|
2005.12.23 [金] 大掃除 |
|
|
毎日、寒い。
この3連休をレジャーのために使っている人は少ないんだろうな。
たまった仕事を年内にこなすために出勤している人や、大掃除をする人の方が多いと思う。
うう、大掃除。寒い。
結婚したての頃、かなり張り切ってブラインドを外し、水をかけてごしごしやったりしていたら、ものすごい風邪をひいてしまい、大変な目にあってしまったことがある。
なので、真冬の大掃除って、どうなのか‥といつも疑問に思ったりしているけど、一年の切り替えが真冬になっちゃってるからしかたないよね。
今年の汚れは今年のうちに。でも、今年の汚れは昨年のよごれかも‥(汗)。
ブツブツいってないで、ガラス拭きと洗車くらいはやろうかな。 |
|
2005.12.12 [月] 師走 |
|
|
ぬくぬくとファンヒーターにあたりながらゲームをしたりして、幸せいっぱいな私だったのだが、いきなりキビシイ締め切りのお仕事が舞い込み、てんてこ舞いに。
気持ちは焦るが、頭が以前のように回らない。そして、なおさら焦る。
今日の電話で締め切りが延びた!!ほ〜〜〜っ。
やっぱり12月は忙しいのね。でも着物も着たいぞよ!! |
|
2005.11.29 [火] うっかり |
|
|
詰め詰めお得ゲームをヤフオクで買ってあって、暇な昼下がりにうっかりやっちゃったらやめられなくなってしまった。
あー、これから忙しくなるというのに、なーにやってんの〜!私!
(でも実に良くできている「アランドラ」。) |
|
2005.11.24 [木] 年末近づく… |
|
|
大森屋のお歳暮のCM。もう3年以上同じだと思うが、鈴木杏樹さんのこの着こなし、結構好きです。 |
|
2005.11.19 [土] 帯箪笥 |
|
|
去年、手持ちの箪笥にブツがいよいよ収まりきらなくなったので、業者が出してるヤフオクで、9800円也の「一応桐箪笥」を買った。
(良いの欲しいんですけどねー、ウン十万円は手が出ません。
中途半端なのはなお良くないと判断し。。^^;。)
で、それに自分で縫った浴衣やら、小物やら、反物やら、を収めて、重宝していたのですが、、、。
あれからさらにブツは増え続け、またもや外にあふれてきてしまった。
その箪笥は縦に2段積めるという説明だったけど、寝ている夫の頭のところに置いてあるものだから、縦積みはちょっと…。
その横に75�pのスペースならあるわけですよ。それだけあれば、帯が入る。反物も。
昨日メールで問い合わせたら、特注で作ることはできるとのこと。
やはりちょっと割高ですが。
でも、こういう対応ができるってことは、国産品なのでしょうね。買っちゃおうかなぁ。検討中。 |
|
2005.11.18 [金] あっら〜。 |
|
|
高松で買った、亀甲柄のウールを縫い始める。
(そう、お店は「桂」です。拓ちゃん)
しっかり柄合わせをして、織りムラがあったので、それは下前に。と、ヘラをつける前にしっかりやったはずなのに。。。。
がーん、なぜか全てが逆だった。
どーも、理数系の頭だと思っていたけど、ものの仕組みが今ひとつ分かってないのね。せっかちだし。ダメねー;;。
衿肩明きも切っちゃたし、背中も縫ったしね。
今回のは留守番してくれたfor妹。いろいろ言うとケチが付いちゃうから、内緒で、あとは心を込めて縫わせていただきます。 |
|
2005.11.14 [月] きょうの料理 |
|
|
先程なにげなくつけたテレビでNHK教育の「きょうの料理」をやっていて、講師、鈴木登紀子先生に心をわし掴みにされてしまった!
