KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2010.3.29 [月] matuyama-age

25度くらいの沖縄から帰ってすごい寒い日々が続いてますが
体調はよいです。すごいリフレッシュしたからかも。久高島で誰もいない一本道を走っていたとき、大自然と波の音と、自己の境界線がなくなり、無になったような錯覚に陥りました。真楽の方は山歩き海歩きされる方が多いのでこういう感覚を味わっていらっしゃるのだろうな〜と納得してしまいました。
旅行好きですが、行き先は都会が多いのでこういうのは久しぶり。

さてさて、今日仕事帰りにスーパーに寄ったら、松山あげが!
実はこゆきさんにお土産で持って行きたいと考えていたのです。すこし遅かった!!画像でお届けさせていただきます(まさに絵に描いた餅)しかし、この店で松山あげを見るなんてはじめて。ちょっと念力が通じたのかしら・・・

アート市の作品をそろそろ考えよう、とふっちゃん布を取り出してミシンで縫い始めました。
旅行のとき、木綿の薄手の特大ストール(150センチ四方)がとてもとても便利だったので(ぐるぐるとストールとして首に巻くのはもちろん、汗をふいたり、風呂敷がわりに買い物を包んだり、要らないときは小さく畳み、お洗濯も超かんたん)綿ローン生地の四方に三つ織りミシンがけしました。しかし、布が伸びてヘロヘロになるし、額縁は上手くできないし、ぜんぜんダメ!風呂敷つくりなんて簡単と思っていただけに、たいへん奥が深いです。

2010.3.22 [月] 沖縄最終日

あっというまに最終日。今日も黄砂で空が霞んでいます。

海をウロウロして貝を拾ったり、もずく取ったりすることを「うみあっちゃー」というそうです。
嬉しい提案で今朝はうみあっちゃー好き・初対面の本土人Mさん&こゆきさんと3人で海へお出かけ。
しかし、思いっきり満潮です。ビーサンは持っていましたが滑るとのこと、アオサが生えている場所へ案内してもらったうえにMさんに採ってもらう。すみません・・・
その後、糸満の公設市場を案内していただきました。祝日なのでnaminamiはお休み。でも市場は開いていて、名物洗濯機も見れました(←どう名物かは、ご自分の目で確かめてくださりませ〜)あんまー市場ではキレイな魚も見れました。モズクをたっぷり購入!!
Mさんと別れて、kamekameで取れたてアオサの天ぷらを揚げてもらって昼ごはん。磯の味がいっぱいに広がります。
糸満のファーマーズマーケットに寄り海ぶどうやスクガラスを購入。空港へ。楽しかった沖縄とこゆきさんとお別れです。

あれ?なぜか成田行きの便を予約してたみたいです・・行きは羽田から乗ったのに、マイル特典予約の予約HPは自動的に往復にならないのだろうか。
おかしいな、webチェックインで座席指定も完了していたのに。案の定タッチアンドゴーサービスでエラーが・・J○Lに疑問符を残しつつ、まあいいやと搭乗して帰ってまいりました。

写真:うみあっちゃーするMさんと応援するこゆきさん

2010.3.21 [日] 沖縄四日目

あれれ、鼻がグスグズ。視界不良。沖縄、ものすごい黄砂です。

こゆきさんの和裁教室のおともだちで、最近仕立てをおねがいしているOさん。今日遊んでくださるので、「沖縄市はどうですか?」と聞いてみる。
大丈夫とのことで、ドライブです。コリンザという複合施設の1Fロビーで骨董市をやっていました。
沖縄のものが多くていいかんじです。芭蕉布(←当然ハギレ)をGet。
その後、キャンプの中で行われている、3時間だけのフリマへ行きました。キャンプのひと(米国人)の不用品の服や生活雑貨が主ですが、売れるからなのか?ファイヤーキングの器がいっぱいありました。

お昼は、那覇の安里あたりが面白いと聞いて行ってみたのですが、日曜でほとんど営業していなくて残念!(ハモニカ横丁みたいなかんじで、開いていれば楽しそう)
こゆきさん編集のガイド本に載っていた「こぺんぎん食堂」へ。石垣の辺銀食堂の支店です。ジャージャー麺と水餃子をいただきました。ぺんぎん夫妻がいらしてましたよ。

