KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぽぽゆりの空間
最近の5件
2008年 1月
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2006年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.2.29 [日] 焼八つ橋

近所のスーパーで時々売っている生八つ橋をまとめ買いして冷凍。
食べたいときに餅網に乗せてあぶって出来上がり〜
ちょっとかりかり 香ばしくておいしいね

2004.2.28 [土] 決めた!

賭けだ。天気予報もあてにならない
「 暖 か く な る 」に、持ちポイント全部!
そんな気持ちでコーディネート決定!

2004.2.27 [金] え!

紫織庵がちょい、遊び展に参加!?
あーもー 嬉しいなぁ
スミレを読んで以来、ずっと憧れていつかここの長襦袢を誂えようと積み立てまでしているお店なんだよね
うっかりよだれ垂らさないようにしなくちゃ

2004.2.26 [木] さて、どうなるか

先月に帰省した時に、母から着物を小さな段ボールひとつ貰って来た。
彼女は着道楽ではないし、姉妹もたくさんいるので、多分譲れる着物はこれが全部だろう。大事に着よう。
その中に銘仙のお対がある。彼女の初給料で誂えたものとかで、思い出の詰まった着物だ。
で、先日上京した時に友達にも見せたくなったのでそれを着て行った。出歩いたのはこの日が初めてだった私は知らなかったのだ、ひざ下が全部変色してることを…。排気ガスを浴びたようなぼんやりすすけた感じだ。
幸い、地の色が黒なので汚れは目立たないが、出来れば気持ち良く着たいので、「初めての洗い張り」をこの着物でしたくなった。
高いとは聞いているがいくらするのかもわからないし、ほどいたら仕立てなくちゃいけないので安くても遠くにはお願いできない。そして、さらに欲を出すならば、着物にとっての「かかりつけ」のお店が欲しくなったのだ。
実家の札幌だったらいくらでもある。クチコミを聞ける人もたくさんいる。でもここには友達はいても、着物を着ている友達はまだいないのだ。ならば自分で開拓せねば。

着て喜んでいるところを母に見せたい、それだけだ。
「感じがいいところ」をネットで捜して1件隣駅に見つけたので安くしろとは言わないで熱いメールを出してみた。
お返事が来るといいなぁ。

2004.2.25 [水] 夫も作ってみた

似てるー(笑)

2004.2.25 [水] 似顔絵イラスト

私はこんなん?
http://www.abi-station.com/...

きれいに作り過ぎ?

2004.2.24 [火] ちくちくしつけの日

下準備って何事にも必要なもので、デザインを起こすならデッサン〜レイアウトが草稿でかまわないから必要だし、お菓子作りなら計量は必須条件だ
腕に自信も無いくせに、いついかなるときも「下準備してる時間があったら、いきなりやった方が時間短縮できるじゃーん?」と言う阿呆がいる 例えば俺(泣)

度重なる失敗に懲りずそうしてきたのだが、他に代えが無いものに関しては慎重になろうと思った
例えば今回の帯

てなわけで、亀のように遅いちくちく部活動である
今日はバッグ上部の通し紐作り
ループ状にした12個の通し紐の中を持ち手になる紐が通る仕組み
張りがあってすぐにぷるんと戻る生地にアイロン当ててたたんでたたんで
縫ったらまたたたんで
これを12回

本体?
まだ23日のままです
大きめに切った布だったのに、それに合わせて接着芯貼った事が判明したので、まずは切らなくちゃ

同じ布を撮ったと思えないくらい色が違うけど、今回が一番実物に近い
蛍光灯はなんでも青く写るからねぇ

2004.2.23 [月] あられー?

