KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アッシュの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 3月
2004年 6月


2007.12.31 [月] 10:41 pm

3年ぶりに紅白を見ている。結構、感動してます。歌ってやっぱりすごいなーと改めて思わせてくれる。
寒い寒い大晦日。大掃除は途中まで、(家人ががんばってくれて気持ちよい部屋になりました)、おせちは煮物だけ。こうして、2007年が暮れて行きます。では、今年もありがとう、そして来年も素敵な1年になりますように。

2007.12.31 [月] 0:28 am

箱根の「ハイランドホテル」の犬OKのコテージ、なかなか快適でした。キレイだし、設備も優秀。うちのコは、行きのクルマで酔ってしまって、下痢&嘔吐で可哀想だったけど、朝は元気いっぱいノーリードで走り回って大喜びでした。午後遅めに帰宅、夕食の買い物に行ったくらいで、掃除も片付けも手つかず。もう、ポイントをしぼるしかないな。
そして、「いか天スペシャル」。バンドの名前や曲名などほとんど覚えてないけど、映像を観ると次々と思いだす。平成元年から2年までの1年と10ヶ月の放送だったそうだ。

2007.12.29 [土] 0:50 am

仕事納め、つうか、とりあえず明日から3日まで仕事のお出かけはなし。さっきまでやってたけど、やらねばならない仕事は終わらず、とりあえずごまかす&持ち帰り。帰りの首都高は帰省のクルマでもう渋滞してました。タクシーの運転手さんによると、深夜割引を利用するために深夜の渋滞が多くなっているらしい。かなり強い雨が降っている。暖かいから雪にはならないでしょう。
そして明日は犬を連れて箱根にお泊まりだ。
先週の吉野、いいところだった。人もいいし、気もいい。洞川温泉に泊まったのだけど、鄙びているのともちょっと違う、ゆるりとした時間が流れている感じ。やはり、桜の季節に行きたいなー。天川神社はそれほどでもないけど、龍泉寺の泉のところはまさにパワースポット。いい気が巡っているのを感じた。今年1年の無事と、来年の幸を祈る。

                                              

2007.12.22 [土] 0:53 am

なんかぐずぐずでダメダメだ。仕事も、お正月の準備も、まったく終わっていない。やる気がないのだ。それなのに、明日から奈良へ出張…。困ったな。

2007.12.16 [日] 8:50 pm

昨日はお茶の仕舞い稽古。なので、がんばって着物を着て行く。ちょっと結城っぽい椿の織柄の紬に、白地のちりめんに椿を描いた名古屋帯。お花に椿が入ってなかったのでホッ! お稽古は薄茶の茶筅荘り。茶碗壮りとわけがわからなくなっている。みなさんと最後のご挨拶をしてまた初釜で。
そして、友人とミッドタウンで待ち合わせて「鳥獣戯画」とイルミネーション。「鳥獣戯画」は入るときは20分待ちだった列が出るときは60分待ちになっていた。作者も時代もいろいろある中で、やはり最初のが楽しいし、かわいいね。会場で高山寺で買って歌舞伎座でなくした扇子を見つけて再度購入。イルミネーションはキレイ。風がなく暖かい夜でした。
今日は、父の命日でお墓参りに。谷川や赤城に雪を降らせる冷たい風が吹いて、やはり群馬は寒いわ。

2007.12.10 [月] 11:10 pm

すべりこみでチケットゲットした文楽。行ってみたら意外と空席が目立っている。仕事が押して遅刻。初めての『信州川中島合戦』は途中からになってしまった。淡い枯れ葉色の着物に雪月花の文字を織り出したお着物の素敵な女性がいた。

2007.12.9 [日] 11:13 pm

去年と同じメンバーで、年末歌舞伎。3時待ち合わせだったので、早く行って銀座で寄りたいところがあったのに、半襟付けるのに手間取り(流血、襟に付いてしまったのを発見される)、気がついたら2時を過ぎてて、まだ、着てない状態。そのうえ、上に着るもの、バッグ、草履を決めてなくて、もう大慌て! でも、3時15分には銀座へ到着。素晴らしい。そのぶん部屋は泥棒が入ったような状態だけど。
『寺子屋』はとんでもない話だと思いつつ、いつも泣いてしまう。『粟餅』は歌舞伎座へ行く前に「若松」で粟ぜんざいを食べてたから、なんともタイムリー。そして問題は『降る雨に…』、お話自体はいいんだけれど、歌舞伎座で歌舞伎としてやらなくても?? 帰りがけに初めて歌舞伎を観たらしい彼を連れたカップルの男のコの「あれも歌舞伎なんだー」って声が。もともと歌舞伎ってそういうもんだったんだろうけど、現在はちょっと違うと思う。しかもこれが長いから、ほかが短くなっている気がしたのもちょっときになった。
着物は、あれ、すべてお初だ! 矢代仁のお召しの着物に、クレマチスのバラ帯、藤色小紋の羽織。お召しを着ると急に昭和の雰囲気になる感じ。

