KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こうめの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.8.31 [火] 9:08 pm  野分

食欲がないので、アイスを食べる。
マカダミアナッツ。
も一個食べる。
リッチミルク。

猛烈にお腹が空いてきた。

2004.8.29 [日] 8:51 pm

昼寝のあと、墨を擦る。
今日新しく買ったもの。

父の遺した墨は、平らに均等に擦られていて、
私が使うのは憚られた。

筆ペンより、扱いやすい。
文字を手で書くこと自体少なくなっているので、
続けようと思う。

鳩居堂の2階、お香や書のためのお道具が並んでいる・・
イカンイカン。

2004.8.29 [日] 3:12 pm ぐるっとパス2日め

今日はRINPA展 http://www.momat.go.jp/
雨の日曜の朝、少しは空いているかと期待したけど、
考えることは皆同じ。

屏風絵がどん、どん、どど〜んと展示してある。
そんな中で、私の目を引いたのは、尾形乾山の色絵紅葉文壷。
小さくて可愛らしい壺。
丁髷を結った江戸の人がこれを作ったのか などと思う。
今は、出光美術館の所蔵だけど、どんな人が持っていたのだろう。

ここで、クリムトの「黄金の騎士」(人生は戦いなり)を観る。
これで、名古屋で降りる理由がひとつ減ってしまった・・

常設展へ回る。
4階で朝倉彫塑館と同じように「墓守」に迎えられる。

3階で伊東深水の「聞香」を観る。
中央の洋装の若い女性は肩肘張って香を聞いている。
年配の女性は自然なやわらかい形で、香を聞いている。

この絵は今までも何度か目にしたけど、今まではなんとも思わなかった。
着物もお香も違う世界のことだった。

肩肘張って一生懸命お香を聞こうとしているのは
今の私。
いつの日か、左手の年配の女性のように、自然体で
居られるようになるのだろうか。


*******

今日の買い物:
数奇屋袋(日本橋高島屋http://www.kanshin.jp/...
筆、墨、下敷き(銀座鳩居堂)

2004.8.29 [日] 0:33am

夜中、思い立って父の遺品をがさごそする。

硯、文鎮、墨(これは私の奈良土産、55造とある)・・

筆と下敷きは処分してしまった・・・
明日は墨を擦ってみようかな。

2004.8.28 [土] 8:59 pm 花月

今日は花月の日。
炭付逆勝手、濃茶付、香付。

お稽古日が違って、普段顔を合わせない方もご一緒で、
なんだか嬉しい。

あいも変わらずチンプンカンプンで、
言わなくていいところで、「月」と言ったり、
「花」と言ったり、世話の焼ける弟子である。

お茶を沢山戴いて、嬉しい1日。

お香は、先生が伽羅を用意してくださった。
くんくんくん。うふ!

初めて俳句(川柳?)を詠む。
筆など持つことはないので、筆ペンに悪戦苦闘。
本当は墨を擦って、筆で書くもの。
日本人たるもの、書もたしなまねば・・・と今日は思う。

むさし野の 月に送られ 新都心

2004.8.28 [土] 1:06 am

終電に乗れたのはいいけれど、
ボンヤリしていて、一駅乗り過ごす。
戻りの電車はもうない。

土地勘はないけど、大通りを歩けば帰れるだろうと、
トコトコ歩いてきた。20分。

2004.8.24 [火] 6:53 am

昨日は、どうして私ばっかり・・・
と思ったけれど、
皆、私を頼りにしているのだと思う。

今日は人の仕事はさっさと片付けて、
本業に取り掛かろう。

それから、縁あって私のところに来た仕事、
もう私の仕事。反省。

弁当を作りながらいろいろ考える。

今日の弁当は、
鶏とじゃがいも、人参のモロミ酢とケチャップ炒め(酢豚風)
焼たらこ
えびシュウマイ(冷凍)、大葉
椎茸昆布、梅干、プルーン
しろうさぎ豆乳

2004.8.23 [月] 6:38 am  五典の水庭

 仁も過ぎれば弱となる
 義も過ぎれば頑となる
 礼も過ぎれば諂となる
 智も過ぎれば詐となる
 信も過ぎれば損となる
     (朝倉彫塑館案内より)

