KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アッシュの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 3月
2004年 6月


2008.8.31 [日] 11:23 pm

一昨日は、半地下の荷物を運び上げてヘトヘトになってしまった。水はほんの少しでとどまり、ほとんど被害がなかったので助かった。昨夜も雨が心配だったので荷物は戻さず、今日、運び上げた荷物をすべて元にもどし、またもやヘロヘロになってしまった。
夕方から鈴の屋主催の着物ショーに出かける。本日のゲストは、宮崎あおいちゃん。お振り袖を3着着て登場、ほんとにかわいい! 着物ショーなるもの初めてだったけれど、たくさんのモデルさんがたくさんの着物を着て登場するのは、なかなか楽しかった。小泉清子さんがお召しの着物がとても素敵で、印象に残りました。
帰りは駅からどしゃぶりの雨に会ってしまった。折りたたみ傘は持っていたけど、あまり役に立たず。ショーツまでびしょぬれになってしまいましたわ。いつまでこんなお天気がつづくのかな? 北京オリンピックの例のミサイルのせいという説もあるとか…。
こんなに雨の多い8月も珍しいのでは、明日から9月です。

2008.8.29 [金] 10:23 pm

雨と雷に震えながら(ウソ)『舞子はーん!』観てます。のんきなことを言ってますが、以前にも大雨で数回浸水したことがわる我が家。今もキッチンの排水のところがごぼごぼいってて、水の出る兆しかも。前のときも一人で、土嚢運んだり大変だった。と思ったら、世田谷災害対策課が回り始めました。夫の仕事場のある目黒でも警報が鳴り始めたみたい。ネコたちの避難の準備を始めたほうがよさそうです。

2008.8.27 [水] 10:57 pm

納涼歌舞伎第一部&第二部、千秋楽。一部は1階、二部は3階で。『らくだ』は三津五郎さんと勘三郎さん、上手いっ! でも、談春さんの落語のほうがやはり断然面白いし好み。『つばくろ…』は、現代もの? って苦手なんだけど、芸達者が揃っていたのでじっくりと落ち着いて観られてた。いつもはむずむずしてしまうのです。『酒呑童子』は童子のときの勘三郎さん、結構ツボで笑かしていただきました。今日は久々の晴れ、終わって外へ出て見上げた空には秋の雲が。
辛夷さんの日記を拝見して、受け継がれて行く着物に思いを馳せました。母は、田舎の呉服屋の娘でしたが、若い頃の着物は、たくさんの姉妹や親戚で着回したらしく、手元には何も残ってません。

2008.8.23 [土] 9:59 pm

あまりの寒さに、「俵亭」で塩もつ鍋。コース頼んだ上に、単品も頼んでしまい、オーダーに来た人に、「コースとですね」と念押しされてしまう。はい、食べますとも! で、お腹いっぱい。冷房の効いた部屋で鍋、いいです、エコじゃないけど…。まだ、小雨が降っているので、ワンコの散歩どうしよう。

2008.8.22 [金] 1:49 am

仕事柄、ちょっとマズいんですが、本を売りました。さきほど査定が届いたんだけど、段ボール箱3箱送って、2101円なり。こんなに? これだけ? 正直、半々かな、どちらの気持ちも。願わくば、私が出した本をだれかが手に取って読んでくれたらいいなと思いました。でも、本棚は少しも片付いてないのは、どうしてなんでしょう?
19時ごろ、すごい雷雨。雷と大粒の雨と、風と、嵐な感じでしたね。帰りは肌寒いくらいに涼しくなってました。夏が過ぎていきます。

