KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2006.4.30 [日] 

桔梗の帯を購入したので、いつ咲くのかなと調べると7月!
袷の普通の帯なので締めるとしたら5月中でしょうか、
タレ先をスカラップ。これは難なく出来たが、柄の横にちょっとほつれがあり適当に刺繍してみた。
むずかしい〜
一本取りでは全然進まず、2本取りではタルタルになるし、何より糸に縒りをかけてないので元の刺繍との差が。むむ。

運針ですが、針を持ち替え持ち替え、何とかコツをつかんできた。きっと、お箸を持つ感覚のように突然できるようになるのでは〜と思っている。

2006.4.29 [土] 

早起きして和裁の宿題。背縫いを2本(袋縫いなので)
今日から灯屋2が50パーセントオフなのでチャリを飛ばして代々木へ。既にバトルが始まっていた。
いいなーと思っていた単衣の銘仙はすでになく、狙っていた染め帯地はいざ買うとなると悩み思い留まった。
桔梗の刺繍帯を。垂れ先がほつれているからお買い得(さらに半額!)
足袋と新古品の帯締め2本。足袋は母に送ろう。油断して結構買いすぎだわ・・

和裁教室へ。脇縫い〜脇くけに入る予定が、前身頃の揚げを作ってないことが判り時間を取った。
そして、自分の運針は間違ってるよなーと日々思っていたのだが、先生に見てもらうとやっぱり違っていた。
とっても手が痛くなるし、針がよく折れるし・・
じっくり先生の手元を観察して脇縫いしながら練習。いままでの方法だとまっすぐ縫えていたのに、針の持ち方を変えるとうまくいかない。
脇縫い1本と脇を畳んだだけで2時間終わってしまったよ〜
でも、ちゃんとした運針がわかったのは収穫だ。
ちょっと短い針がいいかなと思いユザワヤで四の一を購入。

2006.4.28 [金] my stand ??

電気スタンドの蛍光灯が切れていて、和裁の宿題ができず困っていた。
購入。短かった。(10型)
再購入。今度は長かった。(20型)
15型と確認し、2本持って交換に行った。ほんとはだめなんですよね〜と替えてくれました。感謝。
うちの電気スタンドは15型!!覚えたよ。

ボールエクササイズとピラティスでリフレッシュ。

2006.4.24 [月] 母・3

MOTHER3プレイ中。ただいま4章。
DS持ってないので、ゲームボーイアドバンスを使っているのですが
バックライトがなく、あまりにも見えにくい液晶にびっくり。こんな携帯ゲーム機をみんな使っていたのね。

わたくし洋酒も好きなのですが、親が引越しの時あげると持ってきた箱の中にCAMUSのボトルがあり、しめしめ飲もうと本日出してみると
マジックで「梅酒」と書いてあった!ズッコケました。

2006.4.23 [日] 一衣舎個展へ

すっかり雨専用になっているドット大島に半幅帯。
大チコク(ごめん〜)でランチしてバスで江古田の一衣舎さん個展へ。
いつもながらステキ。手触りが気持よくほお擦りしたい布がいっぱい〜
そして、奥に架けてある、地空きが多い八重山グンボウが〜もー素晴らしい!ひとめぼれしました。
しかし、どう考えても手持ちの上布と似てしまうので、諦めましたよ。
そしてその夏の一張羅に合わせるためにタッサーシルクの半衿を購入。シャリ感があって横糸が絽目にも感じられて涼しげです。
夏の半衿ってなかなかバリエーションがないので、これはとっても嬉しい。風呂敷みつけられず〜ざんねん。
珍しく真楽のメンバーにお会いできずでした。お客さんが少ない珍しい時間帯だったようです。

中野に戻ってビールを一杯、その後吉祥寺で晩御飯飲みしました。
雨がシトシト降る中ほろ酔いで、やっと家に帰り着いた〜帯解くゾーと思ったら、鍵がないっ!
吉祥寺に忘れてきたようで、とほほ。昨日もSっち家に大切な時計を忘れたりして、どうやら忘れ物月間!?ガックリうなだれて取りに戻りました。
まあ、このくらいならいいけどどこかに何か大きな忘れ物はしていませんかねえ・・