国際通りの伝統工芸館へ。首里織りと紅型の展示会が行われていました。首里織りは花織りっぽい細かい織りで、とても上品な色合いでカワイイです!!
紅型はとても鮮やか。ここで、沖縄ではじめて着物の方を見ました。シックな久米島紬を着て、紅型の帯を色々合わせて見てらしてとてもオシャレでしたよ。

晩御飯まで時間があるのであしびなーというアウトレットモールへ。数千円の買い物で悩む悩む。着物関係だとポンと買っちゃうのにねー私たち金銭感覚おかしいよね、とキモノ好きのOさんと盛り上がりました。

波平号を車に積んで今日もkamekameへ。
また美味しい食事をいただきました〜。今日もお客さんいっぱいで盛り上がっていましたよ。
お酒を楽しくいただいて、kamekameでは寝なかったけど車で爆睡して寝言まで言っていたらしいです(笑)今日一日、Oさんありがとう〜!!

写真:いづこも同じ骨董市の風景。

2010.3.20 [土] 沖縄三日目

サイクリング。那覇から東南へ、安座真(あざま)を目指します。
那覇市内はアップダウンが激しいですが、東へ突っ切り海が見えたら爽快。ちょうどジョイアスロンの自転車の部と一緒のルートになり、車シャットアウトの車道を使わせてもらいました。車道を最速で走るって初体験、めちゃめちゃ気持ちいい!!しかし部外者なのに「がんばれ〜」と応援されてちょっと恥ずかしい。
斎場御嶽(セイファーウタキ)へお参りして、安座真港から高速船に波平号を積んで久高島へ。最初に神様が降り立ったという島。
北端のカーベル岬の浜でひたすらぼーーっとしました。
白砂の上をヤドカリが歩いている。
青緑色の海。
波の音。

那覇へ戻り、晩御飯は偶然、下北で20年お店をやっていらした方のダイニングバーへ。ご近所話で盛り上がりました。

50kmぐらいしか走っていないのにヘトヘトです。ほんとは南部一周しようとおもっていたのにね〜(みんなに止められて正解でした)

写真:久高島の一本道と波平号

2010.3.19 [金] 沖縄二日目

朝、こゆきさんに牧志公設市場より面白いかもよ、と聞いていた農連市場へ。あっ、ku-nel(雑誌)で見たことがあるかも。確か午前1時ごろから商売がはじまるという。
とっくに日が昇っている時間ですが雰囲気満点です。朝ごはんにベジ(非オシャレでも清潔感アリ)な台湾料理のお店で天津丼をいただきました。
その後は壺屋のやちむん通りをぶらぶら。壺屋焼物博物館の掲示板に沖縄市で行われている骨董フェアの案内が。ちょうど滞在期間中です。きら〜ん!!運命かしら。

午後、ホエールウォッチングへ。
クルーザーに乗って2時間の探索でたいへん疲れましたが、ザトウクジラを発見できました。潜るときにクルっと翻るしっぽがカワイイ!!
この時期沖縄へ旅行へ来るのは初めて。鯨は春だけ慶良間へ来るそうで、楽しみにしていたので、見れて嬉しいです。

写真:壺屋の風景

2010.3.18 [木] 沖縄初日

避花粉で沖縄。
さて〜みなさんよりお先にkamekameへ一番乗りさせていただきました。
ホテルへ波平さんへお迎えに来ていただいて(お忙しい中本当にありがとうございます)さっそく cafeへ。
主婦のお客さんが沢山いらして、「美味しい!美味しい!」と大繁盛!トークも盛り上がってます。
ダンディなお客様のおじいとゆんたくして、三線ひかせてもらったりして楽しく過ごしました。
マウンテンバイク「波平号」をお借りして深夜那覇のホテルへ戻る。那覇までの道はとても走りやすくて気持ちよかったです。(しかし後日車で通ったらめっちゃ高い橋を渡っていました。高所恐怖症の私は昼間ムリかも・・汗)

2010.3.16 [火] 水没にもいろんなパターンが

くにえどんがBBSに紹介いただいた花邑目白店イベント、ぜひぜひ、おいでくださいませ。
(私はイタリア展の期間いないのでご一緒できないのですが)