まー、なんて上品でかわいらしいおばあさまなのでしょう。
着物姿も素敵です。
人生の大先輩として見習うべき所が多々あります。
明日の午後再放送のようなので、お暇な方、是非ご覧になってください。 |
|
2005.11.9 [水] 高松と尾道 |
|
|
ばたばたと2泊の日程で高松と尾道に旅行してきました。
高松での情報はこゆきさん、拓ちゃんにお世話になりました。郷土料理と、讃岐うどん、おいしゅうございました。うどん安い!!
高松市は、とても住みやすそうなところだな〜と好印象。
自転車が安心してすいすいと走れる町なのです。
そこで、ウールの反物と、保多織1反分を購入。おみやげおみやげ(自分に)。
翌日は尾道の大好きな旅館「魚信」で1泊。
尾道も商店街が実に良い味をだしているのでありました。
行き帰り新幹線のぞみで。
のぞみ速い!速すぎる!! |
|
2005.10.25 [火] 肉 |
|
|
先日ひょんなところから高級食材葉山牛のすき焼き用のお肉をいただいた♪1キロという微妙な目方で、だれにも分けずにこっそり夫婦2人だけでいただいた。
それでも半分の500グラムしか入らなかったんだけれども。
そしたら、その夜、2人して消化不良を起こし、夜中に腹痛で苦しむ羽目に;;。
どーも、トシのせいか、牛肉がかなり辛くなっているらしい。
最近はしゃぶしゃぶも、もっぱら豚だし。
今日は親戚から送ってもらった、ジンギスカンを焼き焼きして食べたが、これは食後すっきり。
脂の性質のせいだろうね〜。牛肉はたくさん食べられません。でも焼き肉屋さんは好きだけどもね。
ステーキがんがん食べてる女性、かっこいいです。憧れます。 |
|
2005.10.22 [土] 病院へ。 |
|
|
天気予報が外れて、朝から雨のために予定がくるってしまったので、午前中思い切って逗子の整形へいきました。
一応レントゲンも撮ったけど、異常なし。
スジがグリグリされて、そうなったのでしょうと、血行をよくする塗り薬をもらっておしまいでした。
お稽古は続けて下さいとのこと^^;。
甲の部分がテンピュールになってる足袋とか、ないかしらー。洗えないかっ!
体重を落とすかっ!! |
|
2005.10.21 [金] 足 |
|
|
お茶のお稽古で正座してから、足の甲のしびれがいまだにとれません…。
甲高で、圧迫が1カ所に集中しかたらでしょうか。
特異体質?!よくあることではなさそうですよね^^;。
週があけても治らないようであれば病院に行ったほうがいいのかなぁ。正座で…って情けなさすぎ〜(涙)。
そして、(関係ないけど)来週は我が家大お掃除週間と勝手に決める!!! |
|
2005.10.19 [水] お茶のお稽古 |
|
|
ふえ〜。いましがたお稽古から帰ってきました。
やはりひさしぶりの正座はかなりハードだった。
こっそり正座椅子を持ち込んで使っていたのですが。へろへろです。
着物の裾をかかとで踏むこと数回。
はたして心静かにお稽古できる日はくるのだろうか…。
むかーし習っていたことがあって、その記憶がよみがえってわりとお手前ができたのにはびっくり。 |
|
2005.10.17 [月] 初めて着物を解く |
|
|
新歓で着た、白大島モドキを洗い張りに出すべくほどいてみた。
和裁の先輩に言わせると、解きは自分でやった方が丁寧にできるからいいわよ、ということで。解き代も浮きますしね。
縫った順番の逆順でほどけばいいのだな、と頭で考えるけど、まだ袷は完成させたことがないし、仕組みがよく分かってなかったり、元々せっかちなのもあって、ややヤミクモに解きはじめる。
どんな人が縫ったのかな。縫い目がまっすぐで均一で美しい。
留めのところは両側から1�p角のあて布がしてあって、とてもしっかり仕立てられていた。その分なかなか解けなくて焦る。落ち着け落ち着け。
しかし、この着物、チカチカして縫い目が非常に分かりにくい。
今度はこれを縫うのかと思うと、ちょっと不安。 |
|
2005.10.11 [火] 新歓オフ |
|
|
雨が降っていたので。洗い張り予定の紬をそのまま着ていったのだが、雨の日の夕方に白い紬は浮きまくりであった。
TPOにそぐわないものは着ていて自分が落ち着かないということだねぃ。
まー、新人ということで、今回は自分に甘く。
これからは雨の日も雪の日もあるのだ。すこしずつ対策を。 |
|
2005.10.5 [水] 横浜アリーナの骨董市 |
|
|
骨董市にご一緒させていただいた。
実は骨董市は初めてなのだ。たくさんのお店が出ていてやや興奮気味。
12時半に待ち合わせをして、2時間は各自見て回り、その後さらに2時間、みんなでこっそり解説入りで回った。
さすが、こゆきさん。見るところが違う。すごく勉強になりました。
このごろは、量、質共、やや下降気味だとか。掘り出し物を見つけるのはますます目と体力が必要になりますな。
その後のお楽しみはケーキセット、そして北海居酒屋。(順番が逆?!)
