|
2004.5.30 [日] |
|
|
今日はすごく暑かった。夏の予行練習(笑)
夕方からお散歩しただけだから、紺色に大きいお花の木綿の単衣に木綿の赤い変わった草模様の帯。
初角だし成功です。パチパチ
笹島先生の本見ながらだけど、やっぱりわかりやすい
ありがとうございま〜す。
久しぶりにモスバーガーへ。
やっぱり、小さい! 新発売のkatsuoバーガー
かつおのパテに筍にトマトソース、パテだけ食べると魚っぽいけど、トマトソースと食べると何だかわかんない...
普通においしゅうございました。 |
|
2004.5.29 [土] 谷中へ |
|
|
きものきたいねっとの着道楽セールへ、白山からお散歩。
谷中カフェの2階はたくさんの人、人、人。
がんばって探索して、茶色に白と黄色の水玉の銘仙Get。
この間、夫と別行動だったので、来るのをまっていたら近所のおぢさんに着物をほめられる、素直にうれしいっす。
その後、かろ★かろ足まわり展へ、前にきたことある雑貨屋さんでした。お店の名前知らなかった...
かわいい足袋あったけど大きいサイズしかなかったので断念しました。
谷中銀座に向かう途中、かえる屋けろりん堂発見。
ラブリーなかえるとおたま、夫にタオルハンカチを買ってもらった。
谷中銀座の浜松屋さんで鎌倉彫りの台の下駄の鼻緒をすげ替えてもらう、白地に黒の四角の銘仙してもらった。
この下駄まだそんなにはいてないのに、鼻緒がさけた。
中国製の下駄は鼻緒のすげ方が針金みたいなのを使っている場合もあるので注意。
ちょっと路地にはいると、もう遅かったのでしまってたけど、べっ甲とかアフリカ雑貨とかおもしろそうなお店がいっぱいあった。
今日は、母にもらったベージュに黒、黄色、赤の大きなひし形とか四角がランダムに配置されている銘仙に黄色に黒い線でかかれたくじゃく?の一重の帯。 |
|
2004.5.28 [金] お出かけ |
|
|
Hさんとお出かけ!
まず、むさしやさんに連れて行ってもらう。
足をはかってもらったら、左右の大きさが5mmくらい違うことが判明。22,8cmの足袋にする、これは22.8とは違うらしい(たぶん)
2人で注文する足袋の柄を選ぶ。Hさんは生地持ち込みで半分づつ違う縞の足袋も注文、へー、そういうのもあるんだ〜、かっこいい!
できあがりは10/18。
その後、アンティークin新宿へ移動。
2人ともくじ引きの紙を2枚づつ印刷してもってきてたのには笑えた、はずれだったけど。いきなりLUNCOさんでグレーのかたばみ単購入、すごくかわいい。
下駄もかっこいいのがあったなあ、すごくかわいい雨コートも...
でも、あと購入したのはこうもりの根付。
小田急の伝統展へ。
日本橋の高島屋にも出品していたお店も結構あった。
すごく高い帯とか反物を見せていただく。
さすが、みんな、誉め上手だ。
会津木綿ほしいなも。 |
|
2004.5.27 [木] |
|
|
明日は楽しいお出かけ!(会社は○○)
用意しなくちゃ。
20年くらい前のNHKの大河ドラマ徳川家康を見てるんだけど
夏目雅子さんがすばらしくキレイ!
このころのお袖は小袖っていうのかな、丸くてかわいいです。 |
|
2004.5.26 [水] 半巾帯はにがて |
|
|
暑くなってきたので、去年買った羅の半巾帯で練習。
やっぱり、うまく結べない、長いし...
パリパリだったけど、何度も締めたりはずしたりしてたから、ちょっと柔らかくなってきたみたい。
もう少し努力が必要なようです。 |
|
2004.5.24 [月] 覚え書き6月 |
|
|
◆アンティークモール銀座 LUNCOイベント
夏着物とセクシー動物園
6/4(金)〜6/8(火)
11:00〜19:00 最終日は17:00まで
◆大谷さらささんのアンティーク夏きもの展
中目黒ウフギャラリー
6月11,12,13日
◆平成16年度ゲンジボタル・ヘイケボタルの夜間特別公開について
ゲンジボタル 6月18日(金)・19日(土)・20日(日)
ヘイケボタル 7月17日(土)・18日(日)・19日(祝)
公開時間 午後7時30分 〜 午後9時30分 |
|
2004.5.24 [月] |
|
|
昼休みに海洋堂へ久しぶりに行った。大英博物館とここでしか売っていないっていうハリポタの「ルイス島のチェス駒」購入。映画見てないけど...
