KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

鍋谷武典の空間
最近の5件
2005年 9月 | 7月 | 6月 | 3月 | 2月
2004年 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.11.23 [火] 11:33 pm

 先日。
 ズボン(最近はパンツというのかな?)を買いにユニクロへ行ったんですが、考えが足りず、和装で行ってしまいました。店に着いてから、試着できないということに気づきました。とほほ。
 和装にはいくつか不便なところがありますが、試着できない(まあ全部脱げばできないことはありませんが……)という点は、なかでも悔しいというか歯がゆいというか、そんな気がします。
 今日は天気のよい休日だったので和装日和だったんですが、先日失敗したズボン購入が目的のひとつだったので、和装を断念しました。
 残念。

2004.11.21 [日] 8:50 pm

今日は暖かかったので、霜月だというのに単衣でお出かけしました。
着ていたのは、会津木綿と古着屋で手に入れた絹の襦袢です。静電気がちょっと心配だったんですが、杞憂でした。バスの中がちょっと暑かったぐらいで、快適でした。ウールにしなくて正解でした。

今日の収穫は、一年あまり会ってなかった友人と会えたこと。幸せそうで、楽しそうで、お変わりなく、何よりでした。なんとなく、私たちも幸せな気分になりました。
私たちが着物にはまってからは会ってなかったので、今日は何かあるんですか、と聞かれましたが、着物にはまったと言ったらなるほどというような反応でした。

あとは、お茶をごちそうになり、中華のランチを頂いてから、予定通りに用事をこなし、帰路。最後まで天気もよく、よい一日でした。

2004.11.14 [日] 11:16 pm

 昨日は久々に袷を着ました。頂き物の結城紬です。いつもはスタンドカラーシャツの上に会津木綿という出で立ちなので、正絹の襦袢に紬を着ると、なんだか引き締まります。
 当初は安物のウールにしようと思っていたんですが、防虫剤のにおいがきつかったので、断念。単衣の木綿じゃ寒そうだしとなり、安物ではない、ちゃんとした着物を着ることになったというわけです。せっかくなので、足元も安物の雪駄ではなく、頂き物の立派な草履。
 電車に乗ると、普段よりも着物の人が多いように思いました。七五三なのでしょうか。
 デパートに行ったり、中国茶専門の喫茶店でお茶したり。最後は本格的で美味しい中華料理屋で会食。私以外にも着物の方がもう一人いて、そちらも私同様初心者なんですが、なかなかどうして決まってました。
 こういう機会をもっと持ちたいものです。

2004.11.3 [水] 9:51 pm

 いろいろあって2、3ヶ月着物から遠ざかってましたが、リハビリがてら、今日は着物でお出かけでした。お出かけといっても、近所のイトーヨーカドーと床屋ですが。
 出で立ちは、会津木綿にスタンドカラーのシャツ。足元は裏黒の柄足袋に右近。ちゃんちゃんこを羽織ろうと思ったんですが、かみさんに止められました。
 着物で出かけるのは二ヶ月ぶりぐらいなんですが、早く歩けないのがもどかしいような気持ちいいような。着物になれてない頃の感覚がちょっと蘇ってきました。
 着物で床屋は、以前洋服で訪れた時に、着物で行っても大丈夫だと伺っていたこともあり、何の問題もありませんでした。床屋さんに、踊りか何かやってるんですか? と聞かれました。やっぱり踊りやお茶をやっているか、呉服屋か噺家をやっているか、そんなことだと思われるようですね。
 会津木綿は今日の気候にぴったりでした。ウールの季節になる前にもう何度か、着る機会を作らねば。

2004.8.14 [土] 8:35 pm

 かみさんが入院したりといろいろあり、更新さぼってました。さぼっている間に起こった着物関連の話題をいくつか。
 先日。会社でいつもは私と仕事上でのからみがない方がつつつと私の方にやってきました。なんだろうと思っていると、着物の写真を数点広げ、どれがいいかときいてきました。なんでも、広告でモデル(?)に着せる着物を選んでいるんだそうで、着物好きの鍋谷にきいておけばいいだろう、ということになったようです。
 着物好きとはいえ、着物歴は一年足らず。しかも着ているのは地味な紬や麻や木綿ばかり。候補になっているのはカラフルな振り袖ばかり。さっぱりわかりませんでした。
 
