KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2004.9.30 [木] 

意を決して、「絣の郷」寄合さんにサイズをFAXする。

なんだか、まだ自分のものになっていない気分。
(カードの引き落とし済んでないしね)
自分に似合っていたけど、見合っているか、という畏れのようなもの。

石垣にいらっしゃるHさん、あの反物ステキでしたよ〜。じっくり決めてくださいね。

2004.9.28 [火] 帰着

4日間、あっという間だけど充実してた。
でも、やりのこしたことも沢山。
・八重山民俗園
・竹富に泊まる
・やちむん館の工房が白保の方に。古布あるらしい!
・新垣さんの工房
etc・・

また行くサー

2004.9.28 [火] 4日目(最終日) 曇り時々晴れ

やっと晴れ間。チェックアウトの時に「荷物が少ないですねぇ、昨日着てたキモノも入ってるんでしょ?」と。キモノじゃなくて浴衣にビーサンだったのです〜

米原ビーチでシュノーケル。
波打ち際の近くなのに、キレイなお魚がいっぱいで楽しい。
しかし、台風の影響で波が荒く、体が流される。

昼食は、米原の近くのきれいなお店で石垣牛のハンバーグ。
その後、石垣最高峰のパンナ岳を探検。

市街に戻ってお買い物。公設市場の二階左側に、若い陶芸作家さんのステキなお店がありましたよ。「さんぴん工房」です。(※しばらく制作のためお休みに入るそうです)
こちらでシーサーの手ぬぐい購入。

昨日も行った「ぬうくうみ」にて冷たいぜんざいを。


飛行機からは十五夜がキレイに見えました。

2004.9.27 [月] 午後

「絣の郷」へ。
と〜ってもステキな八重山上布の反物。
ほれぼれ〜
グンボウもステキなのが。
そして、勿論買えないけど、新垣さんの反物を見た。渋い色味かつ斬新。

「やちむん館」の2Fのカフェで暫く考える。
明日は火曜日で「絣の郷」は定休。ってことは今日決めないと。
もう一度お店に戻って、いただいてしまいました。きゃー。

小雨が降る中、絣の郷の店主さんに合わせてもらったみんさー半幅+自作浴衣で。
石垣牛の名店「やまもと」へ。
とーーーっても美味しかったです。残念なことに上カルビが売り切れ。
それでも上ロース(焼シャブ)絶品。

本日は「八重山荘」に泊まりました。

2004.9.27 [月] 三日目 曇り時々豪雨 午前

「みね屋工房」にて、今度は大きめの花瓶敷きを体験。
楽しい、楽しい!昨日も体験したので、あっという間に織りあがる。
昨日の工芸館は絣織り(ただし、体験なので径糸の模様はない)、今日のみね屋さんは花織りなのです。織り子さんがずっとついて、花織り部分の糸を引いてくださいました。

八寸帯を購入。こっくりした色合いで、この秋活躍してくれそうです。

「石垣の塩」に寄ったあと、市街に出て「ぬうくうみ」で軟骨そば。
「ごりごり食べてね〜」ほんとに軟骨ごりごり。おいしい!

その後、ツレのたっての要望でスロットへ。
とっても年代モノのすごい台だそうです。もちろん負けました。

2004.9.26 [日] 夜

「ミンサー工芸館」へ。
コースター織り体験。たのしい〜♪

風雨が強くなってくる。竹富宿泊をキャンセルしたので、同じホテルに延泊。
市街に出て雰囲気よさそうな居酒屋へ。
ちょっと失敗でした。

2004.9.26 [日] 午後

「八重山琉染」へ。
さんご染め。珊瑚の化石中の模様を使って型染めするとのこと。
(一見、「珊瑚染め」って珊瑚を染料にするかと思いましたがそうではない)

芭蕉が吊るしてありました。

シーサーの暖簾など。ツレが芭蕉布のコースターを買った(意外!)

素敵な建物です!