2007.12.8 [土] 2:20 pm

先週のお茶のお稽古のとき、来週は花月をやるから10時集合、といわれていたので、がんばって10時到着を目指す。実は、絶対着物を着ようと思ってコーディネートして出しておいたんだけど、昨日は午前4時帰宅、朝、目は覚めたけど動けず。断念…。来週こそは。
花月は平花月と濃茶付き花月のふたつ。もともとくじ運が悪いから、花月は苦手。今日も花は一度も当たらず、2度目の人と変わってもらって、平花月のしまい花と、濃茶付きの亭主を担当。

2007.12.1 [土] 8:54 pm

12月だー! たいへん、たいへん! 何が?
お茶の帰りに表参道を散歩したら、ケヤキ並木がいい感じに紅葉してて、人がいっぱい。その後、みとものセールに行ったけど、何も買わず。全体的に値段が高いし、売り方にも問題あり。買おうかなと思った帯があったんだけど、あのセールス法に買う気が失せてしまった。
お茶は薄茶の茶碗壮り。茶杓の銘は、去来。

2007.11.24 [土] 4:40 pm

お茶のお稽古は、先週に続いて濃茶のお点前にしてもらう。2回続けてやったら少しは覚えられるかなと思ったが、やはりダメダメ。昨日と同じでいいから着物を着ようと思ったのに、またまたギリギリになってしまい断念。ほんとに軟弱だなー。

2007.11.23 [金] 9:39 pm

お茶会へ。今朝家に帰ったら5時、冬物を出してなかったので、それから入れ替え。考えていたレンガ茶の色無地の袖丈が長いことが発覚、どれ着よう状態になってしまった。結局、ピンクの淡い格子の着物に、ベージュの塩瀬の染め名古屋帯に。選択の理由は時間的に失敗がゆるされないから、締めやすさが第一と。2時間ほど眠って、お風呂に入って、着替えてGO! なんと待ち合わせ場所に一番乗りだわ。そして友人も3時間睡眠だとか。連休前は仕事が押すから。お茶会は、煎茶と裏千家の2席を回る。天気がいいけど、とにかく寒い寒い。
夜は、目黒の大鳥神社の二の酉へ。

2007.11.19 [月] 11:21 pm

昨日の日曜日にタンスの整理をしようと思ったのに手づかず‥。実は、まだ夏物がタンスに入っている状態なのだった。23日のお茶会で着る着物や長襦袢を出しておかないと、今週は毎日深夜帰宅になってしまうのでマズい。しかし、いつやるのかな。

2007.11.18 [日] 7:11 pm

木枯らし1号。今年の冬は寒いらしい。ネットショップでスパッツやらタートルニットやら購入。

2007.11.17 [土] 9:03 pm

お茶のお稽古に、お稽古仲間の人がアメリカから旅行に着ている友人を連れてくるというので、なんとか着物を着ようと思ったんだけど、帰宅したのが朝の4時。着物の準備をする時間はもちろんなくて、しかも遅刻…。でも、みなさん、楽しそうにお茶をいただいていました。お稽古は濃茶点前。炉の濃茶はいろいろやることが多く、すっかり忘れているわ。
さて、先週から購買力が爆発中! 昨日に引き続き、今日も洋服を買いまくる。ヤバい。

2007.11.11 [日] 9:17 pm

上野で友人と待ち合わせをしたので、『伊豆栄」でうな重を食べたあと「うさぎや」でどら焼きを買うという王道コース。その途中で熊手を手にした人に遭遇し。お酉さまだということに気づいて急遽、浅草へ移動する。いつもは目黒の大鳥神社なんだけど、はじめての浅草鷲神社。やはりすごい、規模が違います。そしてついにあこがれの「よし田」の熊手をゲット! しかも女将さん自らが選んでくれ、一緒に写真も。やはり手描きの七福神が可愛いのだ。うれしい! 来年もいいことがあるかな。

