|
2005.4.29 [金] げった下駄 |
|
|
木曜日から東武デパートの行きつけの履物屋さんに色々修理して欲しい物とか持って行く(職人さんが2週間居るからなのだ!)
白木の下駄はもう鼻緒が幼すぎたので挿げ替え。
鼻緒悩みに悩む。麻の葉模様のを進められたが他に何か無いかと見たがそれが一番しっくりだった。
今回お買い上げのは塗りの下駄。
珍しい塗りの下駄らしいが、他の所で売れなかったらしく
値引されていたのと気に入ったのでお買い上げ。
鼻緒を迷うが職人さんと相談しながら決めてみました。
鼻緒とかまた伸びてしまっていたので詰めてもらう。(歩き方悪すぎですし・・・)
職人さんに左右変えて履いていると念を押されたので前ので懲りていたのでちゃんと変えてますよーとやっていたら、お客さんが増える。
どうやらサクラになってる!?
明日もサクラで来てよーとか言われるし(苦笑)
下駄と鼻緒2つで1万円ちょっとで出来上がり。 |
|
2005.4.27 [水] 亀戸天神 |
|
|
くず餅とかで有名な船橋屋に今の季節だけかも知れないが藤の開花状況が載っている
http://www.funabashiya.co.jp/...
此処は藤が有名だからねー(後、太鼓橋も(江戸の後期、文化14(1817)年11月江戸の亀戸天神に太鼓橋が落成した折に、
深川芸者が渡り初めの時締めていた帯結びが太鼓橋に似ていたので「お太鼓結び」と言われるようになり大流行))
此処に行ったら牛には触っておきましょう。テカテカ光っているところが皆触っているところ。
受験の時は必ずこちらに祈願しに行った(湯島天神のほうが近いのにね)必ずと言っていいほど従兄弟ともども受験校の名前間違えて書いた(でもなぜか合格(おっかしいなー)) |
|
2005.4.27 [水] 糸などなど |
|
|
okadayaまでお買い物。
縫い糸仕入れに行ったりして来ました。
背伏布まだ取り扱っていてかなりラッキー
そのほかにも色々買い込む。
丸ぐけの帯締め作りたいがいかんせん予算が・・・
レースのとか作ってみたいのになーー |
|
2005.4.26 [火] 帯結び |
|
|
K先生考案の松葉角だし先生に結び直してもらいましたが、やっぱり年季が違う(しくしく)
自分じゃこんなに綺麗に出来ませんよーーーーー |
|
2005.4.26 [火] 髪型研究会 |
|
|
着付けの方ので月1で着物を着る時の髪型を美容士さんに教わると言うのをやってます。(ちなみに美容士さんも生徒さん)
思わず洗い髪をひっつめていってしまいまして。
でも一応?着物を着ていったのですがこの着物丈が短いので対丈風で着てみました。
今回やってもらったのがこの髪型
簡単だと言うが全然簡単ではないです(涙)5分で出来ますよと言うが出来ないよー |
|
2005.4.26 [火] あーうー |
|
|
配分した反物よく考えたら縫い代分計算してない
またまたやり直し。袖は元禄袖にしないと縦縞が強調されすぎる(旦那談)と言う事なので元禄で行く事に
袖分は生地裁ってみた。多分これで大丈夫かな?と言うところで身頃も裁ってみた。
思い出したが家には色々裁縫道具は有るのに、和裁用の和裁台は無い
フローリングマットがちょっと柔らかいのでその上で印し付けになりそうである・・・
抱き巾とかまだ全然計算して無いようー |
|
2005.4.25 [月] 湯通し後・・・ |
|
|
多分会津木綿と思われる反物。お湯に浸けて生乾きにした所で時間切れになっていたのでいっちょやるか
きっちり地直し。まだまだアイロン捌きは健在だったようで自分の腕に、ほっ
綺麗に地直し出来たので前に誂えたこれまた会津木綿と丈が同じぐらいだったのでこれにあわせて布を配分していく(やっぱり竹定規は欲しい!)
