|
2006.11.26 [日] |
|
|
先日読んだ小説がおもしろかった。
映画にもなったり、結構売れているらしい。
しかし正直この程度なら自分にも書けるんじゃないか
と密かに思ったりもした。
まあ、思うだけなら...
当たり前だが、
たとえば宮部みゆきとか、池波正太郎とか、
浦沢直樹とか、
絶対に自分に書けないと思う。 |
|
2006.11.25 [土] |
|
|
宝くじを買うことを
「夢」を買うと言う人がいる。
それを夢というのはどうか。
個人的にはあれは現実逃避だと思う。
ロマンが無い
夢にはロマンがあるべきだと思う。
ところで、現実逃避
もちろん嫌いではない
ってか私、最も得意とするところでございます。
・紺地亀甲結城紬 |
|
2006.11.24 [金] |
|
|
世の中には、こんな人もいるらしい...
http://multi.i-debut.org/...
24 青地紺微塵格子結城紬袷
23 紺地亀甲結城紬袷 |
|
2006.11.22 [水] |
|
|
思い出した。
19日に行こうと思ったのは
ベンガラだった。
22 唐桟八掛紺地杢結城紬袷
21 茶地緑と黄色の線絣結城紬袷
20 紺地亀甲絣久留米絣 |
|
2006.11.19 [日] |
|
|
今日、日中に行こうと思った用事か、催しか、何かがあったはずだが、
どうしても思い出せない...
・紺地点絣綿薩摩袷 |
|
2006.11.18 [土] |
|
|
最近「マイミク」が増えて
うっかりしたことを日記に書けなくなった
・茶地絣大島紬 |
|
2006.11.17 [金] |
|
|
ビジネスカジュアルドレスコード
足袋はできれば履いたほうがよい
以上
・青地黒微塵格子結城紬袷 |
|
2006.11.16 [木] |
|
|
着物の場合のビジネスカジュアルのドレスコードを決めるように言われ、悩む。
・茶地緑と黄色の線絣結城紬袷 |
|
2006.11.15 [水] |
|
|
青地黒微塵格子結城紬袷 |
|
2006.11.14 [火] |
|
|
・茶地緑と黄色の線絣結城紬袷 |
|
2006.11.13 [月] |
|
|
・紺地亀甲久留米絣袷 |
|
2006.11.12 [日] |
|
|
朝起きたら4時半だった。
顔洗ったら、外が暗くなっていた。
最近一日が短い。
・臙脂矢鱈横縞紬袷 |
|
2006.11.11 [土] |
|
|
・紺地亀甲久留米絣袷 |
|
2006.11.10 [金] |
|
|
・紺地亀甲結城紬袷 |
|
2006.11.9 [木] |
|
|
神様四日目
心の中で参加。
などと余韻に浸っていたら
意外と生臭
・唐桟縞結城紬単衣 |
|
2006.11.8 [水] |
|
|
神様は自由だ
初日開演は1時間遅れ
ちなみに来てからセッティング。
二日目も1時間遅れ
なのに今日は、定刻。
自分より神様のほうが早く到着していた。
神様は自由だ。
初日31曲 1時間半
二日目33曲 2時間
たった2曲の差なのに、時間で30分も違う。
一曲の長さは気分によって変わる。
同じ歌詞を4,5回リフレイン。
神様には2番も3番もいらない。
1番を好きなだけ歌えばいい。
神様は、自由だ。
毎回演奏が違う。
曲の長さも違う。
リズムも違う。
神様は、効率がいい。
ギター一本で
国際フォーラムが満員だ。
今日はDVDの撮影
しかし、映像としては、
あまりに単調だと思うのだが、
いかがだろうか? |
|
2006.11.8 [水] |
|
|
神様降臨 三日目
後ろの席が糸井重里だった。
チケットはやっぱりこちらで
お買い求めになったんでしょうか?
・紺地亀甲結城紬袷 |
|
2006.11.7 [火] |
|
|
・紺地格子大島紬袷 |
|
2006.11.6 [月] |
|
|
・唐桟柄木綿単衣 |
|
2006.11.5 [日] |
|
|
神様降臨 二日目
すばらしかった。
・紺地格子大島紬袷 |
|
2006.11.4 [土] |
|
|
神様降臨
今年はちょっと短めか。
α波はもちろん、
今年もθ波を思いっきり出させていただきました。
しかし着物姿が多くてビックリ。
男性もいた。
・紺地亀甲結城紬 |
|
2006.11.3 [金] カビ日記その5 |
|
|
畳紙を開いただけで
くしゃみが出て、
人に逃げ出されてしまう着物。
あれやっても、これやっても
全く匂いの消えないカビ臭い着物。
先日そのカビ臭かった着物を
銀イオンやら納豆やらでフレッシュし、
今日は、一日着用してみた。
うーん、ちょっと背中の処理が足りなかったかな
と思うが、ほとんどわからない
かも。
ところでこの着物、当然古着。
買うときに
モノが結構よく、サイズも決して小さくないのにえらく安いなぁ
とか思った。
(ちなみに男物はサイズの大小が結構値段に反映される。)
しかし、冷静に考えて
これはよっぽどのことがないと着れない。
(結構着ましたが、実は真楽の人にも会いましたが)
着れない着物じゃサイズ大きくても意味ないわな。
えーとにかくですね、
カビ臭い状態でかつて遭遇してしまった皆様、
すみません。
更生しました。
えーでも八掛が唐桟の着物を着ているのを見ても
クンクンしないでください。
・紺杢地本唐桟八掛結城紬 |
|
2006.11.2 [木] カビ日記その4 |
|
|
カビ臭い着物は
おおむねこうすれば大丈夫そうだ
こうしたら上手くいったという
答えの一つは出ているのだが、
これが最善かどうかはわからない。
いろいろ検証しようにも
カビ臭い着物の在庫がそうそうあるわけでもないので
試せないのだ。
あーだからといって
カビ臭い着物
送って寄こさないでください。
念のため。
・青地紺縞綿薩摩袷 |
|
2006.11.1 [水] |
|
|
背縫いの綻びを先日自分で直した着物を着てみた。
とりあえずはOK。
しかし、いつ破綻するかと思うと、ビミョーにスリリング。
ってか、その前にまだ単衣。
・媚茶地結城縮単衣 |
|
2006.11.1 [水] |
|
|
4月から地域名と商品・サービス名を組み合わせたものが商標と認められる
「地域団体商標」
という制度が始まったらしい。
たとえば「関さば」なんかが対象とか。
で、きもの関連は結構ありそうなので見てみると...
http://tiiki.jp/...
あれー、えー、うーむ、「結城紬」を出願しているのが、
「茨城県結城『郡』織物協同組合」(=「石下紬」の生産販売団体)
とは一体どないなこっちゃ???
ビミョーにビミョーな問題っぽいが、
しかしユーザ不在の論理で、
結局作り手が割を食う、
というようなことがなければよいのだが...
ちなみに結城紬には
「茨城県本場結城紬織物協同組合」と
「栃木県本場結城紬織物協同組合」の販売生産者団体があるそうだ。
そして、こうした卸売り組織に入っていない結城紬の機屋さんもある。 |
|