KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
最近の5件
2016年 10月 | 6月
2015年 11月 | 3月 | 2月
2014年 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 9月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2011年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
1969年 1月
100年 1月


2004.7.31 [土] 

昼、そばを食べる。
うまい。
しかし、あまりに上品なボリュームと値段に腰を抜かす。

夜、そばを茹でる。
安心だね〜、自分で作るのは。

今、ヨーグルトを食べている。
もちろん、干しぶどう入りです。

・濃緑の小千谷縮
・木綿の縞柄帯
・麻の半襦袢
・行列のできる裾よけ
・紺色の綿の褌

・urb
菱山正太(kb), 高橋伸幸(g) 鈴木渉(b), 山越勉(ds), 佐藤勇(sax), 類家心平(tp)

・トミー・キャンベル(ds) 金子雄太(org) 太田剣(as)
オスカー・ブラウン(pf) ジーン・ジャクソン(ds)

・Olympus E-20+WCON-14B, E-10一号機+TCON-14B,二号機+TCON-14B, Panasonic DMC-FZ10
・1km

2004.7.30 [金] 完全キモノ生活

未熟だから、楽しい。
半端だから、愛おしい。
無駄だから、有難い。

***

今日は朝から完全キモノ生活

会社にゲンチャリで行って、
取引先と会議して、
蕎麦屋で蕎麦食って、
コンビニでヨーグルト買って、
会社からゲンチャリで帰って、
レストランで食事して、
ライブハウスで写真撮って、
映画館で映画を見る。

とはいえ取引先に会う以外は普段どおりのことである。
しかし、この会議で僕の服装に触れられることは一度もなかった...
別にウケを期待していたわけじゃないけど、何もないっていうのも不気味でしょうに!

・紺地に亀甲柄の上布
・奴襦袢、裾よけ無し
・木綿の縞柄帯
・竹絹の越中褌
・茶色い鼻緒の焼桐右近

・赤なまこ
・赤貝の肝の塩辛
・温泉卵
・馬糞雲丹
・焼きなす
・蛸の揚げ物
・雲丹とカニのった手作り豆腐
・しめ鯖
・ぷりぷりの海老
・里芋とアイスのデザート
・コーヒー

・Olympus E-20+TCON-14B、E-10、Panasonic DMC-FZ10
・香月さやか(vln) 森村献(pf) 渋谷和利(b) 板垣正美(ds) コスマスカピッツァ(per)

・ディープブルー

2004.7.29 [木] 

考えてみたら、干しぶどうがてんこ盛りであった。

松本のツアーのときに寄ったワイナリーで一升1000円で買ったのだ。

「升」って、日本酒を飲むときのあのちっこいやつかというと、そうでなく、豆まきで使いそうな大きなやつだ。
それをてんこ盛りにして袋に詰め込むので、1.5升はある。
そして、おまけにもう一升詰め込んでくれた。
おかげで帰りの荷物が大変重くなった(自動車で帰れるはずだったので)。

はっきり言って生まれてから、3○年の間に食べた干しぶどうの量より多いと思う。

それがまだ冷蔵庫にある。
毎日食べても、減らないのだ。

しかし、なんで気が付かなかったのだろう。
点が線になった、世界征服だ。
明日から、この干しぶどうをヨーグルトに入れるのだ。

***

勤務先のビルの一階には大きな藍瓶が逆さになっておいてある。

一階は宮崎の工房のショップなのだ。

コンビニでおやつを買った帰りに寄ってみる。
気軽に入れるお店なのだが、わずかに置いてあるキモノはヒジョーに個人的な収入に不釣合いなものだ。

おそらく一生買うことはできないので、今度行くときは茶菓子を持参することにしよう。

***

とある待合室で金属の小さなプレートが渡された。
そこには6桁の数字を彫り込む欄がある。

他の人のものはどうやら数字がすでに決まっているのだが、僕のは、自分で彫る数字を決められるようだ。

どうやら、これが自分の寿命らしい。
僕は、ためらいもなく999999と彫り込んだ。

...

