KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ひろよの空間
最近の5件
2006年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.9.30 [木] 

教習所4日目。
先生に似顔絵をタダで書いてくれる人がいるから今度行ってみなーという情報をいただく。
無料入場券を持っていたので石垣鍾乳洞へ行きました。登り坂を行きました。観光客もまばらで幻想的な世界を楽しみました。帰りはサトウキビ畑を横目に猛スピードで下りました。気持ちよかったです。
絣の郷で世の中狭いわねーという話をしたあとサザンゲートブリッジを渡りました。渡った先は半分工事中であとは公園になっています。海とサンセットを眺めてぼーっとするにはいいところ。でも太陽は海ではなく島に沈むのでした。そしてカップルや子連れ満載。一人は寂しいわ。。。そして帰りの桟橋は体力がなくなり自転車を押して行きました。橋の真中に休憩所があってそこからも夕陽が見れますよーん。
自転車を持ってきたのですがこれがとても便利。でもアップダウンが激しい石垣、結構つらいです。
教習所の先生の奥さんは上布を織っているそうで。休みの日、植物との兼ね合いを見て染料原料を取りに一緒に行かされるそうです。自然に覚えたらしく、せっかくなら路上教習になったらこの先生に横に乗ってもらって「あれはね」って感じでいろんな植物を教えてくれるといいなー。

2004.9.29 [水] 

教習所3日目。
昼寝をしたあと絣の郷へ。上布を買った人がいたことを知りました。そして買い求めたその人は。。。びっくり!世の中って狭いですね。
製造者サイドと問屋との関係、難しいですね。古くからあるパイプ、もう錆びているかもしれないパイプ、いつ破裂してもおかしくないパイプ。でもそのパイプは太い。そして壊すことは怖いこと、できないこと。私にはとても危うい関係のように思えました。でも実際、そこに身を置く人にしか分からないことなのだろうと思ってみたり。

2004.9.28 [火] 

教習所2日目。
南嶋民俗資料館へ。閉まってたんだけど開けてもらいました。開けたばかりなので蚊が以上に多い。ひたすら刺されて資料館のおばあにムヒを借りたりスプレーをかけられたりなぜかカメを助けたり。。。建物や展示物よりおばあとの出来事が楽しかったです。でもここには他ではあまり見ないような柄のハギレがあったりして興味深かったです。ジーファもヨージもあってヨカッタ。蚊さえいなければ、といった感じでした。珍しい柄があるということで組合の人も見にきたりするとのことです。日本最南端の手塚治虫文庫もなぜか併設されてました。あれは不思議。一体なぜ?
桃林寺でおみくじ。なにが出たかはもちろん秘密。
台風で中止になったとゅばらーま大会があったので聞きに行きました。ちょっと飲んでから行ったのでとても心地よかったです。
夜中に小学校に侵入してすべり台や木登りをして十五夜の満月を満喫。
宿の子たちが明日帰るというのでだいぶ飲みました。

2004.9.27 [月] 

教習所初日。
車、おもしろーい。帰りに市街地をぶらぶら。
台風が戻ってきたのでビショ濡れ。早くどっかに行ってください。
スーパーを巡る。石垣って物価高いのよね。。。自炊しても結構な出費。

2004.9.26 [日] 

あざみ屋美浜店 絣の郷 やちむん館など市街地をぶらぶら。
宿泊先の経営者であるおじいとおばあは絣の郷のかたと親戚だった。鳩間島出身なのね。偶然に驚く。
みんさー工芸館を経営しているあざみ屋さんはゲンキ牛乳も傘下だった。どっちが本業なのかしら。

2004.9.25 [土] 

みんさー工芸館 伝統工芸館 琉染工芸館 新垣さん工房 草 に行った。
産業道路から白保まで。草さんによると「うちくい」は風呂敷っていうより「ほっかぶり」みたいな感じの意味のほうが強いらしい。風呂敷を頭にかぶることもあるしね。人によって解釈もソレゾレのようですね。東京でのうちくい展に行けなかったのでその時出展していたソレを見せてもらった。

2004.9.24 [金] 

教習所に入校した。

2004.9.23 [木] 

髪を切りました。ここんとこほとんど睡眠時間が取れなかったので美容院で寝ました。
やることが遅すぎな私。あと1日欲しい。明日から沖縄。これからパッキング。お天気、悪くなるのかしら。。。
しばらくダーリンさんともお別れです。

2004.9.22 [水] 

