KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

モーリーの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2012年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2013.12.18 [水] 

着物の話じゃなくてすみません。

ツレの作ったiアプリのゲームが配信されました。
ヒゲキャラが熱いアクションゲームです。
ダウンロード無料ですので、よろしかったら年末年始のヒマつぶしにどうぞ〜

青春投げ飛ばしゲーム 「モンドス」

App Store 「MONDOS」

13/12/19 かおかお
ゲームやりたい!でもガラケーなの;;。
モーリー
かおかおさんありがとうー!ぜひご家族ご友人のスマホで見てやってくださいませー^^
13/12/22 アヤコ
iPhoneなので
ダウンロード致しました〜
年末に試してみまーす^_^

2013.11.27 [水] 文化学園服飾博物館「宮廷服 洋装と装束」

明治時代のドレスは豪華絢爛。
大正に入ると、宮中の正装でも、寸胴膝丈のアールデコなドレスになる。身軽!
礼服とはいえ世界の流行に左右される洋服。
それにくらべ、和の装束(十二単衣など)の重厚さとの対比が面白い。

文化服装学院は卒業式の和装禁止なんだって。洋服を作る学校だから。潔いですね。(女子大のほうはOK)

2013.11.25 [月] かぜをひく

キリストのハートの和更紗の裂を入手。ザビエルの絵が抱えてるやつね。

やることてんこもりなので、数奇屋袋の形に置いて、目だけで楽しむ。

13/11/26 おひで
かわいいっ!

2013.11.20 [水] 着物にタートルネック

着物10年目にして初挑戦。
襟元と手首が塞がっていれば、着物ってこんなに暖かいんだ、とビックリ!エコじゃん〜
次はブーツに挑戦したい。暖かい目でよろしく!!

▽最近の3件 [全5件を表示]
13/11/21 えりりん
冬の普段着には気楽でいいよね。着崩れやすいけど。むかし桜さん、年齢関係無いですよ〜、やってみたいならやってみましょう。
モーリー
むかし桜さん、ぜひぜひ。なかなか楽しい経験でしたよ。そして本当に暖かい。
着物の形って、外国の方には、とびきり素敵なガウンに見えるのでしょうね〜。

次は祖母の対丈ウールの着物を着てみよっと。
気持ちもほっこりしそう(*^^*)
13/11/22 むかし桜
そうですね。 歳のせいにしてはいけませんね。>えりりんさん
ただ、私は普段着物と言っても家で着ることはなく、劇場に行くときの着用なので、
気分的にちょっと難しいのです。 どこならいいか、検討事項ですね〜
ウールの着物にトータルネック・ハイネックって、よさそうですね。<モーリーさん
その線で検討してみようと思います。

2013.11.17 [日] きものday結城

お天気に恵まれ蔵めぐり。着物の人がいっぱいでした!知り合いともすれ違う。
お昼を食べたカフェ・ラ・ファミーユが素晴らしかった!

お楽しみ抽選、一等の桐箪笥・特賞の結城紬(高機)が当たった時のコメントをずっと考えていたよ。
残念。

地機の緯糸が細いのと、杼がでっかいのにびっくりしました。
映像では何度も見ていたけれども、百聞は一見に如かず。

2013.11.9 [土] ハリハリハリ

横浜へ運針習いに。
運針こそすべてに通ず。

帰り、自由が丘の岩立ミュージアムで「豊かなインドの針仕事」を。
まさに針仕事の小宇宙。
絹織物を持つことができない人々は、一はり一はりに思いをこめて文様を描いたそうです。

何かを作り上げる喜びを皆が取り戻せば、世界から争いは無くなるかもしれないヨっと。
便利になり過ぎた世の中だからこそ、手仕事の持つ力を!

