KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こゆきの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2015年 12月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2014.11.1 [土] やんばる柑橘まつり

先週の日曜日、久しぶりにやんばるドライブに行きました。
目的地は御菓子御殿の社長さんが趣味で始めた民俗資料館。
なんだか想像した通りの展示だったものの、まあこれはこれでいろいろものが見られてよかったです。

で、もうひとつのメインは、ファーマーズマーケットでのお買い物。
ここでは椎茸の粉を買うのが一番の目的だったけれど、時期的にちょうどやんばるの柑橘類がいろいろ出ていました。

買ってきたのはタルガヨ、オート−、青レモン、シークヮーサー。
タルガヨはそのまま食べる小型のみかんで、オートーはしぼり汁を使う酸っぱいみかんです。

青レモンは大宜味産のもので、今流行りの塩レモンを作りました。
味的にはレモンというよりも、ライムみたいな感じ。

夜はお刺身をオート−とシークヮーサーで食べ比べたり、ビールに絞ったりして、なんだか贅沢で幸せな食卓になりました。

沖縄のみかんは青いまま食べるものが多くて、一見しただけでは何がどの種類かはわからないものが多いし、酸っぱいものでも、熟せば甘くなるということで、食べられる酸っぱさなら食べてもよし、みたいなゆるい感じです。

沖縄方言ではみかんを総称してクニブーというのだそうですが、これは日本語では九年母と書きます。
発芽して9年経ってから実を付けるからだそうです。

タルガヨは、別の種類でカーブチー(皮が厚いものという意味)というみかんとオートーの掛け合わせだということです。

北部の農産物は、なかなか南部まで来ませんから、たまにこうやっていろいろ仕込んでくるのも楽しいですね。

2014.10.12 [日] とりあえず無事でした

いやー、19号をなんとかやり過ごしました。
といっても、まだ暴風吹き荒れていますが……。

もう金曜夜から、すっかりおうちに閉じ込められているので、食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活です。
しかも、お昼から日本酒とか。

今日の夕方には夕飯の買い物には出たいけれど、どうかな。

でももう、胃が疲れている感じもするので、何かごく軽いものでいいかもしれません。

昨日作った洋なしとバナナのショートケーキ、ふたりで食べきってしまいそうなのが怖い……。

2014.9.16 [火] ムラアシビに行ってきた

9月8日は旧暦の8月15日、十五夜でした。
このシーズン、沖縄はあちこち豊年祭だらけです。

今年は8日も翌日の9日も平日だったので、個人的に大きいところの綱引き見物はナシだったのですが、小波蔵の綱をちょこっと見てきました。

そして、13日の土曜日にはちょっと遠出して、宜野座のムラアシビに。
初めて行ったけど、これがすごかったです。

集落の中の広場に、大きな舞台を作って、夕方から深夜まで、村民が次々と芸能を繰り広げます。
国の重要文化財指定間近といわれているだけあって、素人とは思えない芸の数々。

衣装もバッチリ本格的に揃っていて、どこからどうみてもすごいなあという言葉しか出てきません。

でも見ている方は、ブルーシートにのんびり座って、家族で弁当をつつきながら、めちゃくちゃリラックスムードの人ばかり。
この辺がやっぱりムラアシビ的でなかなかよろしい。

呼び物のチョンダラー(京太郎)は、初めて見るスタイルのものでしたが、独特なリズムと節回し、それに踊り手の動きもユニークで引き込まれるようなおもしろさでした。
また見たい!

同行の方が、去年までこのアシビの調査をしていた人なので、解説付きで見られたのも幸いでした。
これまでどれも同じように見えていた琉球芸能が、ちょっと違って見えるようになってきましたよ(笑)。

14/9/18 むかし桜
土地の方でなければ分からないような行事・祭りを実体験できるのは素晴らしいでしょうねぇ。 私も読ませていただくだけで楽しいです。
こゆき
はっきりいって、宜野座はすごい田舎なんですが、小さい町でこれだけ本格的な芸能をやっているっていうのが驚きでした。十五夜はあちこちで娯楽的な行事が行われるので、身体がひとつではたりない感じです(笑)。
14/9/22 かんから
琉球芸能、面白そうですねーーー。
チョンダラー、調べてみました。映像も。う〜ん、見てみたい!

