KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2010.12.29 [水] 

クリスマスからの休み。
友人の唄う第九を聴き、自宅で鰤シャブ忘年会をし、
カイロプラクティックで緩んだり、
ヨガへ行ったり、ホッと一安心することもあり。

お正月の九州は吹雪マーク。
温泉にたどりつけるか・・山間はやめておいて正解でした。
それより前に、旅客機が空港へ着陸できるかどうか・・・!?

受け継がれる着物、ステキです。

2010.12.18 [土] 

土曜
花邑の生徒作品展へ。
70点以上の作品と刺繍教室・バッグ教室も一緒なのですごいボリューム。
一点一点記憶したいがメモリーできない。
ちょっと凝ったファブリックで作るとたちまち豪華な帯になる。
よくクッションに使われている織り地とか最高です。
記憶に残ったのは、染め見本の反物で作っていた帯。
あえて空白を残していて、またそれが良かった。

KWで見にいって下さったかた、いらしたら有難うございます。


日曜
マンションが真昼間に4時間も停電!
ってことで映画を観にいく。TRON-レガシー
初3D映画でした。(むかしのキャプテンEOのぞく)
観終わった後も現実世界が3Dのように見えた・・って、
もともと世界は3Dなのだ(笑)
内容は・・事前に1982年の前作を観てたほうが楽しめたらしいです。
その後は、近所にできたタイ式マッサージへ行ってくつろぐ。極楽ナリ。

2010.12.8 [水] 

Bさんご依頼の上布の帯用の糸を買いに行く。
濃紺の接ぎ用の絹ミシン糸と、金亀の絹手縫い糸。
手持ちの黒で済ませても良いのだけど、こだわりどころです。

渋谷の裏通りを自転車で走る。カジュアル着物女子はっけん。
ラブラブのカップル、ちゅー・・してますよ。
着物は目立つので気をつけましょう(笑)

2010.12.5 [日] 

箱根へ。
最近レンタカーがすごく安くなってきたので、箱根行きではじめて利用。
雲ひとつない超快晴で富士山がキレイに見える!
小田原で行ってみたかった食堂へ行き、魚屋さんで美味しそうな刺身を買って、
鈴廣でかまぼこちくわ作り体験して宿の温泉へ。
やっぱりいいですね、温泉。
(実は3年前くらいまでは温泉の効用をあまり感じてなかった。)

箱根湯本あたりすごい紅葉で、みんな何故騒がないのかな?
と思ったら自分のサングラス、赤が増強されてキレイに見えることが判明しました(笑)

2010.11.30 [火] 

>駒ヶ根にある「ゼロ磁場」の奇跡の水

私の通っているとても良いカイロプラクティックが、ある日突然「ゼロ磁場療法」になり、
なんだろうな〜と思いつつ通っているのですが
どうでしょう、水は何か効果ありましたでしょうか?

---
そうですよね、やっぱりどの療法も、信じるものは救われる・・ですよね。

2010.11.20 [土] にゃーごや

名古屋、楽しかった!!
某お宿、窓がはめごろしのタコ部屋だったのは内緒・・(いえ、話しまくってましたね)
でも合宿なのでとても楽しかった。Nさんと無料着付教室の先生が同じだったことが発覚。

翌日
窓がないので夜が明けたのかわからない・・(とにかく窓にこだわった私たち)
モーニングをいただいて、大須へ。
コメ兵、面白かった。ほっといてくれて自分で見れる系の着物屋さんが大好きなので楽しい。
今回、男物の茶色の亀甲で仕立てた着物を着ていたのですが、これがなぜか色々なところで受けました。
80才オーバー老夫婦に話しかけられる。いいねー実は同じような着物を買おうとしているんだけどね、と。視線の先には都喜ヱ門の泥大島の男物のお対。
なんと、おじいさんの方が着物を買おうとしていたのです。おばあさんは「同じようなのをいくつも持っているのに、ブツブツ」普通男女逆だろーとツッコミを入れたかった次第です。ナイス。
もちろん買って着てくださいよとお勧めいたしました。買ってもね、着ていく場所がないから、とよく聞くのと同じ台詞。
業界はシルバー世代にイベントを提供すると良いんではないかと思った次第です。

コメ兵出た後ブラブラしていたら古着屋さんに当たり、結び糸反物ゲットできました(ちゃんと松本糸舗の芯木)
充実の名古屋でした。

2010.11.7 [日] toritori

土曜
文化学園服飾美術館の「日本の型染」へ。
江戸小紋から陣羽織まで幅広く型染めが展示されていました。
江戸小紋+友禅の両方染めの着物なんて、贅沢の極みですね〜
絵羽の訪問着や留袖など、型染めでなくてもよいのでは、却って手間がかかるんじゃ?・・というものまで型友禅染め。
江戸小紋はもともと武士のものだから、女性が江戸小紋で着物を作りはじめた当時は、とても渋くて粋なことだったんでしょうね。カッコイイ!
ほんとにどの着物も、魂がこもっていて美しい。

日曜
鷲神社の酉の市へ。熊手も今年で4本目になりました。
知り合いの売り子さんが去年のと比べて少し大きめなのを選んでくれるのですが、今年は招き猫がメインでした。一年うちの守り神としてよろしくおねがいします。

2010.10.30 [土] typhoon

今日は期せずして古民家つながり。

柳橋、江戸小唄の市丸姐さんのお屋敷を改装したルーサイトギャラリーにて、幟屋さんの着物コレクションの展示。
梅柄の黒振袖がとても素晴らしかった!もう何年か前だったら絶対購入していたよ。
(お見せしたいのだけどメモリーの吸出しがうまくいかず・・)

もう一軒、上野の市田邸で行われている友人の展示「みっかcafe」へ。芸大のすぐ横です。
染織のお仲間たちの作品で、友人はアクセサリーや帯留。
こちらはあの、「きもののいちだ」さんのお屋敷だったそうです。お家の中に蔵が!そして蔵の中に入っていただろう箪笥がごろごろしています。
カフェスペースもありますのでお暇な方は覗いて見てはいかがでしょう。明日まで。

今日は着物で出かけようと思っていたけれど断念。
でも、電車では雨コート姿の方を何人も見かけました。みなさんすごい!

2010.10.28 [木] 

沖縄の台風心配ですね。そして奄美への影響ありませんように。

沖縄のこゆきさん's kamekame cafeに感化されて玄米ご飯に変えて半年。
残留農薬未検出の玄米を農家から取り寄せてるんですが、先日手違いで白米が送られてきました。まあこんな間違いもあるかと返送して、新たな包みを開封したらまたも白米…さすがにガックシ。いつもはメールだけど電話しちゃいました。
白米10キロはお詫びにいただけるのこと。クレーム入れるのが申し訳ないような、秋田弁のとても人のよさそうなおじさんでした。
頂けるのは有難いけど、白米ってモリモリ食べれます。玄米と同じ値段の白米なので拙宅にしてはかなり高級。うますぎです。

実は、こゆきさんに朝食用に結んでもらったおにぎりを東京へ持ち帰り(2つあったので1つ残っていた)、ツレに食べさせたら食感が気に入ったようで、今だに「あのモチモチおにぎり食べたい」と言ってます。
圧力鍋ほしいなー。もちろん平和が第一候補だけど、最近シラルガンにも興味が。

2010.10.24 [日] 