いや待てよ、そんなに生きていて幸せだろうか?
しかも999999歳まで若いわけではない。
儚いからこそ価値がある。

そんなことを夢の中で考えていた。

***

・白地に蚊絣柄の上布
・木綿の縞柄帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄
・絽の半衿の半襦袢
・ポリの裾よけ

2004.7.28 [水] 

今日の夕飯はヨーグルトなり。

ヨーグルトに、アロエやナタデココを入れるのが一時期好みであったが、最近卒業した。
おかげで、おまけで付いてくる砂糖が二,三年分たまった。

そういえば、ハーゲンダッツの新しいやつ、
キャラメルマキアートとベリーベリー、
それからセブンイレブンの「和の匠」を制覇!
セブンイレブンのアイスは結構まじめに作られている気がする。

自分で言うのもなんだが、こんなにアイスの似合う男、
他にはいないのではあるまいか?
そんな気がしてならない。

***

・紺地に絣柄の上布
・麻の半襦袢
・木綿の縞柄帯
・竹絹の越中褌
・行列のできる絹の裾よけ
・茶色い鼻緒の焼桐右近

TOKU(vo, flh), 中村善郎(vo, g), 岡部洋一(perc), 木下ときわ(vo), 上西智子(fl)
Olympus E-20+TCON-14B、Panasonic DMC-FZ10

2004.7.27 [火] 

"はい、○○です"
英語の電話をよく受ける。
そういう相手への愛の言葉は、
"Do you speak Japanese?"
お客さんでなければ、そう応える。
別に意地悪したいわけじゃない。
無理をしたくないと思うのだ。

サミットとかで、よく日本の首相は見栄えがしないとかいうでしょ?
キモノ着りゃいいじゃん、と思う。
日本人には、日本の威厳と風格が備わった服装がある。
無理して相手に合わせる必要はない、と思うのだ。

***

ちなみに日本で暮らしている外国人で、日本語がわかるのにわからない振りをする人は結構多いように思う。甘やかしてはいけない。
今の勤務先の社長はアメリカ人だが、彼とは日本語でしか話したことはない。

・濃緑地の小千谷縮
・奴襦袢
・絹の褌
・木綿の縞の帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近

♪赤なまこ
♪馬糞雲丹
♪金太郎鰯

2004.7.26 [月] 

昨日の反省から、即座にステテコに挑戦した。

実を言うとステテコの何たるかを知らない。
「絹製ズボン下」っていうのをオークションで買ってあったんだけど、「ズボン下」ってそうなんでしょうか?
少なくとも僕の買ったものは、なんか間の抜けたタイツみたいで凄くダサイ。

ステテコってもう少し裾が幅広でスクウェアなやつだった様な。
しかも、その辺のおやじが、そのままの格好で外をぶらぶらしてそうな...

とにかく、穿いてみた。
やはりダサい。
絶対に外出できない。
あまりのショックで、ステテコ(かもしれないズボン下)一丁で朝までそのまま寝込んでしまった。

他人には絶対に見せられない。
そういう瞬間が男にもあるのである。

***

・黒地に縦縞の上布
・青い柔らかめの角帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近下駄

2004.7.25 [日] 

根津美術館の向かいにあるプールへ、
着物を仕立てに出しに行く。
プールに仕立てに行く。

およそ男ものに仕立てないであろう木綿の反物と、亀甲柄の白い能登上布の反物を持っていく。
プールの駐車場の片隅で、おっちゃんといろいろ話をする。

駐車場のおっちゃんは元呉服屋で、
奥さんが仕立てるのだ。

***

今日は裾除けをしなかった。
裾よけは腰を締めるので邪魔くちゃい。

そういうわけで、結構裾除けをしないで、
長めの半襦袢、こう吉さん特製「奴襦袢」などを着る。
http://www.koukichi.com/...

