KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2004.8.31 [火] 

旅行は石垣に決定。
Fさんの琉球紀行、参考になりまくり!感謝です。
布関係充実で早くもアドレナリンが出まくり。
織り体験は何をしよう?
コースター、ランチョンマット、テーブルセンター、作っても使わないよう。
ランチョンマットくらいの大きさを作っておけば、バッグに加工できるかな?
竹富の民宿楽しみだ〜
4度目の沖縄を楽しんでまいります♪台風あっちいけ!

2004.8.30 [月] 

朝から体に力が入らない。
「オリンピックが終わって、日本中が脱力してるんだよ〜」
そうなんだ。これが脱力ってもんなんだ。
でも、なんだかまっすぐ歩けないんだけど。
体が冷たいと思ったら熱くなって汗がダラダラ出るんだけど。
キーボードがまともに打てないんだけど。
・・・喉と頭が痛いんだけど!!
9度の熱で病院へ行くと、急性扁桃炎で速攻点滴でした。

2004.8.29 [日] 

渋谷で待ち合わせてキモノ関係お散歩。

クルリトーキョーにアンティークものが少し置いてあった。可愛いものばかりだが、サイズが小さい。
丁度、和裁教室が始まる時間で、どっしりした立派な机を和室にセッティングしていた。

パルコのふりふへ。
あれ、こんなこじんまりした店舗だったっけ?でも盛況で人がいっぱい。
状態のよい古着が多く、お値段も良い。

ご近所へ移動。
おばちゃん洋品店で白足袋発見。百貨店の1/3のお値段ですよ。

いつもの古道具屋へ。
雨でお暇らしく、古物商ならではの面白い話を伺う。
・古い箪笥の引き出しの裏に、ヘソクリが張ってあることがある。
・同じく古い箪笥の隅に、紙に包まれた古銀貨発見
・まだ生きてるのに、臥せった家族の荷物を引き取ってほしいという鬼家族
・勝手に親のキモノを売りに来る鬼息子
・世田谷にて、一山5000円で引き取ったキモノの中に桃山時代の辻が花がまじっていて、最終的には2200万円になった
などなど、もっと盛りだくさんのすごい話がいっぱい。本が一冊書けそうです。

縮緬の袱紗、絽縮緬の風呂敷(絽の風呂敷って珍しい!)、大島の長着、綸子の羽織を発掘。

2004.8.28 [土] 

録画しておいた「冬のソナタ」最終回を見終わる。土曜の深夜で時間帯が丁度良いのもあって、結構はまりました。
最後のペ・ヨンジュンが江本みたいだった。(すみません双方のファンの方)
画面がキラキラなのに内容がドロドロなのは、昔の少女マンガのような。
上原きみ子とか、70年代の一条ゆかり!?

深夜番組の、飯島直子の韓国紀行withパク・ヨンハ。
冬ソナ見ていなくて、パクヨンハに会いに韓国に行くとは、強気な企画だ。

2004.8.27 [金] 

大橋歩さんの「どきどき着物」http://www.kanshin.jp/...「きものでわくわく」を再読中。
キモノに興味がない頃、「染め直し」とか「仕立て」などの言葉が目に留まり、お金がかかるんだな〜と思っていた。
今読むと、ウロコ落ちまくり。
文章はうなずくことばかりだし、素敵な着物がいっぱい。

2004.8.26 [木] 

来月の旅行は、沖縄に決めました。
・本島+周辺離島(慶良間か伊江島)
・石垣島+竹富
どちらにしようかな。どちらでも、布系は充実!
今のとこ、石垣に傾いてます。
ただいま情報集め中、オススメありましたらお願いします。
台風が来ない事を祈るばかり。

2004.8.25 [水] 

夏休みに父が東京に出てくるので、ツレと一緒に食事しようと誘われていた。その日にさあ行こうと電話すると
「彼も来るの?じゃあ明日東京に出ていくね」
ええっまだ上京してないんですか?そして九州から出てくるんですか!?
で、こちらの実家でお食事いたしました。樽に入ったすごい量の辛子明太子をお土産にもらいました。

2004.8.24 [火] 

スポーツクラブへ。ひさしぶりにNさんにお会いしました。

最近、ボディーヒーリングというクラスに通っている。http://www.btsj.jp/...
ヒーリングとは名ばかりで、音楽に合わせたゆっくりとした動きでかなりの筋力を使うのです。
私は「音楽にあわせて」ってのが結構気に入ってます。