2014.9.7 [日] 祝ネット開通!

故あって、しばらくネットの使えない日々でした。

久しぶりに真楽チェック。
んー、みなさんいろいろやっておられますね。
なんとなく、うれしくなりました。

先週から着物の断捨離に手を付けています。
相当数の着物や帯を処分するつもり。
かわいすぎちゃったりして、もうきっと着ないものばかりですが、最終的にどこにどうするかはまだ決めていません。
有効につかってくれる誰かに回したいのですが……。

2つ目のさよなら箱もいっぱいになってきて、これまでこんなにたくさんのいらないものを持っていたのかと反省。
身体はひとつなのにね。

これまで、沖縄ではあまり着物をきませんでしたが、これを機に、着るものはしっかり着ようとおもったのでした。

2014.7.9 [水] ご心配おかけしました

皆さん、おつかれさまです。

昨日は台風レポートしようと思っていたのに、朝おきたらもう停電で、ネットもつながらず……。
おまけに携帯もなぜか圏外になってしまっていて、本当に陸の孤島状態になっていました。

去年の台風のときに3日近く水が出なかったので、その反省からか、今回は何かが増強されていたようで、水道はほぼずっと使えました(これはめちゃくちゃありがたかった〜)。

しかし今回の台風は、風がものすごく強く、そしてまた長かった!
風の吹き付ける側のサッシは、当然のように隙間から水が入ってくるし、窓もガタピシいって割れそうだし、どこかで何かのふたがパカパカしているらしい金属音は絶え間なく響いてくるしで、たいへん眠りづらい一夜でした。

うちは4階で、ベランダが割と広いのですが、隣の排水溝が割と早い段階で詰まってしまったらしく、どんどん水がたまってしまって、まるでもう渚のようでした。
幸い、床面よりも手すりの下の土台部分の方が低かったので水はそちらから出ていき、家の中までは浸水しませんでしたが、あっという間にたまった雨の量に驚きました。

今朝起きてもまだ停電したままだったので、やかんにお湯をわかして、行水してから仕事に出かけました。
(今回、やかん2個分の熱湯があればシャンプーもできることがわかりました)


てなわけで、さすがに沖縄9年目ともなると、停電対策や断水対策も上手になっていて、今回も無事に乗り切れました。

冷蔵庫対策としては、あらかじめ水を入れたペットボトルを冷凍庫に数本凍らせておいて、停電したらぱっと冷蔵庫の方に移し替えます。あとはひたすら開けない。もちろん、台風前に常温で傷んでしまうものは買わない!

水も大きな水かん(たぶん20リットルくらい入るやつ)3個を満タンに。開いているペットボトルややかん、ジャグにも貯め水しておく。
うちは着物を洗うためにたらいがあるのですが、これも風呂場で満々にしておきます。
(浴槽は備え付けられてないのです)
クーラーが使えなくて汗をかくのに、シャワー使えないのもつらいけど、トイレが流せなくなるのは相当なストレスですからね。

あと、とにかくサッシのあちこちから水が漏れてくるので(すごい風圧ですから)、それをふさぐために古いシャツやバスタオルを用意しておきます。

外回りはとにかく片付けて、できればなにもベランダに残さないように。
自転車も植木鉢も、捨てようと思っていたものなんかも全部ブルーシートを敷いて、家の中に入れておきます。

雨風が強くなってきたら家の外には絶対出られないため、目の前でベランダのものが飛びそうになっていても、何もできません。とにかく周りに迷惑をかけないためにも、何もかも飛ばないところに避難させます。