渋谷へ自転車で。裏から行きました。Iさんからお借りした「琉球布紀行」を読んで以来気になっていたので途中にある日本民藝館に寄りました。沖縄の染織コーナーに足を踏み入れたとき、スタッフさんが他のお客さんに説明をしていたので遠巻きに耳を傾けました。ナイスタイミング。
特別展は「ダオメ」という国のパネル展示でした。「ダメオ。だめ男」と、私の頭は読んでしまいます。私がダメなだけなのでしょう。そこにレグバという土偶の写真があったのですが正直、私、その実物を見たら鳥肌がたってゾワゾワして目を背けてしまうと思います。それとも写真と実物は受け方が異なり崇高な気持ちになるのでしょうか。所変われば風習も習慣も信仰も意識も変わるものだと感じました。でもそれに近いものが遠い土地にも根付いていたするわけで、結局のところ人間数珠繋ぎなのだとも感じました。
民藝館では個人的にちょっと考えちゃうようなこともあったりして、それでも堪能してきました。あとね、ここのトイレ、照明が暗くて壁が黒でした。私だったらこの照明と内装を貫くなら便器は茶色を選ぶな。で、大ぶりなお花を飾る。白便器がぽつんと浮いてるように感じたのは気のせい気のせい。今日の私の気持ちの問題、受けとらえ方なのよね、きっと。
民藝館を後にしてハンズへ。そして帰りはよせばいいのに井の頭通りを。坂がさ、辛いのよね。上にあるから上原なのかしら。よせばよかった。
家に戻ってから自転車を調節。思いっきり失敗。できない。ワイヤーが外れちゃった。どうしよ。

2004.9.21 [火] 

新宿へ。アウトドアのお店や自転車コーナーを見て回る。輸行袋とかライトが必要なので買おうと思ったけど至らず。結局ネットで注文。時間の無駄だなぁ。とりあえず合宿に持って行くものを書き出しました。どれだけ荷物を持って行く気かしら。パッキング、前日にならないとしないような気がする。

2004.9.20 [月] 

ネットワークもあてにならないものだわね。ザ・テキハツ。
まーじーでー?

2004.9.19 [日] 

折りたたみ自転車がやってきた。旅の友。私の足となる子です。
想像はしていたけど重っ。。。根性で輸行してやるぅ。
組み立ててチェック。ブレーキ調節が必要だわ、と思ったけどそのまま。もちろんグリスも塗らない。で、試乗。ギアがたまに入らずトップ寄りにしても軽いまんまってことがあったり。
でも自転車うんぬんより私の体力のほうが心配。
試乗がけら買い物。ターゲット年齢がオーバーしていることを理解しつつAICの服を購入。店員さんが可愛いから好き。

2004.9.18 [土] 

中華街へ行きました。建築がとても美しい。窓枠(?)とか、すごいですね。あんな柵が自分ちにあったら嬉しいわーなんて思いました。
季節がやってきましたね、の上海蟹やそろそろ栄養を蓄え始める時期ね、カエル、あまり得意ではないウナギなどを食べました。高たんぱくな食事だわ。
甘栗や臭豆腐、肉まんを口にしなかったことが心惜しい。
中華街で臭豆腐を食べさせてくれるお店、見つけられず。どこにあるのー?中華系なら台湾料理が大好きです。次は絶対台湾料理屋がいいな。

2004.9.17 [金] 

八掛ちゃんがやってきた。プチ・お誂えなり。
上前の裾のところに絵を書いていただきました。表地の模様と同じような感じで。私の名前の一文字「ひ」を模様の一部に取り入れていただきました。ありがとうございますっ!
地色は灰色。最初青っぽい灰色をかけたけど先生的に物足らなかったらしくもう1度ピンクっぽいのをかけた、とのこと。柄はゴム糸目で点々を白く残し、堰出しで紺色を刺してもらいました。地味でシンプル、だけどちょい遊び心のある八掛ちゃんです。
センセ、本気でありがとうございまっす。
そんな先生は今、アクロス福岡で28日から行われる「女性伝統工芸士展—男性工芸士とともに—」に向けて作品を手がけたり仕度に追われているとのことです。福岡は遠いなー。日にち的にも確実に行けないです。お近くのかたは是非。全国のいろんな工芸品が結構たくさん見れるはずですよん。

2004.9.16 [木] 