ぼたんさん個展開催おめでとうございます〜。刺繍大好きなんで楽しみですわ。
伺えるように鋭意調整中!月日荘も行ってみたいし、コメ兵で反物に埋もれたい。
実は名古屋で産湯に浸かった私。0才児だけ住んでいたので記憶はゴザイマセン。

最近は着物購入熱は下がってきたんですが、布購入熱が・・
帯になりそうな布、1メートルあれば端切れでも買ってしまう。古い裂なら尚更楽しい(そしてお高い)
和ダンスのお盆に入れて、一段取り出しては、どう作ろうか悩んで楽しむ。腕が上がったら仕立てようと・・いつ上がるんじゃ。

---

10/29(金)〜31(日)幟コレクターで知られる北村さんの「幟屋」さんの「古布ときもの」の展示・販売がルーサイトギャラリーで行われます。
アンティーク着物にはまっているときに知った幟屋さんですが、紬系のラインナップも素晴らしい!
DMをお預かりしてますんで必要な方いらっしゃいましたらご住所を伝言くださいませー。

2010.9.27 [月] kimono-faver

こう寒くなると、着物熱がきますね。
帯教室にて、ある生徒さん(私も生徒)が羽織を着たいわ〜と言ってて、
あー羽織いいなー。サイズぴったりの羽織がないので作るのもいいな。

ネットの仙台屋さん本店で全品2割引セールをやっているので、帯締めの一本でも、と
自分の持ち物を確認しようと引出しを開けみて、眩暈を起こしたのでやめました。
ものが多すぎる・・整理せねば。

塩野屋さんのイベントへ行こうと思っていたのにすっかり忘れていた!ショックー。

2010.9.23 [木] floral water

東京ガスのショールームで行われた芳香蒸留水のセミナーへ参加しました。
芳香蒸留水とは、「フローラルウォーター」「ハイドロゾル」などと呼ばれておりまして、エッセンシャルオイルをとったあとの副産物的な、芳香成分の含まれた水のこと。この水だけのために蒸留することもあるらしい。
バラだとバラ水、オレンジの花だとネロリウォーターなどと呼ばれておりますね。
植物の水溶性有効成分がたっぷり入っているそうな(エッセンシャルオイルは油性分だけ)。

ほんじつは乾燥したリンゴからアランピックという鍋みたいな道具を使って蒸留水を作りました。
作った水は一ヶ月ほど寝かせると香りが馴染み、化粧水として使えます。

また、いろいろな土地のバラの蒸留水の香り比べをしました。
ブルガリア、モロッコ、フランス、イラン・・
イランのバラの香りがすばらしかった!イランからの輸入は大変なんだそうです。
そういえば真楽にはイランにルートがあるNさん・・副業にいかがですか?

ちなみに、この道具で蒸留酒も作れるけど法に触れるそうです。フフ。

2010.9.22 [水] sarasa

先週、文化学園服飾美術館の「世界の更紗」観て来ました。
何となく西欧中心かと思っていたのですが、ヨーロッパ更紗の点数は半分くらいで、
インド更紗〜インドネシア・タイ・ペルシャ・和・中・アフリカ・ヨーロッパ、と体系的に展示されていて、わかり易かった。さすが学校の美術館、と感心しちゃいました。ウィリアム・モリスのオリジナルプリントも更紗。なるほどそうだねー。はじめて鍋島更紗が見れて嬉しかった。
「世界の更紗」は9/25(土)まで。その後は「日本の型染」こちらも楽しみ。

翌日、骨董市でステキな布〜と吸いつけられた。古いインド更紗でした。
店主のおっちゃんが語ってくれました。体調の良くないときに更紗を飾っていたら元気になったんだって。わかるわかる。好きな着物見てるだけで元気になるもんね。
とっても購入したかったが、なるべく原型を保って保存したいとのことで
帯にしちゃうのは勿体無いか、と思いやめておきました。また訪れよう。

2010.9.17 [金] 

モーリーは元気ですよん>おひでさん
トイレット、といえばかもめ食堂。(持って行き方が強引です)
かもめ食堂といえば小林聡美、主演の舞台へ行ってまいりました。
パルコ劇場にて「ハーパー・リーガン」
一家を支えるワーキングウーマンが、ある夜、家族に何も言わず家を出て、そのまま飛行機に乗って…とありそうでなさそうな展開。
小林聡美の声、すごく透明感があった。

人間ドックに向けて、晩酌をやめてウォーキング。もともとこの半年の玄米食も効いたのか、少しづづお肉が落ちてるようです。元がデブなので痩せてはないけど。人間ドック終っても続けてます。この調子でヨガも再開したいぞ。ヨギーニはスリムなひとが多いので今のままじゃスタジオに入れんとばいね。

2010.9.10 [金] 8:54 pm

エアコン、やっと今週末交換です。
後半涼しくなって有り難かったけれど、
壊れてないもう一台が寝室で、睡眠時に直風が当たるためドライアイで偏頭痛になり大変でした。台風の気圧のせいかも。一度頭痛になると数日治らないし、明日は箪笥を移動しなきゃ&片付けで更に頭が痛い。とほん。

2010.9.4 [土] 

きゃあー我が家のエアコンも故障!ポタポタ水漏れが。
点検に来てもらったが、簡単には直らず、大掛かりなメンテか取替工事になりそう。続きの間のエアコンをガンガンに効かせて熱中症は免れそうだけど。
一間×一間の着物箪笥を動かさなきゃ…鬱だわ。

9月になりましたが本日はこの暑さなので、最後にと思って綿絽の浴衣を着て出かけた。どうせ洗うんだし明日も着ちゃおっと。葡萄柄で秋らしいしね。

2010.8.22 [日] 週末のおたのしみ

金曜
友人のお誘いで世田谷パブリックシアターへ。市村正親主演の舞台「ロックンロール」を鑑賞。
プラハの春がテーマ、というのは予習していたけど、タイトルだけに歌アリ踊りアリなのかなと思っていたら・・・とても真面目な作品でした。武田真治がいい味出してました。私の前の列に勘三郎さんがいたよ。
晩御飯は仲見世のダール・ロワゾーへ。モロッコ料理のオシャレなお店です。タジン、クスクスなど堪能。
昔住んでいた三茶、結構お店は入れ変わったようですが、人がうじゃうじゃいるのはいつもの事みたいですね。

日曜
帯教室+イタリア語教室+イタリア語教室の親睦会(宴会)
目白の奥の「ガッタイオーラ・ドルチ」というイタリアン。「猫の出入り口のお菓子(屋さん)」の意。10名で和気藹々。
デザートの、フィレンツェのお菓子、ズコットが美味しいです〜

2010.8.14 [土] 秩父路

レンタカー借りて山の温泉へ。
手打ち蕎麦の食べ比べや、ブルーベリー狩りなど。

二日目はせっかくだから、山奥へ車を走らせる。
「対向車注意」の標識はあれど、道幅ギリギリ一台分しかないんだけど・・どうすれば!?
あんど、山のトンネル!!怖すぎる。
さっさとUターンして、直売所で野菜買って帰りましたとさ。