しかし、停電すると何もできなくてものすごくヒマなんですな。
本を読むにも窓際にいかないと暗いし、窓際は水しぶきがかかったりするので居心地わるいし。

ふと思いついてちょっとした袋物を手縫いしてみましたが、コテも使えない状態ではピシッと仕上がるはずもなく(笑)。

まあまあ、そんなわけで、脳細胞が相当死んだんじゃないかと思うくらい惰眠をむさぼるしかなかったわけですが、おかげさまで大きな被害もなくやり過ごせました。

まだまだ強風は収まっていませんが、もう一時のような恐ろしさはなくなっています。

これから8号が直撃予定の地域の皆さん、ぜひぜひお気をつけてくださいませね。

では〜。

▽最近の3件 [全9件を表示]
14/7/10 かんから
よかったぁーーー。
かず
姐さんさすがの対策。
こゆき
沖縄に来るまで“停電”という言葉すら忘れていたのですが、こちらでは比較的日常なのでそれなりに学習したという感じです。ちなみに同じ糸満市内でも「一回も停電しなかった」という地区もあります。でも、いつ起こるかわからないのが停電なんですね〜。皆さんもいろいろ想像力を働かせて、悪天候のときでも快適に過ごせるように心配りしてみてくださいませ。

2014.6.19 [木] 本日のおっちょこちょい

仕事から帰り、食材の入ったマイバッグを肩に引っかけて車から降りてドアを閉めた……ら、あれれ、バッグがまだ車から降りきっていなかった。
ドアで一部をぐしゃっと挟んでしまう。

運悪く、挟んだのはたまごのパックでした。
3個も割れているよ〜(しかも、ひどく割れたのでバッグの中もぐちょぐちょに)。

そういうわけで、今夜は作る予定のなかっただし巻きたまごが夕食の一品に加わりました。

バーンとでっかいのを焼いて、切り分けて皿に盛りつけるときに、一切れ床に落としてしまう。
がーん。

いくつになっても、本当におっちょこちょいです。
毎日、必ず何かやらかしてしまう私。
もしかして、これって一生直らない?

14/7/7 かおかお
老化だと思いますが、私も最近手足が意表をつく動きをすることがあり、自分で笑ってしまいます。先日も、ドッグフードをタッパーに移してて、豪快にぶちまけました。
とろこで、すごい台風来てますね。お気を付けて!
こゆき
マロンちゃん大コーフンみたいな>ドッグフードまつり
もう、身体もあっちが痛い、こっちが痛いってのが普通になってきましたよ。
ところで台風、現在恐々として進路に注目しているところです。
窓、割れませんように……。

2014.6.8 [日] 阿波しじらでどこまで行ける?

日曜日、久々に着物でお出かけ。
出かけた先は、沖縄の人間国宝の人々の作品の展示即売会。

どうせ買えないような値段のものばかりが並んでいるかと思いきや、そうでもないのが沖縄のえらいところです。
(ただし、グッとくるものはあまりなく、助かりましたが)

那覇へ行ったついでに、こちらへ引っ越す直前に長谷川さんであつらえた型染の鼻緒を下駄にすげてもらうことに。
たまたま同行の方がすげてくれそうな履き物屋さんを知っていて、8年越しで眠っていた鼻緒がやっと履けるようになりました。
うれしい……。

今日着ていったものは、和裁を初めたばかりのころ、初めて縫った阿波しじらの単衣。
前日ざっと洗濯して、ゆるめのアイロンで仕上げておきました。
合わせた帯は博多の小袋(半幅)。

ものすごーく、気楽な感じのスタイルだったけど、「沖縄ならそれで結婚式に出てもOKですよ」といわれる。
まさかや!