ちょっと良かったのは、うちはどこからも侵入できないなーって判ったこと。お風呂場とか窓とか無理ですね。

2006.4.22 [土] 中央線ウイークエンド

Sっち家で飲み。手作りのお料理で女ップリをみせつけられワインで墜ちました、わたくし。
途中からマッサージとメイク大会。おもしろくておかしくて、笑いころげました。
その後バーにおじゃまして、美味しいモルトを一杯。
好きなものが手にいつでも届く場所にあるのはオタクの基本でしょう、さすが中野!(Sっち家もBarも)

2006.4.17 [月] おみやげセット

Tちゃんにいだだいた高松土産のてんぷらとKさんにいただいた稲庭うどんを一緒に食す。
てんぷらはオーブントースターで炙ると膨らんでとってもかわいい、そして美味しい!
稲庭うどん、はじめてにしては結構美味しく茹でれた!夏の素麺がわりにもよさそう。

NHKプロフェッショナルで、建築家中村好文氏の特集をやっていた(再放送)
おととい真木で見かけた椅子の作者さんなのですね〜

2006.4.16 [日] 

銀座LINTAROでフレンチ→ミキモトホールのモダン着物展示
Sっち初下ろしの色大島、とてもステキで似合ってた!!
モダン着物展すごーく面白かったのです、この展示。あまりマニアックに寄りすぎてないところが特に。
しかしどーにも体調悪しで途中撤退してしまいました。よよよ。

2006.4.15 [土] 

真木テキスタイルスタジオ→青山八木→東横呉服売り場→渋谷の居酒屋

Tちゃん上京でご一緒しました。八木と真木、一文字違いで情報が錯綜(笑)
八木さんのセンスに感動〜大人の魅力だわ。生紬の長襦袢、とても気持ち良さそう。
そう、麻の襦袢っていまいち裾さばきがよくなかったりして、絹だとひんやりだし歩きやすいですね。

麻の葉小紋に竹柄のアンティーク帯。ショールではとても寒かった。

2006.4.13 [木] 

しょうこりもなく灯屋2(通勤路なんですもの!←いいわけ)
若い男性がお店に入ってきて「袴がほつれたので直してほしい」、こちらでは受けてないとのこと
「私でよければお直しましょうか」と出れば恋のはじまり・・
と思ったがやめといた。
ホホホ。
週末は遊び予定で嬉しいです。お天気でありますように。

2006.4.11 [火] 真楽茶道部

発足おめでとうございます。
わからないことばかりですが宜しくお願いします。何でも使ってくださいませ!

お茶会とお稽古って別のものなのですよね??
持ち物は・・袱紗や懐紙なんか要るんですよね
着物は・・地味目+白衿白足袋でいいんでしょうか
(あわて気味・考えるのも楽しいですねえ)

2006.4.10 [月] akariya

毎日代々木あたりを自転車通勤してます
今日、帰りに灯屋2の対面歩道を走ってると、んん?何だか様子が違う
と近づいてみると本日からセールでした。
灯屋2デコ・モノ 4/10〜30%OFF 4/29〜50%OFF

しかし、SALEの小さい紙が窓に貼ってあっただけで、それを4車道道路の対面から発見するなんて
自分が怖いというかおバカというか・・

2006.4.9 [日] 

私も入部希望しました。超初心者ですがお仲間に入れてくださいませ〜
ちなみに高校の文化祭で煎茶道のお茶会に出たのみ
こないだ清原なつの「利休」を読んだのと、モーニングの「へうげもの」ぐらいの知識(へうげものは茶道じゃないか)

ユザワヤの糸売り場で、いちばん手ごろな絹糸を買った。帰ってよく見てみると「絹穴糸」20m。
いつものは80メートル。どうやらボタンつけ糸のようでとても太く、絹針に入らない。
仕方なく木綿針で縫ったけど生地に通りにくい。困った。
もうひとつ、ピンキング鋏がとても高価いので、文具売り場で子供用のギザギザ鋏を買った。
全く布が切れない!!紙用と布用は全然違うのね。

