KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2004.11.25 [木] 履き物屋さんで

東武デパートの中の履き物屋さんご愛用してます
殆どすげをしてくれる方が在駐していないのですが
居る時を前もって店員の方に聞いていたので直してもらいたい物とかを持って行ってきました
此処の手ごろ感があって好きなんです
自分で台と鼻緒を決められるって言うのが私には普通のことだと思っていたのですが
浅草とかを見て回って最初からすげてあるものしきゃ置いてない店舗しか
殆ど無かったものですからより一層自分で選べるお店!となってしまっていたので…
はげちょびんになってしまっていた畳表の下駄を見せたらこれは歩き方が良くないねぇと言われてしまいました(自分でも重々承知です〜)
もう1足のほうは履き過ぎ左右代わりばんこにして履き替えてないでしょ?と言われてその通りです・・・としきゃ言いようの無いもので・・・
しかも今回も畳表の下駄買ってますし!
横に彫が入ってる珍しい物だったのです
で真田紐の鼻緒にしてみました。
結構可愛いのが出来上がりました

2004.11.23 [火] えっーと?

紙袋が溜まってしまったので整理してみた
出てくるわ出てくるわ
大江戸和子の紙袋だけでも5つぐらい
一体何回行ってるんですか!
桐箪笥の中もごそごそ
まだ、ナフタリン入れてなかったところはセーフとか思いながら防虫香を仕込んでみる
やっすい桐箪笥歪んで来てる・・・・むぅ
湿度が問題か?

2004.11.21 [日] 買って来ました

京都 山田松香木店の防虫香
着物の所に普通のナフタリンを仕込んでいて
ちょっと自分でも匂いがナフタリン臭いと思ったので
印度産の老山白檀を主体に丁子、樟脳、桂皮など、
種々防虫の役目をなす天然香料をふんだんに配合、
調合した特製防虫香とやらを買い込んで来ました。
偶に着物の小物を買い込んでいる店の店長が変ったので
粗品を差し上げますというのに釣られてちょっとしたものなんか貰ってしまいましたw

2004.11.19 [金] 荷物重いです・・・

師範試験向けて本格的に動く
ちょっと帯結びを作ってもらったりはしたのですが
お色直しを着るのは自分で。かなり補正を必要としましたがちょっと直した程度で綺麗な胸元の出来上がり
教室のお色直しは丈が長いので腰紐2本を使っておはしょりの所を
綺麗に始末するやり方を他の方がやっていた技を盗んで私も実践。結構うまく出来るかもしれない!

今日は教室のお色直し貸してもらいました
家に持ち帰って練習しよう!さて何回練習できるかな?

2004.11.17 [水] 私を落とすのは簡単なんでしょうか?

旦那ちゃんが京都出張だったので縮緬細工の携帯ストラップを買ってきてといって置いたら
まぁまぁまぁゑり正さんとこの根付ではないですか!
ちょっと包み紙を見た瞬間きゅうとなってしまう。
縮緬細工の猫が鈴持ってる普通の根付だったんですけど
猫好きさん&ゑり正でダブルパンチ食らった
西利のお漬物も買ってきてもらっちゃった♪
千枚漬けの季節はいーねー

2004.11.16 [火] これはひっぱり?

福島の義母から綿が入っているのと入っていないのを貰うがこれってひっぱりですよね?
わからないことが多すぎ

2004.11.15 [月] んー発表会ではいろいろな物が着れて楽しいねぇ

プロフィールの所の写真ちょこっと変えてみました
去年の発表会に着た奴ですが・・・
このとき角隠しやったから綿帽子って言ったのか!?

2004.11.13 [土] きもの呉盟会

行ってきました鼻息高く
もう買うもの決まってます。訪問着用の帯揚げ帯締め
まぁ見てから決めましょ
会場では着物で来た方に粗品がということで今回は数奇屋袋
旦那と2人で着物で行ったので色違いで貰っちゃった♪
で、着付の先生の家が加盟されているので担当はそこのお店なんですが・・・
なぜか前回も買い物をしているのに今回は招待状が送られてこなかったんですよ
受付でそのこと告げたら次回からきちんとと
2階で先生方が来られるのを待つ。
何を今回買うのということだったので訪問着に合う小物を買いたいと伝える
袋帯2本持っていったのでそれを使って色の組み合わせをするということで、訪問着に似た色の生地を持ってきてもらい袋帯を乗せてみてそれに合う帯揚げ、帯締めそれに重ね襟を見繕ってもらう。
自分で色が決められなかったんですぅ・・・はぅ訪問着に合うのを見繕う目が無いよう
帯締めは機械折ではなく手織り?のものを出してもらった
見て回ったら草履発見!かなり気に入ったのだがこれはさて訪問着に合うのかしら?先生に相談する。
良いのを見つけたわねぇということで決まり。
会計はさて如何しようか?となったらお店で一括払いに出来るわよといわれたので
そうするがこれって・・・・つけって事じゃん!ひゃーすっごく呉服屋さんチックな買い物をしてしまった・・・