2007.10.30 [火] 9:21 pm

『しゃばけ』、ドラマになるんだね。一瞬だったからキャスティングがよくわかんなかったけど、手代のどちらかは谷原章介、早乙女太一がでてたからたぶん屏風の絵のあやかし、あれ、なんだっけ名前。しかも肝心の若だんなは、たぶんジャニーズ系の人。

2007.10.29 [月] 11:17 pm

昨日は、頭に雪をいただいた富士山を横目に京都入り。まず三十三間堂へ。京都に着てもなかなか行かないところだけにすごく久しぶりにゆっくりと眺める。そして京博で『狩野永徳』。いや、混んでましたわ。1時間待ち。正倉院展に行った人は40分待ちだったそうなので、あちらより長かったのね。で、永徳はおじいさんより息子より、やはり天才だったんだ。あまりに人気がありすぎて48歳で過労死したともいわれているらしい。天気にも恵まれ、着物の人と外国人観光客がいっぱい。着物で京都、行きたくなるね。
そして本日は7時出発で大津へロケ。素敵な空間で素敵な作品を見せてもらって、『いづ源』でさば寿司を買って11時帰宅。ふー。

2007.10.28 [日] 1:40 am

台風20号。久しぶりの落語。談春さんと鶴瓶さんが重なってしまい、鶴瓶さんを諦めて談春さんを選ぶ。目が覚めたら雨がざんざか降ってて、夕方出かけるときは駅に着くまでにびしょ濡れになるくらいだったのに、帰りは雨も風もおさまって、家に着く頃には、満月過ぎの月が雲から透けて見えるほど回復。久しぶりの落語は楽しかった。談春さん、乗っててうまい。さすがの天気で着物はゼロ。
明後日は滋賀で仕事なので、明日は京都へ前乗り。きっと天気だね、嬉しい。

2007.9.16 [日] 7:55 pm

文楽昼の部へ。『夏祭り浪花鑑』。歌舞伎も含めて、4回は観ている演目だけど、何度観ても躍動感があって楽しい。住太夫さんを始め、みなさんちょっと元気がない感じがしたのは、真夏のような暑さのせいでこちらが参っていたせい? 終演後、紹介してくださる方がいて舞台裏をみせてもらっていちいち感動してしまった。明日は夜の部。時代ものなので睡眠をたっぷりとって行かないとね。
帰って1日お留守番してくれていたワンコのお散歩へいったら、風が気持ちよく、空には美しい三日月。虫の音に包まれての夕暮れのひととき、秋を身近に感じます。

2007.9.15 [土] 10:27 pm

夏休みが終わって2回目のお茶のお稽古。茶入れ壮り。次の人、準備してって言われたけど、なんだっけーって感じ。久々の濃茶、またまたすっかり忘れてました。そして、お稽古の後はシアターコクーンで『ドラクル』。海老さま、顔でかい! 宮沢りえの倍くらい。寝不足で最初のほうは落ちてしまったけど(超前の真ん中席だったのに)、ラストは泣きました。海老さま出演ということで、普段はあまりいない着物の方がちらほら。

2007.9.15 [土] 1:54 am

鳴子温泉へ行ってきた。秋の始まりの東北、たんぼがうっすらと金色に色づき始めて、やっぱり景色がキレイだ。夜着いて昼に出るという強行軍だったけど、行ってよかった。お湯がいい、食がいい、人がいい。若い人たちががんばって、自分たちの地元を大切に育てている感じが居心地のよさを作り出しているのだと思う。地元でとれた野菜やお米を中心としたお料理、美味しかったな。

2007.9.10 [月] 1:51 pm

先週は忙しかった。睡眠時間がすごく少なくって、でもあまり疲れた感じはしなかったのは不思議。早朝集合が多く、ドキドキしたけど、昔みたいに寝坊することがなくなったのは、たぶんトシのせい。睡眠時間1時間でもキチッと目が覚めるのだ。でも、さすがに疲れて、今日は自主的に夕方からにしてお昼まで寝ちゃった。
土曜日は1ヶ月ぶりのお茶のお稽古。花月。花月も楽しいんだけど、お点前のお稽古したいな。その後、友人とご飯。ふたりとも太ってて笑っちゃう。日曜日は山梨へロケ。行きはともかく帰りが大渋滞に巻き込まれ、スタッフのところを回って帰り着いたら11時過ぎ。それから1時過ぎまで仕事したのだ。だから今日は少しのんびりでいいよね?
そうか昨日は重陽の節句だった。忘れてた。暑かったけど、山梨の農家の販売所は、桃からぶどうになっていて、季節の移り変わりを実感。