そして、近所のスーパーで日用品大量買い。自家用車持ちでないのでやりたかったのです。

--
ブルーベリー、1キロが意外に大量で食べきれるか不安でしたが、美味しすぎて数日でお腹へ。

2010.8.7 [土] Hanabi-Girl

戸田橋花火大会へ。
河原のでっかい花火に感動。
こんなに近くで花火みたの久しぶりかも。振動がよいですね。

浴衣の男女いっぱいいました。男子の浴衣が増えてうれしい限りです。
しかし・・

私も見てしまいました。信じられないものを。

目をゴシゴシ
・・・・・・
もいちどゴシゴシ
・・・・・・
でもやっぱり・・・

お嬢さん、それは帯の下に巻く、「伊達締め」っていうものなんだよ。

と話しかけたくなるのをグッと我慢。
キレイな博多の伊達締めをいちばん上に巻いてらっしゃいました。

お母さんが送ってくれた伊達締めが、ペラペラのポリエステルだったら、帯じゃないって気がついたんだろうけど・・・

心の中で、伊達巻きギャルと命名させていただきました。

2010.8.1 [日] 映画な週末

週末はDVDで「エヴァンゲリオン新劇場版 破」と、ペドロ・アルモドバル監督、ペネロペ・クルス主演の「抱擁のかけら」を観る。
エヴァはオタク度が清々しかった。「抱擁のかけら」はちょっと考えさせられる怖ろしさ。でもテーマは愛だと思う。とても面白かった!ペネロペの美しさはいいなー。

映画サービスデイは「インセプション」を。
娯楽作と思ったら、脳みそが追いつかない構成でちょっとびっくり。しかし、勢いで面白く観れてしまう。家に帰ってネットで感想を読み、なるほどねーと納得したり、そうじゃないよーと思うのも映画の醍醐味。
(昔なら映画の後喫茶店で熱く語ったんでしょうねー)

2010.7.27 [火] 

週末、冷たいものばっかり飲んでいたら、かんぺきおなかこわしました。
常温〜ぬるい飲み物しかほしくない。ビールのめないよー。

にゃんこ画像に参加。花邑のブルーちゃん17さい。授業中教室でずっーーと寝てます。

2010.7.19 [月] ocean day

昨日の葉山は、浴衣は普段着だからーと補正しなかったので、盛大に着くずれまくって失礼しました。補正しないでOKかは体型によりますね。しかも帰宅したら食べこぼしなど発見。

三連休の最後、海の日の月曜は友人と、ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHT 佐藤雅彦ディレクション「これも自分と認めざるをえない展」へ。
ガレリアでお昼を食べて会場へ移動していたら「モーリーちゃん」と呼ぶ声が!爽やかに仲良くお散歩中のKさんご夫妻でした〜〜

展示のほうは、デジタル化されデータ化され分類される自分を体験する、という、とても考えさせられる内容でした。もしこれから行かれる方は、なるべくお友達沢山と行くとよいかもです。最初に登録する場所が混んでいて、せずともOKとガイドされていますが、登録したほうが楽しめます。

新品の浴衣を下ろしました。沖縄のOさんに仕立てていただいた竺仙の綿絽。
サイズぴったり・広衿で補正もバッチリ、着心地最高!!

2010.7.18 [日] 8周年葉山バージョン

湘南新宿ラインに乗って駅弁食べながら葉山へ。
3時にOASISに着くと、あれれ?キモノ集団いない〜と思ったら、のりんさんがカウンターでビールを。
まま処へ移動してなめろうなどつまみつつ(なぜ海の家でこんなに美味しいメニューがあるの!)ダラダラ呑んでいたらひとりふたりと集まり、そのたびに8周年おめでとうの乾杯が!
そして、北斎も見たんだろうな〜のすばらしい富士山の夕暮れ。浴衣で足だけ海水浴しながら・・

と、お手洗いへ行ったら帯に挟んだ携帯がない!歩いた軌跡を探すも見つからず・・・あきらめてOASISへ戻ると「あったよ〜」とうれしいおしらせが。
見つかったことに舞い上がってしまい、捜索してくださった皆さんにしっかりお礼を言わず申し訳ありませんでした。帰りの電車では楽しかったな〜のほろ酔いで一人ハッピーな気分に浸っていて、酔いが醒めて自宅で「そういえば!」と気づきとても恥ずかしく・・ほんとうにありがとうございました。やっぱり真楽はスペシャルだ〜

---
せっかくの三連休の中日なので、ツレを半ばムリヤリ連れて行く。用があり途中で帰ったのですが、葉山のステキな雰囲気に感動してました。今度は宿を取ってゆっくり伺いたいとのことデス。

2010.7.12 [月] 

バンコクで買ってきた布シリーズの、
名古屋帯が仕上がりました。
お太鼓裏はタイシルク。

お魚の帯は来週へ向けて鋭意制作中デス!!

2010.7.5 [月] yukata

新しい浴衣です。
竺仙の虫食い葡萄の綿絽。帯はまだ出来ていません〜(自作)

竺仙の名前の由来が「ちんちくりんの仙之助」なんて知らなかったよ!!

2010.7.5 [月] 

ナダル優勝!!おめでとう。
(ぜんぜん関係ないけど、私はゴラン・イワニセビッチのファンでした)

金曜:職場の飲み会を企画実行
土曜:湘南へ、フランス人マダムに家庭料理を習う。んま〜
日曜:幡ヶ谷のタイ料理店セラドンへ。雨に降られる。

沖縄より浴衣が仕立てあがりました。着るのが楽しみ。

2010.6.29 [火] Happy anniversary!!

KIMONO真楽八周年おめでとうございます。

真楽とご縁がなければ、こんなにキモノを着ていなかっただろうと思います。
えりりんさん、ぬほりんさん、しょうさん、ありがとうございます。
「ともにうるおう楽しみ」を、みなさんと分かち合えたこと、幸せです。

2010.6.21 [月] fathersday

イタリア語教室。文法は例外ばかりで耳が痛い!

双方父に3月に沖縄で買ってきたどなんを贈る。とても喜んでくれました。
梅干は漬けてくれるみたいです。

ジェーン・カンピオン監督の「ブライト・スター」を観る。衣装がとってもかわいい!!

2010.6.15 [火] 

みなさんの梅仕事、すてきです。

梅干にしなくても、梅漬けってのがあるんですね〜天日干ししないの。
(そうかあ、干すから梅干なんですよね、今頃気づいた)
やっぱりウメボシがほしい!!父の日ついでにもういちど実家へお願いしてみよう。
玄米食にしてから、梅干の消費が格段に増えました!!

