|
2007.9.29 [土] 気っ風市 |
|
|
なか志まやさんの気っ風市にお邪魔する。
一の一番で吉田美保子さんの大理石な着物を拝見させてもらう。
紬なのになんだろうとても綺麗。うん大理石。
冷たい大理石のイメージそのまま。インドのタージマハールだわ。
ショールも見せてもらう。
こちらは暖かい色合いのもの。軽くてふわふわ。
でも今回は保留保留。 |
|
2007.9.27 [木] 平良敏子展 |
|
|
みにさんの日記を見てこれはやはり行って置きたいなと言う気持ちがむくむく。
急いで半襟付けをしていそいそと出かけるが、
トークの時間に間に合うか気が気じゃなく。
5分くらい前に滑り込み、セーフ。
芭蕉布の事に関していろいろな事を聞くことが出来たし、織ったものもたくさん見れて感嘆。
お手入れ方法も教えてくれた。
ヒラミレモンを使うといいのねフムフム。
お手入れ方法をきちんとすれば綺麗な事。
あぁ色々聞けてよかった。 |
|
2007.9.26 [水] 和裁へ |
|
|
先週は和裁も着付けもヘタッてお休み。
子猫を拾うのは大変だ。
今週はやっと復活したので和裁へ行く。
なんかこんな感じだっけーで縫い始めてしまう。
2枚同時進行はまだ続きそうである。 |
|
2007.9.14 [金] 着付けへ |
|
|
先週の続きをしようと思ったらテキストの下巻を新しくするに当たり、
色々原稿を見せてもらう。
そこに美容ローラーのを入れたいと言う話だった。
えーと?着付けと美容ローラーはそこで接点ある?私はないと判断。
確かに顔とかマッサージするのに良い物だったけれど
それを着付けのテキストに入れるのは反対だよ。
だってそれじゃ何のテキストかわからないよ?
それだけは断固反対と学院長に言う。
美容で師範がお金儲けするのはやはり違うと思うの。
するんだったら自分の腕で覚えた着付けを教えて欲しいな。 |
|
2007.9.13 [木] 10:04 pm |
|
|
私も七五三の3歳の時に大きなリボン付けてました。
今も手元にあります。
着物も3歳と7歳のは手元にあります。
7歳のは祖母の形見ですね。祖母が買ってくれました。
3歳の時のは如何だったんだろう?
化繊と言うのは分かっているけれども誰が買ってくれたのやら?
3歳の時のはほとんど記憶にありません。
ただ7歳の時は私が張り切って着たがったのを今でも覚えています。
髪は近所の元美容師さんに結ってもらい、
着付けはこれまた近所に住んでいるおばあちゃんに着せてもらいました。
うーん、なんか晴れ着のために近所の人総動員(苦笑)
それ以降お正月の度にもう着れるギリギリまで着ていた記憶があります。
その後は従妹の七五三に貸し出されて。
帰って来たのはもう私が二十歳過ぎてからかな〜?
どうしても手元に置いて置きたかったので返してと切望したんだっけか。
反物自体が目が詰まっていて重くやはり
少し昔のものだなってたまに出しては思いを馳せてます。 |
|
2007.9.12 [水] 和裁へ |
|
|
大雨の中自転車で和裁へ。
先週よりもすごい降りで着ていた物すべてビショビショ。
風呂敷をお借りしてスカートにして午後まで乗り切る。
帰る頃になってやっと洋服が乾く(遅いっちゅーの)
和裁の方は身頃の印付けまで辿り着けた。
2枚同時進行これ12月くらいに出来上がったら万々歳なんだよなー。 |
|
2007.9.7 [金] 着付けへ |
|
|
少し創作結びの復習をしなくちゃねとやってみる。
無地場が出て来てしまってアレレとなるが
先生に見せてお直しが入り問題解決。
昔よりは進歩したのかねぇ(よぼよぼ |
|
2007.9.5 [水] 和裁 |
|
|
和裁へ、雨の中自転車で行く。交通手段がこれだけだとどうもな。
バスも1日5本の所にある公民館がいけないのよと当たってみる。
今日も結局2反持って行って同時進行にする事に。袖少し出来たわ。
今日は見学の人が飛び込みで来る。
和裁をまったくやった事がないと言う。
持ち物の説明していたけれど大丈夫かな?
針は三の五とか言われても呪文だよね。
小学生の時の針箱があれば基本的な物は出来るんだけどね。
私より年が下だと言っていたからもしかしたらくけ台とかは持ってないかもね。
現代の布市場—染織のための自然素材展・沖縄に行こうと画策していたが結局もろもろで断念。悔しい。 |
|
2007.9.2 [日] 仕舞 |
|
|
昨日も行った成田美名子さんの30周年の記念原画展で
三聲会に寄る仕舞と舞囃子が披露されると言う事で(無料です!)今日も行ってくる。
10時半には会場に並んだのですがそれなりの列。
入場したら速攻でお舞台の舞台裏見学ツアーに申し込む。
そのために白足袋もって来たもんね(うふふ)
休憩室にはおみくじがあってここでも大吉を引く。
絵は憲人でした。大凶の人は芳年さんだったらしい(紙コップカプカプ)
舞台裏見学はちょっと駆け足でしたが色々な所も見せて頂けて
能舞台にも上がらせてもらえて良かったです。
無料観覧は向こうのスタッフが予想していたよりも多く集まってしまいかなりあたふた感有り。
今回は仕舞と舞囃子両方見るつもりだったけれども、
他の見れない方が出たらと思ったので仕舞の方に並んだのでそちらの方だけで。
なかなか仕舞も良かったです。麻の黒紋付の長着に袴襦袢は紺の三鱗っぽい柄のを着ていたなと思わずチェックチェック。
帰りに表に出たら漫画繋がりの知り合いとばったり。
来てるだろうと思われたようですわ、やはり。
着物や浴衣を来て行けばプレゼント有りと書かれていたからね(遠い目)
話し込んでまた何処かで!と判れていつも道に迷って行けなかったSol Levanteにやっと行く事が出来た。アナウレシ。
ババは持ち帰りようしかなかったのがちょっと残念だったなー |
|
2007.9.1 [土] 行って来ました |
|
|
30日の日記に書いた成田美名子さんの30周年の記念原画展に行く。
サイン会もされていて熱い位に感想を書いたので
当たったのかサイン会も行く事が出来た。
気合を入れて着物を直したので
それを着ていく事も出来ました。
思わずこちらで皆さんと盛り上がった、
足袋のネタを話して来ちゃいました。
お能のお装束も展示されていて綺麗でした。 |
|