配分したところでダウン |
|
2005.4.24 [日] じかれたー |
|
|
2日続けて着物を着るときに必要だと感じた物。
肌襦袢と腰巻(一応2枚持ってはいるが・・・)
昨日は2枚持って行っていたので帰ってすぐ洗濯、乾燥機で生乾き。
何とか行く時間まで乾いていたので助かり。
今日は帯手前という月1でのお稽古。今年からなるべく出れる人はこれをするようにと。
初めての事だったので何がなにやらという感じだったが、足袋きちんとしたものを持っていって良かった。
日の出太鼓を初心者は結ぶ。
結構きっちり出来てよかった。K先生が開発した帯結び、松葉角だし。袋帯とか長めの昼夜帯でやると似合いますなこれ。
あせったのはお手前が始まってしまって、お茶の時間は生菓子にお煎茶。
懐紙持ってない!楊枝というか一文字?持ってないよー。
他の方に頂いたりしました(ぐしゅ)
生菓子を懐紙に頂くときもやり方判らず。40数年お茶習ってる方に教わりながら何とか出来た・・・
色々終わったので夢市に寄って行こうと思ったが、
迷子になりたどり着けず。
おとなしく池袋に出て東武デパートの呉服売り場に直行。
あそこのたんす屋にちょっと行って来るが高いっちゅーねん。やっすい帯締め買おうか迷ったが今度、今度
胡蝶さんで挿げの職人さんが何時来るかをチェック。
火曜と28日ぐらいから2週間だそうな。
のめりの下駄が欲しいがちょっと我慢して去年、買って履きつぶした下駄の鼻緒だけ変えようかと考え中。
(本当は塗りののめりの下駄も欲しいのー)
他のお茶道具が売ってるところで懐紙と楊枝?スプーンとかと同じ素材で出来ている奴を買い込む。
かなり疲れて帰ってくる |
|
2005.4.23 [土] 千葉地区発表会 |
|
|
行ってきましたよ柏まで。
荷物ガラゴロカートに入れて。
千葉地区は初めて出ましたー
で、やるのは前もって決っていたのでさっくりと終わっちゃった。
墨田川きもの園遊会でコーディネート賞取られた方が千葉地区の方だったので改めてそれをご披露。
他にも結城紬セット当てられた方も実はうちの関係者でして・・・(本人都合により来られないので結城セットだけ展示という形で(発表会に併せて縫ってもらったのにねぇ))
今回可愛かったのは黒のお引きとか黒の振袖の花嫁衣裳の着付け。2人いたしまして。お引きのほうの友禅染むちゃくちゃ綺麗だったなー(昔の物なのでそれを留袖にしてしまったので袖だけ別に仕立てて有りました)
(学院長今年の全体の発表会に家の旦那に出ないかと口説いていた模様(笑)出たりしたら着付け俺がやるのか!?えーーーーー!!)
久しぶりに会ったこの前師範を取られた方。今は貸衣装関係の仕事をしていますが、どうやらそこで古くなった貸衣装が安く手に入る可能性が出てきたようなので、手に入るんだったら掛下の長襦袢と花嫁用の小物!と頼んじゃったわ。もしかして絽の訪問着とかが1000円位らしい・・・ |
|
2005.4.22 [金] ひ・ひどい・・・ |
|
|
寸法の合わない絞りの羽織を解いてみた。
安いのを買ったのでしょうがなかったが、羽織の襟がぺちゃんと寝てしまって
用を成さない羽織だったので何かに仕立て直そうかと解いていた。
襟のところを解いた瞬間何これーーと心の中で叫んでいた。
襟芯が・・・羽織用の芯じゃなかったんです・・・
不織布の接着芯の流用だったんです。しかも芯を張ってから線に沿って切っていけば縫えますよというもの。
あんまりだ・・・安かったからしょうがない。
しかしこれ完全にプレタの商品かも・・・殆どの所がミシン縫い・・・(中とじって言いましたっけ。裏地と表地きちんと長さ同じにするやり方。あそこまでミシンでした(トホホ))
悲しくって襟取った辺りから進んでません・・・ |
|
2005.4.22 [金] わーすーれーてーたー(きゃん) |
|
|
明日千葉地区の着付け教室の発表会だったことすっかり忘れてました。
着付け一緒に習っている友達からのメールで思い出す始末(しかも家の中で携帯行方不明にしたし)
入場無料だそうです。
場所はアミュゼ柏(市民プラザ)
でも私自分の出番何番か知らないですー♪
さて明日の着物どうしよう・・・(髪型もだーーーー) |
|
2005.4.21 [木] ころもやで |
|
|
http://store.yahoo.co.jp/...