2010.6.12 [土] nyubai&ume

近所の方が梅をくださるなんて、ステキですね。
いつも梅干を自作したいなあとは思いつつ、天日干しを考えると無理なので実家まかせです。
しかし、ことしは梅が高いから作らない、去年のがあるから送ると。
え〜古漬けになるほど美味しいし、じゅんぐりに食べるのがいいのに〜もういちどお願いしてみようかな。
梅干ももちろんですが、私は一緒につけた赤紫蘇が大好きなのデス。

新調する浴衣にあわせて半巾帯を仕立て中。
バンコクのジム・トンプソンで購入したお魚柄のリネン。裏地はぬくもり工房さんのヨーロッパリネン。

2010.6.10 [木] 

ゆたんぽ。
今この季節も使っている私はおかしいのかしら〜と思っていたけど
よいんですね!!よかった(ちがう?)
私も買うとき結構悩んだのですが、結局無印のシンプルなのにしました。
たまたま買う時無印にポリのフリースのケースしかなかったので、タオルを巻いてます。
陶製の湯たんぽ、あこがれです。

2010.6.7 [月] sewing machine

子供の頃はよく、自宅へミシン屋さんが修理へ来ていたものだった〜。
それは昔の話。
3年前に購入したミシンが故障。なじみの店が近くにあれば申し分ないのですが、あるはずもなく・・
ネット検索。

今はブログで修理履歴を掲載している修理工場が多いのですね。おおっ、こんな古いミシンも。
価格競争もすすんでいるらしく、メーカーに出すよりもお安いようです。
宅配便で送って、即日修理完了のメールが来ました。
送る手間はかかりますが、とても便利。

2010.6.6 [日] hanamura day

帯教室+イタリア語の日。
単衣の季節,あっという間に終わってしまうので、キモノにて。

真綿紬。単衣とはいえめちゃめちゃ暑かった!
この古着の紬、同じメーカーで織ったらしいのを持っていて、そちらはこなれて着やすいのですが
今日着た方はノリがバリバリに利いて硬い。
しかも今日は裾線を長く着付けすぎ、剣先が出すぎでカッコよろしくなく、どうにも気になり
いつもは教室のあと楽しくだべるのですが、寄り道せずにサッサと帰ってきちゃいました。

今日の発見・イタリア語でkimonoは男性名詞!!

2010.6.5 [土] park life

そういえば、花嫁みずから南京玉すだれをご披露・・・!?

---

午前中、荻窪呂藝のセールへ。
昼・伊勢丹でSさんご夫妻と遭遇!(しかも館内で何度も)
食料を調達して、新宿御苑で女子SATCごっこ。
飲んだら当然睡眠。緑を見ながらうとうと、きもちいい〜〜!!

2010.6.3 [木] うれしいおはなし

あっこちゃんおめでとう!!

---
私の落としたパスケース兼名刺入れを拾って、連絡いだたいた上、速達で送って下さった方が。
電話口で思いっきり感謝をこめてお礼したら、喜んで下さった。嬉しい。
心温まる連鎖を広げたい今日このごろです。

落し物や忘れ物や怪我をするのは、ぼーーっとしている時。気をつけよう。
(ぼーっとするのが大好きなわたし、家の中だけにしなくては!!)

2010.5.29 [土] mugimugi

ipad届きました。さっそく布団でゴロゴロネットサーフィン。
電子書籍、たのしい〜。
絶対に必要、というわけではないけど、生活に楽しみを与えてくれる、そんなツール。

アンティークフェア新宿で、またまた着物を買ってしまった!
これから夏なのに袷。茶系の亀甲だけのシンプルな紬です。一見、おじいちゃんの着物を仕立て直したかんじ。裄はすこし狭くて身幅がめちゃくちゃ広い!私でも大きすぎる!どんな人が着るつもりだったんだろう。しかし、躾付きで着用されていないのです。
この市は和系がどんどん減って、洋物がすごく充実してきている様子です。

純手炒り麦茶のむぎむぎラッピングです!すてき〜

2010.5.27 [木] isiki-ate

綿絽の浴衣の居敷き当ての件、色々とご意見をありがとうございました。
結局広幅でつけてもらおうと、ラミーの服地がありましたので反物と一緒に和裁師さんへ送って、使えそうなら使ってもらうことにしました。
念願の竺仙の浴衣。夏が楽しみです。
しかし新宿タカシマヤはユザワヤの横が呉服売り場なんて、危険きまわりないですわ。

センダイヤさんには紗の居敷当てがありました。正絹の夏着物だとこちらもよさそうですね。

2010.5.25 [火] ok store

スーパーマーケットの袋詰めの場所に、ボックスティッシュを置き忘れた会社帰りのサラリーマン。
自分の荷物を放り出して持っていくわけにもいかず、大きな声で「忘れてますよ〜」

思いのほか丁寧なお礼と笑顔が返ってきました。
一日良い日だったな〜と思えるような素敵なsmile!!!いいね。


私はよく、焼き海苔(全形10枚パック)を、かごの中に取り残しそうになります。

2010.5.23 [日] sumo

真楽に入って色々楽しいことが増えましたが、
相撲観戦もそのひとつ。長時間のハラハラドキドキが苦手なわたしにはピッタリです。
部長ありがとー
白鵬の黄金のまわし&全勝優勝。りっぱです。
魁皇の通算千勝!コールすごかったネ。うるうる。

激しい雨に、キモノはあきらめモード。
しかし、国技館にはことのほか沢山の着物姿が!うれしいですね〜

2010.5.22 [土] 

帯教室のあと、ユザワヤ@新宿へ糸を買いに。
横のタカシマヤの呉服コーナーで綿絽の浴衣反物をお買い上げ。この夏がたのしみだわ〜
薄物の居敷当てってどうすれば!?と悩み中。長じゅばんじゃないから、表に透けるのですよね。
経験のある方教えてください〜

サザンテラスの新宿みやざき館KONNEで焼酎購入&募金。
たくさんの方が訪れていました。

2010.5.19 [水] bangkok

伊勢丹部分は延焼を免れたようですね。
よかった、とは簡単にいえないけれど・・

---
去年の秋行ったばかりのバンコク、大変なことに。
自由な気風でとても楽しいなと思っていましたが、こんな負のパワーに変わってしまっては・・

セントラルワールド(伊勢丹が入っている)全焼、サイアムパラゴンも襲撃。
サイアムパラゴンのクラフトコーナー、とても素敵だったのに。
リーマンショック以来観光客が減ったと嘆いていた現地ガイドさん、更に大変なのでは。

バンコクに平和が訪れることを祈ります。

2010.5.18 [火] 

元宮崎県民として、本当に悲しい。
私が住んでいたのは子供の頃、宮崎市内だったけれど長閑な牧場があり、
生まれたばかりの子牛がとても可愛かった!!
どうか事態が早く収束しますように。

都井岬の野生馬も今後大丈夫かしら。
本当に心配です。
↑偶蹄類だけで、馬には感染しないそうです。失礼しました。

2010.5.17 [月] mugicha&ai

ENGAWAで話題にしていた麦茶。
私は、煮出す専用の薬缶がないので、耐熱ビンに市販のお茶パックに包んだ麦茶を入れて、そこにお湯を注いでいる、それでも十分美味しいよ・・
との話をしましたが、話をしながら、はて、もしかしたらもったいないことをしているのではないかという?マークが頭に・・
そこで思い出したのが、10年以上前、漢方薬を煮出すのに購入した土瓶。漢方を煎じるには金属製じゃなくて琺瑯や土鍋にしてくださいねと言われ使っていたもの。今は使ってないから、これ良いかも!
と思い早速、麦茶の粒を入れて煮出してみました。まろやかでとても美味しい〜
(でも時間がないときには耐熱ビン方式しちゃうかも。ゴメンナサイ)

HP発見!!