2007.9.1 [土] 11:30 pm

映画館で映画を観る。なんと『フラガール』以来。『キサラギ』を観るつもりだったのに、今日からはレイトショーのみになってしまっていた。でも映画館の前で映画の日だということに気づいて、1,000円で観られるならなんか観ようとウロウロしたあげく『オーシャンズ13』。よかったのかこれで。映画のあと、カラオケで阿久悠しばり。どうしてもピンクレディとジュリーになってしまう。あまりに涼しくて着物着たかったなーと思うことしきり。

2007.9.1 [土] 

8月も終わり、夏物の季節も終わり。今年の夏もあんまり着物、着られなかった。着物3回、浴衣2回、たったこれだけ。まだ袖を通していない夏物がまだまだたくさんある、と思う。でもこの夏は、1枚しか買わなかったから、ちょっと進歩したのかも。ここ数日は、涼しいから、もう単衣でいい気になっているけど、実際は9月暑いんだろうな。10日くらいまでは機会があれば夏物、着ちゃうつもりです。

2007.8.26 [日] 0:40 am

たぶん、最後の夏着物。納涼歌舞伎第3部。前回、1、2部を観たときは寝坊してしまい着物が着られなかったから今日は朝から大はりきり。『裏表先代萩』、伽羅先代萩がなんだかよくわからなくなってしまった部分もあったけど、面白かった。勘三郎の政岡がすごくよかったので、やはりまま炊きのところ、観てみたいなーと思った。席が花外だったのでどうかなと思ってたけど、今日は花道を活用してたので、引っ込みなどじっくり観られてすごく嬉しかった。着物はベージュの小千谷に茶の羅帯。この小千谷、やっぱりすごく好き! 

2007.8.10 [金] 10:53 pm

今日はほんとに暑かった! 朝なのに、駅へ着く前にコンビニに寄って涼んでしまったくらい。あまりの暑さにビールでもと、明治記念館のビアガーデンへ。仕事をほっぽり出して6時半に着くも(ってかなり遅めだね)、1時間半から2時間待ち。別のところで食事をして、時間をつぶして無事に席をゲット。しかし気持ちのいい空間だなー。席に座るとビルがひとつも見えないから、どこにいるのか一瞬わかんなくなる。緑が多いと風が涼しく感じるし。13、14、15日の三日間は「浴衣まつり」だそうです。浴衣女子にはビールを1杯サービスだって。しかし、本日は4時半にオープンして5時前には満席とのこと。でも、それ以外は1時間半から2時間待ちということ? しかもその時間、まだ暑いでしょ? 予約は8月中はいっぱいだし、うーん、どうしたらいいのかな。

2007.8.5 [日] 11:33 am

昨日は久々の大失敗! 確か4月頃にチケットを買った「茂山狂言」の日で、仕事をいいのかここで、というくらい中途半端で切り上げて国立能楽堂へ。行ってみたらなんだか暗いぞ、閑散としてるぞ、とほかの能楽堂だったっけ? 日にち間違えた ? と不安になりつつ、チケットを確認したら、なんと大槻能楽堂??? えーっ、大阪じゃん? いくらなんでも今から行けないよ。お誘いした友人に申し訳なく、明治記念館のビアガーデン「せきれい」へ行くも、土日は休みとのこと。ついてないわ…。
江戸川の花火だったらしく、街には昼間から浴衣女子があふれていた。
みんなすごく素敵になってきていて、見ているだけで楽しくなった。

2007.7.29 [日] 1:08 pm

昨日は、お茶亊のお稽古で、半東をつとめる。続き薄茶なので、後半の薄茶と拝見を担当するのだが、棗が平棗だったりするだけでもうわからなくなってしまう。まあ、一度も練習してなかったわりには、なんとかなったほうかもしれない。着物は、このお稽古のために、松屋のながもち屋でかったくすんだピンク地に白のあられの飛んだ竪絽の小紋に、やはりピンク系のぶどう柄の袋帯。小紋といっても、ほぼ色無地感覚で着られるので、夏のお茶関係で便利しそう。前日から先生の別荘に泊まり込んで準備、朝、友人とふたりで帯の結びっこをしたので、なんとかなったけど、ひとりだったら、ひさびさの袋帯、着られたかどうか心配になった。たまには練習しないと…。しかし、暑かったわ。