2006.4.8 [土] 和裁教室

芯ナシで使っていた袋帯に芯を入れる。
3年ほど前に着付け教室の二重太鼓で袋帯が必要になり、中野のブロードウェイに当時あった甚右衛門で手に入れた(迷っていたら、早く青葉でラーメン食べたいツレが買ってくれた)
縫い取り織りで芯ナシというのが見てわかるくらい薄い。なかなか可愛い柄で今思えば着付けの練習は勿体無かったように思う。
垂れ先を解いてみると、両脇の縫込みがない。裏表が共布でかがり仕立てになっている。袋帯には多いらしいが私ははじめて見た。
まず先生と二人がかりで芯を通す(これ二人いないと出来ないヨ!)あとはひたすら両脇にシノビを入れるのみ。
そして去年から放置していた夏着物の続き。久しぶりの運針でよれる〜よれる
7月に着るには真面目に教室通わなきゃ。

2006.4.7 [金] スポクラ通い

ヨガ→ボールエクササイズ→ピラティスとスタジオ3本出てみた。リフレッシュ。

2006.4.6 [木] 

帯芯に使われていたボール紙。ボロボロになっていました。

2006.4.5 [水] 

カビてる帯芯です(クリックで拡大)

2006.4.4 [火] 道行コートを解く

数年前、東郷の骨董市でまさに山から掘ったお召し縮緬の道行コート。裏地がバティック柄でとてもかわいいので材料に買った。
解くにはしのびなくて一度着たが、裄も丈もつんつるてんで生地も弱く、解き解きモードに入っている今やっとほどくことにした。
ものすごく細かい丁寧な仕事で、これを縫った人はほんとに几帳面だったのだろう。
丸い襟ぐり部分はミシンかと思いきや小さな小さな縫い目でびっくり!この部分は針穴が多くて布は再利用不可な感じですが
ザクザク切るにはしのびなくみっちり解きました。結局一日がかり。
表地はお風呂の残り湯に漬けておく。一時間ほど経ってのぞいて見ると色落ちしてお湯が真っ赤!以前バスタブを染めたことがあるので急いで取り出して干しました。フワフワと絹が生き返って良い感じ。帯揚げにしよう。
しかし、お目当ての裏地は、羽裏と違って衿部分の切り取りがあるのであまり使えない・・しょんぼり。

2006.4.3 [月] 

煎茶でした。
優柔不断・・ではないような気がします。
でも、やりたいんですよね、煎茶道。

帯をほどいたら芯に昔の幟が出てきた!これには驚いた。

2006.4.2 [日] 

昨日は横浜の古着屋さんのおかみさんに丸帯のことを伺った。とても知識豊富でお話好きなおかみさんなのです。
実家の古い丸帯、長いし重いし仕立て直したいのだが、帯裏はどうすればいいかという相談。
できれば昼夜帯の袋帯+名古屋帯と2本くらい作りたい。しかし帯裏を別布にすると格が下がり、礼装用(留袖とか)の袋帯としては使えなくなるらしい。お太鼓裏だけでも共布にしたほうがよさそうだ。
まあそもそも、そんなほんとのアンティーク帯を礼装に使えるかという問題があるのだが、できれば母に使ってほしいのですよね。
ちなみにその丸帯は父方の祖母の形見分けで母が貰ったものでとても状態がよいのです。
おかみさんによればこのタイプの丸帯は必ず嫁入りに持ち、娘が二人いた場合名古屋帯と半幅帯に仕立て変えてまた持って行ったとのことで、買取に行くと必ず一本はあるそうな。

2006.4.1 [土] アプリル

横浜の古着屋さんのセールへ。
半幅帯(丸帯仕立てなおし品)、小紋一枚、半襟2枚、帯締ひとつ。千円の山から発掘した振袖、訪問着に直せるかなーと悩んだけどやめておきました、むーん。「今日は何も買わないわよ、フフン」と往きの電車で不敵の笑みだったSっち、しっかりすごーく素敵な着物と帯をお持ち帰りしてました(笑)。御一行とお会いできるかと思いましたがすれ違いでしたね、残念!!
中華街へ。ここにを歩いてる人って皆、どんなごちそうを食べようか一生懸命考えてるとこが大好きです。Sっちオススメの老舗中華は満席で、別の点心ランチのあと、悟空の中国茶カフェへ。お湯をつぎたしつぎたし7〜8セン飲みながらおしゃべりおしゃべり。中目黒に移動して花見散歩。キレイすぎる。渋谷のワインバーへ、飲みコイバナは楽しい。
自宅に帰ると妹が泊まりにやってくる。今度は焼酎。とても充実な1日でした。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間