__

天然藍の色落ち。私のは松坂木綿で原反の状態でのり抜きしてもらいました(一度工房に戻してのり抜きという作業をするそうです)が、
ものすごい色落ちです!着付けてると手が真っ青になります。そこで思ったのは、以前、藍の生葉染めをした折、講師の方に「絹は染まるけど綿は簡単には染まりません」といわれたこと。蛋白質がよく染まるのですね。生葉とスクモの藍は違うと思うけど、それで襦袢も帯も木綿にしています。ちょっと移るけど、許容範囲かな。暖かいときに着ると汗で移りやすいかもしれません。足袋にはうっすら移りました。

2010.5.15 [土] hayama art fes

7時に目覚ましセットしたのに、なぜか起きたら8時半!ぎょぎょ。グリーン車で朝食の計画が・・
さてさて、気をとりなおして葉山へ。お天気で心も弾みます。
作品を置かせていただて、
→ 秋谷のKURAKURA Storehouseへ。とってもステキな古民家(というよりお屋敷!)に白磁の美しい器の数々!!ほんとにほんとにすばらしい空間でした。とても便利でカワイイ箸起きを購入。
→ バスでPONNALET葉山の家へ。海の見えるお庭のウッドデッキでお抹茶をいただきました。
→ 歩いて森山神社へ戻ってお店番。
→ HOUSE1891へ。カンボジアの素材感のある布がいっぱい。ついついまた布を増やしてしまいそうになる。ガマンガマン。
→ 撤収してEngawaで打ち上げパーティー。
めちゃめちゃ楽しい一日でした。
作品はほぼ完売。ふっちゃん布のリバティプリント風呂敷もなくなりました〜リバティなのに何故こんなに安いのと質問があったほどです。元出がいだだきものですからね^^;ありがとうふっちゃん!!
そして売り上げでさくらさんの帯留と青衣さんのぶひぶひセットを購入。
帯を買ってくださった方がいらしてうれしかった。
来年は石鹸を作ろうかな〜
かおかおさん、のりんさん、ぬほりんさん、えりりんさん、本当にいつもありがとうございます。

2010.5.12 [水] お天気回復しそうですね!!

アート市の作品、とりあえずそろいました。

・リネンバケット袋
・リバティプリント 大判風呂敷
・   〃      小風呂敷
・半幅帯(去年のもの、お得に出します)

こんなかんじです。これから値段付けとリスト作成〜 あせあせ

2010.5.7 [金] 

アート市へ向けて何か作らなきゃと思いつつ、
連休後半は公園で読書したり、友人宅に押しかけてお家ランチしたり、楽しい現実逃避。
今週末は気合い入れよっと。

大人の歯列矯正、がんばれ〜>Mさん
あの独特の締め上げる感じ、わかります。
今は透明のブリッヂもあるし、技術も進歩してるのでは。私は歯並びがものすごーくよくなかったので、小・中学校6年間かかりました。
いちばん大変だったのは、生えてない親知らずを抜く手術。
親には感謝しているけど、やっぱりかなり大変でした。

2010.5.2 [日] 初熱海

伊豆や箱根は行ったことありますが、熱海ははじめて。
新宿から直通の踊り子号に乗って到着、来宮神社の大楠にお参り。九州から出雲経由の寝台特急でやってきた妹夫婦と合流。宿泊は昭和初期建築の渋〜い温泉宿。おばあちゃんちに来たようなくつろぎでした。
翌日はMOA美術館と迷って、秘宝館へ。ええっ公衆良俗云々の法律はどうなってんの?とちょっと驚き。でも面白かった。

海がピカピカ輝いていた。
熱海、開放的で楽しいところですね。さすが東洋のナポリ。

2010.5.1 [土] 

朝、自転車でミッドタウンのYogaAidJapanへ。GWの朝ヨガへ行こうと思っていて、今日はたまたまイベントの日。芝生広場で2時間ほどヨガ。
隣の人とペアを組んで動いたりでとても面白かった。
ガレリアに、地元の椒房庵(しょぼうあん)がお店を出してるのを発見。無添加のダシや加工食品など。とても美味しいです。

夕方S研新聞社のIさんよりインタビュー。
夜は友人のお誘いで映画「NINE」へ。
ダニエル・デイ・ルイス大好きなのですが、なんだーミュージカル映画か〜と気に留めずにいたのですが・・・びっくり!すばらしきフェリーニ監督へのオマージュ。大人版ニューシネマパラダイスでとても面白かったです。

2010.4.29 [木] nezu

西麻布でランチのあと、
伊勢半紅ミュージアムへ立ち寄り、紅をお試しさせてもらいました。キレイ!
根津美術館で杜若図。改装前に観た他が袖図も展示されていました。
新緑眩いお庭の藤が咲き始め。

西麻布と表参道が近いのに驚きました。

2010.4.22 [木] 

葉山芸術祭&アート市、楽しみです。
行ってみたい場所がいっぱい。
わー!!「話の話」もぜったい観たい。

ところで・・
着付け用の脱脂綿を年末に大量購入したのですが、出番がなさそうで・・
もし使っていただける方がいたら差し上げます。カット綿ではなく長い綿です。
薬局で購入した白十字のものなので、スキンケアにも使えると思います。
アート市かお相撲で手渡しできる方、
10セットくらい作れるのでお気軽に伝言ください。

2010.4.17 [土] 

この春近くに越してきた友人宅でウエルカムパーティー。
PIATTIさんへお皿を持って行き、スライスしたての生ハムを載せてもらいました。
持ち運びに風呂敷が大活躍!

帰りにコーヒー豆やさんで麻袋をget
アート市へ向けて野菜袋でも作ろうかな。
一度洗濯機かけたけど毛羽立ちがすごい。もう一度洗わなきゃ。

ipadさわってみました。延期は残念だけど、予約しちゃおうかな〜

2010.4.11 [日] kabuki-za

Hさんと歌舞伎座さよなら公演・御名残四月大歌舞伎
第三部へ。團十郎の助六、玉三郎の美しい傾城が見れてうれしい!!

先日、残念ながら肌に合わず行かなくなっていた着付け教室へ荷物を取りに行った。
一度目、無料の着付け教室へ行って、先生と合わずともこんなものかと何とか最後まで通ったが、二度目の教室も残念ながら・・
やはりしっかり見学して、たとえ短い間でも師と仰ぐからには、尊敬できる先生の下に通うべきですね。

2010.4.10 [土] ise-katagami

Mさんと紀尾井町の伊勢型紙美術館へ。
ちょうどぬぐい - 注染手拭と女子美の出会い -も拝見。学生たちがどんな工程でてぬぐいを作ったか、工程がバッチリ紹介されています。とても楽しい授業だったろうな〜
学生たちの作品はとてもフレッシュ!そしてその場で購入もできます。原反もあるのでその気になれば浴衣もできるのでは。
2Fでは型紙をじっくりと。靴を脱いで和室でまったりもできます。
とてもすばらしいロケーションの個人美術館でした。

2010.4.7 [水] 11:47 pm

佐藤史生さん
亡くなられたのですか。
まさに、シビれるようなSFを描かれる方でした。
ご冥福をお祈りします。

2010.4.6 [火] 

お花見日和。
けどまた明日から寒いのですか〜ブルブル

別冊太陽「日本の自然布」
古書店で手に入れた。ずっと探していたのでうれしい。
作るのに気の遠くなるような手間のかかる布ばかりだ・・

2010.4.4 [日] 初タケノコ

とっても寒いです。近所の公園は花見をするヤングでいっぱい。私は散歩するだけ・・

春休みにうちの福岡の実家で遊んでいた姪甥が、昨日筍掘りに行き、今日帰京して、空港から直接届けてくれました。
母が水煮しといてくれたので、すぐに食べれます。
スライスして焼き筍。めっちゃ美味しかったです!!

木ノ芽がスーパーに売ってなかった。こうめさんいいな。
関東で筍がお安く出回るのはもちょっと先ですかね。
京都へたけのこの会に行ったのを思い出します。んまかた〜

2010.4.3 [土] 満開!