2004.8.22 [日] 2:53 pm  ぐるっとパス 一日目

大江戸打ち水大作戦 http://www.uchimizu.jp/
参加したくても、昼間家に居るのは今日だけなので、
せめて・・・と思って、朝、ベランダに水を撒く。
ついでにベランダを洗う。いい気分。
しかし、水道水を使ったので、失格。

谷中の朝倉彫塑館http://www.kanshin.jp/...へ。
ここで、ぐるっとパスhttp://www.rekibun.or.jp/...を購入。2ヶ月間有効。
昼は蝉時雨、夜は秋の虫の音。もう秋。ゲイジツの秋。
打ち水した中庭を抜ける風が心地よい。

立ったまま、珍しげに室内をみて通り過ぎる人が
多いけど、ここでは是非、畳に座って、お庭を、
屋根を、空間を感じて欲しい。
いいなあ、日本間。

ずいぶんゆっくりして、お腹がすいて、また来ようと
思いながら、表へ。
薬膳カレーのお店が目の前にあり、ためらわずに入る。
野菜カレーにする。ご飯多いなーと思いながらも完食。
食べ終わるころになって、次のお客さんが、
疲労回復バージョンなどと頼んでいる。
山芋と胡麻がトッピングされるらしい・・・残念。
特選カレーをお持ち帰り。

谷中〜千駄木〜根津と歩いて、
なぜか、きものサロンと、京佃煮(椎茸昆布)を買って帰る。

2004.8.21 [土] 11:02 pm

朝、電車を乗り過ごす。
急行1駅分。

帰り、またしても、乗り過ごす。
地下鉄2駅分。

今日のお稽古:

逆勝手お薄総荘
逆勝手後炭
茶箱卯の花拝見つき

2004.8.18 [水] 0:55 am 半幅届く

日付が変わってのご帰還。
酒飲むでもなく、飯喰うでもなく、
貧乏暇なしというべきところだが、
それでは余りに哀しいので、
商売繁盛、売れっ子の私・・・である。

人の分まで宿題が回ってきて、ちょっと拗ねている。


ネットで頼んだ半幅が届いた。
みんさーにしようと思ったけど、欲しい色が
品切れだったので、違うのにした。

添えられていたメッセージに元気をもらう。
ありがとう、のりさん。

*******

私の名古屋人度は3.7%
残念。名古屋生まれなのになぁ。
きしめん、赤だし、ういろう、海老せん大好き。
櫃まぶし大好き。
新幹線で素通りなんてもったいない。


*******

マフラーみたいに見えるけど、
体に巻くともっといい感じ。
表は木綿、裏は絹。
洗えるのだ。

2004.8.16 [月] 11:26 pm  

昼間、近所の用事を済ませに外に出る。
丁度、昼休みの時間、ビルから人がぞろぞろ出てくる。
なんだか落ち着かない。
足の裏がもぞもぞする。
哀しい会社人間である。
まだまだ頑張れということか。

夏休みも今日で終わり。
ゆっくりとすごせた夏休みだった。
明日からに備えてラタトゥイユと蓮根のきんぴらを作る。

2004.8.15 [日] 10:40 am  市谷〜九段〜千鳥が淵

雨。
市谷から雨の中を歩く。
日曜の朝、人通りは少ない。
男が立っている。ウインドブレーカーを着ているが
傘はもたず、ビルの軒下に立っている。
怪しいヤツ・・と思い、用心して横を通る。