2013.11.2 [土] sankeien

霜月 手の仕事展へ。初の三渓園、とても美しかった。
気がつけばもう一年ぶりの方と、素敵な作品とも出会えて幸せなひととき。
よし、私もがんばるぞー。

雨模様だからと、骨董市でほりほりした木綿の帯を締めて行ったら、草紫堂の茜絞りとのことだった。びっくり。

2013.10.1 [火] Today is Tomin's Day

江戸東京博物館へ。本日は都民の日なので都の施設は無料。
ボランティアガイドさんにじっくり案内していただいた。

その後は、帯を仕立てたいという友人と日暮里繊維街でお買い物。
また両国へ戻り、ポパイでビール。もちろんタワー。
ああ、相撲部で行ったねー。

保多織に半幅帯で。予報よりも雨に降られなくてよかった。

2013.9.14 [土] kaga-yuzen

夏に行った北陸旅行、金沢の長町友禅館で体験してきた、色差しが出来上がってきました。
加賀友禅の特徴「虫食い」描くのが面白かった!

和裁検定終了。針を持つ間に頭に浮かぶ、この半年の腰痛の日々・・
そして、お待たせしているものをいそぎますごめんなさい。

2013.8.15 [木] 金沢でゆびぬきを作る

北陸をぶらり旅してきました。

楽しみにしていたのが、毬屋さんでの加賀ゆびぬき作り。
「体験」といっても基本パターンの中で選択でき、オリヅルの手縫い糸全色からチョイスできます。
そして土台作りから手取り足取り2時間教えてくださり・・
ほんとに楽しくて、時間があっという間!
そして出来たゆびぬき、絹糸の光沢の、なんと美しいことか!!

もとは裁縫をする人があまった糸を使って、暇を見て手作りしていたそうです。
実用的でカワイイとは、なんと素敵なのでしょう。

体験では全部作り終わらないのですが、続きを夢中でホテルで刺していたら晩御飯を食べ損ねました。
そして、帰宅するなり2個目を作っちゃいました。
(写真奥・残糸なので配色がイマイチでございます)

裁縫が上達しますように。

▽最近の3件 [全6件を表示]
13/8/22 りこ
加賀指ぬき 真楽で講習会とかできないかしらね?(と振ってみる)
(短時間でできるのは達成感があって よぅござンス)

ワタスは和裁用の指ぬきは 厚い白革を糸で閉じる自作のタイプを習いました。
加賀指ぬきはもったいなくて使えないワ
13/8/28 みにひつじ
えてくし、購入したキット、まだ作ってないよ〜汗。
13/9/14 モーリー
おーヌビヌキー経験者が!
みんなで手持ちの絹糸を持ち寄って、わいわいと加賀ゆびぬきカフェなんて楽しそうですね〜

2013.7.28 [日] 

先週は、浅草の長谷川商店へ。
鼻緒すげあがりまで3週間!?
トンカントンカンやってたおじいちゃん達が居なくなって、若い職人さんお二人。
女将さんは健在、ほっ。
友人に素敵な下駄のコーディネートをしてくださった。

隅田川の花火大会、浴衣のお嬢さん方は大丈夫だったろうか。

産地見学で北陸(富山・金沢)行こうと思っています。
オススメあれば是非!

13/7/28 みずえ
まあ、引退なさったんでしょうか。ちょっと残念ですね。
モーリー
>みすえさん
おじいちゃんズが引退なさったのはまことに残念!!
でも、若い職人さんが育ってくれると思います。

2013.7.7 [日] 星に願いを

うぶけやさんで、帯包丁を奥から出して見せてもらいました。
独立したら、手許に置きましょう。

握り鋏を買ったときの、とてもこわかった先代はいづこ。

13/7/7 むかし桜
帯包丁! そんな包丁があるとは、驚きながら拝見。
どうやって、どこに使うのか、妄想驀進中。(笑)
<独立したら、〜 
って、ええっ、チャレンジってそういうこと!?と、こちらにも反応。
モーリー
>むかし桜さん
表装にも使うそうで、先が丸いので「丸包丁」とも呼ばれております。
今では木屋さんにも置いてないのです!!
願いはでっかく、でございます。(^_−)−☆

2013.6.30 [日] 11syu-nen

真楽11周年おめでとうございます。6月にぎりぎりセーフ。

新しいチャレンジしているものの、
腰痛→ギックリ腰サイクルな私です。とほほ。

行きたいイベント色々覚書

江戸伝統工芸を科学する-受け継がれる技巧-
6/22〜8/9(休館日 月・日・祝)
東京理科大学 近代科学資料館

■去年、10周年手ぬぐいで戸田屋さん行った折、人形町で行われいたらしい浴衣イベント
7/5 東京織物卸商業組合
七夕ゆかた祭り

■「心よきもの展」'13春夏
7/4〜7/7
山本きもの工房

根津美術館の曼荼羅も。

2013.5.13 [月] 花邑の帯あそび

5/13(月)〜21(火)

新宿伊勢丹7階=呉服

開催中です!

