|
和裁教室で毎年やっている味噌作り教室?
今までは造っても保冷場所が無くかもせないので参加も出来ず。
去年は参加できなかったので、今年こそは参加しようと。
味噌の材料は生協で手配。なんか大豆が一昨年ので、麹もで、塩は沖縄産というセットだったのです。
そして今年最後のご案内だったのでポチッた。
12時間以上豆を水にさらすのだがなんか微妙な戻り具合・・?前日に漬けたからか?
手でつぶれるくらいに茹ったらミンチ機ですべてつぶす。
本当はすり鉢であたるとあたりが滑らかでカスが出ないらしい。
そこまですることが出来ないのでミンチ機だ。
麹と塩を混ぜておいたのをミンチした大豆に混ぜ込みながら耳たぶの硬さまで滑らかにしたのを
容器に叩きつける!楽しいな〜。バッチンバッチンたたきつけてみた。
蓋をした後に容器をどすどすしてさらに空気を抜いて完成。
作っている最中にみんなと話していて麹屋さんに勤めている知り合いがいるという人は
お味噌用の麹と塩がもう混ざっているのを使っているそうな。簡単そうです。
お後は美味しい昼食ですよっと。
12人分のお昼をざっと作るなんてすごいわ〜。
人参、大根の千切りの早いことといったら。たまらないです。手が遅すぎて出来ませんorz
塩麹に漬けた野菜とささみを食べたけど美味しかった〜
お土産に麹屋さん?の塩麹とそこの米麹で自作したという塩麹とお味噌をいただいてしまった。
お味噌は大体の出来上がりの基準品だそうな。
4月に味噌の天地換えをしてさらに置いて出来上がりですって。
楽しみすぎです。
来年のお味噌作りはすり鉢であたってみたい気がする…そうするとサラサラよね。
塩麹の簡単な作り方を聞いたら炊飯器の保温で作ること。うちの炊飯器が昔過ぎて
保温だけつけるって言うことが出来ない。なんてこったい。
そして家の周りのスーパーには麹を扱っているところが見当たらない(わはは)
ネットで注文かなぁ。 |