セントラル美術館へ沖縄の布や与那国の布などの展示を見に行きました。入ったときにはもうトークショーは質問タイムになっていました。セントラルは思ってたよりずっと広かったです。広いぶんたくさんの布が見れました。ティサージや模様の意味の説明が見れたのもよかったです。天然光で見たいよー、と思いました。奥のほうでは後援している呉服商っぽい人たちによる販売会みたいのんが行われていました。
日本橋高島屋の草乃しずか日本刺繍展を見に行きました。こちらも予想を越える広いスペースでした。そしてすごいお客さんの数でした。立体絵画のような精巧な刺繍に圧倒されました。展示の仕方もムーディでした。いろんな所からすごーい!の声が連発されていました。繊細だったり力強かったり優しかったりほのぼのしたり。草乃さんお一人でこんなにたくさんの作品を刺したのかしらん。だとしたら天性や感性、いろんな表情をお持ちの方なのだろうな、と思いました。
まぁるいお顔のウサギさん刺繍がとても可愛かったです。古い表現になりますが前足をだっちゅうのポーズみたいにキュっとくっつけて後ろ足片っ方をちょっと横に出してるウサギさん。ロリータセクシーラビット。ってこんな表現しかできない私がちょっと情けない。同時に源氏物語をもっと勉強しとけばよかったなぁ、そしたらもっと今回の展示が楽しめただろうに、と思いました。

お前はどこのワカメじゃ?ワカメよりお菓子のほうがよかったです。
Iさま、試食にまでお付き合いいただきありがとうございました。

2004.9.15 [水] 

近所で気になる人を見かけました。漫画のようなおっちゃんでした。
お寝間なのか浴衣なのか分からないようなものを着て思いっきり胸元と裾をはだけさせながら超がに股でゆっくりママチャリをこいでいました。軽いストリーキングのようでした。
電撃ネットワークの南部虎弾のような髪型でした。U型ハゲというよりU型モヒカンのようでした。白髪まじりだったのでスターウォーズのヨーダっぽくもありました。
しばらくあっけにとられてしまいました。なんだか夢・幻を見た気分です。とても楽しい気分になりました。いつかまた出会えるといいな。
明日も今日みたいな気候だといいな。

2004.9.15 [水] 

わーい。15日。苦手な9月の単もあと半分。そして連れの仕事も一段落、かな。
用があったので新宿へ行きました。用が済んだので津田家さんに立ち寄りました。
大好きな店員さんおすすめの「さらっとスリップ」なるものを買ってみました。浴衣下みたいなのん。ちっちゃな説明書によると東レの「フィールドセンサー」を腰周り(裾)に使い、上半身はインド綿長繊維を使用し西近江で織り上げられた「琵琶湖ピケ(クレープ地)」っていうのを使っているらしいです。和想庵という京都の会社で企画、開発されたスリップなんだとか。
ミニ丈のもあるらしいけど私は普通の長さのんを買いました。お値段を抑えるべく頑張って100枚仕入れたそうで税込み2980円。これって安いの?
フィールドセンサーって生地がなんともスポーツウェアのよう。サッカーやバスケのチーム分けの時に使われるタンクトップのような感じでメッシュの伸縮性のある生地。裾裁きもそこまで悪くはないとのこと。夏用に作られたものだけど着てみて問題なかったら暑がりだもんで真冬以外なら下に着用する予定。

2004.9.14 [火] 

がんばれ!秋気圧!
夏気圧が強いまんまだと生地がしっかりした単が着れないのだよ。
暑さ寒さも彼岸まで。今年の秋のお彼岸に暑さはいなくなるのかしらん。
近所の川べりで彼岸花を見つけました。
彼岸花って毒があるってほんと?葉っぱが見当たらないんだけど光合成はどうしてるの?
テレビで入墨眼鏡ってもんを知りました。韓国で開発?された眼鏡レンズのカッティング技術らしいです。
フチを斜めにカットしてそこに色がはいってたり、視界の邪魔にならない程度に模様が刻まれて色がついていたり。。。
欲しい!でも安いメガネで有名な韓国眼鏡の中でも普通にお高いのでした。今はまだ規定のデザインしかなく数が少ないけれどゆくゆくはオリジナルオーダーも可能になるかも、とのこと。日本上陸はいつかなー。
9月に着る着物が分かりました。謝謝。Iさん。ひとつ成長した気が。おほっ。

2004.9.13 [月] 

内緒内緒でお買い物した反物がやってきた。チープアンドジミーな着尺さん。連れが帰ってきての一声は「何か届いた?」でした。証拠はなくしたはずなのになぜお分かりに?
やずやのにんにく卵黄とこうずのサンプルが届いた。最近お疲れの連れに飲ませます。私は針が効いたのか体力はないけれど疲れなくなりました。ありがとうございます。

2004.9.12 [日] 70-76*83-20-76-43

着物のやなとこ。洋服の試着ができないトコロ。
結構腰紐を上に締めるし、ローライズだったし、イケルだろうと思ってパンツを試着したことがあります。でも、試着室って狭くてライトが近くて暑いのでした。ぐったりしちゃいました。試着したまんま試着室の外に出てチェックすることもできないし、着崩れするわで。。。
試着大好きだもんで洋服買うときは洋服で行くべさ。