2004.8.23 [月] 

モスと朱子の昼夜帯を解体。モスの面に虫食いの穴があるので。
なんと、モスと帯芯の間に真綿が引いてあった!
「着物と日本人」http://www.kanshin.jp/...
に出てくる、帯の仕立て屋さんの話で「昔は羽二重と芯が馴染むように真綿をひいた」との記述があり、へええ〜と思っていたとこだった。驚いた。
知らなかったら蜘蛛の巣?と思ったかも。
しかし、どうやってこの綿を取り除こう。

2004.8.22 [日] 

ダイヤの浴衣、染め見本から作った自作半幅。

先日ゲットした羽二重の帯地を、昼夜帯に仕立てるべく裏地探し。
渋谷マルナンにてインドシルクのシャンタンを。本当は緑色と思ったが、濃い色は色落ちするそうなので薄ピンクにしました。

和裁教室へ。さっそく昼夜帯にとりかかる。
基本的には半幅と同じ仕立て方なのですね。和裁教室の最初に作った半幅は、表地と裏の釣り合いがいまいちなので、今度はその点気をつけて縫い上げよう。

先生と和裁仲間で下北めぐり。途中で着物屋に行きたいという友人と偶然会う。
全品2000円の古着屋さんと、「福々」、その後行き着けの古道具屋に案内、ビストロでお食事。

夜は女子マラソンを見ながら昼夜帯の続きを。
野口さん、すごい!

2004.8.21 [土] 

図書館スポクラの後、自作浴衣で焼肉の会へ。カッパ浴衣は一応持参しておりました。
焼肉が2品出てきたところで撃沈。みなさま、失礼しました。
いろんな方とおしゃべりしたかったのに!!今度は体調整えてセーブいたします。

2004.8.20 [金] 

行きつけの古道具屋へ。蔵出しが延びたそうで残念。
面白銘仙の長着、更紗の帯、モスリンの半襦袢を発掘。
最近古いモスリン好きです。しかし、殆んどのものは虫食いがあるんですよね。

*写真を撮ってるのに、メモリースティックのエラーでデータが無くなってしまいます。うう。

2004.8.19 [木] 

自転車屋さんが空気入れを貸してくれる。
八百屋さんが、美味しそうな桃を選んで1セットにしてくれた。
友達が結婚式すると電話が来る(9月!単衣礼装ないよ〜)。

そんな一日でした。

2004.8.18 [水] 

土曜の焼肉の会。
この浴衣で行きたいのだけど、旅館っぽいかなーと悩んでます。
典型的な白地に紺です。

のんべーさんにはピンとくる柄でしょ?

2004.8.17 [火] 

そういえば数年前セブ島に行った折、父がバナナの葉の繊維でできたというシャツを買っていた。
フィリピンの物価はすごく安いのに1〜2万もして、私はボられたと思っていたのだが。

芭蕉布じゃん・・・

誰かへのお土産なので残ってません。

2004.8.16 [月] 

先日購入の龍柄男襦袢、袖つけを解いて襦袢として着ようと思っていたが・・・
よくよく確認してみると、すそがかなり破けている。裏の汚れがきつい。男性のものですしね。
なるべくなら着物の形で、とは思いますが、残念ながらほどくことにしました。
襦袢をほどくなら簡単・・と思ったのですがとんでもなかった!
テレビ見つつ2日がかり。
100円ショップの糸きり鋏は、裁縫の時に糸を切る目的なら全く問題ない。しかし解き作業ではほとんど持ちっ放しで何度も何度も使うので、切れ味や刃先の尖りが気になる。道具は良いものにしようと思った。

裾の破れは、フキのモスリンの虫食いが原因のようだ。
倍幅の反物を使っていた。背やおくみづけはつまんで縫ってある。
「仙友蝶金シ無継型」←右から読む 戦前らしい。

ほどき終わって水洗い、スチームアイロンで折り皺もほとんど取れた。
すべてペラペラの布になって・・
あんたは襦袢の方がいい男!ゴメン、でも仕方なかったよ。

*ケータイカメラの調子が悪く画像が撮れません。ざんねん

2004.8.15 [日] STEAM BOY

ダーツで筋肉痛。

「スチームボーイ」を観に。
圧倒的な絵!しかしシナリオは突っ込み所満載。明らかにヒロインが途中で変わってるし・・でも、面白かったです。
予告の「ハウルの動く城」かなり出来ていた!早く観たい。