2007.7.13 [金] 8:42 am

11、12日と山形へ。本来の仕事とは違うんだけど、紅花畑で紅花摘みを体験させてもらう。山形では戦争で途絶えてしまった紅花栽培、そして染料としての紅花作りを試行錯誤の末、よみがえらせたという。日がのぼってしまうとトゲが固くなってしまうので、花摘みは早朝の作業。朝は大雨だったのに、畑に着くころは日差しを感じるほどに天気も回復し、用意していただいたビニールカッパにゴム靴、腕カバーに手袋、腰にかごを縛りつけて花を摘んでいるうちに汗びっしょり! わずかな時間だったけど楽しかった。この花が口紅になったり、着物になったりするんだと思うと可愛さ、ひとしお。白鷹の今週末のお祭りでも体験できるそうです。
果物や野菜、米沢牛、おそば…、美味しいものがいっぱいだし、景色もいいし、温泉も豊富だし、すっかり山形ファンになりました。

2007.7.7 [土] 11:46 pm

070707で世界的に結婚式が多かったとか。我が家もおよばれでした。ひと月ほど前に夏の結婚式に着る着物について知人に相談したら、コーディネートして貸してくださったのは、品川恭子先生の雪持ち芭蕉の友禅の訪問着。でも、柔らかものではないので、親族としていかがなものかとかなり迷った。いろいろな人に聞いても「いいんじゃないの?」という声が多いけれど、「でも自分だったら着ないわね」というニュアンス。最終的には絽の訪問着と、お借りした着物を持ってホテルの着付けの方に相談してみることに。「チャペルだからいいわよ。着たい着物を着ないと当日、下向くことが多くなっちゃうわよ」といわれ、お借りした方を着ることにした。だって、あまりに美しくて、きっと二度と着る機会はないだろうから、着たかったのだ! 結果は男性と若い人の多いお式だったせいか、まったく問題ありませんでした。しかし、フォーマルな着物って難しいね。織の着物で結婚式ってあり得ないのか。洋服ならミニでもロングでもキャミドレスみたいのでもOKなのに…。以前『七緒』でやってた●×式のはすごく厳しかったけど、お茶席はともかく、結婚式などでは個人的にはもう少しゆるくてもいいのではと思っている。

2007.7.3 [火] 0:45 am

5周年、楽しそう。すっかり出遅れて参加できなかったけど、行ってみたかったなー。
さて7月。早い、早い。もう後半戦に突入。大人になると1年を早く感じるのは、分母が大きくなるからだとか。赤ちゃんの1年は1/1、5歳児の1年は1/5、20歳の1年は1/20‥。なんだか納得してしまうのは、数字に弱いから? お茶女部のおかげで、大祓の意味もわかったし、いい時間が過ごせますように。

2007.6.25 [月] 9:54 pm

昨日は歌舞伎座へ、久々の着物で。もう、あまりの暑さに夏物だろうな、とは思ったんだけど、以前、奄美で作った単衣の白大島、まだ一度も着ていないのを思い出し、デビューさせることに。地の白が生成りとかではなく、かなり真っ白なので秋単衣には向かない気がして、なんとか6月に着なくちゃ、と思っていたのだ。帯は蕪松庵の百合柄。上手に着られなかったけど、時間切れで家を出たら、表参道の駅で「ちょっと失礼」と言われて背中からグッと斜めに引っ張られる。知らない人にお直しされるの、私はイヤじゃないというか、結構嬉しい。そして、持つと思っていた天気が歌舞伎座に着く頃からくずれて雨になってしまった。肝心の歌舞伎は、染五郎さんの長男、齋くん(字が違う?)の初舞台、可愛かった。わずか2歳にして約束された将来、なんだね。

2007.6.23 [土] 11:24 pm

朝6時まで仕事して、7時間後には落語会でまた神保町。落語会は、料理屋さんで3〜4ヶ月に一度催されているもので、今日は、柳家三の助さんと、扇辰さんが2席ずつ。ちょっと恥ずかしくなるくらいの目の前だけど、じっくり聞けてなかなか楽しい。着物の女性はふたり。どちらも着慣れた感じでお似合いでした。

2007.6.22 [金] 1:03 pm

今朝はお雑煮をいただいて、あじさいと初霜で薄茶をいただく。心が静かになって行く感じ。
雨が静かに降る蒸し暑い天気。湿度が高いといろいろなにおいがいろいろなところからしてくる。イヤなにおいばかりではないけれど、うちの場合は動物のにおいが多いな。

2007.6.18 [月] 1:05 am

コクーン歌舞伎「三人吉座」。最近のコクーンの中では最高なのでは。それぞれの配役がぴたりとはまっていて、それぞれ素晴らしい。さすが串田さん、この劇場の空間を最高に上手に使いこなしている感じ。串田さんファンの方は、新刊のサイン会をしているのでお早めに行くのがおすすめです。着物率、すごーく高し。前の列は一人をのぞいて全員着物、地毛で日本髪を結ったかわいいお嬢さんも。ただ桟敷席で前に着物の方がいるのって、ホントに見えないです…。うーん…。