居酒屋では、フードバトルに。だって、この大きさ!!
ファイトが足りない私は戦う前からすでに負けていたのでした。くやしい!
楽しい一日でした。ありがとうございました。 |
|
2005.10.3 [月] 鼻が |
|
|
季節的なことなのか、このところ鼻の中が乾燥して痛い。粘膜が弱っていて、所々割れて、バリバリなっている模様。
ネットで調べたら、老人に多く見られる症例らしい。がーん、ショック。
尿漏れのテレビCMのように、「鼻がバリバリ?よくあることじゃなーい。それで悩んでたの?」
って誰かの伝言を待っています。。。。 |
|
2005.9.25 [日] 帯を洗う |
|
|
昨日の午前中、LPレコードを物色する夫に付いて、小坪のくるくるというリサイクルのお店に行った。
大きな倉庫といったその店はいろんな物が無造作に並べられている。
その中で濃紺正絹の半襟(未使用)を見つけ、これいくらですか?と聞くと200円という。
それはあとで買うとして、ごそごそ見ていると「着物でしたら、他の場所にも…」と別館を案内される。
衣装箱2つを持ってきて、「どうぞ見て下さい」というので、とりあえずごそごそ探してみるが、
なんか、黒い紋の入った着物ばかりで、しかもなんか痒くなってきたし、そこを出ようと思ったら
棚の上に半幅帯があるのを発見。みるとビニールに入ったままで、未使用品?正絹?かわいいし。
一応中身をたしかめるべく出してみるとものすごいカビ臭!!!うーん、なんとかなるかなぁ、
と店員さんに「おいくら?」と聞くと1000円というから、もらっていくか、と思い、先ほどの半襟も
これも一緒に…っていうとサービスしてくれるという♪
で、家にもってかえったけれど、やっぱり臭い。
BBSでヘルプを頼みましたら、こゆきさんとくにえさんよりアドバイスをいただく。
お二人とも水洗い大好き派とみた。
実はわたしも大好きで、冬用のダウンの布団も洗濯機で洗ってしまっている…。
気のせいか、いやな咳もでてきたりして、気持ち悪いので
思い切って洗ってみた。触るのがいやだったので、洗う前の長さとかはかり忘れた。
手触りもよく覚えていない。
でも、そんなに失敗した感じは無い。臭いもあまりしなくなったし。
あとはがんがん使って締めやすくしていくのみ!