2008.8.20 [水] 10:28 am

お盆明けから濃い毎日。日曜日はコクーンで「女教師は二度抱かれた」。松尾ちゃん、大好き! 大人計画的には、非常にわかりやすい舞台でした。個人的には、主人公が私と同じ大学学科卒という設定にいちばん受けたかも。なんで早稲田の演劇じゃないんだ?って。自分ではチケット惨敗だったんだけど、友人に誘ってもらってなんとか観られました。染さま目当ての着物のお姉さま方は、この日はほとんどいませんでしたね。小栗旬クン、発見! おお、プライベート、可愛いっす。
18日は納涼歌舞伎第三部。久々に2階東の席。たまには上から観るのもなかなか楽しい! 靴も脱げるしね。『紅葉狩』は勘太郎くん、いま一歩? うまい下手というより、海老さまの迫力勝ちでしょうか。でも、勘太郎くんの踊り、すごい好きです。『愛陀姫』は、野田さんの舞台として楽しく拝見しました。まあ、しっちー好きですし。でも、やはり勘三郎さんの濃姫と、三津五郎さんの織田信秀が出色。見終わって思ったことは、クラシック音楽って素晴らしいなーってこと。なんで? ですな。
昨日は、納涼茶会。8月はお稽古が夏休みで、すっかりお茶から遠ざかってたので、お客さまの手順さえ忘れる始末。隣の先生も苦笑い…。お道具はオリンピックにちなんだもので、楽しかったです。
そんなこんなで、うわー、仕事が…。

2008.8.16 [土] 9:55 pm

世田谷&川崎の多摩川花火大会の日なので、渋谷駅には浴衣女子があふれている。そこにいる女性の10人に1人は浴衣な感じ? しかも浴衣女子は固まっているから、ちょっと見、もっと多く感じるくらい? カラフル浴衣の若いコ、可愛いなー。
野球、あっという間に同点にされちゃった…。

2008.8.15 [金] 11:30 pm

子供のころ、おばあちゃんの家で、12時になると従姉妹といっしょに黙祷させられた15日。子供の私は、戦争というものを深く考えていなかったけれど、末の息子を南の島で戦死させたおばあちゃんにとっては、すごく大事なことだったのだと気づいたのは最近のこと。あの頃、まだ戦後10数年しか経っていなかったんだもの、おばあちゃんにとっては、この日は忘れることのできない日だったのだと思う。
朝まで仕事してタクシーに乗ったのは5時20分。朝焼けに染まる皇居付近を走りながら、64年前のこの日も、こんな晴れた朝だったに違いないと思う。ビルの向こうに広がる青空、戦争で亡くなった人たちは、まさか東京がこんなふうになっているなんて、もし見たらどんなにびっくりすることでしょう。そんなことを考えながら平和な東京の街を眺めながら帰宅する。
夜は、国立劇場で「志の輔らくご」。2600人も入る大劇場がほぼ満員? お盆だから、ポツポツと空いた席にもだれかが座っているという志の輔さんに納得してしまった。落語は国立劇場の仕掛けや状況を生かして、相変わらず見事でした。でも、やはり、小さい会場で聞きたいな。

2008.8.11 [月] 0:25 am

屋形船で東京湾花火。屋上のない船だったので、ちょっと観にくかったけど、でも、真近で海から観る花火はホントに素晴らしい。一緒に行った人に聞いたのだけど、花火のところには神さまがいっぱい来ているんだって。それも近ければ近いほどいいらしい。ということは、いいことがあるかな。渋谷や自宅近辺はスコールがあったらしいのに雨に全く会わなかったのも、ラッキーのひとつだね。結局、綿紅梅の浴衣に半襟、お太鼓の大人浴衣で出かけました。私以外の5人は、浴衣の着付けをプロに頼んだそうです。素敵な帯結びがたくさん見られてこれもラッキー。