2007.6.16 [土] 9:51 pm

出張から帰る。帰国の途、ドゴール空港へ向かうタクシーでは大きな虹に見送られ、成田からのリムジンでは美しい夕焼けに迎えられ、なんだか祝福されているような感じ。もちろんそれだけではないんだけれど、印象に残る出張になった。そして、帰って数珠を外して観葉植物にかけようとして床に落としてしまったら、見事にバラバラになって飛び散ってしまった。何かの身代わりになってくれたのだろうか。

2007.6.10 [日] 1:41 am

先週、お休みしてしまったお茶のお稽古。今月は一人ずつ順番に台子のお稽古をすることになっていた。着いたら一人目の人が終わったところ。台子って一度しかしてないからほかの人のを拝見しないと不安なんだけど、来週はお休みなので見る機会がない。再来週はいつもより一時間早く来てね、と言われたけど大丈夫かな。雨が降りそうなお天気だけど、着物の中年女性をたくさん見かけた。若い人は単衣の所持率が少ないのかな、この時期、着物年齢がぐっと高くなる気がするのは私だけ? あー、パッキングもまだしてない。夜のパーティとかもあるので服をいろいろ用意しなくてはいけないのが面倒だな。いっそ着物を持って行こうかしらん。って気持ちにもなる。そして仕事も全然終わってないのでした、とほほ。

2007.6.4 [月] 8:58 am

金曜日から仕事で倉敷へ。初めての街だったけど、情緒のある美しい街でした。昨日は大きなお茶会があったらしく、着物の方がたくさん。着物の似合う街。観光はひとつもできなかったのだけど、すてきな出会いの多い仕事でした。「MUNI」のチャイニーズラグ、いつか欲しいなー。

2007.5.27 [日] 0:40 am

今日は袷では暑すぎました。お茶のお稽古からそのまま俳優祭へ。暑いとは思ったけど、単衣や夏物が簡単に出せる場所になくて、仕方なく2週間もの間吊るしたままの袷で出かけてしまった。やはり暑かったし、歌舞伎座は単衣の方が多かった。そして俳優祭、楽しかったわ。模擬店では携帯で写真を取りまくってしまった。みなさん、仕事とはいえ嫌な顔をせず、撮られてくださって嬉しかった(もちろん喜んではいないと思うけど)。そして「白雪姫」は最高でした。

2007.5.24 [木] 1:21 am

昨日は、東京フォーラムで「セロ革命」。S席なのに2階のかなり後ろの席でがっくり。もともとハンドの人なので、スクリーンに映し出されたアップを見ているとなんだかテレビを見ているような気分になる。マジックでどうしてこんなに楽しいんだろう。ラスベガスでショーを見るぞ!
帰りは、朝4時まで食事ができる新丸ビルへ。ゆったりとしているし、エスカレーターやエレベーター、ドアの装飾などがきれいなおしゃれなビル。偉いぞ、三菱地所。しかし、終電間近なのに、なんでこんなに混んでるのってくらい人がいっぱい。バーで立ち飲みしていた着流しの男性、帯が高くてなんだかカッコ悪かったぞ。

2007.5.16 [水] 0:32 am

野沢温泉の「住吉屋」へ。清潔感のある感じのよい宿。灯りやスリッパ、掛け物など、細かい部分にまで神経が行き届いていて清々しい。食事ももちろん美味しくて、立ち上がれないほどたくさん食べました。コストパフォーマンスのいいすてきな宿で、かなりおすすめ。
あきらめていた「俳優祭」のチケットが手に入る! 値段も確かめていなかったら、なんと2万円! ぎゃぼん!