原チャリを乗っても、いつもなら裾除けがなければ、裾がめくれることはないのだが、今日の絣はやや見幅が狭いせいか、べろんべろんめくれる。

別に、僕は気にしないが、見たほうは気持ちの良いものではない。

原チャリで飛ばしてたどり着いたプールでふと気が付くと、褌がかなり緩んでいる。
つまり、かなりフリーな状態に。

別に、僕は気にしないが、見たほうは気持ちの良いものではない。

***
・白地に蚊絣柄の上布
・木綿の縞柄帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

1km

2004.7.24 [土] 着物で焼肉

太陽がまぶしかったから...

お昼、
真楽の方と根津でご一緒する。
おばちゃんの店にしじらを直しに行くのだ。
おそばを食べて、昼1時過ぎにたどりつく。
やっぱり閉まっていた。
呼び鈴を鳴らすと、今回は起きてきた。
「いつもはもっと早いんですけどね」

***

今日は食った。

スタミナ苑に15:30に並ぶ。
炎天下、すでに15人は並んでいた。
言うまでもなく、食った。
食い倒した。
おばちゃんのしじら分は食った。

***

・紺地に亀甲柄の上布
・木綿の縞柄帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

・白地に蚊絣柄の上布
・木綿の縞柄帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

・ケイ赤城(pf) 杉本智和(b) 本田珠也(ds)
・Olympus E-20+TCON-14B, Olympus E-10一号機、二号機+TCON-14B

2004.7.23 [金] 

昼飯がかりんとうだった。

***

8年くらい前、毎日の夕食がハーゲンダッツだったことがある。
確かお気に入りはラムレーズンだった。
当時は若造だったので、クッキー&クリームのよさがわからなかったのだ。

***


・白地に蚊絣柄の上布
・紺色の綿の博多帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

・絣柄の紺の上布
・木綿の縞柄帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

・ケイ赤城(pf) 杉本智和(b) 本田珠也(ds)
・Olympus E-20+TCON-14B, Olympus E-10一号機、二号機

2004.7.22 [木] 

最近ショックだったこと

旅行から帰ってきたら、
青山ブックセンターががらんどうになっていたこと

電子レンジに豆腐が入れたままになっていたこと。
その豆腐が泡を吹いていたこと

一週間が一日少ないと気が付いたこと
いよいよ今週も明日を残すだけ。

・絣柄の紺の上布
・木綿の縞柄帯
・ねずこ下駄

・田井中福司(ds) 井上陽介(b) 中井勉(g) 野瀬栄進(pf) TOKU(vo,flh)
・Olympus E-20+TCON-14B, Olympus E-10一号機、二号機

2004.7.21 [水] 

最近ピンクレディーに嵌っている。

失敗したといわれたアメリカ進出。
そのときレギュラーで持っていたテレビ番組「Pink Lady & Jeff」のDVDが今アメリカで出ている。
英語でコメディーをやっている。
ジェリールイスも出ている。
今DVDになる位の番組が失敗だったのか?

ビルボード38位。
ピンクレディーの後、この記録を抜いた日本人アーティストはいないらしい。
それでも失敗なのか?

50億のオファーを断って、プライベートな理由で帰ってきたふたり.
アメリカに残っていたら、どんなことになっていたのか想像するのも楽しい。

破格の経済効果をもたらした当時はサラリーマン、給料は30万だったとか。
そして事務所は倒産。

20年以上経た今、もっとも自然体でピンクレディーを演じている。
そして今一番輝いている。

・絣柄の紺の上布
・木綿の縞柄帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近下駄

・金子雄太(org), 西尾健一(tp), 藤山英一郎(ds) + 吉田智(g)
・Olympus E-20+TCON-14B, Olympus E-10一号機、二号機

2004.7.20 [火] 

会社で白い絣の着物を着ていたら、
「まじで、恐い」
と言われる。
「パンツ透けてますよ」
とは言われなかったので、よしとする。

***
着物を自分で洗う。
褌を自分で洗う。
洗ってくれる人が居ないからである。
プロポーズの言葉は
「俺の褌洗ってくれ」
とすることにする。勝手にそうする。

***
前言撤回。
寿退社志望でした。

・白地に蚊絣柄の上布
・紺色の綿の博多帯
・白い印伝の鼻緒の焼桐右近下駄

2004.7.19 [月] 