2004.11.11 [木] 大奥見ていて

去年フジテレビでやっていた大奥
今年もやっているので旦那ほっぽいて観てます
時代が、衣装の転換期に当たる事からそういった服装の風俗に興味がある私としては興味津々なのですが安土桃山時代から江戸初期(家光の頃)の衣装の変化がどうなっているんだろうと言うことが不思議で不思議で

桃山・江戸時代の衣裳風俗
http://www4.ocn.ne.jp/...

打掛
http://www.sengoku-expo.net/...

小袖
http://www.sengoku-expo.net/...

2004.11.10 [水] これからの季節(特に成人式シーズン)活躍されると思うもの・・・

さが美さんとかでも川越のかんださんでも扱っているものなのですが
成人式の時着付けの方が良く使われている道具で知られているのですが(振袖用のムック本に最近結構結び方出てます)
袋帯とかに良く使ってます
前まではピンク&ピンクと言う組み合わせだったのですが白ピンクにした方が分かりやすいと言われたようです
変り結びが自分にとって楽しくなるようにしなくっちゃ

2004.11.10 [水] 染み?

ネットをぐるぐるしていて帯にカビが生えていたと言うのを見てちょっと怖くなって被布セットの腰紐変えました
ただの染みだといいんだけれど…

腰紐の位置が微妙に違っているのを見て苦笑
母親洋裁は習っていたけど和裁は習っていなかったから適当につけていたのかな?

長着長かったようで揚げて有ったのですがよくよく見てみると斜めに上がっていました
ま、当分この被布着る人居ないから良いんですけど
3歳用と言うこともありポリエステルの着物でしたがせめてクリーニング出しておいて貰えばよかった…
色々子供でしたので汚れが(笑)

2004.11.10 [水] また箪笥を・・

虫干しする着物などを整理しようと入れ替え
この際だから七五三関係の所徹底的に広げたら
被布のセットがっ、腰紐のところ染みになってるじゃない
虫干し終わったら付け替えておこう…

写真はこの前川越に行った時の恰好
いつもはこんなにぴっちり自分に対して着てません
かなりゆるい感じで着ています
最近帯結ぶと胃のあたりでキツク感じてしまうのです
はっきり言ってこれは着付け教室で習うようなぴっちりとした着方
こんな風な着方は正式な席での着方かも?

2004.11.9 [火] うわぁ

夜中ごそごそ箪笥を整理していたら一番下の七五三関係の着物仕舞っている所から母のものだった中振袖の長襦袢出て来た!
これが判っていたら発表会のとき長襦袢着れたのに…
一応袂の長さを見てみる。…襦袢のほうが長いがな
そのうちちくちく部しないといけないか?
その前に洗い張りが先なんだろうか…

ちなみに襟は関東風に仕上がってました

2004.11.7 [日] 実技発表会

発表会に行くのに会場がちょっと遠いので早起きして着付けをしたり
汗をかくといけないからと着物の下着も替えを忍ばせて…
最近かなりぴっちりした着付けというのをしなくなって来ているのできつくないのですがまだきつい気がしたので色々中の物外してみたり
そうして半幅帯で出かけちゃいましたよ
発表会でなぜか2回発表することになっていたのですがぶっつけ本番に近い状態でしたが何とかなってしまいました
お道具を使って丸帯を二重太鼓に。サクッと出来てしまったので良し!
その後午後からまたまた違う道具を使って創作の帯結びの発表でしたがずっとその帯結びで師範試験を受けていたので結びは如何ってこと無かったです
背負う形になるのですが3年近く師範試験受け続けて落ちているというぼけたことも有り帯を巻くのもなれたものでちゃっちゃと着てしまい披露終了
なんかその発表する前(緞帳が上がる前に)今年結婚されましてとか言われていたらしい…
てか先生絶対狙ったでしょう!その帯結びのプログラム旧姓になっていたのが判りましたよ!言いたかったのね…