2008.8.9 [土] 5:29 pm

午前中に急に引き受けた仕事は、やはりうまくいかず…。担当者とやはり相性が悪いみたい。断ればよかった、って、その度に思うんだけど、なぜか引き受けてしまう。フリーの性、かしら。
仕事のあとは国立能楽堂の「夏休み親子のための能楽公演」へ駆けつける。茂山茂さんのお話の途中でなんとか着席。『神鳴』と『小鍛冶』。狂言のとき、斜め後方の小学生の女の子がきゃはは、きゃははとほんとに楽しそうに笑ってて、こちらまで楽しい気持ちになりました。私は、狂言であそこまで無邪気に笑えないでしょう。私は子供のころ、狂言や能、歌舞伎などに触れる機会はなかったけど、こうやって子供のころから伝統芸能に親しんで、好きになっていく人がいるんだな、未来へと繋がっていくんだな、と思った。
さて、明日は、東京湾花火の屋形船。浴衣でいくか、半襟足袋の大人浴衣にするか、夏着物にするか、迷っています。電車に乗るからねー?? 大人は迷いますね。

2008.8.8 [金] 0:21 pm

残暑お見舞い申し上げます。
888。

2008.8.6 [水] 8:29 am

昨日の雷雨。タクシーに乗ったとたんにポツポツ、ザバーっ! 行き先は麻布の国際文化会館。降りるときは車寄せにつけてもらったから濡れることはなかったけど、緑の中庭に降る雨を見てたらなんだかいい気分になってきた。エアコンの効いた室内から眺める真夏の雨、いいもんだわ。ほぼ上がってから外に出たら、うーん、湿度90パーセント!? 亜熱帯ですね。
桃のトースト、私も大好きです。薄切りパンをカリッとトーストして、バターを塗ってスライスした桃をのせるだけ、食欲のないときも(そんなときはないけど)パクパクいけちゃう、夏のお気に入りです。そうです、美味しいバターが決めてですね。
裏6周年のときに自慢してた、しゃべるお父さん、どっかで落としてしまいましたー、ショック!

2008.8.5 [火] 2:42 am

『おそ松くん』で『ひみつのアッコちゃん』でしたね。私も「それでーいいのだー」としょっちゅう言ってました。そして、最近、忘れてたことに気づきました。あー肩凝ってつらい…。

2008.8.2 [土] 10:57 pm

納涼茂山狂言祭り@国立能楽堂。最初に丸山やすしさんの解説があり、『船渡聟』、『蝸牛』、『髭櫓』の3本。『船渡聟』以外は初めて。『髭櫓』面白かった。萬斎さんの端正な表現とは違う、親しみやすくて楽しい茂山狂言、大好きです。久しぶりに逸平ちゃん、かわいげがあっていいなー。納涼と銘打っているせいか、浴衣の人が結構いました。個人的には浴衣で能楽堂ってどうかと思うけど、祭だからいいのかな。ご一緒した人のトンボ柄の着物と半襟、素敵でした。
赤塚不二夫さん。初めて知ったのは、従兄弟のおにいちゃんが読んでた『おそまつくん』でした。自分と同じ名前なのですごく好きだった『ひみつのあっこちゃん』。
能楽堂からの帰り、夜風が涼しくなっていてびっくり! 季節ってすごいね。
そうそう、7月に観たものにアメリカンバレエシアターの『白鳥の湖』、忘れてました。

2008.8.1 [金] 0:11 am

7月も終わり。早くて暑くてあわただしい1ヶ月でした。今日は、初めてのオペラ。パリ国立オペラ『トリスタンとイゾルテ』@オーチャードホール。普通のオペラとはかなり雰囲気が違うらしいけど、生の声と音楽、そして映像(今回は舞台奥のスクリーンに映写される映像がポイントなのです)の迫力に圧倒されました。また、見に行ってみたい。涼しげな着物の方が結構いらして、着物でオペラも素敵!
さて、忙しくてどこにも記録してなかったから、今月観たもの、聞いたもの、まとめておくことに。落語7回(うち談春さん登場は3回)、芝居1回(新感線『五右衛門ロック』)、歌舞伎1回、オペラ1回。捨てたチケットは2回のみ。いちばんよかったのは、やはり『五右衛門ロック』かな。歌舞伎もオペラもよかったから、とっても充実した1ヶ月でした。裏6周年に参加できたのもうれしかったし。
さあ、8月もがんばりましょう!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間