ネットのお店から梨をいただきました。たいしてそこのお店でお買い物をしていないのにもらっちゃっていいものか。何か買ってよ、という催促でしょうか。とりあえずはありがたくいただきます。ジュースィー。

スーパーに行く途中、風亜さんを覗く。かすう工房さんの系列のお店。かんざしが結構あって楽しい。おたまじゃくしの簪とか孔雀の簪とか、目がいくものは銀製の高いほう。。。見るだけ見るだけ。我慢我慢。
代官山のオクラに売ってたバネ付き簪って装プラスのものだったのねー。ビヨンビヨンするバネがついてるのん、ぶんぶん振りたくなります。

2004.9.11 [土] 

ヌーブラさんがやってきた。ベトベトぺたぺたするー。
貼り付けてみた。きゃほほほほ。しばらく着けててみた。ぶるぶる揺らしてもみた。取れませんでした。が、取れるんじゃないかと気持ち的にとても不安。こんな精神状態で外出できるのかしら。で、はじっこの薄くなってることろあたりが肌に刺激を与えるらしく、痒くてムズムズ。
帯を締めてるときに腰の辺りを掻きたくなったら叩いたり押したりしてごまかすのですがこれはどうしたらいいんだろう。収納スペースも普通のブラより必要じゃん。
お太鼓の締め方、しっかり忘れてしまいジタバタモタモタ。まだまだ頭で着付けをしている私。頭が忘れても体が覚えている、という着付けにはほど遠い。なので頭が忘れちゃうと大変。いつになったら半幅から抜け出すのかしら。

2004.9.9 [木] 

更紗帯さんがやってきた。きゅんきゅん。染芸展で一目惚れしちゃってその後しばらく経ってから購入を決めたもの。でも実際に〆るのは11月くらいまでお預け。
たとうしの中で帯をさらにくるんでいる紙がおいしそうなものでした。和紙、ですよね、きっと、これ。とろろこんぶの海苔みたいな、漁港のお土産屋さんで売ってる薄焼きのお煎餅のような、口に含んだらジュワっと溶けそうな、そんな紙。食欲の秋がやってきました。

連れが上司からまたもらい物をしてきました。エルメスのサックアなんとかというビジネスバッグみたいのん。ちょっと傷がついたからいらないのだそう。そして上司は再び同じかばんを買うらしい。色違いで青いのんも買うらしい。あり得ない。。。レザーに傷なんて普通じゃないの?きっと彼は物欲で悩む人ではないのだろうな。いよっ、プチバブルマン。
今さらになって「だったら給料上げてくれって感じだよね」とお連れ様がおっしゃった。そんなこと、私はずっと前から思ってますわ。

2004.9.8 [水] 

地味にストレッチとか筋トレをしています。上腕三頭筋と二頭筋が鍛えられた気がします。怒り肩度がどんどんアップ。友人に「ちょっと貧弱な男の腕みたい」と言われてショック。もう筋トレはやめよう。着物姿で写真を撮るときは意識して肩を下げなきゃ。

ナベシャツというものの存在を知りました。オナベ君が胸を潰すためにつけるもので和装ブラを改良したものらしいです。ちょっと気になってみたりして。

1年近く欲しいと思い続けていたヌーブラを買うことにした。

2004.9.7 [火] 

つい、つい、反物を買ってしまった。はて、仕立てはいつやら。
条件に合った自転車が見つからない。時間がなくて焦ります。
良いお話がいろいろあっておめでたい真楽です。

2004.9.6 [月] 

川唐さんがやってきた。わーい。
スナップのオスのほうのポッチが同じ布でくるんであってなんだかとても可愛らしくて私はニコニコです。

これを機にしなきゃしなきゃと思ってた衣替えを。自分の着物の傾向がちょっと垣間見えた気が。地味。で、やはり問題は帯。

2004.9.5 [日] 

ハイライトのメンソールなんてもんが今月発売されたことを知る。緑色のパッケージ。広告にはナオキを起用したりパンクやロック路線で売ってる。顧客層をそこに絞ったか、といった感じ。
ハイライトのパッケージって非常に洒落ていると思う。くすんだ水色に白でハイライトの文字。開封するためのテープが赤。この赤が効いてるよね、全体を〆てるよね、素晴らしいのよねー、とつくづく思う。
メンソールのパッケージは緑。テープも緑。ちょっとつまんない。
ショートホープのデザインも好き。でもあれを吸ってる若い人を見ると「パチンコのあまり玉で交換したのだろうな」「お金がなくてそれしか買えないのね」と思ってしまう。
成金っぽくなくて上品すぎず、シンプルで年月が経っても古臭さを感じないデザイン。素敵。
私もハイライトやショッポのようになりたい。

ナオキはSAに、ポンちゃんはラフィンに、じゃ、コブラはどうなってんの?

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間