すべて終わった後は教室ごとに記念写真を撮ってその後お薄を振舞われました
菓子は空也最中♪おいしぃ〜
床の間に飾られた帯は学院長のお嫁入り道具の丸帯
歌舞伎座の前に有る井筒屋という呉服屋さんで特別に注文したものだそうで…(嫁入り道具にそんな良いもの持たせてくれる家って!)
嫁がれた、家が呉服屋さんだったのでその丸帯を見せたらたいそう驚かれたらしい。後はなかなか貴重な組紐を見せてもらったりして充実した発表会になりました

2004.11.5 [金] 着付け教室

着付けは今、夜の部に通っているのでそっちに出てくる
中振袖の長襦袢無しの着方を教わりに…
結構簡単に出来てよかった〜

先生にお願いしてあった長襦袢の袖詰めをお願いしていたものとウールのコートを注文していたのが出来上がったのでそれを渡される
ウールのほうは道行に出来上がりました
アンサンブルになったけどこうゆうのは持ってないから面白いかも
ウールの道行き活躍しそうです!

長襦袢の袖を詰めたのは新しく作っている訪問着用でたまたま手持ちの今使われていない長襦袢がもう持っていない中振袖用の襦袢だったので袖を切ってもらっていたのですが、サクッと切られていて袖の振りの丸い部分が綺麗に残っていたのでちょっと何かに使えそうなので取って置こうっと

2004.11.3 [水] きもの縁日TOKYO

行って来ました!きもの縁日TOKYO
行くために着替えていたらどうしても襟元が決まらなくなってしまって
汗だくに…
袷を断念してもう会津木綿で行ってやるー
かなりラフな格好で行ってきましたが
乗り合わせたJRで同じ車内に着物の男性が
体格が着物が凄く似合う人だったので良いなーとちらちら見てしまいました
恵比寿で降りたら着物の人が一杯居ていきなりテンションアップ
あんな着こなしこんな着こなしと見て楽しいしウキウキする

EBISU303でやっていたが私此処学生時代に来たことあるやーとぼんやり思い出す
行った時間にたまたま半襟の簡単なつけ方をやっていたので見学
中途半端に和裁の知識と基礎的な洋裁の知識があるので要点だけ聞いて判ったのでこれで行こう!良い付けかた聴いちゃった
(和裁士の人が何故あぐらをかいて仕事をするのか判らなかったのがいきなり此処でやっているのを見て判りました。
女性はこれは出来ないなぁと思ったり)

鼻緒履物無料修理みたいなことやっていたが履いていった下駄は別に緩くなかったのでしまった…
居内商店が出ていてやっぱりここの小物可愛いわーと思いながら他のところとかも見てちょっと長時間ここで見るものが無いわ残念と思って帰ってきてしまいました

2004.11.2 [火] 川越遠征

急遽振袖が必要になってしまったので古着で何とか捜そうと出かける
お目当ての店までバスで行ってみたが無かったので
時代屋に行ってみたら目の前に積まれている中にピンクの中振袖発見
広げてみてみたら刺繍とかもしてあって良い感じ
値段聞いてみたらこの値段ならOKだったので即買い
長襦袢は?と思って聞いてみたけどそれには付いてないと言う
先生にすぐに連絡を取ったらよく写真屋とかで使う手である半襟だけして長襦袢は着ない方式でやりましょうということだったので
使えそうな小物を買い込んでくる
これでばっちり!

2004.11.1 [月] うぎゃ!

発表会前なので昼間の部の方の教室に久しぶりに顔を出しました
変り結びをする事になっているのですがそれに合わせる着物訪問着で良いかーと思っていたら振袖が良いと言われる
そんな事言われもー私が成人式の時着た振袖母親が染め替えに出してます…先生の店に!しかも振り、切るって言ってるのにー
一応先生は教室にあるお色直し着ますかと言ってくれましたが川越で1800円の振袖見かけたのでそれもう一度見に行って見ますとお返事
お色直しは裾に綿が入っていて重いんですもの!着るの大変で…
この前の川越祭りの時あの振袖買っておけば!

発表会は今度の日曜日間に合うか?

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間