 先日。田園調布駅に浴衣の男性がいました。午前中だったので(夕方以降は花火のために浴衣、という人が結構いるので)お、珍しいぞ、と思って注目したところ。なんと、帯が腰のくびれの位置にありました。しかも、結び目が真横。余った手だかたれだかが、20センチ以上垂れていました。
 私はかっこわるいと思うんですが、これからはこういう人がもっと増えてくるのかもしれません。

 それにしても。花火大会は浴衣で行く、というルールはいつ頃からあるものなんでしょうか。花火大会に限らず浴衣で行けばいいのに、と思います。近所のスーパーでも、飲み会でも。

2004.7.20 [火] 11:24 pm

 というわけで。
 小千谷縮みは昨日の晩に干して、今朝取り込みました。陰干しです……地球の陰で。
 我が小千谷縮みは、朝露にもまけず、見事に乾いてました。午前八時に取り込んだんですが、すでに30度を超えていたようです。
 
 問題の風合いとシャリ感ですが……どうなんでしょう。私の好みからすると、良くなっているような気がするぐらいです。細かいしわが増えたためでしょうか、着物を買った時についてきた端切れと比べると、端切れの方がつるつるさらさらしていて、洗濯後の着物の方がシャリシャリしています。
 着物ハンガーにつるして干したので、肩や袖の上部はあまりしわがなく、足元の方はかなりしわしわになってしまいました。乾きかけのところで一度しわを伸ばすとか、板に貼るとか、そういうことをすべきだったのかもしれませんが、どうなんでしょう。とはいえ。細かい縦縞の着物に縦皺なので大丈夫だろうと楽観してます……師匠に怒られるかな。
 汗染みよ、残るなら残れ! という気持ちだったんですが、その汗染みも見あたりません。安心して次回も汗だくになれます。
 というわけで、私見では、洗濯は大成功でした。

2004.7.19 [月] 9:30 pm

 今日は、昨日着た小千谷縮みと長襦袢を洗濯しました。
 まずは、洗面所に洗剤入りの水を張って、付け置き。その後、洗面所に水を張って、押し洗いを何回か繰り返してすすぎました。最後に、洗濯機で数秒脱水して終了です。
 洗剤入りの水が染料で染まるのはドキドキしましたが、布地を見る限り色落ちしている様子はなく、一安心です。
 縮みを水につけて押し洗いしている間も、縮みのざらざらし感がはっきりとわかりました。水につけてもへにょへにょにならないのは、さすが麻です。
 乾いたあとの話は、明日以降のお楽しみということで。

2004.7.18 [日] 10:00 pm

 昨日書いたとおり、今日は先日買った小千谷縮みでお出かけでした。
 いつも長襦袢を着る時は下に汗取りを着るんですが、今日はあんまり暑そうだったので、汗取りを省略しました。汗染みが心配ですが、高い着物じゃないし洗えるものなので、気にせずGO!
 家を出てすぐに炎天下を十分あまり歩いたんですが、驚くほど涼しく……いや、涼しくて驚きました。風がないとどうしようもなく暑いんですが、ちょっと風があると、風が服の中まで入り込んできて、とても心地よくなります。
 行った先は、武蔵小金井にあるリストランテ大澤。
 イタリア料理とだけ聞いて行ってみたんですが、着いてみたら日本庭園のある和の建物でびっくりしました。和装で行って本当によかったです。
 なんだかんだあり、帰宅は六時過ぎ。八時間ばかり着物で過ごしていたことになります。
 問題のシャリ感ですが、着たばかりと脱ぐ直前で、特に変化無しという印象でした。そもそもシャリ感のなんたるかがわかってないような気もしますが、しわが気になるでもなく、風合いがよれよれするでもなかったように思います。おかげで最後まで裾捌きが悪かったのがちょっと難点でした。
 明日は洗濯! です。

2004.7.17 [土] 8:57 pm

 こちらの日記ご無沙汰してました。すいません。
 昨日は、会社休んで家でゴロゴロしてたんですが、麻ポリ混紡の安物浴衣で過ごしました。汗取りのシャツの上に浴衣だったんですが、地肌の上に半袖のTシャツと比べるとちょっと暑いですね。
 袖が大きく開いているし空気がとおる生地なので、下着がなければ涼しいのかなとは思うんですが、どうなんでしょう。
 