らくやさんに行く。
中庭でワインを頂き、ゆるりとした午後を過ごす。

・黒地に亀甲柄の上布
・木綿の縞柄角帯
・籐の雪駄

・黒地に縦縞柄の上布
・木綿の縞柄角帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近下駄

2004.7.18 [日] 

安曇野に足を運ぶ。
空気がきれい。
川のせせらぎ、木陰の涼しさ。

帰りは、とんだハプニング。
警官に相手は捕まらないことを諭される。
納得がいかないものの、泣き寝入り。

ちょっと高い酒の肴。

・青地に縞の古渡唐桟
・茶色の博多角帯
・勝虫の鼻緒の真角下駄

2004.7.17 [土] 

作家さん宅では話しも聞かず、物欲のとりこ、物色状態。

温泉にはねずこの下駄が、よく似合う。
浴衣で過ごす、夏の夕べ。

・黒地に亀甲柄の上布
・茶色の博多献上柄角帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近下駄

・おばちゃんのお店の薄いベージュの阿波しじら
・紺地に花の帯
・勝虫の鼻緒の真角下駄

2004.7.16 [金] 

忙しいときに限って、今やらなくてもいいことをやりたくなってしまう。

そういうわけで、今、日記を書いています。

・おばちゃんのお店の薄いベージュの阿波しじら

2004.7.15 [木] 

今日も朝アイロン掛けをする。
いいお嫁さんになれるだろうか?

***

勤務先の近所でお祭りをやっている。
若い人が集まり、結構浴衣を着ているのでつい見てしまう。
しかも野郎の方。

人のことは言えた義理ではないが、
不可思議な帯の結びがいろいろあることがわかった。
そして、お直しオバサンの気持ちが少しわかった。

2004.7.14 [水] 

最近、アイロン掛けに嵌っている。

シャツにアイロンを掛ける。
着物にアイロンを掛ける。
褌にアイロンを掛ける。
アイロンのかかったモノを着るのは気持ちがいい。

実を言えば褌は締めればすぐにしわになるので、
喜びを味わうのは、締めるほんの一瞬である。
それでもアイロンを掛ける。

朝、会社に行く前に、
漂白した蚊絣の上布にアイロンを掛ける。
なぜか、気持ちが落ち着く。

明日もアイロンを掛けよう。

Pink Lady / フリツケ完全マスターDVD

2004.7.13 [火] おばちゃんの店

真楽シジラー御用達のお店、「杉本染物店」
とにかく安い、そしてダルな格好のおばちゃんの愛想が良い。

頼んでいたしじらを取りにいこうと、ここ何日か電話をするがずっとつながらない。
朝は弱いというので特に夕方にしているのだが、それでもつながらない。

昼に電話してもつながらず、さすがに心配になり会社の昼休みに愛車フェラーリ号(50cc)で偵察に行く。
なんと午後1時を過ぎているのに、お店の窓にはカーテンがかかっており閉めきっている。
電話を何回しても誰も出ないし、呼び鈴を何回も押しても反応が無い。
夏休みかとも思ったが、何の張り紙も無い!
あぅ、こ、これは夜逃げである。
僕のしじら君はどうなるのだろう...

やむなく、とぼとぼと帰る。

夕方、念のためもう一度電話をすると、あっさりおばちゃんが出た。なんと寝ていたらしい。
「あの、平日の昼の一時過ぎなんですけど〜」

というわけで、夜仕事の隙にとりに行く(夜は大丈夫らしい)。愛想のよいおばちゃんと猫は実に健在だった。

***

しかし、内揚げ問題再浮上。
どうも気を利かせたか、内揚げ位置が袖丈にあわせてある、要するに帯からぜんぜん(2寸弱上に)はみ出てしまう。
内揚げ位置は指定したので、こうはならないはず。
文句を言おうと夜の10時半に電話すると、今度もあっさりつながる。

内揚げの件を説明し、直すことの快諾を得る。
仕立ての人が気を利かせて、内揚げ位置を直したそうだ。
反物も仕立もほとんど儲けにならないだろうに、ちょっと気の毒。
でもすこし勉強してくださいね。
(もしかして直しは、おばちゃんの持ち出しだろうか...)

