|
2004.12.29 [水] 襦袢3 |
|
|
ろうけつ染めだというもの。
シックな感じで、生地も気持ちいい。
体に添うて着たらもっと気持ち良さそう。
3枚とも違う感じの物なので、
どの着物と合わせようかと考えるのも楽しみ!
二部式の襦袢も機能的だけど、
冬はやっぱり絹が暖かいと思う、静電気も起きにくいし。 |
|
2004.12.29 [水] 襦袢2 |
|
|
これは江戸小紋の襦袢で可愛い玩具柄。
着物は江戸小紋はまだまだ買えないのですが、
せめて襦袢で楽しみますか。
お正月に着たいなぁ。
今年はけっこう襦袢を買いました。
襦袢にこだわると、又着物の楽しみが増えますねぇ。 |
|
2004.12.29 [水] 襦袢 |
|
|
年末になり、私の友人の仕立て屋さんも今日で仕事納め。
手の空いた時にねって春に仕立てに出した襦袢が
今日やっと3点上がって来て、ワクワク!
1枚目は、丹後縮緬でしぼのある重ためのもので、
少しアンティークっぽい感じの紫の染め物。
今日のような寒い日にはぴったりかなぁ。 |
|
2004.12.27 [月] 松本OFF |
|
|
真楽に入る前から是非お会いしたいと思っていた陶子さんと、
とうとうお会いする事が出来ました!!
松本の街は本当に久しぶりでしたので、
陶子さんにすっかりおまかせしてお店めぐりをしました。
欲しい物も沢山あって、頭の中にチェックマークが一杯!
特に「光佳染織」さんはもう少しゆっくりと訪れたくなりました。
織の見本を見ているだけで、あれもこれもと、大変・・・
でも、とっても楽しかった!
おしゃべりも弾んで、つい余計な事もしゃべってしまったようで
恥ずかしなぁ。 |
|
2004.12.25 [土] 帯揚げ |
|
|
鳥獣戯画ものはこの頃ネットなどで良く見かけます。
着物だったり、帯だったり、襦袢だったりと。
私は思わず、帯揚げでした。
これはけっこう使い回しがききそうです。 |
|
2004.12.25 [土] クリスマス |
|
|
我が家のちびっ子達も、良い子でいたかどうかは?ですが、
とりあえずサンタさんはやって来たようです。
私も今年クリスマス柄の帯留めなど欲しいと思っていましたが、
学院の展示会に遊びに行き、結局買ったのは、
クリスマスとは関係ない、グレー地に鳥獣戯画の描いてある帯揚げ。
写真の結城に白地の帯をして行き、
朱色の帯揚げ、ブルーグレーの帯締めでしたが、
帯揚げはグレーの方がずっといいとアドバイスされ、
当ててみたら、これがバッチリで、
本当に上品なコーディネートになりました。
色合わせは、かなり個人的な趣味が表れますが、
奥が深いですね。まだまだだなぁと勉強になりました。 |
|
2004.12.2 [木] ドラマ |
|
|
昨日昼に「小石川の家」というドラマをやっていた。
再放送かと思うけれど、何となくつけたらやっていたので、
最初からは見られなかったけれど、
幸田文さんと青木玉さんの同名の小説を知っていたので、
そのドラマかと思い見始めました。
幸田露伴を森繁久弥さん、文さんを田中裕子さん、
玉さんを田畑智子さんが演じていて、少し前の作品のようでしたが、
田中裕子さんの着物姿が、きりりとしていて、
当時日常着で着物を着ていた文さんを良く表しているようで、
又、あのころの日本の生活も興味深く、引き込まれました。
時代は違いますが、着物と共にある生活には憧れます。
青木玉さんの「幸田文の箪笥の引き出し」と言う本を本棚から出し手来て、
読み直してみようと思って居ます。
良いドラマでした。 |
|
2004.12.1 [水] 染型展と浮世絵展 |
|
|
昨日須坂に行った時に、クラシック美術館で開催の
「染型展」と笠鉾会館で開催の「浮世絵展」も見て来ました。
色々な型染の版が展示されていましたが、刷り上がった生地が一緒だと
もっと楽しめたかなぁと思いました。
浮世絵は点数はあまり多くはなかったけれど、
私の好きな、春信、歌磨もあり、
浮世絵に描かれた美人画や風俗で、
当時の着物や髪型、又着物の紋様などが良く解り、
久しぶりに浮世絵の世界に浸りました。
自分がこんなに着物を着る様になるとは思いませんでしたが、
東京に住んでいた頃は、原宿の「太田記念美術館」に
良く浮世絵を見に行ったものです。
又行きたいなぁと思っているのですが。 |
|