 明日は、私は先月購入した小千谷縮みを初めて着る予定。
 盛夏の着物で外出するのは初めてなので、ちょっと緊張しています。

2004.6.19 [土] 

 今日は、かみさんの浴衣を買いに、イトーヨーカドーへ行きました。
一階には浴衣が50着〜100着ぐらいあり、男物も数多くありました。
 見ていて驚いたのは、男用に、貝の口の作り帯があったことです。貝の口ぐらい締めろよ、と思わなかったわけではありませんが、締められない人にはありがたいものでしょう。花文庫の作り帯なら昔からありますし。

 次は鈴乃屋へ。
 いろいろ見たあげく、写真の浴衣を買いました。いかにも浴衣って柄で、私は気に入ってます(もちろん、私は着ません)。
 一緒に写っているのは、かみさんが先日ネットで購入したみんさーです。( http://d.hatena.ne.jp/... に、購入時の話があります)
 合ってると思いますが、どうでしょうか。

 それと。
 最近うちで、阿波しじらの歌が流行ってます。
 ♪しじら しじら しじらと阿波しじら
 もちろんメロディーは、ゴジラとメカゴジラです。

2004.6.14 [月] 10:16 pm

 書くのが遅くなりましたが。
 この前の土曜日は、ちどり屋で購入したばかりの小千谷縮みですごしました。盛夏着物とはいえ、汗取り+襦袢+着物で三枚重ねだとやっぱり暑いです。覚悟を決めて汗取りは省略すべきかもしれません。
 写真は、その小千谷縮と、一緒に買った帯です。あまりうまく撮れてませんね。盛夏はずっとこの組み合わせで行くことになりそうです。

 日曜日は、横浜へ。沖縄物産展に行ったんですが、天気予報が雨だったので、涙をのんで洋装でした。
 かみさんはミンサーに釘付け。高級な女物ばかり出してくるので男物を所望したところ、これまた百万円コース。安いものをとお願いしても、男物の反物十万円からでした。手が出ません。
 とはいえ。目の保養 目の保養。行った甲斐はありました。

 それと。
 かみさんがちくちくパックを購入。目下格闘中です。
 それについての記事が http://d.hatena.ne.jp/... 以来ないのは、彼女の仕事が忙しくなってきて、ちくちくどころじゃないからかもしれません。

2004.5.31 [月] 

 昨日は、夏用の着物を買いに浅草へ行きました。
 着物教室(?)の兄弟弟子(?)と、師匠を誘い、観光も兼ねた感じで、浅草三昧でした。
 もうちょっと涼しくて雨の心配がなければ、着物で、と思っていたんですが、そうもいかず、残念ながら UNIQLO+GAP という服装でした。
 小物屋や呉服屋を冷やかしながら、途中道に迷ったりしたものの、なんとか ちどり屋へ。仕立て上がりばかりなのは、着物を買う醍醐味ということでは残念ですが、手軽に安く安心感のある品物が手に入るのは素晴らしいです。盛夏用着物をワンセット(長襦袢・長着・帯)を買いました。
 友人知人を連れて行ったのがよかったのか、とてもいい着物を何枚か見せていただきました。購入する心配はない値段だったので、安心して目の保養をさせていただきました。
 ともあれ。これで真夏でも和装できます。が。着物歴一年に満たない私には、初めての着物のある真夏。どうなることやら。

 それと。
 呉服屋やリサイクル着物屋の店先ではない、街中で、初めて和装の若い男性を見ました。日曜日の 13時過ぎ。神谷バーの辺り。女性と二人連れでした。ここの住人かもしれないと思いつつ、交差点の向こうへ歩き去っていくのを見ていました。こちらは UNIQLO+GAP だったので、ちょっと悔しかったり。

2004.5.22 [土] 10:39 pm

 先日。
 時間が余ったので、某デパートの着物売り場をうろうろしていたら、意外にも男物の小物がたくさんありました。お、これは着物もあるかもしれない。と思っていると、店員が声を掛けてきたので、「長着ありますか?」と聞いてみました。
 すると。「え、ナガギ? コートですか?」などと言われてしまい、がっかり。
 呉服売り場の店員なのに、長着という言葉を知らないなんて。