しかし、その前におばちゃん、朝が弱いとか、そういう次元なのか?

・ベージュの阿波しじら(おばちゃんのところで買った)
・紺の博多帯
・茶色の鼻緒の白木の細下駄

・黒地に細い白い縞の上布
・縞の木綿帯
・茶色の鼻緒の焼桐右近下駄

2004.7.12 [月] 

原チャリのスタンドを立てようとして、下駄のつま先を割ってしまってから、
裸足でスタンドを立てている。
当たり前だが、地面はきちゃない。
そして、白い下駄がすっかり黒くなった。

時代物の白い麻の絣に漂白を掛ける。
白いものは汚れが目立つ。
しかも時間がたってから、汚れてくるから性質が悪い。

やはり世の中普段から正直なのは割が合わない。
最初からすこし汚れているほうが、得をする。

・黒地に白い縞の上布
・茶色の博多献上柄角帯
・勝虫の鼻緒の真角下駄(汚れている)

写真:「とうがらし」

2004.7.11 [日] 

お墓参りに朝比奈峠に行く。もう鎌倉はすぐそこだが、まっすぐ帰る。
これは残念。

***

ステテコあったほうがいいかな、と考えるのだが、どうも履く気になれない。

見た目的な理由がほとんどだが、機能面で言えば褌とかなり相性が悪そう。用足しとか...

でも履くのは裾よけより楽そうだし、ちょっとだけ気になる。
う〜ん、あれってシルクのパジャマとかで代用できないですかね。
(たんすやで1500円で買ったシルクのパジャマを夜愛用中)

***
・Uniqloの紺しじらの浴衣
・木綿の縞の帯
・白地に黒い柄の印伝鼻緒の焼桐右近下駄(きつかったやつ)

Elis Regina / Como e Porque

2004.7.10 [土] 

さらProjectさんの工房見学の企画で、館山の斉藤さんの唐桟の工房に伺う。
http://www.sala33.com/...

木更津まではすぐだったが、
そこから鋸山を越える館山は思いのほか遠かった。
その遠さが、外来の技術の伝来を防ぎ、唐桟の古来からの伝統が守られた理由のひとつだそうだ。

詳細記憶から略
***

この後、実家に帰るはずが、ちょっと別件で、一旦都内に戻ることになり、それから実家に帰る。
山椒の効いたモツ鍋は旨かった。

***

・灰色の正絹薄物
・臙脂の角帯
・茶色い鼻緒の焼桐右近下駄

・Uniqloの紺しじらの浴衣
・木綿の縞の帯
・勝虫の鼻緒の真角下駄

Donato Song Book 1

2004.7.9 [金] 神様は日本が好きらしい

ボサノバの神様ジョアン・ジルベルトが今年も来日する。
前回は最初で最後と思ったから、皆が有難がった。果たして今回はどうだろうか?
もちろん、僕はもうチケットを予約したのですが...

***

最近、「よいもの」とは何かを考える。
水で洗えるとか、丈夫だとか機能的に優れているのはわかりやすい。
しかし、
結城にしても綴れにしても、手間がかかっているから有難い。小紋も手で染めるから味となる。

もし、結城が今の100分の1の手間と値段でできたら、どうなるのだろうか?
もし、プリントと同じ精度で手染めしてしまったら、どうなるのだろうか?

***

有難いことには感謝と尊敬の気持ち


・灰色の正絹薄物
・臙脂の角帯
・籐表の雪駄

Joao Donato / Frog

2004.7.8 [木] 

冷房のせいか調子が悪く、半ば会社をサボってしまった。まだ頭が痛いです...