2004.9.26 [日] お昼

石垣に戻って島を一周。川平湾など見物。「赤石食堂」で昼ご飯の予定・・・が、なんと大行列。
南の島のほとんど北端の食堂ですよ。
先頭の人は一時間半待っているそうです。おなかペコペコのうちらにはムリ。

白保食堂にてゴーヤ定食を。

2004.9.26 [日] 午前

竹富島へ。
のどかに水牛車。名前は「あやぱに」ちゃん。背中に乗ってごめんねえ。
どの車の引導も若者。5年前は全部おじいだった気がした。引退したのでしょうか。

竹富民芸館。
みんさー帯売り切れ。残念無念。「数が少ないからね〜」とのこと。
写真は昭和初期の帯です。

本来なら、島に泊まる予定でした。でも、明日は船が欠航しそう。
数日缶詰で戻って来れなくなる。
涙を飲んで断念。

2004.9.25 [土] 石垣一日目

朝の便、那覇経由で石垣空港へ。
台風が心配だが、とりあえず晴れている。
玉取崎展望台に登る。キレイな海。
途中の街道沿いのお店でさしみ定食。

白保でシュノーケリング。
見事な珊瑚と熱帯魚たち。
波が強くて少々酔う。時間短め。

ホテルにチェックイン、ミンサーの「みね屋」直営店&機がある!織ってるとこ見せてもらう。ステキステキ!

市街に出て「まーさん道」にて夕食。

2004.9.24 [金] 25-28八重山

おかしい・・晴れ女のはずの私が・・

台風直撃しそうです。

2004.9.20 [月] 

ゆっくり昼まで休み。
行き着けの古道具屋へ、色大島と綸子の羽織を引き取りに。
二部式の雨コートと、紬のバンブーバッグを発掘。
黒朱子の新品帯地を発見、昼夜帯に使える!しかし手持ちが足りないのであった。

ツレのギャンブル小勝ちで、吉祥寺の寿司屋で旬のお魚コース。
ああ連続飲み・・

2004.9.19 [日] 結婚式+披露宴

朝、美容室へ。
髪セットの後、着付け。
袷の付け下げ+姉の嫁入り道具の帯。変わり江戸小紋とどちらか悩んだが、付け下げにした。
補正に脱脂綿をふんだんに使うので驚く。
美容室と呉服系着付はちょっと違うのかなと思った。
二重太鼓の料金で変わり結びしていただいた。ありがたい〜。

お台場の「ラ・カンツェッタ・エノテカ・ピンキオーリ」へ。
花嫁さんは高校のクラスメート。キレイでした〜♪
お食事もワインもとても美味しかった。

福岡から来た友達を羽田に見送り。話がはずんで、出発10分前に手荷物検査へ。
スカイマークの搭乗口は遠いのを思い出す。大急ぎだったのでは。
気付いてあげられず申し訳なかった。

姉から偶然電話があり、帯を借りているので見せに行くことになった。
東京の北の端へ。
汗をかいてきた。それまでは結構平気だったのに・・
汚れるといけないので、バスタオルでグルグル巻きにされる。
姪っ子甥っ子と戯れ、プチ撮影会。

結局、下前に汗ジミが出てしまった。着物さんごめんなさい。
洗いに出さなければ。

2004.9.18 [土] お月見の会

灯屋2にて、明日のために袖長めの襦袢を買う。
最後まで単衣礼装を探すが、やはり見つからない。残念。
単衣が二割引きとのこと、素敵な蜻蛉柄の銘仙を発見して羽織るが、衿の汚れが厳しい。

美容室に、明日の着物を一式持って行く。

植物柄の単衣銘仙+母のつむぎの帯に着替える。
道具がないのでなかなかうまくいかない。汗ダク。自信がないまま出発。

中目黒のお月見会へ。
持ちよりで美味しい料理がいっぱい。お酒も沢山。
畳のお部屋で楽しくおしゃべり。酒を飲み、その3倍くらいのお茶を飲む。
(飲んだら、たっぷり水分を取る法則、真楽の酒豪Sっちさんに学びました)