半衿を染めよう!第3弾
日付 5月7日(土)
時間 午後2時〜3時
場所 ころもや2階ギャラリー
東京都中央区日本橋堀留町2-1-11 (地図はコチラ)
参加費 1,500円
お申込方法 メール(mail@koromoya.com)又はお電話(03-3663-4704)
コース内容
□半襟正絹生地は、ちりめん・絽どちらかをお選びいただけます。
□お一人様複数枚の追加製作も可能です。
□お着物でお越しの場合は割烹着のご持参をお勧めいたします。
□数種類の中からお好きな柄を選んでいただけます。
中には5色もある多色柄もあるので手ごたえもありますよ。
□柄サンプル(オリジナル型はこちら以外にもご用意しております。)
これも行って見たいなー絽の半襟で染め・・・(うっとり) |
|
2005.4.21 [木] 姫やで |
|
|
■ミニお裁縫教室■ウールのキモノで作る「簡単雨コート」■5/29(日)
商品番号 1001
価格 1,500円 (税込) 送料別
参加可能人数あと 1 名です
■ウールのキモノで作る「簡単雨コート」■
「可愛くない雨コートはイヤ!」
そんなあなたに、提案します。
お手持ちのウールのキモノをリメイクして、
雨コートを作りませんか?
チリ除けコートとしても、使えます。
手頃なウールのコートが無ければ、
525-1575円で、
リサイクルのウールのキモノを販売している所をご紹介します。
お裁縫の苦手な方にも、丁寧にお教えします。
■日時■5/29(日)16時半から約2時間半
■持ち物■雨コートにするウールのキモノ。チャコペンシル。
針。ウールのキモノと同じ色の糸。ハサミ。待ち針。など、お裁縫道具。
http://www.rakuten.co.jp/...
後1人だしなー |
|
2005.4.20 [水] ほーえー |
|
|
こんなの見つけた
半襟らしいのだが・・・
http://www.rakuten.co.jp/...
重ね衿に近いんじゃないのかな?
これのプレゼント企画もやっているようですし
でもこれって作れそう・・・ |
|
2005.4.19 [火] むーーー? |
|
|
この前呉盟会に行く時旦那に着物を着せて(いつもは自分で着ているが)今回はやらせろーって言ってさせてもらった。
浪人結びをしようとしたがなんかうまく行かず(まぁ、結んだ事が無いのに何も見ないで結んでみようって強烈な事しようとしましたが)結局貝の口になってしまった。(ちっ)
ちょっと練習してみようかいのう(おいらのボディで練習だ!) |
|
2005.4.16 [土] 買っちゃった… |
|
|
つーか買ってもらいました。呉盟会で。(なにげにこの前誂えた訪問着と小物持って行きました)
赤札の所で袋帯を先生と見ていましたが、こう気に入った物がなかなか無く思い描いていた感じの帯は印象をぼやけさせてしまう物だったのですが、
担当のお店の旦那さんが他の階に有った袋帯で良い物を5分位で色々持って来て下さって良い帯を決める事が出来ました。
これで訪問着関係はすべて揃ったかな?
振袖を誂えに来たお客さんのを見せていただいたのですが古典柄の振袖に黒地の丸帯(帯だけでよいお値段の札が係っていたそうです)今丸帯誂える人そうそう居ないだろうな。
しっかし良い振袖見せて頂きました。
もしかして真楽の方かな?と思われる方がいらっしゃいましたが、全然判らなかったもので真楽の方だったら失礼しましたm(_ _)m |
|
2005.4.15 [金] あり? |
|
|
着付けに行く前にちょっと眠いから昼寝をしたら授業が始まる30分前だった・・・
今日はもうしょうがないから休んでしまえーと思いっきり休みにしてみました。 |
|
2005.4.14 [木] ふっと思い出す・・・ |
|
|
昔母が買って使っていた文机。
かなりの年季物である。高校だか中学入学の時だかに買い求めた物らしい。
その机が中学生だった私に回ってきた。兄は学習机が有るから。
なぜかその文机に彫刻刀で彫りいれてたりした馬鹿者な私。
前に行った東武の催事であれが実はかなり良い江戸指物だった事を知る。(私のバカーーーぐすん) |
|
2005.4.14 [木] 無双 |
|
|
最近帯留とか無双作るのに凝りだした?