すれ違いざま、見ると耳にイヤホン。
今日が特別な日であると、改めて思った。

靖国神社裏門のところで曲がって、靖国通りへ。
ここで、機動隊と遭遇。傷だらけの盾が物々しい。

ここでも、ラフな格好の体格のいいお兄さん
(イヤホンつき)。警察の車両が沢山・・・1台2台・・・7台8台・・
一番怪しいのは自分。


靖国神社は今日は横手からは入れず、結局正門に回る。
靖国神社についてはいろいろな考えがあるけど、
私にとっては、祖父と伯父が祀られていて、
子供のころから、両親や祖母と何度も来た懐かしいところ。

混雑する前にと思ってきたけれど、
すでに沢山の人。団体も多い。

お参りしたあと、千鳥が淵へ。
雨に濡れて緑が美しい。

盛大な法要が営まれていて、近づけない。
遠くから、そっと手を合わせる。

帰り道九段坂を下る。
インド大使館で何かあるのか、
サリー姿の女性何人かとすれ違う。
民族衣装は美しい。

武道館の慰霊祭に向かうおばあさま二人。
紫色のお揃いの紗の着物に黒い帯。
みな、それぞれの想いでこの日を迎えるのだ。

九段会館で朝食を摂って帰る。

2004.8.13 [金] 6:30 pm

紀尾井アートギャラリーhttp://www.kanshin.jp/...へ。
小ぢんまりしているが、気持ちの良い空間。
型紙いろいろ、ステンドグラスのような展示も面白い。
見本帳(カラーコピー)が面白い。
江戸の人は、型を選んで、色も選んで、きっと生地も
選んでお誂えしていたのだろうな。
たくさんあるので座ってゆっくり見せていただいた。

吹き抜けになっていて、赤坂プリンスが借景となっている。
螺旋階段はスカスカで、
高いところが駄目な私はとっても怖いけど、展示見たさに上る。
上の階にはお茶室もあって床にも展示してある。

そこここに、椅子があり、くつろいで見ることができた。


その後、日本橋三越へ。
昨日着た奥州小紋をお手入れに出す。
デパートで買ったら、クリーニング券サービス。

全館バーゲン会場となっていて、
半幅帯を見るも、欲しい物はなし。

教えていただいたように、ネットでみんさーを
買おうと思う。
どれにしようかな。


*******

紀尾井アートギャラリーで買った絵摺型紙。
絵の具で紙に摺ってもよし、
染料で布に摺ってもよし。

2004.8.13 [金] 8:07 am

いまさらながら、夏休みの計画を立てる。
問題はいつ宿題に取り掛かるかだけれど、
小学生のときのように、
午前宿題→午後遊びというようには頭の切り替えができそうにないので、
下記の予定で決定!

8月12日  ○
8月13日  ○
8月14日  ×
8月15日  ×
8月16日  △

×が宿題の日、16日は○にできるよう頑張るべし!

2004.8.12 [木] 夏休み

今日から夏休み。宿題つき!

初日は宿題のことは忘れて葉山へ。
初めての葉山。入り組んだ地形、細い路地、
山が海まで迫っている、濃い緑。

三浦海岸の長い海岸線と違う、小ぢんまりした海水浴場。
松林。懐かしい雰囲気。

今回、葉山に行って見ようと思ったのは、
展示内容もさることながら、美術館とそのロケーションに興味があった。

真っ白い建物が夏の陽のなかまぶしい。海もきらきら光っている。
その中でみる展示品の数々。
「民芸とは日用の目的に誠実であること」という表現が
あったけど、白い壁の中ではモダンさが引き立つ。

今回印象に残ったのは、木喰仏。
いろいろ知りたいと思う。

併設の図書館が羨ましい。


潮さい公園を経て海へ!
両親の墓所は三浦海岸にあるので、海では良く遊ぶ。
しかし、夏は海水浴で込むので、7月8月はお墓参りは
パスしている。父さん母さん9月になったら行くね。