変な天気が続きます。
2月なのに19度も出たかと思えば、その翌日にはあられが降ったり。
それに引っ張られるように体調もよろしくない。
今日の朝の星占いで「今までの事がみとめられる日」とあったので、ハローワークに行こうかと思っていたのに…

こんな日はひきこもるに限る。
昨日の夜、とうとう鋏を入れた帯地を整えて接着芯で補強。すっごく付きが悪くて難儀。恐る恐る中温で濡れタオルごしに当てていたが全くのりが付かないので、一気に最高温、しかもスチームにしてみた。絹相手に暴挙だ。
しかし、これでも難儀したんだからずっと濡れタオル使ってたら付かなかったと思うぞ。

やる気が出たところでお針箱を見ると…無いわよねぇ?この色の糸はねぇ?(泣)
どうして用意しておかないか、私。
透明な糸の出番かな、こりゃ。

2004.2.22 [日] ほっこり

昨日遊んだお友達から山田屋まんじゅうをいただいたので、お気に入りのお皿に出してみる。
お茶はたっぷりがいいので、これまたお気に入りのそば猪口で。

2004.2.21 [土] 

新宿東口で待ち合わせして女子3人で小物屋巡り
楽しいなぁ
オカダヤは、行った事が無かったんだけど、真楽の情報を元にこはぜと足袋の型紙を買いに行った。
狭い地下は一種のコレクションブース。すごく楽しかった。
トランプのボタンと薔薇の銘仙の着物生地を買った。
この生地、初めは祖母の形見のショールの裏地にしようと思ったのだ。で、実物を持っていったのだが、かなり広幅なので普通の着尺では無理ということが判明。洋服地で捜す事にした。
ここで夫婦ばら売りしてた(笑)旦那登場
タイ料理を食べた。どれもこれもおいしい!
惜しいのはデザートが無い事!食べたらまたばら売り(笑)

食べたところはMYCITYだったので、津田屋さんに行き鳥獣戯画のと無地黒の腰紐を買う。

先ほどのお店でデザートが無かったから(?)高島屋の5階に移動 二人は行った事が無いというので梅園のあわぜんざいを注文する。他では食べられないもんね。
あわを蒸したものもこし餡もとろーりクリーミー♪
今日は暑かったんだけど、ここに来たらこれ食べなくちゃ!

あと一時間くらいなので東京駅に移動
大丸なと…と思って案内板を見ると、中原淳一展とアンティーク市開催中!偶然とは言えタイミングばっちり!
時間も無いのでアンティーク市を拝見
LUNCOなどおもしろい色柄物に出合えたが、お持ち帰りは無し
畳表の下駄にはかなり惹かれたけど、花緒を作ってすげてもらおうという計画があるのでその時にと思っているのだ。

着物を着たまま新幹線で移動
行きたいところは全部は行けなかったけど、楽しかったねぇ〜

2004.2.20 [金] 

旦那さんの出張についていく感じで、上京を決めた。
決めてからあれこれ調べて行きたいところがたくさん出てきたが、たくさん見たけど疲れた事しか覚えてないねってのは嫌だったので、一番大事な事から順番にクリアしていった。
一番大事は慣れたお店で全員と話せるくらいの人数で食事をすることと3月にタカラヅカを去るリカちゃんのサヨナラ公演を観る事だった。これが同じ日だったりする。
夜行で着いたので8時半には劇場に並び、列に加わった。
その甲斐があって、S席!しかも15列目!

後の事を考えると先に着物に着替えなくては。
ヒルトンに移動、部屋が空いていなかったのでフィットネスの更衣室を借りる事に。
良かったところ:対応、広さ、無人
辛かったところ:要するに脱衣所なので暑い!
ま、なんとか着付けて移動

辛くも滑り込みセーフという時刻に入場
美しさに見とれながらもこの舞台で彼女を観る事は二度と無いかと思うとこれでもかという程泣ける。酸欠で頭痛がする程泣かなくてもいいじゃないかと自分につっこみたくなるくらい泣ける。

その後、着物友達とお茶友達(や、普通に友達なのですがジャンルで分けるとこんな感じ)と待ち合わせて松屋地下の茶の葉で日本茶をいただく。
狙いは気軽な茶席かと思う。
入り口が極端に狭く、そこから曲がったところにしか席が無かったり(しかもカウンターのみで7席)、福寿草が活けてあったり、お茶と一緒に季節の草木が添えられたり。大きな荷物置き場も灯りとしての役割を担っていたり。

急須は素朴な見かけで、使いやすい
取っ手がついていない小さい急須は玉露用
本体をつかむ形になるが玉露は熱湯を注がないからこれでいい
お値段4500円 お手頃♪
多分、この次には茶葉とともに買うと思われる(笑)