でも、本当にそういうことらしい。
大きな花柄のかりゆしウエアが正装であることを思えば、納得もできるけれどね。

とりあえず、どんどん怖いものなしになっていく自分が怖い……。

14/6/12 むかし桜
所変われば.. 凄いですね〜  でも楽しい。(笑)
こゆき
以前出席した結婚式で同じテーブルに座った若年女子が、小紋に名古屋(しかも美容院で着付けしたのにお太鼓柄がうまく出ていない)だったのに仰天したことがありましたが、あれはかなりジョートーだったと判明しました。つまり、着物着ていれば大いばりですなんですよ(笑)。

2014.5.20 [火] 苦手な買い物

気に入って乗っていた黄色い車の調子が悪くなりました。
走行距離も結構いっているし、修理の見積もりを出してもらったら案外高くて、いっそのこと新しいのを買ってはどうかという話に……。

で、候補の車何種類かに試乗してみましたが、なんだかどれもピンと来ず、「早く決めたいのにほしい車がない」という状態になっています。

着物や洋服もそうだけど、好みの幅が狭いのです。
本当に、そういうものの買い物が苦手。
(あ、着物や帯は予算内であればパッと買いますけど)
いろいろ調べれば調べるほど、決め手がなくて、困った……。

とりあえず、今波平が使っているトヨタのレントアップ車なども見に行ってみようかと思っています。

なにかいい出会いがありますように!

2014.5.12 [月] 梅雨真っ最中の沖縄です

ウォーキングに行くぞ、と張り切っている日に限って、急にものすごい雨が降ります。

ごはんを食べ終わって、あせあせと片付けも終わって、着替えて歩き出したとたんに大粒の雨が……。

まあ、一滴の雨も降っていない時から、テレビに大雨警報が出ていたしなぁ。
夕方は晴れていたけど、やっぱり沖縄の天気は変わりやすいですわ。

次の予定日には歩けるか……。

2014.4.23 [水] 港町食堂

月イチで岐阜から仕事に来るけいこさんと恒例のお食事会。
いつもはななさんと3人の女子会だけど、今日はもりたにさんと波平と5人で。

テレビで紹介されて人気だとは聞いていたけど、洋食メニューが700円くらいで食べられて、ボリュームもたっぷりでした。
こりゃー、人が来るわな。

さすがに平日だったので、すっと入れましたが、日曜の昼に行ったときには30分くらい待ったとななさん。

ビーフシチューが食べたかったけれど、残念ながら売り切れでした。

倉庫を改装しているお店なので、結構ひろーい感じでしたが、男性陣はいきなり家賃はいくらだろうとか、何回転するかとか、月の売り上げは、とか、いろいろ計算し始めて面白かったです。

隣の席のご家族のこどもたち(4〜5人はいた)が、おのおのガッツリとハンバーグを食べる様子がちょっとかわいかったなあ。

写真は波平が食べたポークカツレツ(700円+税)。

2014.4.7 [月] うりずんの頃

もうすっかり寒さから抜けた沖縄です。
うりずんといって、今頃が1年で一番いい季候とされている……ときいていたのですが、うりずんという言葉は、「潤い初め」から来ているということで、やっぱり湿気と無縁ではいられないようです。

午前中は団地の掃除も含めて、こってりとお家の掃除をしたのですが、本当にいろんなものにカビが生えているなあと実感。
夏の暑さとあらゆるものに生えるカビは、カラッとした内地からくる人間にとっては最も手強い敵だと思います。

革製品は気をつけていても、100%カビが生えますし(笑)。
風通しをよくして……みたいな甘い対策では効果がなく(だって、通っていく風そのものがじっとりと湿気ムンムンですから)、カビたり、錆びたり、壊れたりしそうなものは、あらかじめドライボックスに入れておくしかありません。

今日あたりはまだ気温もそう高くなく、さわやかでしたが、もうすでに日差しは服の上からでも容赦なく射し込み、肌がピリピリするほど。
ああ、また沖縄に夏が来るのね……(ちょっとうんざり。長いんだ、これがまた)。

とりあえず、新年度も始まって、市史編集のお仕事も4年目に入りました。
成長しているのかどうか、よくわからないですが、今年もがんばっていこうと思います。

2014.2.17 [月] やいまに行ってきた

皆さんが雪で大変なことになっている間、私は八重山地方に行って参りました。

石垣島をベースに、竹富島、小浜島、波照間島と3つの離島を駆け足っぽく周りました。

3月末には北海道に帰ってしまう、交流職員のなおとが一緒だったので、普段の旅ではのらくらしている私たちもせっせと移動(笑)。
たぶん、自分たちだけでは小浜島も波照間島もずーっと行かなかったかもしれないので、なおとに感謝です。

ちなみに、ミンサーはとりあえず1本買ってきました。
でも、合わせたつもりでも、帰ってきてこれと思う着物にのせると、なんか地味……。
ちょっと落ちます。
まー、はっきり派手よりいいかな?