・Uniqloの浴衣
・縞柄木綿の帯

2004.7.7 [水] 

結局自分の手に負えず、着物を直してもらおうと実家に送る。
あまり無駄遣いするな、と心配される。
仰る通りです。いい年して貯金もありません。

その後、オークションで熱くなる。

***

知り合いが酔った自転車で、転んで怪我をした。しばらく動けなかったらしい。
人には説教をして、飲んだら歩いて帰れ、という人だ。
怪我したと聞いて心配していた僕は、「怪我するから、飲むときは自転車乗るのやめなさい」と一言。
そしたら、「自転車とは怪我するものだ。」

分別のある大人には何を言ってもダメらしい。

***

増尾良秋(g) 岡田勉(b) 村上寛(ds)
http://homepage1.nifty.com/...

Olympus E-10一号機、二号機+TCON-14B、Panasonic DMC-FZ10

・灰色の正絹薄物
・臙脂の角帯
・きつくなった右近(慣れました)

2004.7.6 [火] 自慢

じゃあん、個人的なお知らせです。
少年ジャンプの漫画原案コンテストに準入選しました。

...えっと20年以上前です。
入選はハワイ旅行で準入選は8ミリカメラ。
当時もうちょっとでハワイ旅行だったのにと悔しい思いをするが、もし今まだ8ミリを持っていれば結構なレアアイテム、今ならこっちのほうが有難い。

***

このところ一衣舎さん(←変換できない)の絹の褌にすっかり慣れてしまったので、他の褌ができない。
良いものを知るのは喜びだが、昔にはもう戻れない。
すこし悲しくもある。

***

・灰色の正絹薄物
・臙脂の角帯
・きつくなった右近(慣れました)

2004.7.5 [月] 

先日知り合いに小千谷ちぢみ(仕付けつきです、念のため)と兵児帯を差し上げる。
襦袢と下駄を買って、今日お披露目。
あまりにも似合っている。負けた...
でも、うれしい。

・灰色のチェック柄正絹紗?
・臙脂の角帯
・結構高いらしい籐表の雪駄

2004.7.3 [土] 

目の細かい麻の褌は汗をかいたまま座っていると、あまり汗を吸わないのでぴっちょりしてちょっと不快なことに気づく。

裾よけして原チャリに乗ると確実に裾がはだけて、裾よけが露出されることに気づく。

夏の装いは、試行錯誤です。

***

ロロさんとすれ違う。即座に服装をチェックされる。
カメラのかばんを背負っていて、これがいただけないそうだ。今度作ってくれるという。
かなり酔っていたが、本当だろうか?
エリック・クラプトンも愛用しているロロさんのアクセサリー、作ってもらっても凄く高かったらどうしよう...

***

スーパーで浴衣でない着物の男性を見かける。
黒地に白い細縞柄の着物、茶色の博多献上柄の帯。
オーソドックスなスタイルとはいえ、非常によいなぁ...

***

中川英二郎(tb) Special Session クリヤマコト(pf) 鳥越啓介(b) 斉藤孝(ds)
http://homepage1.nifty.com/...

Olympus E-10一号機、二号機+TCON-14B、Panasonic DMC-FZ10

・灰色のチェック柄正絹紗?
・臙脂の角帯
・そんなにきつくない茶色の鼻緒の右近下駄

2004.7.2 [金] 仕事終わらず、人生終わる

持っている夏物がそのままではほとんど着られない。
小千谷→身八つ口他解けまくり
3桁万円→満身創痍
白い絣上布→洗ったら袖が切れた
グレーの薄物→シミだらけ
(薄物が二つあるが、黒いので着られない)

→じゃん、「やさしい和裁」買いました。
しかし190ページあっていきなりめげる。
「おしゃれ工房」みたいな、そういうのないんでしょうか?

というわけで今日も、
・古渡唐桟
・臙脂の角帯
・そんなにきつくない右近下駄

2004.7.1 [木] 

豆乳旨かった。


日野賢二(b) 太田剣(as) Penny K.(kb) Nobu K.(kb) 岸田容男(ds) TOKU(tp)

Olympus E-10一号機、二号機+TCON-14B、Panasonic DMC-FZ10

・古渡唐桟
・紺の花柄角帯
・そんなにきつくない右近下駄

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間