家飲み素敵です。Yさんお家のみなさん有難うございました。
早くも次の会が楽しみです。焼酎の会ですって?じゅる・・

2004.9.17 [金] 

新宿の津田屋で腰紐を買うため、西口から東口に向かう。
大ガードにたどり着くのに迷い、何故か歌舞伎町に出てしまう。
サブナードのたんす屋を思い出し地下にもぐる。
お客さんがすごい速度で買い物をしている。何故!?
私が5秒前に手に取っていたキモノ、次の瞬間に誰かがレジに持って行った。
無事腰紐ゲット。

飲み会で荻窪へ。
今日の朝、富山の港に店主が出向いて仕入れた来た魚が並ぶのです。
ものすご〜くおいしい。7人で色々食べた。
「百年の孤独」を飲んだ。

2004.9.16 [木] 

日曜の結婚式。
なんと、レンタル屋に着付けを断られてしまう!早朝はお客のみだそうだ・・たった30分の差なのに。
会場着付けは断ってしまったし、こんな時に限って手伝ってくれそうな友達は別の式だし、さてどうしよう。
暑かったら和装で行くのはよそうかな。しかしそれだと、折角キモノを着るようになったのにもったいない。

結局、近所の美容室を予約した。お金はかかるけどとりあえず安心。

あれ、道具を預けてしまうと土曜のお月見会ににキモノが着れないよ!

2004.9.15 [水] 東京大薪能

定時で切り上げSっちと待ち合わせ、都庁広場へ。
暗闇に浮かび上がる能舞台に群がる人々。遠巻きに見物。
ステージがこうこうと照らされて、薪能というより屋外能かな。
後半人がどんどん帰って見易くなった。
救急車のサイレンにかき消されるのも都会ならでは!?
しっとりした題目、クライマックスは感動しました。
衣装がとても素敵で、もっとはっきり見たかった!
折角こういうスペースがあるのだから、もっと活用してほしい。税金で維持されているんだしね。

いつもお昼満員で入れないイタリアンで夕食、マンガ話など。
ほろよい上機嫌で帰宅。

2004.9.14 [火] 

結婚式の主賓に「小紋に袋帯で出席してもよいかお母上に聞いてみてくれ」と頼む。
「帯に柄が入ってなければお葬式になるよ」との返事。
!!???
ふくろおび→くろおび と変換されてしまったようでした。とほ。

2004.9.13 [月] 

昨日一昨日と、偶然週末に染色職人と染織作家さんに会う機会に恵まれた。
自分のやりたいこと、美しいと感動しながら仕事をなさっている。
そして、どちらの方も、人と話すことが大好き。実際に作品を使う人との対話を大事にしている。

もちろん、キレイなモノを作るその裏ではすごい努力や辛いこともあるにちがいない。

自分の仕事とは種類が違うけど、色々と刺激を受けた。よい経験だった。

2004.9.12 [日] 染織作家さん探訪

ダイヤ浴衣をキモノ風に+半幅博多で、友達二人と電車の中で待ち合わせ。
(帯がすべって崩れまくる。この帯は化繊?作業の時は貝の口かカルタにしよう)

千葉の染織作家さんのアトリエへ、藍染め体験に伺う。
郊外の閑静な住宅地のお部屋には、なんと機織機が!
お庭には藍や、ハーブが沢山。おしゃべりしながら自由に布を絞り、ミキサーにかけた生藍に浸す。
絞りを外す瞬間はドキドキ。そして開いて感動!
以前染めた帯揚げは色が薄かったけど、今回はかなり理想になりました。

今日の作家さんは、ハーブのお仕事から草木染めに興味を持ち、新潟の織り工房に弟子入り、独立して関東に戻ってきたとのこと。
裂織りの八寸帯が機に架かっていた。壁には綺麗な色とりどりの糸が沢山。
好きなこと、やりたいことが沢山で時間が足りない、と喋る目がキラキラしていた。

2004.9.11 [土] 江戸友禅職人探訪

単衣水玉銘仙に臙脂博多帯。(絽の蝙蝠帯は色が合わず断念)