その後、小松屋さんで草履の底ゴムを取り替えてもらう。
気に入って履いているうちに留めている釘の頭が擦り切れてしまっていたのだ。500円で取替終了。

その後原宿へ移動。
原宿にいるのにくるりにもシカゴにも水金地火木土天冥海にも行かないなんて!でもなんか今回はいいわ。
茶友達の男の子から水金地火木土天冥海の鯛の骨のアクセサリーを見せてもらう
こういう「わかる人にしかわからない」センス、いいなぁ。
少しずつ集まる在京時からの友達。久しぶりに会ったはずなのに、久しぶりの感じがしないくらい楽しく、楽しいから余計においしかった^^
毎回また会いたいねと思える友達がいるのは何よりも素晴らしいわ!と改めて思う。

2004.2.19 [木] ちくちく部広報活動 キット作り

私が通勤中にちくちくと長財布の製作をしていたのを覚えている友達がミシンが欲しいというので「オートクチュールだと思って手で縫うこと」をオススメした。
ミシンであっても手縫いであっても仕組みがわからない以上、物って出来ないのだ。
そこがポイントになって放り投げるのも目に見えてるから簡単な小物の作り方のコピーを送った。
食いつきは良かった(笑)
なので、もっと簡単なポケットティッシュケース・長財布の作り方メモと私が適当に縫った花札柄のティッシュケースと接着芯を財布分くらいに切ったものを「キット」としてまとめた。
さて、作ってくれますでしょうか。
「家にいたときはママがやってくれたから〜」なんて二度と言わせませんことよ!

2004.2.18 [水] 帯板や〜い

いかに普段は手を抜いて着物を着るかということに心を砕いているか。
改めてお出かけするときになって「アレどこにやったっけ?」てなことになったりするのだ。
「私着物着ています」って人は、帯板や襟芯の場所って変わらないでしょ、普通。
情けなくなってきた…




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこには無いでしょ↑

2004.2.16 [月] ちくちく部活動日記 しょの1

必要は創作の母だ。

バッグ作りは水面下で行っているが、そのずっと前に作ろうとしていた「あったか肌襦袢」を作ることにした。

とはいえ、手持ちの肌襦袢から直接印をつけて肩と脇を縫うだけ。
縁の始末しないよん だってフリースだもん ほつれないからいいんだもん

てなわけで10分少々で完成
縫ってから切ったりした部分もあってかなり無茶だが、ぬくぬく

あれ?
何コレ
ぎゃー!ボールペンで印つけたところが何で「表」に出てるのよーう!
両方模様入りってこれだから嫌いさ…

いいや 見えないから
↑手作りするようになって100万回言ったかもしれないせりふをここでもまた。

2004.2.14 [土] もしかしなくても

↓の写真、上下逆だな(まわりの花が下向き)
裁断する前に気がついて良かった…

旦那さんが調子悪いので、予約してたPDAを受け取りに行ってました。限定色のセレブレッドはかわいい色です。
早く飽きないかなぁ(笑)
そのついでに船場センタービルに行きました。
居内さんのお店が見たかったのです。
木綿にもいろいろあるけど、手触りで好きなのは会津木綿であることが判明。いつかお誂え出来るといいなぁ(ほわほわと夢想)

別のお店で、お人形も見て来たんだけど、ここには「うちの子候補」はいなかった…。
気長に捜すとするか。

なんばから梅田まで結局歩いてしまったので、結構疲れたけど、好みのお店をいくつか見つけたり、途中ロケハンもしたので実のある一日でした。
大阪公会堂とか中ノ島図書館なんかをバックに写真撮ったらきっと素敵だと思う

