]
久々に行きますよ〜
ちょっと前に来た香川の友人が、送ってくれた讃岐うどん。
完成品の生麺と一緒に、手作りキットみたいなものも同梱してくれたので、今日はそれを打ってみる。
で、夜は讃岐うどん会をやりました。
久々のうどん、おいしかった〜。
でも、やっぱり自分で打ったものよりも、できているヤツの方がおいしかったのでした。
まー、すぐにおいしくできるようなら、修行はいらんですね。
とはいえ、内地の味に飢えているナイチャー6名は、どちらのうどんもおいしくいただきました。
もう12時過ぎなのに、まだお腹いっぱいです。
ところで、積み立てしていたハワイ貯金、なぜか方向転換して、11月末〜12月頭の日程で、大阪、京都、神戸に行くことになりました。
大阪は、波平の実家で両親の様子を見ようというのが目的なんですが、以降はフリーで観光しようと思います。
日程、合いそうな方がいらしたら、ぜひ初冬の京都、ご一緒に!
(まだきっちりした日程は決めてません。エアを予約しただけですので)
2012.10.6 [土]
11:46 pm
ああ、なぜか今停電。
どうなっているのか、沖縄電力さん……。
家の前に広がる畑の中の、電照菊の光は煌々と着いているのに。
む〜ん。
……とか書いていたら、復旧。
ものの10分くらいだったけど、怖かった〜。
何の備えもないって、マジで怖いわ。
ちなみに、懐中電灯は午前中に掃除してしまったところだったので、
場所はわかって暗闇の中でもすぐに出せたけど、数ヶ月とか経っていたら、ムリだったろうな……。
水もくみ置きしてなかったので、瞬間的に水道をひねりました。
3リットルほどの水をゲットしたところで、水道もピタリと止まり、
「あ〜、早く歯を磨いておけばよかった!」と後悔していたところであります。
つまり、どんなときでもとりあえず、最低限の備えだけはしておかなくてはダメってことですね。
これが大きな地震だったら、と思うと背筋が寒くなる思いでした。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間