などと思っていたら、なんと旅行前に携帯を水没させてしまいました。しかも・・・
数日前、デイリー用を防水布のバッグに買い換え、バッグの中に水筒のお湯がこぼれ、一緒に入れていた携帯が水没!!
防水じゃなければ助かった??携帯使って12年、紛失も破損もしなかったのに!!なんて言ってもしょうがないですね。

機種変更のときに加入していた「ケータイ補償サービス」解約しわすれていたので、同一機種が来て助かりました。ふぅ〜。

2010.3.13 [土] Gajyoen

すごい強風の一日でしたね。着物+ショールで出かけたら、ショールを押さえるのが大変でした。

久しぶりに珍しくキモノのイベント、雅叙園で行われている「きもの日和」へ。
百段階段がお目当て。以前行ったときは仮屋崎省吾のお花メインだったのでお部屋を余り見れず、
今回はアンティーク着物の展示だけど控えめで、細工が良くわかった。
いちばん上のお部屋には、雅叙園の昔の写真やパンフレットの展示がありこれが面白かった。
温泉もあったなんて知らなかった〜

途中、きものとは関係なさそうな団体様が。
はとバスの観光ルートになっているんだって。へえ〜。文化財を活かす良いアイデアですね。

その後、スポーツウエアのアウトレットセールへ。
まあ大丈夫でしょ、と思って着物のままでしたが、思いのほか商品の品揃えが良く
試着できないのが残念でした。
ナイキの足袋型スニーカー、AIRLIFTを購入。

T.Y. HARBOR BREWERYの近くだったので、ビールを飲みに吸い込まれそうになったが
花粉症がひどいのでガマンして帰ってまいりました。

2010.3.9 [火] 

昨日は寒くて曇っていたので、夜にジョギング。
やっぱり今日になってかな〜り目にきちゃいました。かゆいよー
そしていきなり寒い!天気予報では雨だったのに
雪。しかもかなり積もってきていますよ。
目ウルウル鼻ズルズル体ブルブルです。
山梨ではもう20センチですか!3月だというのに。

つわけで、連休は避花粉で沖縄へ行くことにしました。
14日にチルコロオフでお会する方、ことづけものがあれば承りますよん。(私信すみません)

2010.3.8 [月] 

葉山芸術祭たのしみです。
ちょうど、発売したばかりの「七緒」にカンボジアの万能布クロマー「クロマニオン」さんの記事があり、中村好文さん設計のお宅で、葉山芸術祭からお店が始動するとありました。
KURAさんのストアハウスもめっちゃたのしみ。
葉山にきもの関係のヒト・モノが集まってきているってふしぎですね。
出品の方は、帯ができればいいんだけど、ふっちゃん布の風呂敷なんかでもいいかしら〜(←四隅をミシンで縫うだけ・簡単すぎる・・)

>お太鼓部分と垂れ部分の柄がきれいにつながらない
ありますよね〜。もともと繋げる気がなかったでしょうという織りの帯地。
引き抜き結びに使っていたらしい、というわけでもなく・・
お太鼓の柄がタレにも2連チャンしちゃうものとか、それはそれで良いけど、
ちょっとおしいッおしいなぁ〜思ってしまいます。
テーブルクロスやバティックの模様のリピートは、なぜか
帯の柄づけにはベストにならないことが多いらしいです。

2010.3.7 [日] obi

しょうさん、お誕生日おめでとうございます!!

キイさん日記の帯の柄つけの件、とても奥が深いですね。
基本は関西巻きとははじめて知りました。私の通っている帯仕立ての教室は東京で
きほん関東巻き。東京に在れば関東巻きと思っていた!
(でも、関西巻きの方もわりあい居らっしゃると、教室で作業をしながら感じます)

タレ先からお太鼓の中心までが一尺七寸五分、
お太鼓の裏布の長さ三尺一寸、
タレ先から前柄の中心まで4尺二寸
手の柄は一尺二寸
(いづれも縫い代含まず)
これらはどんな長さの帯でも基本的に変わらず、

総丈は九尺五寸が基本、長さを変える場合は前柄〜手先の間で調整する。
私は一丈で作りますのでお太鼓の前柄〜手先が五尺八寸です。

しかし、年末の生徒展に来ていただいたSさんは
銀座結びをされるので、お太鼓はもっと長めが希望とおっしゃってました。
やはりライフスタイルによって色々ですね。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間