手作り熱沸騰している模様です。
この前は帯留3つ作り。
今日は無双(男物の方)を1つ作ってみたがこれ旦那が気に入るかわからないなー。
無双はやっぱり中心に1つデンとインパクトがある石とか置かないと負けちゃうかも。 |
|
2005.4.13 [水] レース半襟 |
|
|
家になぜか色々レースがあるので、その中でこれはと思うものを半襟につけてみた。綺麗(うっとり)
ついでに襟芯も付けてみてしまった。
ここに衣文抜きを付ければ簡易半襟の出来上がりだよな〜 |
|
2005.4.13 [水] キーワード化するほどでもないと思いましたので・・・ |
|
|
きもの今昔物語
日本のおしゃれKimono展in品川 第二巻
4/22(金)10:00〜20:00
23(土)10:00〜18:00
品川 三菱ビル4Fダイヤモンドプラザ
当日電話 03-6719-0809(会場直通)
1.石田節子さんによるスタイリング提案
2.たんす屋逸品コレクション
3.お買得&満足コーナー
4.単衣、夏のきもの・帯大特集
5.ふりそで特別提案コーナー
6.たんす屋新企画提案コーナー
7.東京手描友禅展
他にも書いてあったけれども長いのでこれでお仕舞い。
行けたら行ってみようと思います。 |
|
2005.4.12 [火] 合切袋 |
|
|
旦那の合切袋作りました。しかも刺繍入り(笑)ただたんにイニシャル入れただけですので。
袋としてはリバーシブルでも使える感じにしてみましたので何とかしてね旦那
写真はその内・・・
今日もキンカ堂でお買い物
合切袋に足りなかった布や、私の袋物の生地。
友達の娘たちに贈る文化人形の為の生地。 |
|
2005.4.11 [月] おっかいものおかいもの〜 |
|
|
ハンズとキンカ堂で大量のお買い物。
これ買ったものすべて着物関係の物だけ。
今自分で半襟の染を考えている。
型染めで良いの出来ないかなー。(シルクスクリーンのプリントでも良いのだー)
豆千代さんがしていた楊柳のが良い感じだったので。
楊柳の生地を探すもまだ季節的に早いのかそれも出ていない。しょうが無いからもう半襟の長さと巾になっている物を買ってくるが、色々やりたいなー。
ダイロンじゃ全体を染めてしまうから・・・造花用の染料でも買いに中野まで行こうかしら?
その前に同じ教室に通われている型染めの作家さんに聞いてみてからにしようっと。(向こうはそれで食べているからね) |
|
2005.4.10 [日] てってく |
|
|
隣町まで出かける。
okadayaでトンボ玉と簪用のスティック購入。
行きつけの大手呉服屋さんでお太鼓用の枕を見せてもらうがなんだうちの教材じゃないか。これなら教室で買っても変わらないからいいや。
担当の人とちょっと話してまた来ますーとお愛想。
夏用の葉山でやる時に売ると言うヘチマの帯枕欲しいよう! |
|
2005.4.9 [土] いっぱい歩く |
|
|
原宿でザッハトルテの日。かずさんと一緒にデメルを攻める。
物凄い美味しかったです。(初めて食べたんです!)
その後資生堂コスメティックガーデンCに行って豆千代さんのトークショウ的なものを観る。
こういう着方もありなんだーと色々発見。
半襟の出し方と着物の衿で随分印象が変るって言う事を改めて聞くことが出来て収穫。
その後大江戸和子とか壱の蔵を見に行った後、かずさんと別れてアガルとくるりを見に行く。アガルでかなり可愛らしいお召しに出会うも予算的に駄目!(残念)ここで結構状態のいい袋帯たちに出会う値段もそこそこ。今度訪問着持って行ってあわせてみよう。 |
|
2005.4.8 [金] モバイルから |
|
|
楽天の浅野呉服店に注文。
綿レースの長襦袢だー!
鯨尺メジャーだー!
