|
2004.10.31 [日] 浅草 |
|
|
東郷神社能見の市、サンシャインのきもの大市、浅草骨董市
どれに行くか悩つつ、浅草へ。
浅草寺のほど近く、産業会館の4F。
ちょっと暗い照明に猥雑な雰囲気。若者がほとんどいない。こーいうの大好き!
一枚五百円と書いてある山の横、結構キレイなのが積んである。
羽織3枚と着物一枚を選ぶと、四つで七千円だという。えー高い!!
少しおまけしてもらって購入。だがよく考えるとすごいお買い得。
そして一軒、昭和〜現代モノのキレイなのばかりあるお店があった。琉球絣のステキな反物が・・泣く泣く諦める。店主さん、キレイな京都弁。
次はパシフィコ横浜の骨董市に出るそうです。
浅草寺で菊の展示など見つつ帰宅、図書館の後近所の古道具屋へ。
ここは最近、アンティーク店の仕入先になっているらしく、ちょくちょく覗かないと良い物がなくなるのだ。
ステキな帯を発見。そして何故かオールドセリーヌのバッグ。
カツカツなので、お取り置きをお願いする。
浅草で買ったもの
・薄紫に濃紫十字絣とピンクの薔薇、銘仙羽織。
・色とりとりの大柄薔薇、銘仙羽織。
・紫&ピンクの桐柄、平絹の長羽織。
・臙脂に小菊が散った、綸子の着物
どれもコテコテアンテークてございます。 |
|
2004.10.30 [土] 麒麟麦酒工場見学 |
|
|
去年の世田谷ボロ市で買った久留米絣。
表面パリパリの上、木綿の裏がついているのでとても重い。
洗濯すれば糊が取れるかと思ったけど、乾いたら元通り。
持ち主はどうやって着ていたのだろう。
友人&赤ちゃんを見に行くつもりが、カゼひいたとのことで予定がなくなる。
今日は真楽の酒部ビール会、行きたいな〜とチェックすると、欠席の方がいらしたので名乗りをあげ、集合場所へ急ぐ。
参加とあいなり、道すがら生麦事件の碑など見てキリンの工場へ!
一時期鶴見区民だった私、存在は知るも未体験。
かすかに麦芽の香り漂う、清潔に保たれた工場。この中で続々と熟成されているのですね。
「このタンクの中でビール何万本です」「一日一本で何百年です」などの説明に、
一同「ほほ〜」となる。
飲食店の生樽と、瓶缶ビールの中身って、全く同じなのね〜。生ビールの方が美味しく感じるのは何故だろー。圧力かなあ?
。→別に炭酸ガスを注入なのね、それであの泡なんですね。
試飲会場では、飲む事に集中して「ビール注ぎ方講座」全然聞いてなかったよ。
売店で350ml用のグラス6個セットを。三人で分け分けした。
併設のレストランへ。ハロウィンなので店員さん仮装中。
小サイズのジョッキを色々飲み比べ。私はハートランドビールがいちばん好きでした。
たらふく食べて飲んで、驚きの安さのお会計でした。
帰りはステキなアイリッシュ風パブへ(都心に欲しい)。今度は生のギネスをいただく。こっちもうまい〜!
9時頃、飲み会にしてはちょっと早めだけれど、帰路へ。(でも6時間近く飲みつづけていたはず・・)
傘に入れてくださったみなさん、ありがとうございました。
Sさんお誘いありがとう!
そして企画してくださったKさん、楽しい時間を感謝です。 |
|
2004.10.29 [金] |
|
|
誰かにやさしくしたい、いい人になりたいという気持ちは誰にもあると思う。
それを他人に届けるのは難しい。
古着を送ることは「自分が要らないものを処分でき、かつ役に立つ」という善意を満足させるし、チェーンメールは、転送するだけで役にたった気分になる。
同僚が入院してお見舞いに行こうとしたとき。ある方が
「病気の人は、健康な人に対して普通の感情で接することができないから、あまり行かない方がいいよ」と言った。
私は「あの人の病気は軽いから、大丈夫では」と思いつつも「そういうこともあるかもしれない」
と、お見舞いを止めた。皆も取りやめた。
忙しいし、行かないことがベストならそのほうがよい、との打算があったと思う。
私が病気で入院して、そのことをふと思い出した。なんともいえない気分。
些細な出来事だけど、他の意見に惑わされず、自分の信じる行動をすべきだったな。
でも、色んな立場があり、あの忠告も一理あるだろう。
ほんとに難しいことです。
福岡の荒尾梨。ジャンボです。 |
|
2004.10.26 [火] |
|
|
冷たい雨の中、下北で古着屋さんの催事。以前ネットオークションで購入したことのあるお店です。
広い会場にキモノきっしり!アンティークの大島がステキだが、手が出ない。
泥染めの十字絣(大島ではない)を発見。芸術的な継ぎがしてある。大切に洗い張りをして着まわされたものらしい。しかし、シミを発見して敢無く断念。
羽二重に七福神の染め帯、藤柄の木綿半幅帯を購入。
2000円のウール屋をちらりとのぞき、福々へ。
夏物2割引とのことで、前から欲しかった帯をどうしよう・・暫く思い悩もう。
足のサイズの話をしていたら(私は見かけの割に足が小さい)、新古品の足袋をいただいてしまった。
綿ネル裏の白足袋と別珍桃色の2足。とっても嬉しい!!