江戸友禅の職人さんの工房へ。マンションの一室のアトリエ。
お仕事のキモノの話から、いろいろな飲み屋、お住まいの街のこと、すごい方のお付のお話、花柳界の話題など。
某芸能プロダクションにスカウトされている(!)というのが、納得のお話ぶりでした。
着尺、帯地だけでなくあらゆるものに染色していらっしゃる。そして、そのお値段がまた素晴らしく感動!ぜったいぜったいお願いしたい。
Kさんご案内ありがとうございました。

真楽の方とおしゃべりの後、自宅に戻ってパンクした自転車の修理に行き、キモノレンタルの店へ閉店間際に飛び込み、来週の結婚式用の単衣礼装を見せてもらう。
うう、思ったよりも単衣の種類が少ない。しかも正絹はお高い。襦袢は袷だという(暑いからオール単衣にしたいのに)ポリは安価だが袷だという。
手持ちの袷で良いような気がしてきた。招待してくれる人に聞いてみよう。

その後、木綿のキモノに着替えて吉祥寺のお祭りへ。
お祭り終わって文字通り祭りの後・・
夜までやらないのね。

2004.9.10 [金] 

東京大薪能
9/15(水)18:30〜都庁広場にて。無料。
新宿が職場の方、いかがですか〜?
http://www.style-21.com/...

明日は絽の蝙蝠帯を締めるか悩み中・・

2004.9.9 [木] 

真楽もおめでとう続きですが

高校時代からの友人が「第18回全国染織作品展」に入選したとの報せが!残業中に小躍りしてしまいましたよ。
横浜シルク博物館にて10/9〜11/7まで展示です。
http://www.silkmuseum.or.jp/...

2004.9.5 [日] 

和裁教室へ。
昼夜帯の完成を目指す。
帯芯のとじつけ、一片はすんなり行くものの、片側はどうやって?裏地まで縫い付けてしまうよ!?
と思っていたら、待ち針の間から左手を入れて押さえるそうな!なるほど〜
完成いたしました♪

2004.9.4 [土] 

友人が出産したので赤ちゃんを見に行く。
かわいい!かわいい!新生児ってなんてかわいいの〜
おやすみ中でだっこできなかった。くすん。

突然の豪雨。
昼間に見かけた絽の色無地のご婦人、大丈夫かしら?
自由が丘のお祭りの浴衣のお嬢さんは?
駅では和服姿の方が二人、雨宿り。
雨コート姿に傘をお持ちだけど、この雨では・・
みなさん無事帰り着けたでしょうか。

2004.9.3 [金] 

灯屋2で薄紫の三部紐を、帯留用に。
柿の鼈甲製の帯留、秋に使いたいと思っていた。うれしい。

下北の全品2000円着物やを冷やかす。
たまーに銘仙やお召しの掘り出し物がある。
壁に錦紗縮緬の女の子の晴れ着。肩と腰の揚げを取れば、丈140裄60くらいになる。材料によさそう・・帯にしたいなあ。
でも、十分に着れるキモノなのでやめておきました。
七五三にかわいい娘が着てほしい!

女子飲みin下北沢。駅から離れたなかなか面白いお店でした。
メニューが日替わりで、今日はイタリアン風。

2004.9.1 [水] 

お誂えの水玉銘仙初下ろし+チェック半幅帯。
この半幅、一見ウールの豆千代さん風なのだが、ちゃんと織り出し線のついたシルクの帯地で、とても締めやすい。

バスで代々木上原に向かう。
地球栽培楓へ。
今月の結婚式出席のため、単衣を探しています。
一点、江戸小紋の小振袖が予算以内で見つかったのだが、愛のないてきとーな胴接ぎがしてある(だって、切りっぱなしですよ!)。うーーん。一応、今度帯を持ってきて合わせてみよう。
そうこうするうち、SっちとNちゃん到着。素敵な日本料理飲み屋へGo!
美味しゅうございました。楽しゅうございました。おまけに英会話の練習もできました。
Nちゃん、気をつけて欧州に行ってらっしゃいませ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間