着付け一緒に習っている友達とサイズを検討して
じゃあそれで注文しましょうと言う事で
教室にモバイルをもって行ったのでそこからいこうとしたら電波入らないorz
何とか数がまだ有る内に注文出来たから良かったー |
|
2005.4.8 [金] 多分もう直営店でもないかも・・・ |
|
|
着物と洋服に合うバックをずっと捜し続けています。
一番昔から欲しかったのはケリーバック(身の丈を考えると、とても無理ですから!)
次に欲しかったのが昔出していたグッチのバンブーシリーズのバック(確かもう販売してないような・・・)
でもこの前隅田川の園遊会で持っている方見かける事が出来て
大きさとかしっかりチェックしてきちゃいました。
ちょっと小さいかも・・・ |
|
2005.4.7 [木] ぽそっ |
|
|
いちご大福が食べたい・・・
しかも餡が白餡の!
一番気に入っていたいちご大福売っていたお店はもう数年前に
歳だからと言って店を畳んでしまったのでもう買えません・・・
美味しいいちご大福食べたいよーーーーーー!! |
|
2005.4.7 [木] 襦袢 |
|
|
綿レース襦袢販売再開!やったー!
http://www.rakuten.co.jp/...
浅野呉服店さんありがとう。KW化してくれたかずさんありがとう。
着付けを一緒に習っている友達に知らせたら彼女も欲しがっていたので一緒に注文する事になりそうですー
鯨尺メジャーも一緒に注文するかもー(自分の寸法がきちんと判ってない人) |
|
2005.4.6 [水] ほうほうほう |
|
|
関西地方の方ならご存知かと思いますが朝日放送の京都BBと言うサイトでタイムスリップファッションと言うところがありました。
http://www.asahi.co.jp/...
説明:おしゃれ好きで、日本古来のファッションに興味があるみやこちゃんが、
タイムスリップしながら、いろんな時代のファッションを、
現代と昔の比較を楽みながらレポートします。
毎回楽しい角度から、京の衣装、工芸、京にまつわる歴史、人物など、
おしゃれ情報を中心に、紹介するよ。
と言う風になっていました。
ちょっと記事面白かったかも |
|
2005.4.6 [水] 資生堂コスメティックガーデンC |
|
|
モダン着物の第一人者“豆千代さん”特別出演!
春のモダン着物講座&ヘア・メーキャップショー
2005年4月9日(土)、10日(日)
14:00〜15:00 16:00〜17:00(予定)
http://www.shiseido.co.jp/...
だそうです!ちょっと習いたひ・・・・ |
|
2005.4.5 [火] 思い出してしまった・・・ |
|
|
共立女子学園コレクションで華麗なる装いの世界 江戸・明治・大正に行ってらっしゃる方は夕飯かお昼はこちらがお勧め。ベラルーシの家庭料理 ミンスクの台所
http://gourmet.yahoo.co.jp/...
クーポン券はウォッカショット1杯サービスなので下戸の私には無理ですが・・・ウォッカかなり強いし飲みやすいので気をつけてくださいねー。(現にお酒に強い友人が酔っ払いました)
此処のパプリカの肉詰めは絶品です。もう2〜3年前に行ったきりだなー・・・
選べるランチセット 1,000円(メイン、付け合せ、本日のスープ、サラダ、デザート、ドリンク)も美味しいと思います。 |
|
2005.4.3 [日] 商品券 |
|
|
クレジットカードを家族カードに統一してしまう事にしました。色々振込みに行くのが面倒くさかったので。
今まで使っていたカードのポイントを予めそこのデパートの商品券に変えていたので、前にたまっていたのと一緒に変えてみました。
じゃそれで足袋を買っていこうと言うことで呉服売り場へ。
普通の白足袋が欲しいといったら色々な型がありますけれどもと言ったので、さっくりささ方で下さいと。
結構役に立つねぇこういうの覚えていると。
キンカ堂で合切袋用の生地物色。
色々見て回りこういうやり方とかあるよと色々提案。
きちんと作れば良いのが出来上がりそうである。
ジュンク堂に久しぶりに行き地下の売り場で色々見て回る。私が見たいのは自腹〜sなんだけれども此処では、はちクロめがね部だった(ちぇっ) |
|
2005.4.2 [土] 浅草のミドリ屋の前で |
|
|
外人さんに声を掛けられる。
3人で着物姿で居たから珍しかったのかな?