ネル裏、冬に大活躍しそうだわ。
暫く商品を見ていると、着付け教室がはじまる。某ムックのスタイリング担当の方が主宰。しばらく見学させてもらう。20代前半のいまどきのおじょーさんが着付けする様子にほれぼれ〜♪
帰宅後ヨガに。終了後Nちゃんと長襦袢の話など。 |
|
2004.10.24 [日] |
|
|
和裁教室。
藍大島に更紗の帯でお出かけ。
昨日着ていた色大島の裄出し&袖丈直し。
当初裄出しだけの予定だったが「袖付けを取るなら簡単に袖丈も直せますよ」とのこと。
元が1尺5寸と、紬にしてはかなり長め。
合う襦袢がないので自己流で一寸縮めていたのだ。きちんと修正することにする。
裄出しが自分でできるようになれば、出会いの幅もグッと広がることでしょう!
今回の生地はほとんど未着用で変色もなく、柄物なので肩山の修正の跡は目立たない。そういう見極めも必要になりますね。
袖付けのほどきに、先生の握りバサミを拝借。
とっても使い易くビックリ!私の100均モノとは大違い。
千円超えるくらいでかなり良いものになるとのことだ。
折角だから、KWになっている日本橋のお店に伺って購入したいなあ。
教室が終わるころ、真楽メイツNちゃんからメールが!吉祥寺でお茶しましょ、が何故か「いせや」http://www.tnavi.com/...に入ってビールを飲む二人。
よい休日の締めくくりとなりました。 |
|
2004.10.23 [土] 田中翼コレクション�U |
|
|
図書館の後、色大島とアンティークの染め帯に着替え。
友人と銀座松坂屋の田中翼コレクションの展示へ。
男襦袢や羽裏が中心。隠れた男の粋。
猿蟹合戦、スキー、遊女、幽霊、骸骨、夜景・・・
見えないところにこんな意匠を凝らすなんで、とってもお洒落!
よく古着屋で見かけるおじさまが田中翼さんで、ちょっとびっくり。
沢山の古着のお店が出ている中、先日恵比寿三越で伺った「幟屋」さんに伺う。
数は少ないのだが、とってもステキなものばかり揃えてらっしゃる。
久留米絣を見たい、とお願いしていたら藍絣をパッチワークした布を持ってきてくださった。2×2メートルくらいが3つ。ダンディな店主さんが自分で針を持ったそうな。すご〜い。
久留米絣、山陰の絣、麻の幾何学模様。どれも素朴で魅力的。
そして、博物館モノの明治の内掛けを触らせていただく。ガラスケースの中に見たことはあるが触るのは初めて!!
特に収穫なく、ながもちやがセールらしいので東急東横店へ。
売り場は普段のままで、セールになっているの?という展開でした。
和装小物売り場で、縮緬の単色帯揚げを二色。
少しづつ色をそろえるのが楽しみです。
出歩いている間、何度も地震が。家で報道を見ると新潟が大変なことに。
キモノ好きにはなじみの地名。どうか、ご無事で早く日常に戻れますように。 |
|
2004.10.22 [金] |
|
|
ピラティスに初参加。
いちばん内臓に近い筋肉を動かす練習。ヨガとは少し違う。
微妙な動きばかりで、運動になっているのかどうか、いまいちわからない。
翌日・・効果が絶大ということがわかる!よいですよ、ピラティス!
読書「ひんなり骨董」菊地信義 |
|
2004.10.20 [水] タイフーン |
|
|
台風なので早めに帰宅せよとのお達し。定時に帰る。
こんな日はおうちでまったりしよう、と東急本店のワイン売り場。
何故か混雑している。みんな考えることは同じなのね〜。
ヨガのスタジオにいる間、一番の雨だったらしく
帰る頃には傘も要らなかった。 |
|
2004.10.19 [火] |
|
|
土日はお天気で、気持ちよくキモノきれて大満足。
台風が過ぎれば今週末も晴れるみたいだし、またまた楽しみ。
ヨガのクラス。
ポーズを取りながら力入れて、ゆるめる。息を深く吸ってゆっくり吐く。
基本的にはこの繰り返しです。
「全身の力を抜けない人は、力を入れることもできません」とのこと。
力を抜くって、なかなか難しいんですよね。かえってリキんでしまったり。
しかし、毎日1時間自転車に乗って、週2-3回スポクラで、整体に1-2回。
これで痩せないのは何故だろう。健康にはなっている気がするけど。 |
|
2004.10.17 [日] 快晴 |
|
|
絵に描いたようなお出かけ日和!