桜、キレイですね〜
週末まで持ってくれてよかった。

明治記念館へ。結婚3周年のお鮨ランチ。
板さんも一年振りなのに覚えてくれていて、うれしいことです。
沖縄のOさんに仕立てていただいた着物と襦袢、自作の名古屋帯改造の作り帯で。

KURAさん玄米食の継続で花粉症が治ったとか〜?免疫力は確実にUPしそうですよね。

とはいえ・・
玄米信者みたいに書いてて何ですが、きほんは自分の好きなものを食べて健康なひとというのが、いちばんすばらしいと思います。

2010.4.2 [金] 

ああ、豆ご飯!おいしそう〜!!

玄米の話のつづき

子供のころ、実家の母がどこからか、体にいいらしいと聞きつけ、玄米のひとになりましたので、私の10代の主食はブラウンカラーです。
ひとの弁当でも食に関することは良く覚えているもんだと感心することに、私のお弁当は茶色かった、なぜいつもお赤飯だったの?(小豆と炊くので赤飯風になるのです)と今でも高校時代の友人の話の種になります。マクロビなんて浸透していない頃ですからね〜

大学で上京するときも「これで玄米を炊きなさい」と圧力鍋を持たされましたが、圧力で炊く白米が美味しすぎて、すっかり白米のひとに・・

時は流れ、家族でひとり玄米を拒否していた父は糖尿病+通風になり、今ではすすんで食べています。
家族内で試験前→結果を見るような。

ああ、こゆきさんが使っていたモッチモチに炊けるヘイワの鍋がほしい〜
うちのガスコンロは、バーナーセンサーがついているのですが、マジックブラウンおまかせ炊飯が使えるのか?
なんか、この機能の原理がよくわからず、購入に踏み切れずにいます。
ンガゴゴ

2010.4.2 [金] kyoo-fuu

すごい突風でしたね!!交通の混乱に巻き込まれた方も多くいらっしゃるのでは・・私は自転車が風にあおられハンドルが利かなくなり、こわいのでしばし休憩しました。こんなのはじめてです。

ときどき玄米ごはんの生活をしていたのですが、沖縄へ行ってkamekameの美味しい玄米ごはんを食べたのを契機に、メタボ対策のため玄米食にしてみた。お昼もおかずは買うけど、おにぎりを持ってって食べてます。
最初は消化不良でしたが、徐々によく噛むことを思い出し馴染んできたような気がする。
急にやせたりはしないけど、むくみは改善されているような・・そして、目に見えてお肌がツルツルになりました!!やーびっくり。痩せるのを期待したんだけど・・あれれ?

2010.3.29 [月] matuyama-age

25度くらいの沖縄から帰ってすごい寒い日々が続いてますが
体調はよいです。すごいリフレッシュしたからかも。久高島で誰もいない一本道を走っていたとき、大自然と波の音と、自己の境界線がなくなり、無になったような錯覚に陥りました。真楽の方は山歩き海歩きされる方が多いのでこういう感覚を味わっていらっしゃるのだろうな〜と納得してしまいました。
旅行好きですが、行き先は都会が多いのでこういうのは久しぶり。

さてさて、今日仕事帰りにスーパーに寄ったら、松山あげが!
実はこゆきさんにお土産で持って行きたいと考えていたのです。すこし遅かった!!画像でお届けさせていただきます(まさに絵に描いた餅)しかし、この店で松山あげを見るなんてはじめて。ちょっと念力が通じたのかしら・・・

アート市の作品をそろそろ考えよう、とふっちゃん布を取り出してミシンで縫い始めました。
旅行のとき、木綿の薄手の特大ストール(150センチ四方)がとてもとても便利だったので(ぐるぐるとストールとして首に巻くのはもちろん、汗をふいたり、風呂敷がわりに買い物を包んだり、要らないときは小さく畳み、お洗濯も超かんたん)綿ローン生地の四方に三つ織りミシンがけしました。しかし、布が伸びてヘロヘロになるし、額縁は上手くできないし、ぜんぜんダメ!風呂敷つくりなんて簡単と思っていただけに、たいへん奥が深いです。

2010.3.22 [月] 沖縄最終日

あっというまに最終日。今日も黄砂で空が霞んでいます。

海をウロウロして貝を拾ったり、もずく取ったりすることを「うみあっちゃー」というそうです。
嬉しい提案で今朝はうみあっちゃー好き・初対面の本土人Mさん&こゆきさんと3人で海へお出かけ。
しかし、思いっきり満潮です。ビーサンは持っていましたが滑るとのこと、アオサが生えている場所へ案内してもらったうえにMさんに採ってもらう。すみません・・・
その後、糸満の公設市場を案内していただきました。祝日なのでnaminamiはお休み。でも市場は開いていて、名物洗濯機も見れました(←どう名物かは、ご自分の目で確かめてくださりませ〜)あんまー市場ではキレイな魚も見れました。モズクをたっぷり購入!!
Mさんと別れて、kamekameで取れたてアオサの天ぷらを揚げてもらって昼ごはん。磯の味がいっぱいに広がります。
糸満のファーマーズマーケットに寄り海ぶどうやスクガラスを購入。空港へ。楽しかった沖縄とこゆきさんとお別れです。

あれ?なぜか成田行きの便を予約してたみたいです・・行きは羽田から乗ったのに、マイル特典予約の予約HPは自動的に往復にならないのだろうか。
おかしいな、webチェックインで座席指定も完了していたのに。案の定タッチアンドゴーサービスでエラーが・・J○Lに疑問符を残しつつ、まあいいやと搭乗して帰ってまいりました。

写真:うみあっちゃーするMさんと応援するこゆきさん

2010.3.21 [日] 沖縄四日目

あれれ、鼻がグスグズ。視界不良。沖縄、ものすごい黄砂です。

こゆきさんの和裁教室のおともだちで、最近仕立てをおねがいしているOさん。今日遊んでくださるので、「沖縄市はどうですか?」と聞いてみる。
大丈夫とのことで、ドライブです。コリンザという複合施設の1Fロビーで骨董市をやっていました。
沖縄のものが多くていいかんじです。芭蕉布(←当然ハギレ)をGet。
その後、キャンプの中で行われている、3時間だけのフリマへ行きました。キャンプのひと(米国人)の不用品の服や生活雑貨が主ですが、売れるからなのか?ファイヤーキングの器がいっぱいありました。

お昼は、那覇の安里あたりが面白いと聞いて行ってみたのですが、日曜でほとんど営業していなくて残念!(ハモニカ横丁みたいなかんじで、開いていれば楽しそう)
こゆきさん編集のガイド本に載っていた「こぺんぎん食堂」へ。石垣の辺銀食堂の支店です。ジャージャー麺と水餃子をいただきました。ぺんぎん夫妻がいらしてましたよ。

国際通りの伝統工芸館へ。首里織りと紅型の展示会が行われていました。首里織りは花織りっぽい細かい織りで、とても上品な色合いでカワイイです!!
紅型はとても鮮やか。ここで、沖縄ではじめて着物の方を見ました。シックな久米島紬を着て、紅型の帯を色々合わせて見てらしてとてもオシャレでしたよ。

晩御飯まで時間があるのであしびなーというアウトレットモールへ。数千円の買い物で悩む悩む。着物関係だとポンと買っちゃうのにねー私たち金銭感覚おかしいよね、とキモノ好きのOさんと盛り上がりました。

波平号を車に積んで今日もkamekameへ。
また美味しい食事をいただきました〜。今日もお客さんいっぱいで盛り上がっていましたよ。
お酒を楽しくいただいて、kamekameでは寝なかったけど車で爆睡して寝言まで言っていたらしいです(笑)今日一日、Oさんありがとう〜!!