 今日。
 綺羅里自由ヶ丘店を発見したので、寄ってみましたが、盛夏用のものが少なかったので、何も買わずに出ました。
 で。その後、例によって例のごとく、あさぎ( キーワード http://www.kanshin.jp/... にもなってます)へ。
 あさぎには男物はないんですが、行くといつもなにか面白いことがあるので、財布の紐を締める役割もあり、いつも一緒に行きます。
 今日は、ご主人は着物姿で、完璧にばっちり決まってました。流石です。
 今日もとても楽しいことがいくつかあったんですが、何が楽しかったのかは書けません。すいません。>読者の皆様

 写真は、今日買ったものです。かみさん用の、帯締め・半襟(向こう側)・帯(手前)。

 それと。
 http://d.hatena.ne.jp/... に、かみさんがあさぎにいった話を書いてます。ご興味があれば。

2004.5.10 [月] 11:28 pm

先日。
着付けの先生をしている知人を招き、かみさんに着物の着方を教えてもらいました。
で。
そのとき教えてもらって目から鱗が落ちたことをいくつか書いておきます:

・着て苦しい原因の8割は、下着の紐の締めすぎ
 うちのかみさんは、以前よく、着物を着たとたんに苦しがったりしていたんですが、どうりでいくら腰紐をゆるめても楽にならなかったわけです。

・長襦袢につける紐の位置は、衿の抜き具合で変えるべき。
 よく長襦袢の衿の胸の辺りに、襟元が崩れないようにと紐がついていますが、この紐の位置は、衿の抜き具合によって最適な位置が変わるようです。

・お茶席用の着物は、身幅を多めに仕立てることがある
 お茶席で足元がはだけるのはなんとしても避けたいという場合、普通の着物よりも身幅を大きめに仕立てることがあるそうです。そうすると、はだけにくい代わりに、歩きにくくなります。

・だて締めはなくてもいい。
 男の着物の腰紐みたいなものなんでしょうか。あった方が安心感はありますが、慣れてきたら省略するのもありだそうですし、逆に、長襦袢と長着の両方にだて締めというのもありだそうです。

・羽織って足元に20センチ余るがぴったりの丈(身長165cmの女性場合)。
 身長によりますが、うちのかみさん(身長165cm)の場合、20cm 足元に余るとぴったりです。着丈何センチ(何寸)よりもわかりやすい気がします。身長が違う人の場合、いっぱいに開いた親指から小指までの長さより2〜3cm 多めに余るとぴったりのようです。

それと。
とても便利な腰紐の結び方を教えてもらいました。これはキーワード( http://www.kanshin.jp/... )の方へ。

しかし。ようやくキーワード二つ目です。
今まで何度も、これをキーワードにしよう! と思ったんですが、ほとんど既に登録済みでした。登録済みでなかったのは、実際に登録した二件のみ。

精進します。

2004.5.4 [火] 11:35 pm

 京都観光で、MKタクシーに乗ったところ、着物の人は10%割引というサービスをしていました。しかし、今日は雨だったので洋装。残念でなりません。
 次回はきっと、着物割引サービスを受けようと、かみさんと二人、心に誓いました。

 そして、のぞみで横浜の自宅へ。昨日と今日の二日分の日記を書きました。

2004.5.3 [月] 

 かみさんの実家に帰省中、せっかく滋賀に来たんだからということで、滋賀県立近代美術館( http://www.biwa.ne.jp/... )で、志村ふくみの紬織り展を、かみさんと二人で見てきました。
 私たちにはとうてい手が出せない品がガラスの向こうにずらりと並んでいたわけですが、この色いいなとか、この色は今ひとつだなとか、ほしい着物の参考になったような気がします。
 着物と帯は、素人目にも我々の手の届く範囲内にある着物とはひと味違うように思えて、さすがというかなんというか。
 しかし、帯揚げと帯締めはそこら辺に売っている安物と大差ないように思いました。手触りや、長く使っていく間にでる味わいなんかは違うのかもしれませんが。

 それと。着物関連の展覧会なのでさぞ着物の方が多いだろうと思っていたら、さにあらず。着物の女性も三名ほど。着物の男性は私一人でした。着物の男性の着こなしが見られるいいチャンスだと思っていたので、残念でした。