こっちは雪が無いから、履き慣れた草履でがしがし力強くお出かけしたいものだわ

2004.2.13 [金] 伝言伝言嬉しいな〜

着物だけじゃなく、好きな作家さんや好きなお人形の話になって毎日楽しい♪
本当にここのお仲間に入れてもらって良かった^^

ちくちく部活動、私もしなくちゃー
まずはこの帯地をバッグに…
もうずっと言ってるから一部には耳タコかも…
もう少しかわいいピンクなんだけどすごい色になっちゃった

2004.2.12 [木] 昔ながら

丸アジ5匹を買ってきた。
今や鰯なんかよりもずっと安い 味も好みで言うことなし。
こいつをすぐに食べずにおあずけして食べる。
開いて塩を振って干す。ついでに「パワーモーニング」で使った鶏もも肉も干す。

※説明しよう!パワーモーニングとは!
 朝食にこれはどうなの?というメニューと量をごまかすためにつけられた名称である!今日はナシゴレンだったのだ。

こういう「自然」なのは、彼も私も大好き。
着物着て魚さばいてベランダに干してぼんやりしてると、さまになり過ぎておもしろい。
あと足りないアイテムはなんだろう。陽だまりに猫、かな?

2004.2.11 [水] 

眠れない…
幸いにしてまだ仕事に就いていないので、貫徹も問題無いんだけども
うっかりオークションページなんか見ちゃうから怖い
寝不足で判断力落ちてるからこの着物がかわいく見えるんじゃないのか?この色は合わせるのが難しいよ?後ろ幅28なんてのは、前がはだけるからダメったらダメ!

自らにつっこみ疲れたので真楽に帰ってきた私
怒涛のキーワードUP
これを楽しまずしてどうする
着物雑誌よりも専門的で、「ぶっちゃけた話こうなの」ってとこまで書いてくださってる方がいてとても助かる
兵庫に住んでいるけど、京都にも大阪にも銀座にも札幌にも行くのだ
ありがたいことに、ここには全国の方々が集っている
いい時代だなぁなどと思う

2004.2.8 [日] 針供養にちなんでチクチクな話題

一ヶ月くらい前に、横浜の友達から「厄除けにうろこ模様の端切が見つかったら欲しい」と言われ、初弘法でその模様の羽裏がついた虫食い羽織を買って来た。
裏も良く見たら傷んではいるものの、色がいいので「いいとこ取りで使ってね」と宮崎の友達にも送った。

この柄、多色使いのうろこ模様なので厄除けの相乗効果&帆掛け舟の柄もあったので、順風満帆のイメージがあったのだ。
横浜の友達は、求職中 明日は面接というタイミングでこれを買って来たので郵送していては間に合わない。
なので写メールで「お守り」として送る(なんと合格!)

で、先日。宮崎の友達から珍しく写メール。
そこには見覚えのあるうろこ模様が!
あらあら〜立派になって〜 なんて、久しぶりに会った甥っ子を見たおばちゃんみたいな感想をもらしてしまう。
カチっとしている柄をまあるい取っ手がうまくフォローして、とってもかわいい仕上がり♪両端につけられた生地も馴染んでかっこいい。
ヤるなぁ〜。私も作らなくちゃ〜。

2004.2.7 [土] 手作り熱UP!

お出かけしたかったんだけど、相方の調子が今一つだったので、自宅で出来ることにシフト
気分的には、先日作った「ぎょうざバッグ」(写真参照…)の共布で帽子を作りたかったんだけど、ヤツは糸屑&ほこりが鼻にくるらしく、気を遣って?本物のぎょうざ作りながらカポナータも作る

着物は着たかったので、木綿の働き者っぽい着物とひっぱりを着込んで奮闘
明日の夕飯までメニューが決まった 余裕って素敵

これも手作り…だな うん

2004.2.6 [金] 

香珍蝙蝠さんのさいころ銘仙、かわいいっ!
おなじみさんが多いHPのBBSに参加するの、怖じ気づいてたんだけど、これはどうしても感想を伝えなくては!と頑張って書いてきた。
物作りしてる人、好きなのだ。
着物ではないけど、デザインという意味なら今までの私ってそうだったから、反響って嬉しいし。
好きな柄が商品化されるといいなぁっ!

2004.2.4 [水] 

K I M O N O 真 楽 デ ビ ュ ー !
おめでとう私!ちゃっかりしてるね私!良かったね私!

着物好きさん達と楽しい交流したいなぁ
これからが楽しみ

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間