わけあって足袋を履いているけど、
結局最後は脱いでしまう。やっぱり気持ちいい!
毎日裸足で砂浜を歩くと直りそうだ、ウオノメ。

ご案内いただいたえりりんさん、お付き合いいただいた
絵織さん、ありがとうございました。

楽しい夏休みのスタートです。

*******

葉山の路地を歩く私:by絵織さん

2004.8.9 [月] 9:56 pm 代休

今日は、待ち合わせて築地。

場内にもチョコッと行って、
いろいろ新発見あり。

場外の乾物屋さんの剥製は応相談。
買った人も居るらしい・・・

鮪の削り節、あっさりとして上品な味。

小女子、硬い印象があったけど、小さいのはやわらかい。

玉子焼きやさん、私の認識していた3軒のほか、まだまだあるぞ。

割烹材料屋さん、いつか私がお茶事をするときは・・・

*******

身丈の問題、実は私はチンプンカンプンなのだけど、
なんとなく、肩からというのを読んで、肩のぐりぐりからと思ったけど、違うらしい。

2004.8.9 [月] 8:00 am

小学生の時、夏休み、近所の神社で友達と
スケッチをしていた。
サイレンが鳴る。道行く人が立ち止まる。
私たちも画板を置いて立ち上がる。

黙祷。

今日は長崎の原爆忌。

2004.8.8 [日] 8:23 am  早いぞ京急!

9時に出かけるので、着物を着始める。
初めての帯なので、早めに着始めたら、
時間が余った。
時間まで、クーラーの真下で涼む。

*******

お謡いと蝉時雨を堪能した1日。
素晴らしい機会を与えてくださった、
先生方と皆様に感謝。

2004.8.7 [土] 6:00 am

今日やること!

�@明日の用意
�Aお買い物いろいろ うふ!
�B掃除
�C洗濯
�Dアイロンかけ
�Eマッサージに行く


*******

今日の買い物:縹

2004.8.6 [金] 9:31 pm  残務処理

もうこれ以上、何もできないぞー。
誰に何を言われても何もしないぞー。

私の仕事ではないと思いながらも、
それを言ってはおしまいなので、
やるべきことをやる。

義務は果たした。明日の午前中まではグダグダする!

2004.8.6 [金] 2:59am

夏休みにやりたいこと、
行きたいところ、
読みたい本。

*******

画像は昭和27年刊行の柳宗悦「茶と美」
表紙はざっくりとした藍染の紬

昭和10年ころ「工芸」に執筆した物を纏めたもの。
結婚前の母の物。

2004.8.5 [木] 8:49 pm

洗い張りをお願いしていた着物が、届く。
ずっと箪笥の底で眠っていた、父と母の着物。

父の物は、女物に仕立てなおそうかな。
甥っ子が大きくなったら着るかな。
しばらく温めよう・・・

母の羽織は生地が弱っていて、洗いは出来ないとのこと。
ちゃんと解いて、筋消しまでしてあるのに、請求なし。
申し訳ない。
自分で何かにしたいな。

2004.8.4 [水] 9:57 pm

今日が何曜日か、怪しくなってきた。
明日も明後日も予定が入る・・・

せめて早帰りをと思っていたのになぁ。


でも、土曜日からは3連休!絶対!!

2004.8.3 [火] 7:31 am  朝食

平日の朝は、果物とホットミルク+蜂蜜。

今朝は、ご飯が食べたくて、
桃とご飯にハゼの佃煮。

玉木屋の佃煮は父さんの味。
東京出張の度に買って来た。


お弁当の分のご飯を食べてしまい、今日は弁当ナシ。

2004.8.1 [日] 7:50 pm  反省

昨日の工房の方にお礼のメールを送る。

名前より、作品を覚えておられるだろうと、
デブ梅の・・・と送ったら、
まるっこい梅の方ですね。とお返事を戴く。
素人のご愛嬌作品なのだけど、気を遣っていただいて恐縮し、反省。
×デブ梅→○まるっこい梅

普段使えるものも工房に展示してあるということなので、
今度伺うことにする。
いつにしようかな、楽しみ。


今日も仕事。お昼抜きで3時過ぎまでかかる。
まだ、前哨戦だけど、明日までは気を抜けない。
頑張るぞ!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間