2004.4.30 [金] 7:41 pm

 今日、近所の呉服屋にかみさん用の足袋を取りにいったはずが、私の着物を注文しました。
 反物は、ポリ。一万円也。仕立ては、タイだかマレーシアだかのミシン縫いで、六千円也。安物ですが、単衣は会津木綿しかなかったので、着られるものが倍増しました。しかも、安物なりに、オーダーメイドです。
 なんでも、タイだかマレーシアだかで縫製をしている人には、その辺り人々の平均月収の十倍ぐらい払っている代わり、三回失敗したら首なんだそうです。
 おかげで、我々にとっては安いお金で、それなりに縫製の質を維持できるんだそうです。安物が欲しい私にはうれしいことです。

 そのあと。自由ヶ丘あさぎへ行き、夏用の雨ゴート兼塵除け(正絹らしい)をかみさんが購入。それと半幅帯。
 きもの関連のものをたくさん買った月末なのでした。

2004.4.29 [木] 11:57 pm

今日は夫婦で着物を着て実家へ行きました。
私は単衣の会津木綿。かみさんは袷の紬。古着なので、何紬なのかは不明です。
実家へ向かう道すがら、新宿マイシティーで買い物。
私は自分の長襦袢を買いました。モスリンしかなく、柄も一種類しかありませんでしたが、男物の長襦袢が普通に売っているだけでありがたいという気分です。
かみさんは、絹の長襦袢を購入。なぜか、化繊のものより絹のものの方が安かったようで、喜んで絹にしてました。デザインとか、縫製とかの違いだったのかもしれません(かみさん曰く「たぶん、輸入物の絹だったんだろうな」)。
帰り道はちょっと寒くなってきたので、アウトローの私は単衣の木綿の上に、ウール化繊混紡の羽織。母は何も言ってませんでしたが、こういうの、抵抗ある人ってどれくらいいるんでしょうか。

それと。
今日一日で着物の方を十名ばかり見かけましたが、全員女性でした。
着物の男はまだまだ少数派のようです。

追伸:かみさんが、はてなの方( http://d.hatena.ne.jp/... )に着物の話題を書いてます。

2004.4.25 [日] 11:27 pm

今日は、今期初の浴衣でした。早すぎという意見もありましょうが、襦袢に単衣では暑そうだったのと、掃除やらで汚れそうだったのとで、浴衣を選びました。
浴衣とはいっても、麻混紡のもので、手ぬぐい地っぽいいかにも浴衣といった風情のものではありません。下に襦袢を着てしまえば単衣に見えるかもしれない様なものです。
で。
先日熱を出したかみさんの具合も多少よくなってきたので、夕飯作りをさぼる意味もあり、夕飯は近所の和食レストランで外食となりました。
しかし、昼間は浴衣一枚でよかったものの、夜は冷えます。
というわけで、ルール無用のコーディネート、浴衣に羽織でレストランへ行きました。
洋服に例えるとTシャツにジャケット……だと思うと、許せる気になりませんか?>読者の皆様
ああしかし。off に参加できなかったのは悔しいです。
またの機会によろしくお願いします>真楽の皆様

2004.4.18 [日] 8:46 pm

 今日は、ビデオレンタル屋やスーパーぐらいしか行きませんでしたが、せっかくなので、着物で行きました。
 暑いので、かみさんと二人で会津木綿。単衣です。
 道すがら、猫に悩殺されました。写真は、猫に枕にされているかみさんの足下です。
 それと。
 近所に呉服屋さんが新装開店(とはいっても、別のところにあったのが移転しただけとも言えますが)していたので早速行ってみました。以前よりも商品の単価が上がっており、高級な感じになってました。
 安物好きの私としては、ちょっと残念でした。まあそもそも男物をほとんど扱ってないようでしたので、安物が増えても私は買えないんですが。
 高いものが増えているとはいえ、オープン記念セールということもあり、かみさんは早速半襟と柄足袋を買ってました。七万円の帯も買いそうになってたんですが、それはなんとか抑えたようです。