会社帰りに池袋西武のGASA*展へ。
商品はちょっとしかなかったけど、生成り色の肌襦袢&裾よけ、白のちょっと厚手の木綿っぽい着物、サンダルみたいに甲の部分に皮があって上をひもで結ぶタイプの下駄(台に鼻緒の穴があいているのですげてくれるのかも)がステキだった。
帰りに初めてきものサロンを買ってみた。 |
|
2004.5.24 [月] |
|
|
朝から、高島屋の日本の伝統展へ。
ほとんど開店と同時にはいったため、「おはようございます!」とお店の方々に挨拶された。なんか恐縮...
あんまり人もいなくて、かえって落ち着かない。
日田の下駄で琴から作っというラフな感じの下駄を
見せてもらった。ここでしか作っていないそうです。
津軽塗りの下駄がほしかったけど、小さいサイズは1足しか残っていなかったのでやめました。
高いけどナナコ塗りのがほしいなあ...
話題のあけび細工のかごを見る、いっぱいある〜
ちょっとほしいかも。珊瑚の帯留めもほしかった。
ほしいものばっかりじゃん。
奥のほうに移動、すごくいい香りがすると思ったら墨だった。昔はそんなこと思わなかったのになあ。
こぎん刺しのお店でからし色のポーチお買い上げ、かわいいコースターいただきました。お店の方に着物の話とかいろいろ教えていただく。とても着なれた感じでした。
もっとゆっくり見たかったけど、遅くなっちゃったので
下の階のてんてんさんで、千鳥と金魚のてぬぐいを買って会社へ。
結局、遅刻でした、チャンチャン。 |
|
2004.5.23 [日] ちくちく |
|
|
今日はちくちく日。
丈の長い長襦袢?の上げをとって、途中だったうそつき袖を
縫う。
糸通しをまた壊した、細い針金の部分がすぐとれちゃう。
ケーブルで梶芽衣子さんの映画がはいっていた。着物姿がとても素敵、帯をXになるように締めている。
角出しじゃなくて後見結びみたい。 |
|
2004.5.22 [土] |
|
|
お出かけするつもりだったけど、曇っててめんどうになったので、着物の片付けをすることに。
単衣をだして袷をしまって、いつも着物の片付けを始めると
時間があっという間にたってしまう。なんでだろう...
パソコンで明日のお天気を確認すると、雨になってる〜
やっぱり、今日でかければよかった。ちょっと後悔...
でも、片付いてちょっとスッキリ。
画像は今日着ようと思ってたレースの着物です。
真夏はつらいから5月くらいから着るといいよって、買うとき言われました。 |
|
2004.5.20 [木] |
|
|
木綿のレースのうそつき袖を、ガサガサポリの2部式襦袢の袖をとって、つけることにしました。
これで長いお袖の時もすぐ着れる〜
一番長いお袖に合わせたので、ちょっと長いときはつまめばOK! |
|
2004.5.20 [木] 2:40 am |
|
|
久しぶりにはり灸の先生のとこに。
また、水玉になったけど前より薄いぞ。
姫やさんのてぬぐいをいだたく、うれしい!!
もったいないから、しばらく飾っておこうかな。
麻の長襦袢の袖丈直し完成です。 |
|
2004.5.20 [木] 覚え書き |
|
|
◆GASA*展
5/19(水)〜5/25(火) 池袋西武
◆たんす屋本決算ビッグバザール
5/20(木)〜5/22(土) 10:00〜18:00
たんす屋人形町本社ビル
◆かろ★かろ足まわり展 at 古今東西雑貨店 IRIAS
5/29(土)〜6/11(金) 11:00〜19:00
◆きものきたいねっと1周年記念 着道楽セール
5/29(土)13:00〜18:00
5/30(日)11:00〜16:00
谷中カフェ |
|
2004.5.19 [水] |
|
|
evirobシリーズ3到着、ミニストップ受け取りなのでラクチン。
madがかわいい。
母からもらった、麻の長襦袢の袖が短いのでチェックしてみると中に縫いこんであるみたい。
といてみたら50cmくらいあった。なんとか縫い合わせないと... |
|
2004.5.19 [水] |
|
|
PHSのカメラで、Sサイズの下駄の写真とってみた。
ラブリーな白木の千両、麻の足袋ではきたいなあ。 |
|
2004.5.17 [月] |
|
|
WAKONさんで買った夏のキモノのお袖が長いので、白い綿レース(難あり)でうそつき袖を作った。あとちょっとでできあがり!