2013.5.10 [金] 十六夜きもの

ルーサイトギャラリーの猫。

自由なんだニャん。

2013.4.29 [月] 一衣舎春展

お寺・和室のシャンデリア!

2013.4.20 [土] 岩立さんのセールへ

辿り着いた時には、もう少なく…
明日は、完売につき閉店かもとのことです。

2013.4.14 [日] 色無地

式服に悩む。
母の薄オレンジ色無地をどう着こなすか?
キラキラ系袋帯を合わせると、どーしょーもなくレトロに。

結局、大正時代くらいの丸帯を締めました。

2013.4.13 [土] 展示二件

自由が丘・岩立フォークロアテキスタイルミュージアム、柚木沙弥郎展最終日へすべりこみ。
生・柚木先生を拝見できて感激!ほんとに、ずっとお元気でいらしてくださいませ。世田谷美術館の展示も楽しみ。

築城則子染織展を観に銀座和光ホールへ。こちらもご本人が。
小倉縞、素敵!!
いちばん好きだったのは帯地「有明2012」…父の故郷の有明海へ遠く思いを馳せました。

2013.4.11 [木] アラスカの布屋さん

米国アラスカ州へ二週ほど旅行してきました。思い立って航空券を取り、3日後には彼の地へ着陸。

真楽日記、布好きな方が多いと思うので、その辺りを記します。

アメリカでは、ご存知のとおり、キルトが盛ん。
手芸屋さん=キルトショップ。お店の名前も「Quilt ×××」とキルトが入ってます。
店内は日本と同じで、壁側・島に反物布や糸がディスプレイ。
そしてお店の奥1/3くらいが教室スペース。
キルター(キルトを作る人の総称)がぺちゃくちゃお喋りしながら作品をミシンで縫ってます。サイドテーブルにはお菓子がてんこもり、とっても楽しそう。

5件くらいまわってみんなそうだったので、これがデフォルトの形態なんだと思われます。

2013.4.1 [月] 10th

2004年4月1日から参加しはじめました、KIMONO真楽も10年目に突入でございます。

今年は新たなチャレンジの年になりそう!!がばるど〜

オーロラ見えても眠そうなわたくし。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/4/2 えりりん
お〜!お天気良くなって見られたんですね。良かった。
みにひつじ
わーん、素敵な写真だっ! オーロラを前に眠るモーリーさんが目に浮かぶよ(笑)。新たなチャレンジ、がんばれ〜応援します♪
13/4/11 モーリー
ありがとう(はあと)三日間曇りで、四日目フェアバンクス滞在最終日にやっと見れました。
心あらたにチャレンジ!

2013.3.26 [火] 北の異国で桜の便りを聞く

ローカルの新聞にて

A BLIZZARD OF BLOSSOMS IN JAPAN
Boaters enjoy the blooming cherry blossoms along the Chidorigafuchi Imperial Palace moat in Tokyo on Sunday.

桜が満開なのですね!
私は今居る場所でマイナス30℃を経験しました。

13/3/26 おひで
トナカイそり乗った‾?
13/3/28 モーリー
散歩してたら、犬ぞりに轢かれかけたよ(笑)

2013.3.17 [日] It's so cold

とても寒くて、美しい場所へ来ています。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/3/18 ぼたん
アラスカ?北欧?一昨年か、去年からか忘れましたが3年間遭遇率が高いらしいですね!
相方は前から一度は見て見たいと言ってます。
13/3/19 かおかお
ネットニュースで昨夜「オーロラ爆発」があった!とありましたが、もしやモーリーちゃん、目撃??
13/3/28 モーリー
爆発じゃなかったけど、見れたよ〜!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間