でももっと時間が早ければ嫌ってほどの着物をお召しの方が見れたのにね。
家の旦那がヒアリングをしてくれる。(私はまるで英語駄目なので)
一緒に写真に写ってという事だそうで撮ってもらう。
kimono〜という感じだったがこれは民族衣装だと言ってと旦那に懇願。
「Ethnic costume」と言ってもらえたのかな?
「Fashion」では無いの?と聞いたら私には良く判らない説明を・・・(他の人には判ると思いますが国語とかはちんぷんかんぷんなので)
コスチュームはこういう意味でファッションはこう言う意味だよと言われても??と頭の中でちんぷんかんぷん(あんた服飾の学校行っていたのと違いますか!?という突っ込みはすべて受けます)
英語苦手なのにまだロンドン行きたいとか思ってるし・・・ |
|
2005.4.2 [土] おっ買い物〜 |
|
|
さ、合同履物に行かなくちゃだわ!
前まで普段に使っていた合皮の草履がえらい減り方をしていたので行ってみる事に。
買っていたシリーズが今はなぜか、鼻緒調整が効かない物になってしまっていたので調整できる奴でこの種類でといって捜してもらう。偶然あったのでこれ幸いと何種類かの中から選ぶ。旦那ちゃんに買ってもらう。
ミドリ屋に行き友達用の2部式の襦袢を作るのでお店の方と相談しながら長さを決める。この前私用に買っていったものでは私でもお尻周りがきつ過ぎたので・・・そこら辺を相談。布目横にすれば平気よーと言われてあぁそうだったよ。そういうこと出来るじゃないかという事で友達気に入ったモスリン購入。
後で持っている着物採寸させてもらわなくっちゃだわ。
そうしてたんす屋による。此処で何故か女物のウールの冬コート発見しかもやたら安いですし!季節外れの品って良いわーとか良いながら買ってもらう。(これによってトンビは誰が着るかという事が正式に決まり旦那の物になりました)
教室で一緒に習っている方のお店に伺う。
えーと呉服屋さんです。ある文筆業の方が贔屓にされているお店だそうで、私その方のファンなんです。
今度サイン頂いて貰っても良いですか?とおねだりなんぞをしてしまう。(あぁぁミーハーのような・・・)
そこで色々話していて白生地を染めてもらって見たら結構地味目になってしまったとかそういう話になってしまって、その反物を見せてもらったけれどもこれは!小粋な感じにするんだったら似合うじゃないですか!というような染めになっていた。
色々喋っていたらお店の閉店時間すっかり過ぎてしまっていたのであわててお店を後にする。旦那さんにも挨拶がきちんと出来たので良かった。
その後いつもの宴会メンツで柚子胡椒を出しているお店に皆で集まって色々ドンチャン騒ぎを繰り広げてしまった・・・(反省) |
|
2005.4.2 [土] ガツガツ歩く |
|
|
10時半ぐらいに浅草のスタンプラリーの受付で待ち合わせ。
受付済ましたら速攻で婦人部の場所を聞き駆け込む。
先生に家の旦那の着付けを直してもらう。(ごめんよおいらが男物の着付けが出来ないばっかりに)
さてまた受付に戻り友達が来るのを待つ。
友達が同じ教室の方と一緒に来られた。
ちょっとビックリ。そっちの方は他の方と回るそうなので挨拶だけしてお別れ。
地下を見てスタンプラリーのポイント地点だったので判子を押してもらう。
今回染めの実演?は絞り染めだったのだが他にも行かなければ行けないのでちょっと通り過ぎ。
家紋実演のところでは当りが出たら好きな家紋が入った袱紗がもらえるそうだ。(3人すべて外れでしたが)
さてスタンプ2台目のところに行くときに洗染組合婦人部が帯結びの実演をしておられた。
袋帯でやる基本の結びが殆どだが。此処で遠藤波津子さんの所では二重太鼓やふくら雀の時はきちんと柄合わせをしてくれる所だそうでかなり良い所なんですよという話が聞けたり、色々見ることが出来ました。
先生にこしょこしょ帯結びとか、着付けが自分のが変になってしまったと話したらお隣で着付け直しをしてくれるのでそこに行って直していただきなさいといわれる。許可が出たから他の人のやる着付けに興味が有ったので行ってみる事に。使っている教材を始めて見る方だったので四苦八苦されていた・・・