柔道女子の横沢さんの準決勝、残り一秒の一本勝ち!鮮やかで涙が出た。決勝は残念でしたが、輝かしい銀です。

2004.8.14 [土] 

グレーに黒のドット柄麻着物、薄水色の絽に波刺繍の帯。
小千谷絽襦袢初下ろし。いつもつけているキュプラの裾よけを省いたら、歩きにくさこのうえない!暑さと裾裁きどちらを取るべきか。

中華街で待ち合わせ。「山東」にて水餃子。ココナツ風味のタレが美味しい。
裏道を歩いて石川町に向かっていると、素敵なアジアンスタイルのお洋服やさんが!後ほどKWにしよう。

アンティーク着物屋さんへ。
内装すっきり。このあいだ見せていただいた帯やバッグが店内に展示されていました。花織の帯素敵〜。
長羽織がいくつか天井から吊るしてあるが、諦めざるを得ないお値段。(こないだは夢だったのね・・)暫くするとご主人現るが、朝までオリンピックの開会式を見ていた様子で調子悪い〜といって帰って行った。よって秘蔵ケースは開かず残念!
しかし、龍の男襦袢と大正期の羽二重帯地をゲットいたしましたよ。
昼夜帯に仕立てるべく、古い朱子を発掘していたが「弱いから新しい生地と合わせた方がよい」とのアドバイス。タイシルクを使う方が多いそうです。なるほど〜。

元町でお茶、バーニーズを冷やかし、ロイヤルパークホテルで忘れ物をピックアップ。
下北の福々から浴衣の裄直しが出来たとの電話、そして面白銘仙の羽織を発見してしまいました・・・

2004.8.13 [金] 

今年は祖母の初盆。

孫の中で、祖母に一番かわいがられた私。
大学四年間、年金の中から仕送りを貰っていた。
最近、その時の通帳を見返してみると、時々一万円多く入っている。
何も知らずに、右から左に使っていた。

うちにも帰ってきてね。
灯篭はないけど、おばあちゃんの嫁入りの綺麗な襦袢を架けておくよ。

2004.8.12 [木] 計画は楽しい

夏休みが貰えそう!9月の末に。どこにしようか。

1.沖縄。私は着物関係、ツレは沖スロでいいかんじ。しかし台風が・・
2.京都か奈良。可能性高し。
3.上海。おととし行きそびれた。
4.マレーシア。ちと遠い、休み期間による。

2004.8.11 [水] 

夜が涼しくなってきました。自転車通勤には嬉しい。

着付け教室の情報をいただきました。
ありがとうございます。
習い事を探すのは楽しいですね。

今年、桃をはじめて自分で買って食べる。おいしい〜♪

2004.8.10 [火] 着付け教室候補

・大手着付け学院。駅直。給付金制度のあるコースは高価。
・そこそこ大手っぽいが知らない着付け学院その1
・そこそこ大手っぽい着付け学院その2(販売一切なしと書いてある)
・区の着付け教室(週末やってなさそう)
・地元呉服店の教室。販売はどうだろう?店の評判はとても良い。
・そこそこ近所の「『固有名詞』茶道着付け和裁教室」全部や〜〜!
・くるりの教室。

2004.8.9 [月] 

今年の2月に教室が終わって以来、自分の着付けがほんとーに適当になってきたので、習いに行きたくてうずうす。
雇用保険の給付金制度があるか、個人か、どちらか探そう。

道明の羽織紐。いつか帯締めを夢見て。
「これが絶妙の締め具合か〜」と想像してみたり。

2004.8.8 [日] 今年初浴衣

完成した浴衣初おろし。自分でつけた仕付けを取るのが不思議な気分。
骨董市で発掘の昭和7年の江戸注染浴衣地です!(何故年号がわかったかというと、検印のスタンプがありましてん)。祖母の桃色の博多半幅を合わせて。