2004.4.10 [土] 11:56 pm

 今日は、着物でみなとみらいへ行きました。
 誰に聞いても四月はまだ袷だということになってますが、この陽気では、ウール・化繊混紡の袷じゃ暑い。ということで、箪笥の中から去年の夏に買った会津木綿を引っ張り出すことにしました。
 ウール・化繊混紡と同様安物ですが、本物の会津木綿なので、風合いはだいぶいいです。
 で。
 かみさんがバーゲンに行くというので喜んでついていくと、実はそこは普通に洋服のみのバーゲンで、和服はコーナーはなし。残念。
 バーゲンの後は、イタリア料理屋で夕飯の後、押井守のイノセンスを見ました。
 絵は綺麗。話はまあまあ。脚本とおおきな演出はいまひとつ。細部の演出は結構すき。犬の描写は最高。という感想でした。
 と。午後はずっとMM21地区をうろうろしていたわけですが、ついに一人も和装姿の人を見かけませんでした。土地柄があるんでしょうか。
 

2004.3.28 [日] 11:01 pm

 今日も着物で散歩。
 デジカメ片手に、ウール・化繊混紡のアンサンブル。足下は下駄でした。まだ下駄にはそれほど慣れてないので機動力では靴に劣ります。土手を降りたりするのは気後れします。
 それに、下駄で歩いていると、足音のせいか、鳥が逃げるのが早い気がします。鳥や猫の写真を撮るのには向かない格好かもしれません。

 写真は、かみさんの着物。中古のウールです。一緒に写っているのは、大きさ比較のために入れた、私の指です。
 カメラはDMC-FZ1。広角端(35mm換算35mm)で、被写体距離は 40cm ぐらいです。縮小せず、切り抜きのみの画像です。(片手持ちでシャッタースピード 1/8秒。手振れ補正様々です。)
 

2004.3.27 [土] 10:05 pm

 花見がてら、着物で近所を散歩しました。
 下駄で出かけたんですが、下駄は上り坂がつらいです。気を抜くと脱げます。たぶん、私の歩き方がまずいだけだと思うんですが、昔の人はどうしてたんでしょう??。足の人差し指と親指の力が足りないのかも。
 公園には花見客がたくさんいるのにサッカーしている子供もたくさんいました。子供の蹴ったボールが花見客の中に入っていったりして、微笑ましい(?)風景でした。
 帰り道に寄った薬局で、薬局の店員さんに、着物いいですね、なんて声を掛けられました。
 上り坂で踏ん張りすぎたせいか、今日は久々に鼻緒ずれ。修行が足りません。

2004.3.21 [日] 11:58 pm

 今日は、かみさんと二人で和装で近所に散歩でした。
 まずは、民家にしか見えない蕎麦屋。蕎麦も非常に美味しいんですが、その後の蕎麦湯が絶品なんです。他の店の蕎麦湯とは同じ名前の飲み物(?)とは思えません。
 食べていて。麺類は、汁がはねやすいと言われてますが、ざる蕎麦・盛り蕎麦の類なら、比較的安全かもしれないと思いました。今日は、汚れてもかまわない格好だったんで、気にせず食べてましたが。
 蕎麦屋の後は、桜見物。写真の通り、まだつぼみがちでした。

2004.3.19 [金] 8:31 am

 和装するようになってから、和装の方がいるとついつい目をやってしまいます。最初に見るのは、半襟・足袋・履物。そして道行きや羽織の中に隠れてなければ、帯、です。
 先日のことですが。電車に和装の方がいるのに気づきました。40過ぎでしょうか。女性です。白い半襟・白い足袋の、普通の和装でした。足下はやや厚めの畳の草履。帯は、道行きの中で隠れていたので不明。道行きは紬だったような。
 で。
 畳の草履いいなあ、なんて思いつつ、ふと、その日の天気予報が雨であることに気づきました。草履が無事でありますように。

2004.3.7 [日] 10:34 pm

 先日。かみさんがクリーニング屋に行ったとき、「お仕事は呉服屋さんですか?」と聞かれたそうです。
 そのときは洋装でしたが、和装でクリーニング屋に行ったこともあるので、そのせいだと思います。
 最近和装が流行っているとはいえ、和装の三十前後の夫婦なら呉服屋だろうと思う人も多いってことでしょう。
 ちなみに。私はプログラマで、かみさんは企業の研究員です。

2004.3.2 [火] 8:31 am

 先日、英会話学校の先生のお別れパーティーということで、夫婦できもので参加させていただきました(私は生徒じゃないけど)。
 着物姿は、日本人の生徒たちにも、ニュージーランド人の先生にも大好評でした。
 大好評であるばかりか、和装したいけどお店を教えてとか、そういう相談までされて、着物で行った甲斐が大いにありました。やっぱりこういう場は和装に限りますね。