今回は本命のところに在庫が少なく、「またいらっしゃい」といわれてしまったので、じゃあまた行くかと思った次第。
本島からなら、割と気軽に行けるので、安いチケットでまた行きます。

皆さん、ぜひご一緒しましょう!

▽最近の3件 [全4件を表示]
14/2/18 えりりん
八重山、懐かしいなぁ。「絣の郷」の皆さんはお元気かなぁ?会いに行きたいな。
14/2/19 こゆき
むかし桜さん、4島も回るとはなかなかハードなツアーですね。今回私も3島行きましたが、結局着物関係のものなんかを見ている時間が一番楽しかったりして(笑)。今度是非ご一緒に!
こゆき
えりりんさん、「紬の郷」宿に近いので何度か前を通りましたが、気づきませんでした。もしかして、移転したのかもしれませんね。今度行くときは、ちゃんと調べてから行きます!

2014.1.31 [金] いいしょーぐゎちでえびる

いいしょーぐゎちでえびる、うわかくうなんしぇーびてぃー。
(よい正月でございます。おわかくなられましたでしょうか)

こちらでは新年の挨拶は、上のようにいうのだそうです(笑)。
糸満は旧正月なので、本日が元旦。
とりあえず、新しい気分でいってみます!

今日から3日間、糸満の旧正月行事にびたびたに浸かる予定です。
少しずつですが、見えないものが見えてくる感覚。
糸満、やっぱり面白いです。

▽最近の3件 [全4件を表示]
14/1/31 ふうまま
おめでとうございますって、今朝の挨拶でした。
えりりん
糸満の旧正月行事、面白そうだなー。いーなー。
こゆき
良きにつけ、悪しきにつけ、「糸満は独特」、「糸満のことが沖縄の普通と思うな」とよく言われます。糸満は異端の地域なんですね。
今日は白銀堂という字糸満の大きな拝所に行きました。スゴイ数の人が次々とおがみにきて、さすが糸満と思いましたよ。

2014.1.13 [月] 本年の抱負みたいなもの(着物編)

気づけば今年初の日記。
年末年始はものすごく久々に(十数年ぶり?)に香川に帰省しました。

年明けにちょっと大きな高校の同窓会があったので、重い腰を上げたわけですが、昔の友人にも会えて本当に懐かしかったですよ。
20年以上も会っていなくても、すぐに時間が縮まる感じでした。

6日から仕事始めだったのですが、このところやっと生活も普段通りに戻ってきたような気がします。
なんだか気分的にバタバタしていて、ゆっくりした時間がもてなかったけれど、今日はちょっとのんびり。

同窓会含め、仕事始めやらなにやらで着物を着る機会がそれなりにあった年明けでした。
着ていると、それなりに楽しくて、もっと着ようと思うんですよね。

沖縄で普通に着物が着られるのは冬の間だけですから、着物に風を通す意味でも、もっと着なくてはね。
帯も最近は面倒で半幅ばかりなので、名古屋もしめるようにがんばろう。
以前は気に入っていて、さんざん結んだ銀座結びとかも、もう結び方を忘れてしまっているし。
(でも、車移動には向かない結び方ですよね、あれ)

いろいろ思い出しつつ、あまり糸満に引きこもらないようにお出かけもしようと思います。
せっかく、紅型やら首里織やら南風原織やら、美しいものが周りにあふれているのに、もったいないですもんねぇ。

というわけで、「着なくちゃ」熱が復活しつつある甲午の年頭でした。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間