しかも帯はつるつるすべる素材の物だし。
結局家の教室関係者が出てきてくれて帯結びはやって貰いました。
お太鼓の引抜を見たら3個目のスタンプの所に行こうと思って引き抜き何時からですかと聞いたらすぐやるわよという事で残っていましたが、帯結び1個見るとなんか良いやーって感じで行ってしまわれる方が大勢だったのでそんなものなんだーと思いましたが、やはり皆さん銀座結びと角出しには興味しんしんだったようで・・・結構質問されている方がいらっしゃいました。でも着付けとかを商売にしている方とかは結構質問されていた模様
ほんでお道具を使った結ばない帯結びをして、それを引き抜くと(説明が難しい)普通の1枚の袋帯ですーという状態を見せるのだが、お客さん殆どいませんよー。(私としてはふくら雀版を見てしまっていたのでそっちの方がより面白いと感じてしまっていた)
3つ目のスタンプ会場に行くときに浅草在住で教室で一緒に習われている方が居たのでその人と一緒に行く事に。近道教えてもらっちゃった♪
3つ目スタンプ押してもらって抽選券を受け取ったら、ご飯にしましょうかという事でこの前入った十和田に行ってみたら12時という事も有りえらい行列。
なのでその並びにある定食?出している怪しい感じのお店に潜入。詳細書くと悪口になってしまうから書かない。
桐生堂で合切袋の金具?を買って行くことに。やる気だけは有るので合切袋を作ろうと思っています。
生地何でやろうかしら?
2時になったので抽選会場に戻り、抽選を見ることに。悔しい事に草履が後2番違えば手に入ったのにーという状態でした。
しかし今回のコーディネート賞かなり面白かったです。
選ばれた方は殆どの方が正統派の着物を着ていらっしゃって、怖い事に私が習っている教室の関係者(生徒さん)が2名も入っていた事。普通ありえないしーーー!
それよりもインパクト大だったのが私もすれ違った時にこの子良いわーと思った子がユニーク賞で入っていた事!(ドラッグクイーン系だったのかな?)一応ハンドルというか女の子の名前を名乗っていたがフルネームをお願いしますと言われて素直に名乗ったら男だったって言うので皆さん驚いていたけど、綺麗だから良いじゃない?と思った私はずれている? |
|
2005.4.1 [金] 垂れ込み? |
|
|
明日浅草の墨田川きもの園遊会で洗染組合の婦人部が一発芸に近い事をするそうです。
事前に見せてもらっちゃったけれども、思わず皆いっせいにオォォォォ!となってしまっいました。
明日は行きたいところが一杯。
合同履物にミドリ屋に今回師範試験に受かられた方のお店。今のところ此処は押さえておこうって事で着付けを一緒に習っている友達と一緒に行く事に合意。
先生に帯結びの研究発表する会に入って勉強してごらんと言われる。それをして袋帯などの結び方色々考えれば帯結び専門に他の人に教えられるからと。
美容士さんとか着付け士さんに需要が有るみたいな事を言っておられたが・・・むーん |
|
2005.4.1 [金] 針仕事 |
|
|
着物を着るときに使う?紙を引っ張り出してきて
長襦袢のお直し。歩き方が悪すぎて脇がひどい事に・・・
そこを縫い直して明日用の半襟付けて出来上がり。
あーーーーー半襟色々な物が一杯欲しい! |
|
2005.4.1 [金] えっくしゅい(ちーん) |
|
|
着付け教えてる子に電話を掛ける。
2人して花粉症関係なので表に出られる確立が今大変無いのだ。
向こうもかなり息も絶え絶えだしこちらも頭が割れるようにいたわで、昼間授業なし。
夕方になると花粉の飛散量が落ちてるから出歩けるものの。
今日は後は自分が習いに夕方で掛けるぐらいだな・・・
はっ、隅田川園遊会用に半襟掛けたりほつれ直したりしなくっちゃ。旦那のはもうしてあるけれども・・・
明日はたぶん大勢の真楽の皆様とお会いできるんでしょうね(ほわほわ) |
|