2007.5.13 [日] 0:51 am

友人の出版記念のパーティへ、3月に文楽へ行ったとき以来の着物で出かける。と思ったら、違うじゃん、お茶部のお花見会で着たっけ。とにかく忘れてしまうくらい久々の着物。着るくせがつくと割と気軽に着られるんだけど、ちょっと離れてしまうと面倒くさくなってしまう。
今日は、単衣?と一瞬迷ったけど、着たい着物があったので袷にした。そのかわり、昨年仕立てて着てなかった単衣の長襦袢にする。快適! 揚柳(ってこの字かな)のサラサラした肌触りと、居敷あてなし、袖が単衣というこの長襦袢、なかなかいい。エアコンの効いた昨今、真冬以外はこれでもいいのかも、という気になった。汗になる時期に着るのでもう1枚欲しいな。帰りに若いコ向きのお店で、ワンシーズン着尽くしアイテムをどかどか買い込む。明らかに対象外の着物姿の客に、店員さん、何もいえずに見ているだけだった。

2007.5.12 [土] 0:52 am

風炉になって初めてのお茶のお稽古は、全員薄茶点前。忘れていることを思い出したり、へんなくせや形になっていないか、先生が細かくチェックしてくださる。いや半年ぶりで忘れている、忘れている。うっかり間違えがちなところではなく、基本的なことを忘れているんだから、終わったあとでちょっと落ち込んでしまった。
いったん家に帰って、ちびわんこのお世話をしてから、「愛宕山古典芸能祭」へ。NHK主催で無料でいろいろな芸能をみることができる。薪能だけは事前申し込みが必要だったので申し込んでおいたのだ。NHK放送博物館前の広場なので、後ろのほうの席は観にくいというか、ほとんど見えない。でも、薪能って大好き。舞台の後ろで風に揺れる大きな木の枝や、上空を飛ぶヘリコプター、薪のゆらめき…。能の「一角仙人」、お能にしては珍しくハデで面白い。もう一度ちゃんと観たい。

2007.5.4 [金] 2:53 pm

なんとよいお天気なのでしょう! 大きく開けた窓から気持ちいい風が入ってきます。やっぱり天気って、ダイレクトに気持ちに響いてくる。なんだか元気な気持ちになってくる。しかし …、家の中でうだうだしている私。お掃除と思ってたのに、テーブルの上も片付けられない。どこをいじっても、ネコたちのおしっこにまみれている感じ ? こいつらどうしてトイレでおしっこしないんだろう。赤ちゃん犬のほうがまだトイレ利用率が高いぞ。
昨日は、夜、閉店間際のハンズとマルナンにかけこんで、洋裁用具と生地を買ってくる。20年ぶり?で、洋裁をしてみようと思い立ったのだ。実は昨年あたりから、編み物など手作り熱が密かに高まっている。さて、去年購入して、箱も開けてないミシン、果たして使いこなせるのか。そして、ミシンを広げるにも、布を断つにも、まず掃除をしないとならない。さあ、動かないとね。

2007.5.3 [木] 2:26 pm

なんだか早いなー、もう5月。連休は関係あるんだかないんだかな日々なのだけど、やはり、世間並みに気持ちが浮き足だっている感じ。1、2日と仕事に出たんだけど、昨日は、仕事へ行く前に歌舞伎座昼の部。団十郎さんの「勧進帳」が見たくて、前から2列め、花道脇という席を取りました。いや、迫力、気迫、初日からこんなで大丈夫かしら、と思うくらいでした。海老さまの与三郎、お子さまだな。与三郎の苦悩も切なさも伝わってこない。でも、菊ちゃんと並ぶとキレイだから、ま、いっか。相変わらず、前日5時まで仕事だったので、途中、何度も落ちそうになりましたが。初日にもかかわらず、着物姿は少なめ。私も仕事に行くのでデニムでした。
そして、連休後半初日。原稿の直しがうまくいかず、まだ、ぐずぐずと仕事中。こんなにいい天気なのに、家でぐずぐずしているといやになる。掃除はいつするんだ? 着物の入れ替えは? 何の予定もないとだらだらと3日間すぎてしまいそうだな。まず、夕方までに仕事を終わらせて、明日からの予定をたてましょう。

2007.4.21 [土] 10:31 pm

とてもあわただしい1週間だったけど、有馬温泉の「御所坊」へ行けたのがとてもよかった。美方というところにある畑へ先に案内してもらってから有馬温泉へ。「御所坊」は噂どおりすてきな宿だった。宿泊はホテル「花小宿」。こちらもこじんまりと清潔感のある宿でした。どちらもスタッフの方が気持ちよく、次回はお客として訪れたい宿です。帰りはスカイマークで神戸空港から9000円だったから、往復でも18000円? もちろん、空港までの交通費がかかるけど、これなら行けそうな気がする。このところ、一緒に仕事させていただいてる人の影響もあり、食や地方のことをもっときちんと考えていかなければと思っている。
ほんとに「三人吉三」ソールドアウトです。私もなんとかゲットできてよかったー、ほっ。