図書館で色々借りたあと、黒地に銭絣銘仙、更紗の帯に着替え。
有楽町国際フォーラムの「大江戸骨董市」 http://www.medissue.co.jp/ をブラブラ。思ったより規模が大きい。木陰で気持ちよい。
和服姿がチラホラ。銀座のせいか、正統派の着こなしが多い。
3時過ぎで、ほとんどが片付けに入っていている。
端っこのお店で今日のキモノを誉めてもらい、薔薇の昼夜帯をオススメされ、「着てくれるんなら」とすごーくお安く譲っていただきました♪
甘味処「おかめ」できしめんをいただいた後、
大丸東京ミュージアム「ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ展」
http://www2.daimaru.co.jp/...
キモノを着るようになった今、モリスの壁紙が全部帯の模様に見えてきます。 |
|
2004.10.16 [土] 曇り、少し寒い |
|
|
黄八丈柄の格子の着物、みんさー花織り八寸帯。
下北沢の「福々」へ。
夏に買った銘仙羽織二点の裄出しを受け取る。
梅の小紋柄と、紅葉のお寺の風景柄。
どちらも季節限定。地味なキモノにちょこっと羽織りたいのです。
友人Rちゃんと、今日オープンしたくるりの吉祥寺店へ。
広々していてとても見易い。足袋なんかちょくちょく買いに来てしまいそう。
「きものさろ〜ん」へ。
先客にKさん有り。ご一緒させていただく。
和服じゃない話で盛り上がったような気がする。
さろ〜んには毎回、テーマがあるご様子。
チェックを着てきた私は「格子」、縦縞をお召しのKさんは「縞」がテーマと思っていた。正解は「格子と縞」両方でした。
お二人と別れて、しばし次の待ち合わせまで時間があるので
「たばこと塩の博物館」の企画展「明治の世相 〜浮世絵と写真でたどる明治ニッポン〜」
http://www.jti.co.jp/...へ。
明治期の極彩色の浮世絵を堪能。洋装姿のちょい勘違いの錦絵、大好きです。
入場100円で結構楽しみました。
夜はオタク外人の誕生パーテーへ。
マイケルムーアのようなオタアメリカンを想像していたら、痩せて端正だった。
神田の、週末だけ店員がコスプレする居酒屋。
ただほんとに、店員が仮装しているだけのふつーの安居酒屋でした。
さろ〜んでいただいたかま玉うどんです。 |
|
2004.10.15 [金] 快晴 |
|
|
よい天気〜。ビルから関東平野がくっきり!
週末はおでかけ日和ですね。
きものさろーんにも行ってみたい。
葉山で玉すだれの皆様、がんばってください!
今晩は、閉店する居酒屋の残り酒を全部飲んじゃう会、
明日の夜はオタク外人の誕生パーテーにキモノ着てく予定。 |
|
2004.10.13 [水] |
|
|
恵比寿三越 「古き良き布市�U〜昔着物を楽しむ〜」へ。
「幟屋」さんで色々な着物の話を聞かせていただく。
定年のあと、趣味で始められたお店だそうだ。筒描の幟など、古いものが沢山。次回、久留米絣の古いのを見せていただくことに。
お話が楽しくて、他のお店を見る時間が無くなってしまった。
7時半までだったのね。 |
|
2004.10.12 [火] |
|
|
中島誠之助「ニセモノ師たち」を読む。
古い焼き物に惹かれますが、まだまだ立ち入れまん。
「100年前からが骨董品」との定義なので、世のアンティーク着物はその範疇に入らないようですが・・
ニセモノに引っかかる3条件
1、その品物を買ったら儲かると思ったとき
(新品だと○○万円、などといわれたら心が動きますね〜)
2、勉強不足(言わずもがなですね)
3、お金があること(財布にお金があると要らんものまで買って後悔・・)
結構、着物にも当てはまりますねえ。 |
|
2004.10.11 [月] |
|
|
キモノでお散歩といきたいが、空気がしっとりして肌寒く、足元も不安だ。
お日様を見たいよ〜。
近所の古道具屋へ行くが、おやすみ。
夕飯は鍋。お野菜が高くてびっくりだ。
暖かいものを美味しく感じる季節になりましたね。 |
|
2004.10.10 [日] |
|
|
紫色の麻の葉小紋に黒の龍柄帯。
羽二重地の着物です。ツルツルひんやりして気持ち良い。
一衣舎さんの個展、早起きできたら行こうと思っていたのに、予想通りムリだった。
和裁教室へ。
石垣島のみね屋工房 http://www.mineya.com/ で購入した、みんさー花織りの八寸帯を仕立てる。
先週未仕立てのまま締めたのだが、どうやらテとタレを反対にしてた。
おたいこに折り線が・・・
霧吹きと強力コテでなんとかしのぐ。
綿の帯は針の通りが良くて、とても縫い易いです。
今日の教室には、なんと男性が!真楽でKWになっている、某織り元のスタッフさんでした。上京の際に暇を見て通うとのこと。頼もしいですね〜。 |
|
2004.10.9 [土] |
|
|
Hさんのご紹介でお出かけの予定が、台風であえなく断念。
雨戸を閉め、風呂に水を貯め、懐中電灯と蝋燭を準備して台風に備える。
きたきた、4時頃強風と豪雨がやってきた!