写真:いづこも同じ骨董市の風景。

2010.3.20 [土] 沖縄三日目

サイクリング。那覇から東南へ、安座真(あざま)を目指します。
那覇市内はアップダウンが激しいですが、東へ突っ切り海が見えたら爽快。ちょうどジョイアスロンの自転車の部と一緒のルートになり、車シャットアウトの車道を使わせてもらいました。車道を最速で走るって初体験、めちゃめちゃ気持ちいい!!しかし部外者なのに「がんばれ〜」と応援されてちょっと恥ずかしい。
斎場御嶽(セイファーウタキ)へお参りして、安座真港から高速船に波平号を積んで久高島へ。最初に神様が降り立ったという島。
北端のカーベル岬の浜でひたすらぼーーっとしました。
白砂の上をヤドカリが歩いている。
青緑色の海。
波の音。

那覇へ戻り、晩御飯は偶然、下北で20年お店をやっていらした方のダイニングバーへ。ご近所話で盛り上がりました。

50kmぐらいしか走っていないのにヘトヘトです。ほんとは南部一周しようとおもっていたのにね〜(みんなに止められて正解でした)

写真:久高島の一本道と波平号

2010.3.19 [金] 沖縄二日目

朝、こゆきさんに牧志公設市場より面白いかもよ、と聞いていた農連市場へ。あっ、ku-nel(雑誌)で見たことがあるかも。確か午前1時ごろから商売がはじまるという。
とっくに日が昇っている時間ですが雰囲気満点です。朝ごはんにベジ(非オシャレでも清潔感アリ)な台湾料理のお店で天津丼をいただきました。
その後は壺屋のやちむん通りをぶらぶら。壺屋焼物博物館の掲示板に沖縄市で行われている骨董フェアの案内が。ちょうど滞在期間中です。きら〜ん!!運命かしら。

午後、ホエールウォッチングへ。
クルーザーに乗って2時間の探索でたいへん疲れましたが、ザトウクジラを発見できました。潜るときにクルっと翻るしっぽがカワイイ!!
この時期沖縄へ旅行へ来るのは初めて。鯨は春だけ慶良間へ来るそうで、楽しみにしていたので、見れて嬉しいです。

写真:壺屋の風景

2010.3.18 [木] 沖縄初日

避花粉で沖縄。
さて〜みなさんよりお先にkamekameへ一番乗りさせていただきました。
ホテルへ波平さんへお迎えに来ていただいて(お忙しい中本当にありがとうございます)さっそく cafeへ。
主婦のお客さんが沢山いらして、「美味しい!美味しい!」と大繁盛!トークも盛り上がってます。
ダンディなお客様のおじいとゆんたくして、三線ひかせてもらったりして楽しく過ごしました。
マウンテンバイク「波平号」をお借りして深夜那覇のホテルへ戻る。那覇までの道はとても走りやすくて気持ちよかったです。(しかし後日車で通ったらめっちゃ高い橋を渡っていました。高所恐怖症の私は昼間ムリかも・・汗)

2010.3.16 [火] 水没にもいろんなパターンが

くにえどんがBBSに紹介いただいた花邑目白店イベント、ぜひぜひ、おいでくださいませ。
(私はイタリア展の期間いないのでご一緒できないのですが)

などと思っていたら、なんと旅行前に携帯を水没させてしまいました。しかも・・・
数日前、デイリー用を防水布のバッグに買い換え、バッグの中に水筒のお湯がこぼれ、一緒に入れていた携帯が水没!!
防水じゃなければ助かった??携帯使って12年、紛失も破損もしなかったのに!!なんて言ってもしょうがないですね。

機種変更のときに加入していた「ケータイ補償サービス」解約しわすれていたので、同一機種が来て助かりました。ふぅ〜。

2010.3.13 [土] Gajyoen

すごい強風の一日でしたね。着物+ショールで出かけたら、ショールを押さえるのが大変でした。

久しぶりに珍しくキモノのイベント、雅叙園で行われている「きもの日和」へ。
百段階段がお目当て。以前行ったときは仮屋崎省吾のお花メインだったのでお部屋を余り見れず、
今回はアンティーク着物の展示だけど控えめで、細工が良くわかった。
いちばん上のお部屋には、雅叙園の昔の写真やパンフレットの展示がありこれが面白かった。
温泉もあったなんて知らなかった〜

途中、きものとは関係なさそうな団体様が。
はとバスの観光ルートになっているんだって。へえ〜。文化財を活かす良いアイデアですね。

その後、スポーツウエアのアウトレットセールへ。
まあ大丈夫でしょ、と思って着物のままでしたが、思いのほか商品の品揃えが良く
試着できないのが残念でした。
ナイキの足袋型スニーカー、AIRLIFTを購入。

T.Y. HARBOR BREWERYの近くだったので、ビールを飲みに吸い込まれそうになったが
花粉症がひどいのでガマンして帰ってまいりました。

2010.3.9 [火] 

昨日は寒くて曇っていたので、夜にジョギング。
やっぱり今日になってかな〜り目にきちゃいました。かゆいよー
そしていきなり寒い!天気予報では雨だったのに
雪。しかもかなり積もってきていますよ。
目ウルウル鼻ズルズル体ブルブルです。
山梨ではもう20センチですか!3月だというのに。

つわけで、連休は避花粉で沖縄へ行くことにしました。
14日にチルコロオフでお会する方、ことづけものがあれば承りますよん。(私信すみません)

2010.3.8 [月] 

葉山芸術祭たのしみです。
ちょうど、発売したばかりの「七緒」にカンボジアの万能布クロマー「クロマニオン」さんの記事があり、中村好文さん設計のお宅で、葉山芸術祭からお店が始動するとありました。
KURAさんのストアハウスもめっちゃたのしみ。
葉山にきもの関係のヒト・モノが集まってきているってふしぎですね。
出品の方は、帯ができればいいんだけど、ふっちゃん布の風呂敷なんかでもいいかしら〜(←四隅をミシンで縫うだけ・簡単すぎる・・)

>お太鼓部分と垂れ部分の柄がきれいにつながらない
ありますよね〜。もともと繋げる気がなかったでしょうという織りの帯地。
引き抜き結びに使っていたらしい、というわけでもなく・・
お太鼓の柄がタレにも2連チャンしちゃうものとか、それはそれで良いけど、
ちょっとおしいッおしいなぁ〜思ってしまいます。
テーブルクロスやバティックの模様のリピートは、なぜか
帯の柄づけにはベストにならないことが多いらしいです。

2010.3.7 [日] obi

しょうさん、お誕生日おめでとうございます!!