2007.4.14 [土] 11:17 pm

お茶は茶杓かざりのお点前。以前、1度やったかな、もしかしてやってないかも、くらい。ホントは前の人がやっていた貴人清次をやりたかったんだけど、時間がかかるから無理って言われて…。新入りわんこが初めてのお留守番をしているので、速攻で帰宅。無事お留守番してくれてました。そして、歌舞伎座夜の部へ。着物も考えたんだけど、なんか気力が出なくて…。せっかくの土曜日、いい天気で着物日和なのに。もっと普通に、気楽に着たいのに、何がんばっているんだろう、自分。襲名披露というせいもあるのか、案の定、土曜の歌舞伎座は着物であふれてた。2階の桟敷だったので、みんなの着物を上から眺めているだけでなんか楽しい気分になってくる。ところで、桟敷に並びで座ってた着物と洋服の女性の2人組、舞台に関係あること、ないこと、おしゃべりの声や、筋書きでバタバタあおぐ音が大きくてすごく迷惑だった。観劇の常識ってものをもう少し考えてほしいな。あまりに頭にきたのでつい書いてしまいました。さて、肝心の歌舞伎は、それぞれ楽しいんだけど、襲名披露なのにこれでいいのっていう気が少ししました。来週は昼の部へ行くけど、どんな感じなのでしょう。

2007.4.9 [月] 8:41 pm

昨日から函館へ、今度うちの子になるワンコを迎えに行く。3匹のうちどの子にするか、もう、どの子も可愛くて決められない、決められない。結局、一番めに生まれた女子にしました。名前はウニちゃん。そして今日は飛行機にのせて東京へ。羽田まではもうひとりの男の子と一緒だったけど、そこからは生まれて初めてのひとりきり。かわいそうだけど、うんとうんと可愛がるからね。3年ぶりの犬のいる生活。問題は4匹のうるさ型にゃんこたちと仲良くなれるか。ここがいちばんの問題なんだけど。

2007.4.7 [土] 9:42 pm

お茶のお稽古が花月と決まっていたので、着物で行こうと思ってたのに、昨日仕事終わったら4時半、帰ってきてお風呂に入って6時、一応着物のしたくをして寝たんだけど、起きられるはずもなく。しかも10時に間に合わず、みなさんを待たせてしまった…。平点前と貴人清次の2種類の花月。最初の平点前で花を引きあて亭主になる。実は亭主って初めて! 人のを何となく見ているだけでは何にも覚えてないのね。その後、演舞場で『桂春団治』を見るので、着物着たかったんだけど、残念。歌舞伎座ほど着物の人はいないけど、でもちらほら。肝心のお芝居は、大正から昭和初期の話なので、着物がすごくいい。藤山直美さんの舞台って、着物の趣味がすごくよくて見ているだけで楽しくなる。

2007.4.4 [水] 

靖国神社の夜桜能。散ってくる花びらの中で‥の予定だったんだけど、夕方からの雷やみぞれ、雹を伴う激しい雨で、日比谷公会堂に変更になってしまった。非常に残念。日比谷公会堂に入るのは一体何年ぶりだろう。野外と室内では空気感がかわってしまうが、萬斎さんも梅若六郎さんも、相変わらずすてきでした。さすがの天気で着物の人はかなり少なめ。昨年はもっといっぱいいたのに。しかし、あまりの寒さに、屋外だったら凍えてたかもしれないので、よしとする。帰りのタクシーから見た雨上がりの夜空には、輝く満月が。まさに、この如月の望月のころ。

2007.4.1 [日] 11:15 pm

すごく時間が経ってしまった。今年になってからいろんなことがあって、やっと少しだけ落ち着いてきたのが3月になってからでした。
昨日のお茶部の花見野点、こじんまりとしていい空間で、桜の結界のなかでいただくお茶は格別でした。お菓子も、持ち寄りの食事も美味しかったし、すてきなお土産も嬉しかった。始まったときは満開手前くらいだったのに終わる頃にはひとひら、ふたひらと散り始める桜。そして、その後は池袋へ。自由学園の明日館へ夜桜見物。桜がたくさんあるわけではないのに(多分4本くらい)、ライトの建物と相まって素晴らしい風景を作り出している。そして桜からのメッセージのような桜吹雪に出会う。
どちらも都心からすぐなのに、すごく遠いところへ来たように感じる不思議な場所だった。桜のせいかな。今日の桜は2カ所とも、忘れられない桜になりそうだな。
今日は高崎へ。高崎の桜はまだ4分咲きといったところ。おみやげに昨日のお茶部でいただいた桜のダックワーズを購入。これがまた美味しかったんだわ。
,

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間