もう少し、薄い布のほうがよかったかな? |
|
2004.5.15 [土] |
|
|
やっと機種変更、新しい機種がでたからです。
11万画素だけど、初カメラ付き、やっぱりうれしー!
今日は、雨が降りそうだったので、ベージュにいろんな色のすごく細い縞の薄めのメリンスの単衣に、緑に白のお魚模様の綿の名古屋。
ちょっと粋なお姉さん風、顔以外は...
今年、羽織着ないで出かけたのって初めてかも。 |
|
2004.5.14 [金] |
|
|
会社にキモノで出社。
紺に赤と緑の鉄線っぽいお花の単衣に白地に緑のペイズリーの綿の名古屋、撫松庵のセオアルファーの羽織。
もちろん、紗の伊達締めとヘチマの枕です。
やっぱりぜんぜん違う、帯の中が熱くならない。
中ざくらさん、さんごさん感謝です!
でも、直接言われたわけじゃないけど、社長がお気にめさないらしい… 理由は不明
当分、キモノで会社はおあずけかなあ〜
文楽足袋さんに麻の足袋を注文
いつ頃とどくかなあ、楽しみ。
今日から大阪の近鉄で「和印マーケット」開催
いってみたーい |
|
2004.5.13 [木] |
|
|
1?年前に買った黒塗りの下駄を、お家のなかではいてみた。
わりと細身で二枚歯、鼻緒は細い赤と黒。昔のだから台が小さめなきがする。
ぜったい足痛くなりそ〜
このまま履くか、鼻緒をすげ替えるか... 悩みます...
足ちっちゃいです。22cmの足袋でちょっとあまるくらいだから、Mサイズの下駄だとデカイ!
でも、それが普通だと思ってました、スミマセン。
草履だと小さい台あるんだけどね〜
この間、小さい下駄見つけました。白木にベージュの水玉っぽい柄でラブリーです。 |
|
2004.5.11 [火] |
|
|
念願のへちまGetしました。99円ショップで、大中小3こ入り。細長いのが、ちょっと薄いけど、ちょうどよさそう。
あと、この間こわれた糸通し(ニコチャン模様)とほつれ補修針をお買い上げ。
糸通しないとホントにこまります、すっかり、たよりきりだったからなあ…
麻の足袋買おうと思う、21.5も試したいけど、縮みやすいっていうから22cmにしようかなあ
どこで買おうか思案中 |
|
2004.5.10 [月] |
|
|
さっそく、へちまを探しに100円ショップへ
1軒め、ない...
2軒め、ない... と思ったらあった!
けど、黒い!!
炭が練りこんであるって書いてあるぞ〜
最初色落ちするかもって、えー
黒はどんなもんでしょ、普通のでいいのになあ...
明日、違うどこ探しに行こうっと |
|
2004.5.10 [月] |
|
|
ちくちく計画発動中
・初マジックテープつけ途中、うそつき袖
(柔らかいマジックテープがほしい)
・カットしたうそつき袖 2組
・長すぎる長襦袢の上げをとる
・バティックの布で兵児帯もどきを作りたい、
切って縫うだけなんだけどなあ
・ミシンがけした帯もどきに帯芯をくっつける
・やぶれてる帯をなんとかする
・ワンダーリリアン(強そう?)
・切っただけの半衿用の布のはしのしまつ
ぜんぜん進んでないのだ... |
|
2004.5.9 [日] 3:28 pm |
|
|
届いたばかりの紗の伊達締めを使用。
(キモノより高いゾ)
まだ、かたい。使ったら柔らかくなるかしら...
今日はそんなに暑くないけど、涼しいような気がする。
はじをかがらなかったので、ちょっととれてきちゃった。
最初にかがるべき〜と思いつつ、ちくちく。 |
|
2004.5.9 [日] 0:32 am |
|
|
おとといにつづいて、めずらしくやわらかいお着物。
紺色に蔓草のちっちゃい葉っぱが縞っぽくなってる、ふわふわした感じでとっても着心地Good!
帯はお太鼓の模様が反対なので、ひきぬかないっていう結び方なんだけど、うまくできなかったので適当に…
よく見たら、長襦袢の袖のほうが長い…
けどもう着ちゃったし、そのまま。
いまだに羽織きてます。
いつも下前がさがってきちゃうので、腰紐をギューときつめにしめたら大丈夫でした。いつもゆるいのかしら?
夏用の帯枕をさがして、以前行ったことがある和装小物やさんに。やっぱりなかった。チェーン店の呉服屋さんにもなかった。ネットで買ったほうがはやそう。 |
|
2004.5.7 [金] 11:30 pm |
|
|
わーい、やっと参加できたぞ〜
今日からよろしくお願いしますです。 |
|