和裁の先生から、お仕立て品を受け取り。こちらも発掘物の伊勢崎銘仙の反物から単衣を縫っていただきました。初キモノお誂え。
紫地にピンクと白のドット柄です。激!かわいい〜〜!!!
受け取りつつビールを一杯おごっていただきました。

夜は神宮外苑の花火大会。チケットもないし(花火にチケットなんて邪道だ〜by貧乏人)適当に行って見れないと大変だな〜、というわけで代々木公園の奥からホームレスのみなさんに交じって(笑)観賞。小さいけどまあまあ見えました。混雑しないことを割り引けば結構よい場所でした。

2004.8.7 [土] 美女とお買い物

萩柄のラメ入り縦縞薄物と八寸博多帯にて。

キモノに興味アリの美女Yちゃんとと下北デート。ダイエーの近くの自然食定食屋(雰囲気もいいし美味!)でランチの後、「福々」http://www.kanshin.jp/...へ。
どれを選んでよいかわからないYちゃんに、色々とコーディネート。背は高めだけどほっそりしているので、身丈も結構大丈夫。はんなり大柄系が似合う。
絞りの帯が気に入ったご様子(いいな〜痩せてる人は絞りが似合う!)。花柄銘仙の袷をお買い上げ。
私の方は、濃紺にダイヤ柄の浴衣にくぎ付け。昔の木綿生地大好き〜。ちょっとざらりとした感触がよいのです。
サービスで裄出ししてくださるとのこと!わーい。

全品2000円のウール屋へ。ここ、ウールの仕立てがやりたい方にはすごく良いですよ!反物がいっぱい。お召しや銘仙の着物も若干あります。帯はあんまりないです。

移動してうちの近所の古道具屋へ。道明の羽織紐と、面白浴衣を発掘。Yちゃんはデコ風縦縞の縮緬袷をお買い上げ。

夜から急な飲み会。旧友と盛り上がる。一次会→カラオケ→でこのままオール、という雰囲気になるが、私、今日は絹物着てるのです。
こないだは麻に半幅だったからいいんだけど、今日はボロボロになれないの〜。
で、切り上げて帰ってまいりました。とほ。

2004.8.6 [金] 

日曜、神宮外苑の花火大会にチケットもなく場所取りもせずフラフラと外苑東通りあたりを散歩がてら、っていうのは大変なのでしょうか?人がいっぱいかな?

2004.8.5 [木] 

図書館へ。
家に本とマンガが増えつづけ、引越しのたびに大量に古本屋に売ってきた。
図書館で借りて、それでも気に入ったら買おう!と決めている。

2004.8.4 [水] 

近所の建物が取り壊し。
典型的な風呂ナシ、トイレ共同、六畳間の学生アパートでした。
結構良い風情だったのにな〜。
町内唯一の銭湯が消えたのが、立て替えの要因かも。

銭湯が消えた理由は、某大学の古式ゆかしい学生寮が強制取り壊しになり、銭湯需要が無くなったからと思われる。
この学生寮も結構面白くて、時々外から覗いてた。寮費8000円で、電気が通ってないから自家発電。水道は?ガスは?なのにカフェが・・。

ヤフオクで落とした丸帯と昼夜帯が届く。
丸帯、締めた形跡なし♪

2004.8.3 [火] 

義兄が某キモノ会社の株を買ったという。こんなとこでも和服ブーム!?

最近、スポクラが週1になっているので、スタジオプログラムを2コマ。理想は週2回なのですが・・

2004.8.2 [月] 

真楽に三国志ファンはいらっしゃるでしょうか。
http://www81.sakura.ne.jp/...

2004.8.1 [日] 

昨日の疲れがどっと出て、キモノを着て出る時間には遅い起床。
和裁教室へ。
今日から、単衣の長襦袢を始める。
骨董ジャンボリーで買った、黒字に小菊模様のメリンス(おそらく綿との交紡)。
元はキモノだったらしい。
袖丈が短いので、見頃を切って(襦袢は対丈なので、キモノの丈だと余る)、袖にはぎ足す。
背縫い、脇縫いと、しばらくは運針で楽しい宿題です。くけも好きになってきたけどね♪

完成までちょこっとの浴衣が残ってる。こちらは楽しみに少しづつ家で縫ってます。→襟が終わりました。あとは片袖つけるのみ!

夕方から姪の4歳のパーティーへ。
窓からはお祝いのように、花火。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間