2004.2.22 [日] 10:50 pm

 今日は、小石川後楽園に行きました。梅が見頃と思って入ったんですが、梅よりも大道芸を見てました。芸人の一人がフランス人で、まだ修行中らしく、技の切れ(?)が今ひとつ。でも、一生懸命やってたし、ほとんど失敗してなかったので好印象でした。
 で。彼らも当然和装だったんですが、黒いやわらかものに、貝の口。袴ではなかったけど、裾をたくし上げてました。たすきはしてませんでした。
 やわらかものもいいですね。ちょっぴりほしくなってみたり。

 そのあと。伊勢半べに資料館を発見し、これはネタになると思いきや、すでに登録されていたのでした。さすがKIMONO真楽。です。

2004.2.15 [日] 11:29 pm

今日は休日出勤。
すいた車内で、座席からふと上に目をやると、和装の男の写真。よく見ると、野性時代( http://www.kadokawa.co.jp/... )の広告で、男の正体は京極夏彦でした。
近寄ってよく見ると、半襟は柄襟。着物は普通にアンサンブルだったような。よく憶えてません。
概ねかっこよかったんですが、なんとなくあとひと味足りない感じでもありました。何が足りないのかは不明です。

2004.2.12 [木] 11:17 pm

 今日もついついエースをねらえを見てしまいました。
 やはりKIMONO真楽的には宗方コーチの和装に注目する他ないわけですが、今日は、白、縦縞、蜘蛛の巣柄(!)の三種類の着物を着てました。全部、袴はおろか、羽織もなしでした。
 はっきり見えなかったんですが、半襟もなかったかもしれません。もしそうなら、真冬に浴衣。宗方コーチ、粋すぎです。

2004.2.11 [水] 8:15 pm

 下記の通り、今日は観劇。バレエでした。
 能狂言とはちがい、着物の方は三名ほどでした。
 同行の初対面の方が旦那さんに着物を買いたいけど普通に買うと10万コースなので、と相談されたので、ちどり屋ならアンサンブルで四万程度と勧めておきました。で、帰り道。小物のことをすっかり忘れていたことに気づき、ま、ちどり屋なら小物も安くそろうからいいか、と自分でなっとく。
 男の和装は、女性と違って店が少ないのは困るけれども、お店を勧めるのが簡単なのはいいですね。

2004.2.11 [水] 0:27 pm

 今日は観劇なので和装したところ、かみさんが水槽の掃除を開始。
 和装になってしまったので、あまり助けになれなかった。こういうときにも洋装と同じように動けるまでの境地にはまだ達していない。
 修行せねば。

2004.2.9 [月] 10:24 pm

和装だろうが洋装だろうが、冬は寒い。寒いので、耳の隠れる帽子がいい。
と思いまして、洋装でも和装でも、ユニクロフリース帽子をかぶっていたわけですが、これが妻には大不評。たしかに鏡を見ると、和装に合っているとは言い難い格好でした。反省。
以来、和装に合う帽子を探してますが、今のところ見あたりません。
だれかいい帽子知りませんか?

2004.2.8 [日] 8:32 pm

プロフィールに写真を追加しました。私自身の写真です。
着ているのは、普段着用の、ウール・化繊混紡の着物ですが、帯は銀座もとじで買ったお気に入りです。
羽織+着物 の値段と、帯の値段が同じぐらいです。つまり帯が高いわけですが、その帯を悪い買い物だと思っていない辺りが散財の原因になるのでしょう。

2004.2.7 [土] 23:45 pm

今日はかみさんと共に、着物で知人と夕飯。
食事中は羽織を脱いでいたんですが、やはり着たり脱いだりがある場合は、S環よりもちゃんと結ぶ羽織紐の方が様になる感じがします。
でも、羽織りっぱなしであれば、玉つきの羽織紐も結構好きです。

2004.2.5 [木] 11:21 pm

初めまして。鍋谷です。
今日、初めてエースをねらえを見たら、宗方コーチ(だと思われる人)が、家で着物を着てました。
宗方コーチってそんなキャラだっけ? と思いながら、着物&着付けチェックをしてみたり。

#初日記がこんな内容ですいません……

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間