|
2004.6.30 [水] 8:48 pm 水無月 |
|
|
ああ、水無月を食べ損なった水無月・・・ |
|
2004.6.27 [日] 9:19 pm |
|
|
今日も洋服でお稽古に出かける。
今月は1度しか着物着ていない・・・
先生のお宅に着いて、足袋を履こうとしたら、
どちらも左足。しまった。
先生にお借りして、お稽古。
今日のお稽古:
初炭、長緒、茶箱卯の花(拝見つき)
枇杷のお干菓子がかわいい。 |
|
2004.6.26 [土] 8:38 pm 鎌倉 |
|
|
早々に、フルコースをあきらめて、お昼ごろ鎌倉に到着。
ランチには少し時間があったので、
駅前の生涯学習センターを覘く。
お茶席があるので見ていたら、お茶が点つので・・・と
一番前に案内される。
クリスタルの水指が涼し気。
電車で着いたばかり。夏茶碗で少しぬる目のお薄が美味しい。
井上蒲鉾店は、鎌倉に行く度に、梅の花のはんぺんを
買いたいと思うのだけど、持ち歩きの時間を考えて、
一度も購入したことがない。今日、お吸い物に入っていてチョット嬉しい。
今日始めてお会いする方も、新歓でお会いした方も、
皆さん素敵でやっぱり緊張する。
今日はたくさん素敵な物を拝見したけれど、
私のパワー不足か、これはと言う出会いがなかった。
漠然と好きだな〜と言うのはあったけど。
どれも手ごわそうで、手持ちのものと合うかどうか。
皆さんの着こなしが今から楽しみ。
今日、ご一緒した皆様、みにひつじさま、
ありがとうございました。
北鎌倉のお庭はどちらも鎌倉らしく、
素敵だった。山野草の名前もっと覚えよう。
今日の着物:
絽の小紋雪輪模様(ポリ)
白の博多献上
レモンイエローの帯締
黄色と黄緑の帯揚
麻の長襦袢
麻の半襟
あしべの汗取り
楊柳の裾よけ
麻の草履
OLD MESHのバッグ |
|
2004.6.23 [水] 9:41 pm 頑張れ〜 |
|
|
このところ、脳ミソを絞る毎日。
でも、今日はちょっと嬉しいことがあった。
持つべきものは・・・である。 |
|
2004.6.21 [月] 8:45 pm 台風で早帰り |
|
|
日曜日、お稽古へ行く途中、余りの暑さに髪を切ろうと
思う。子供のころみた夏休みのような空!
まだ6月だよ〜。
で、夕方、近所の美容院でバッサリ。
自分では正面から見ると、結んでいるときと変わらないので
違和感はないのだけれど、
今日、会社で会うひと毎に、思い切ったねと言われる。
期待したほど涼しくなくて、ちょっとがっかり。
台風なので、6時半に会社を出る。凄い風。
ネットで頼んだ下駄と、昨日受け取りそこなった、
お手入れに出していた着物を受け取る。
横積み、縦積み厳禁と書いてあるので、
宅配BOXに入れなかったらしい。
雨の日は箪笥を開けるなというのが母の遺言なので、
今日はこのまま。
*******
今日届いた下駄
早速はいてみる。
夜11時にカランコロンはまずいな。 |
|
2004.6.19 [土] 3:51 pm |
|
|
箪笥の引き出しから、着物を出して風呂敷に包む。
HAZANの1シーンが目に浮かぶ。が、
行き先は質屋ではなくて、鳩ヶ谷。
よたよたと駅までたどり着き、迎えに来てもらう。
絹とはなんと重いことよ。
社長さんは絵のとおりの体格の方で、
思わず、3階まで上り下りは大変でしょうと、
初対面なのに失礼なことを言ってしまう。
洗い張りとお仕立てをお願いしたあとで、
工場を見学させていただいた。
大勢の方がテキパキと働いている。
私だったら、いい柄ねぇと手をとめてばかりで、
勤まりそうにない。
以前お手入れをお願いしていた品も出来上がっていたけれど、宅配にしてもらって、
おまけにサイズ見本で持っていった単も預けて、手ぶらで帰る。
秋には衣装持ち!
*******
画像は箪笥の底でぺしゃんこになっていた母の羽織。
いつか帯に出来たらいいな。 |
|
2004.6.17 [木] 0:40 am |
|
|
お昼に森田空美さんの本を買う。
http://www.kanshin.jp/...
