KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

こうめの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2010.1.30 [土] 7:40 pm

このところ、気持ちに余裕がなく、
真楽も見ない状態。
まあ、人生いろいろ。


こゆきさん、カフェオープンおめでとうございます。
blog、拝見してます。近ければお夕飯に通いたい。

ご出版おめでとうございます。こちらは、ついったで
知りました(こっそり、ふぉろーさせていただいてました)。

お茶女部も新年会も、出版のお祝いの会も参加できないけど、
2月はお楽しみがあるのだ!

2010.1.23 [土] 10:18 pm

江戸を語る会。
江戸小紋に富士山の帯。
帯締は迷った挙句、初釜と同じ象牙色。
会の趣向からすると、改まり過ぎ。でも
皆さんに、着物いいねぇと言っていただいて
いいきになる。

江戸時代の地図を見る度に不安になる私。
さてさて。

2010.1.20 [水] 8:32 pm

運転免許証の写真、
着物姿にしようかな。

巻紙の御手紙届く。
お返事書かないと。

2010.1.17 [日] 6:05 pm  15年

1995年はいろいろなことがありました。
あの日、言葉もなく一緒にテレビの画像を見た母は、
その秋に亡くなりました。

もっと母の体調の変化に気を配るべきでした。
仕事にかまけて、充分なことをしなかったのではないか
という思いは今もあります。


*******

なんだかしんみりしていたら、
男の人から電話。
名乗らないので、不審に思って用心したら、
甥っ子!
昨日、弟に託づけた、お年玉のお礼。

ありがとう。

2010.1.15 [金] 10:33 pm

今日は新月?

2010.1.11 [月] 5:34 pm

久しぶりに曇り。
トレッキングシューズも久しぶり。
どこを歩くというわけでもないけど。

新春法要の読経を遠くに聴きながら、
お墓参り。うちは神道なので、法要は遠慮する。

水仙が花盛り。
スノーフレークと思ってたところは、八重の水仙が
咲いていた。いつ植えたかな。

スノーフレークは?と思ったら足元に芽が。
次に来たときは咲いているといいなぁ。


帰り道に、泉岳寺。
赤穂浪士のお墓にお参り。

こちらでは、入り口でお線香と、火をつけたお線香を
持ち歩くための竹の器が用意されている。
良くわからないままずんずん入ってお参り。
次回はお線香お供えさせていただきますね。

2010.1.10 [日] 11:21 am

昨日の着物をお手入れして仕舞う。
ふうままさんにいただいた綿布団活躍。

今年は袂ぽちゃんもしなかったし
襟にファンデーションもつけなかった。でも、
横着して、ポリの長襦袢にしたら
静電気がすごかった。

江戸小紋は今月もう一度着用予定!
今年はお茶以外でももっと着物を着よう。

2010.1.9 [土] 6:32 pm

初釜&初稽古。
一つ紋の江戸小紋に富士山の綴れの帯。
何年か前の真楽の新年会と同じ組み合わせ。
新年会、今年は参加できなくて残念です。


真っ先にお茶室に入ったら、
お軸が、富士山…でした。

2010.1.8 [金] 8:43 pm  有楽町あたり

10日だと、出光美術館で「麗しのうつわ展」
松屋銀座で「川喜多半泥子展」をやってますね。
器好きならどちらも楽しめると思います。
川喜多半泥子展では、作品もですが、当時のホームビデオを大変興味深く拝見しました。
松屋の同じフロアではきもの初市もやっています。

まだ行っていないけど、和光の並木館で三好和義さんの桂離宮と御所の写真展をやってます。

ご一緒できると良いのですが、明日頑張らないといけないので、日曜日はへろへろの予想。

2010.1.2 [土] 

「博物館に初もうで」

博物館に近づくにつれ、地響きのような太鼓の音が。
急ぎ足で博物館内へ。

和太鼓の演奏(和太鼓御響)を見て聴いて、本館へ。
本館をぐるりと見て、太神楽が始まるので、玄関前へ。
江戸の太神楽(仙丸)。技術と話術で初笑い。


また本館に戻って、お庭を眺めながら少し休憩。


そしてお楽しみの「土偶展」
楽しいなあ。縄文。一番好きだと思ったのは「立像土偶」
恰好いいなぁ。

さらに平成館に移動して、考古室でさらに土偶。
埴輪も見る。



至福の一日。

2010.1.1 [金] 0:50 pm

ことしもどうぞよろしくお願いいたします。


********

2010年は、「明珠在掌」

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間