|
2008.6.13 [金] |
|
|
早速買ってみた。
400周年ということで、すごい気合入ってるぅ!!!
ところで英語と日本語のナレーションがどうも同じ人(名前は日本人)なのだが、
日本語のほうが微妙かも... |
|
2008.6.9 [月] |
|
|
古着の着物を着たら
やっぱりね、裄が短い
のはいいんだけど、
襦袢がでるのはねぇエ
・黒地白縞結城紬単衣 |
|
2008.6.7 [土] |
|
|
有松に着て行った絞りは
「大典」(たいてん)
という柄で
今となってはなかなか貴重なものらしい。
昭和天皇の御大典(即位)のころ
この技法ができたので
こう呼ぶとのこと。
と、早速
竹田耕三著「有松しぼり」
で調べてみると...
大正(1910年代)の作品として紹介がある。
もしかして大正天皇御大典のころ??
なんでしょうかね
写真は目標とする着姿
服部家の旦那?
有松絞大典柄浴衣 |
|
2008.6.6 [金] |
|
|
有松には有松絞りを着ていこう
と思ったが
出ないんだよね、夏物すぐには。 |
|
2008.6.4 [水] |
|
|
肌襦袢に言いたい。
あの、ちょっと短すぎませんか?
Tシャツみたいにかぶるように
なりませんか?
あと襟は紺とか色つきにしてください
男物の場合。
...
あのですね、メタボに見えるのは、
はだけて行き場のなくなった肌襦袢の裾が
帯の上でたるむから
声を大にしてそう言いたい。
紺地結城縮単衣 |
|
2008.6.3 [火] |
|
|
会社をサボって薬師寺展へ
雨なのに1時間待ちってどういうことよ。
茶地赤&緑十字文絣本場結城紬単衣 |
|
2008.6.1 [日] |
|
|
骨董市
朝起きるとなぜか前日までのモチベーションがなくなっている。
5時に出るつもりが、8時半。
それでももう眠い。
唐桟縞本場結城紬単衣 |
|