夜には雨もやんだので、おでかけ。正月並みに電車が空いていた。 |
|
2004.10.8 [金] |
|
|
自転車の発電ライトが切れたので、修理屋に。
別の仕事が入っていて、時間がかかるという。
帰ろうとすると、「取り付けのライトが今は主流だよ」
あー、いかにも「自転車乗り」って人が点滅させながら走ってる、あれか。
そう高くはない。単5電池で200時間持つという。
そうか、電池のライトだと、ペダルが重くならなくていいんだ。
らくちんらくちん。
便利さに慣れるのは、早い。 |
|
2004.10.7 [木] おくんち |
|
|
長崎くんち。モッテコーイモッテコーイ。
幼少の頃の結構長い時間、長崎の祖母の家で過ごしました。
坂だらけの街。
普段の諏訪神社。緑深く、とっても静かです。
写真の後ろの急な階段は、お祭りになると見物人で埋め尽くされます。
http://www.asahi.com/...
このぎっしりな人々!驚愕。 |
|
2004.10.6 [水] 地震 |
|
|
結構揺れましたねえ。うちは震度3でした。
木造のせいか、家がキシキシ鳴る音で地震の前触れと気付きます。
東京では月数回は震度1か2くらいは揺れますよね。最初はとても驚いた。
出身地の福岡は殆んど地震がありません。
でも子供の頃住んでいた宮崎はかなり多い。九州でも南北で結構違うのです。
週末の健康診断にそなえて、ヨガ3連日通いました。
かなり筋肉痛。運動するとよく眠れます。 |
|
2004.10.5 [火] |
|
|
夢をみた。
沖縄の波照間島に母の親友を訪ねていく。母から借りているという、うちの留袖を持っていて、それについている家紋は「扇面に童子」だった。観た事も聞いたこともない。
現実には、うちの紋は「五三の桐」です。ざーんねん・・・
一衣舎さんのHPを眺めている。紬や帯がすてき〜
ダメダメ、先日の八重山上布があるというのに。
家を新築した人は、一緒に車を買ってしまうという話を思い出す。
金銭感覚が大きくなって、高級車を安く感じるそうだ。
まあ、家とは全くスケールが異なりますが。 |
|
2004.10.3 [日] |
|
|
激しい雨。
しかし、駅では何人もキモノに雨コート姿の方を見かける。すごい!
「バイオハザード�U アポカリプス」を観る。
ホラーアクションの映画は久しぶり。そういえば、中学生くらいのころはゾンビが出てくる映画というだけで怖面白くて喜んでたな〜
ミラ・ジョボビッチとユマ・サーマンはちょっと似ている。 |
|
2004.10.2 [土] |
|
|
祖母の塩沢紬を着ようとするが、丈が短い。以前は問題なくおはりょり取れていたような。
着丈短く着てたのね。
母の真綿単衣紬にミンサの八寸帯。
未仕立てなので長〜い。二重太鼓にする。しかし、最後のテを通す場所を間違えて一重太鼓になっていた。後から気付いた。
友人宅へ。
最近居合を始めたそうで、練習用の刀を見せてもらう。
重くて大きい。かなり本物っぽくてびっくり!刃もあるし、鞘は漆塗り。時代劇で俳優さんが使ってる日本刀ってこんな感じかな?。
竹刀のように公園などでは練習できないそうな(竹刀でもできないか?)
お家の近所のリサイクルキモノやさんを案内してもらう。ちりめんの帯揚げがなかなか良いが、もう買い物は控えよう… |
|