一緒に、
「茶と禅」 伊藤古鑑 春秋社
dancyu7月号「築地」を購入。
早く帰って読もうと思っていたのに、たどり着いたら
日付が変わっていた・・・
「和楽」は創刊号は申し込んだけど、定期購読は
断った。
そしたら、担当の方から、お電話をいただいた。
こんな時間にと思った記憶があるので、
遅い時間だったと思う。
知的な話し方をする方で、電話セールスではなかった。
思っていた雑誌と違うので、とだけお話した。
新しい雑誌の立ち上げで頑張っていたのだろう、
残念そうにしておられた。
今も、この雑誌が継続していて良かったと
ひとごとながら思う。 |
|
2004.6.14 [月] 11:26 pm 新聞休刊日 |
|
|
朝、電車の中で今後のことを考える。
人生・・・ではなくて、お買い物計画。
日傘:見送り(実用から行くと、私には今の折畳晴雨兼用が一番)
籠:見送り(以前三越で見た大分の籠ハチマン...がいいけど、
いつか出会いがあったらね。今は築地籠で十分)
洗える色無地:買うこと(袷を秋のお茶会までに用意)
色足袋:買ってよし(白足袋しかもっていないし、
薄色ならお稽古の行き帰りにはける)
ああ、月曜の朝はなんと冷静なのだろう。 |
|
2004.6.13 [日] 9:53 pm 2輪目 |
|
|
お稽古の帰り、長生殿とお薄を買って帰る。
これから毎日茶筅振りの自主トレをするのだ。
来月お点前をする。
去年初めてお点前をした処。
今年は水屋でも役に立ちたい。
体重も減らさないと、正座がツライ。
今日のお稽古:
薄茶棚点前、長緒、茶箱卯の花
「茶の結び緒」http://www.kanshin.jp/...を出してきて、長緒の復習。 |
|
2004.6.12 [土] 8:14 pm |
|
|
昨日遊びすぎたのか、
おとといの整体が効いたのか、体が重く
いつもよりゆっくり起きて、築地。
場外で、真っ先に青梅が目に飛び込む。
お店の人に、帰りによるねと声を掛けて、
急いで一回り。
今日の買い物:
鮭の西京漬け×2
鮭の粕漬け×2
銀かれいの西京漬け×2
たらこ
鰹1/4×1/2
蛸刺身用
飲茶セット
青梅
汗びっしょりで家に着いたら丁度お昼。
鰹のたたきの夕飯の後、
梅酒をつける。
去年は地元川崎生田の梅。
1年掛けて900ml飲みきった。
今年は地元?築地の梅。
本当は梅干を漬けたいのだけれど、
土用干しが出来そうにないので、その代わり。
土用干し休暇なんてないよね。 |
|
2004.6.11 [金] 11:40 pm 有給休暇 |
|
|
朝、ゆるゆると起きて、浅草へ。
着物を着始めた当初から愛用している
桐の草履の踵張替えと鼻緒のすげ替えをお願いする。
黒の台に印伝の鼻緒の下駄もお願いしてしまった。
すげて頂いている間におそばを食べて、お参り。
雨がぽつぽつしてきて、晴雨兼用折畳傘が活躍。
浅草は紗の長コートの方が目に付いた。
夕方、横浜桜木町へ。かなりの雨
第2回港能
今日の番組:
狂言 隠狸
能 巻絹
終了後、お仲間4人で食事。
ランドマークタワーは上半分雨に煙って見えない。
今日は父の命日。
葬儀の日も大雨だった。 |
|
2004.6.11 [金] 1:17 am 初めて×2 |
|
|
その1.初めて整体に行く。
体の歪みと姿勢の悪さが気になっている。
体重が左足に8キロ多くかかっていた。
猫背気味、首が前に出ている・・・
格好悪い。
日ごろやったほうがよい体操を教えてもらう。
目標:着物姿を美しく!
その2.初めて、ヴェトナム料理を食す。
美味しかった!
レジ横で籠を売っていた。果物を盛って、
キッチンに置いたらいいな。
これは「あったらいいなリスト」行き。
*******
帰りに赤坂で買ったミントいろいろ。
ハーブは茎が四角い。初耳。 |
|
2004.6.10 [木] 6:21 am |
|
|
昨夜、10時前に眠ってしまったので、
5時に起床。
慌てて、洗濯機と食洗機をセット。
我が家は時間帯電力なので、電化製品には
深夜11時〜朝6時の間に働いてもらっている。
今日はちょっと間に合わないかな。
KWの日傘がとってもいい!
いつか欲しいリストに入れよう。
着物を着るようになって3度目の夏。
最初の年は浴衣だけ。
2年目の去年は、お点前デビューもあって、
ポリの絽小紋を2枚。
今年は夏大島を着たい。
いいなあ、欲しいなあと思う物は、
2年たっても、変わらない。
と言うことはさっさと買っちゃえと言うこと?
朝から変な理屈をこねる。 |
|
2004.6.6 [日] 11:38 pm |
|
|
お赤飯が食べたくなって、小豆を茹でている。
明日のお弁当はお赤飯!
6月7月は、いろいろ予定いっぱい。楽しみ♪ |
|
2004.6.6 [日] 7:56 am |
|
|
今日やること
補給いろいろ
特に体に酸素。 |
|
2004.6.5 [土] 8:52 pm |
|
|
2Wぶりの休み。
ぶっ続けだと曜日の感覚が狂う。
家の中は散乱し、物は払底、洗濯物は山と成る。
でも、今日は何はさておき、お稽古。
着物もやめて、ともかく、行くこと!
先輩のお点前、御所籠が美しい。
お点前をしていて、今一番好きなのは、
たっぷりのお濃茶にお湯を注いだ瞬間のお茶の香り。
匂い立つとはまさにこのこと。
お点前を忘れてクンクンしたくなる。
お花は、テッセン、バイカウツギ、ハンゲショウ
ヤマボウシ、アジサイ
今日のお稽古:
初炭、お濃茶、茶箱卯の花
お稽古のあと、7月にお茶会で着る着物の相談。
私は去年と同じ、洗える絽小紋のつもり。
でも、絹は涼しいらしい・・・
今日の先輩のお着物、きれいな紫色。
なんと、リサイクルショップで買った絹の単を
ダイロン?で自分で染めたという。凄い。 |
|