キイさん日記の帯の柄つけの件、とても奥が深いですね。
基本は関西巻きとははじめて知りました。私の通っている帯仕立ての教室は東京で
きほん関東巻き。東京に在れば関東巻きと思っていた!
(でも、関西巻きの方もわりあい居らっしゃると、教室で作業をしながら感じます)

タレ先からお太鼓の中心までが一尺七寸五分、
お太鼓の裏布の長さ三尺一寸、
タレ先から前柄の中心まで4尺二寸
手の柄は一尺二寸
(いづれも縫い代含まず)
これらはどんな長さの帯でも基本的に変わらず、

総丈は九尺五寸が基本、長さを変える場合は前柄〜手先の間で調整する。
私は一丈で作りますのでお太鼓の前柄〜手先が五尺八寸です。

しかし、年末の生徒展に来ていただいたSさんは
銀座結びをされるので、お太鼓はもっと長めが希望とおっしゃってました。
やはりライフスタイルによって色々ですね。

2010.2.28 [日] Olympic、東京マラソン

オリンピック、熱い競技を見せてくれましたね。
そして、トップ選手にとってはまさに「自分との闘い」なのでしょう。

沖縄からキモノのお直しと、新しい襦袢が届く!
春に向けて気持ちが浮き立つ。
とても丁寧なお仕事。ありがとうございます。


原宿の五輪橋。山手線の橋です。

2010.2.28 [日] BORO

美の壷、日記で知ってとても楽しみに観ました。

キモノを探して骨董市へ行きますが。
布は布でも、「アンティーク」とはひとあじ違う布のお店があります。
骨董の市場に「襤褸」(らんる)というジャンルがあることを教えてもらいました。

美しい、美しいけれど
私は、やっぱり、温かみというよりは、厳しい環境のなか代々受け継いできた痕跡に衝撃をうけます。

布、大事にしたい。

わわ、今日で終わり。いけるかな。

2010.2.23 [火] 「日々、きものに割烹着」

出版を祝う会へ参加できず残念でしたが、写真を拝見。
皆さんが楽しんでいらっしゃるのが伝わってきました!!
ほんとにおめでとうございます。

ご本、じっくりとと読みました。
こうして写真が残っていてるのはとても嬉しいですね。
眺めていて、しみじみと懐かしいような気分になり。

私の記憶の中の祖母は、まさに普段きもの+白い割烹着で立ち働いていました。
木綿やウールで、二枚歯の下駄をチビるまで履いていた。
子供心に、こはぜを留めるのがなんて速いんだと思っていました。

感想を書いていらっしゃる何名かの方とおなじく
生前の祖母からキモノについて、教えを請う機会がなかったことが残念ですが
確実にキモノ遺伝子は受け継がれていますね〜

2010.2.14 [日] 

バレンタインデー・甥っ子の誕生日。
テオブロマでケーキを買って行きました。
バレンタインなので前もって予約はしていたのだけど、
イチゴが苦手な人がいると伝えたら、別のフルーツで作ってくれたりと、
とても忙しい日だろうに関わらずとても親切でうれしくなっちゃいました。

姉のマンションからは建築中のスカイツリーがバッチリ。
購入したときは知らなかったそうで(見れないしね)うれしいオマケですね。
宴会の後はボウリング。127と私としてはまあまあ良かったデス。

キイさんのピンク似合ってる!!
せさんの帯すてき!!

2010.2.13 [土] 

明日は新年会、お天気と盛会をお祈りしております!!
いっぱい写真撮ってくださいねー。

今日は旧暦の大晦日ですか。
だから、というわけではないけど、
どんよりした日には、部屋の掃除。
要らない伝票、領収書など、シュレッダーにかける。
(こまめに捨てればよいのに、溜めるから大変)
うんと古い預金通帳、写りのよくない写真、昔描いた下手な絵、古い年賀状なども処分。
ものすごくスッキリ!!
と、シュレッダーが動かなくなりました。勢いづいていたのでガックリ・・
と思ったら、モーターの焼き切れ防止機能で一時停止していたみたい。よかった。

2010.2.7 [日] 

PC復活しました。
バースデイプレゼントがintious4ペンタブレットでしたので、それをモチベーションに、
なんとか自分部屋にデスクトップPCを復活。(いままで茶の間ノート)

久しぶりのお茶部、とても楽しかったです。かずさん皆様ありがとう!
以前も思ったのだけど、この時期は立春の誕生日前なのでいろいろスペシャルに感じます。
翌日は雪!
豆もおいしくいただいきました。

2010.2.4 [木] 0:45 am

お茶女部有り難うございました。
和栽新聞、ふうままさんに託しました。宜しくお願いします。

ぼたんさん、呼子のイカはセットになっていて、最後はゲソ天出てくるのでボリュームたっぷりです。一人前オーダーして後はお好みで頼むのが良いかもしれませぬ。

テレビで記入するのがひと苦労なのでdsで書いています。予測変換があるのでいくらかマシですが大変面倒です。
用件のみで失礼つかまつります(武士風)

2010.1.28 [木] 9:58 pm

ちどりさん、おめでとうございます。早速購入しました。
お祝い会前々から泊まりの予定が入っていて行けません。しかも真楽仲間と。え−ん。
パソコン故障したので地デジテレビから入力しています。TVリモコンで文字入力するの大変!でも、表示はキレイにされていますよ。さすが技術さま!

2010.1.25 [月] kamekame

こゆきさん、kamekamecafeおめでとうございます〜
秋にお会いした時はどうなるかしらねーなんておっしゃっていたのに、
あれよあれよと開店!!
ロゴもステキ。やっぱりいちばん愛着あるひとのがピッタリするんだと思います(私も記念に応募しましたー)
近いうちにきっと伺っちゃいますんでよろしくおねがいします〜。

年末に日本和裁新聞の「きもの大好き」というコーナーに載ったあと、次の取材の紹介を頼まれまして、
真楽のMひつじさんOひでさん新年掲載号も届きました。記事も写真もとても素敵でした!!
私はずるっこして3周年の時の波平写真館のphotoを使わせていただきました。
こゆきさんの許可もいただき、記者さんにも好評だったのだけど、ツレには何年前の写真を使うんだと呆れられました・・たしかに。
沖縄に送りますね。

2010.1.14 [木] nirami-dai

年末は神戸・年始は福岡で過ごしました。

明石の鯛を年末の風物詩とばかりにニュースで放送していたので、魚屋へ見に行った。
予約の札がついた大きな尾頭付きが積み上げられていました〜
(とてもぷらっと買って帰れるようなお値段ではなかった!!)

福岡の実家では、年末に自宅で塩焼きにして、元旦にはおせちと一緒に並びますが
この鯛は「にらみ鯛」といって三日間食べません。
たいてい、三日目の夜にあぶなくなった頃、鍋に投入されます。(風習とはいえもったいない)
明石の立派な鯛も同じ運命なのかしら・・・。

福岡では河庄へ行きたかったのだけど正月休みで
トラフグを食べました。今まで食べてたのは何だったんだ!!
もっと九州でフグを食べておくべきだったと思うくらい美味しかったです。

2010.1.11 [月] 

年末年始の日記も書かないうち、松の内も明けようとしておりますね。
今年もよろしくおねがいします。

昨日は高松からのTちゃんをお誘いして、サントリー美術館の鏑木清方展へ。
どこか、懐かしいような江戸の風景。しっとりした美女たちを堪能しました。

今日街中では振袖姿をちらほら。
ほんとに振袖ってのは若さを引き立てる素晴らしい衣裳ですのう。
黒い人ごみのなか、蝶が泳いでいるようでした。

しかし寒い。すっかり鼻風邪をひきました。みなさまもお気をつけて。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間