うーん、しかしよく見るとかなりポップ。これに合う着物はあるかな^^;? |
|
2005.9.23 [金] 芸術の秋 |
|
|
今日は鎌倉の近代美術館に篠原有司男展を見に行った。
着物で行こうと思ったけど、あまりの蒸し暑さにTシャツで。
ポカリスエットのCMでボクシングしながら絵を描いている人っていう知識しかなかった私だったが、
内容は想像以上に迫力満点で、すごいエネルギーを感じた。おもしろかった。
ところで、私たちのすぐ後ろで「65歳以上〜♪」って浮かれながらチケット買ったおじさんのグループがいて、ものすごく暇つぶし感があるなぁ〜って思っていたんだけど、
入ってすぐの展示物に大きなバイク彫刻があって、
後ろの方でごにょごにょしゃべっているのが聞こえたんだけど、
「あー、これ実際乗ってたんかのー」とか言っていて、ご丁寧に係のおねえさんに
「これ、実際に乗ってたやつですか?」って大真面目に聞いていて、おねえさんが返答に困っていると、
別のおじさんが彫刻さわっちゃって怒られてるし、
もー、私はその天然さがツボにはまって、壁向いてヒーヒー笑いをこらえるのがつらかったですよ。
だって、そのバイクの彫刻ってものすごいデカイし、タイヤ丸くないし、紙でできてるんだもん。(笑)
ま、それだけ存在感があったってことでしょうね。
その後小町通り裏の「花咲」で半幅帯を2つ購入〜〜♪ |
|
2005.9.18 [日] 浴衣ビト発見 |
|
|
夕方散歩してたら、前方から一人浴衣の男性が歩いてくる。
相撲部屋風の浴衣をゆる〜〜〜ぅく着付け、兵児帯を結び、
腰の右側にダラリと垂らしている。
足は二枚下駄。
9月だけど、夕方だし、違和感はあまりなかった。
たぶん、温泉地などではよく見かける光景なのかもしれない。
が、葉山。初めて見た!
セブンイレブンの方向にカラコロと歩いていった。。。 |
|
2005.9.12 [月] 1:51 pm |
|
|
うちの和箪笥は高い方と安い方があって、今日は高い方の箪笥の風通しをした。
ううむ‥、恐れていたとおり留め袖にカビ発見。
1階は湿気やすいし、おまけに寝室として使っている部屋だから最悪な環境だ。とりあえず、かるくはらって応急処置。
箪笥を2階に上げたい。和裁部屋も欲しい。お風呂も直したい。キッチンも2階にもってきたいし、オーディオルームも欲しいねー。おまけに家はちょっと傾いているぞ。
むー、前向きに検討したい。
ところで、今日あらためて引き出しをみてみると後ろに4−1とか、4−2とかの数字をみつけた。引き出しの番号だね、これは。
前回虫干ししたときにデタラメにさしこんでいたようです^^;。固くて足でしめてたのはそのせいかも‥どひゃー。 |
|
2005.9.7 [水] 帯その2 |
|
|
帰省中に貰った帯その2は、
値札ついているってことは未使用、それ以前に未仕立て。
しかし、電話45番って、いったいいつのよーーーっ!
かわいい帯はタンスの肥やしにしてはいけません。
これからかがります。 |
|
2005.9.1 [木] パッションフルーツ!! |
|
|
この夏実家に帰省中に、道の駅で買った地元の果物の中にパッションフルーツがあって、とってもおいしかった。
地元じゃぁとっても安かったのだけれど、こっちで買うとなると、なかなか売ってないし、売っていても高いし。
なので、来年はウチで育ててみたくなり、ネットで検索してみた。
そしたら、そしたら、なんとなんと!!!!
パッションフルーツって、トケイソウなのね!!びっくり。
トケイソウは、葉山でもよく見かけるかわいいけど、変わったお花。
そうか、そうだったのか。
お花もかわいいし、実はウマイ!
来年は育てるぞ!トケイソウ!パッションフルーツ!!
※実が成るのは「クダモノトケイソウ」っつー種類らしいです。 |
|
2005.8.31 [水] 4:45 pm |
|
|
こゆきさんにあんなに口をすっぱくして注意されたのに、ちょっと寝冷え。
やっぱりそろそろ長袖のパジャマを着て寝ないとね。Tシャツだけだと肩が冷えます。
なんとなくだるいので、(熱は無い)Tシャツに木綿のベスト、靴下も履いて家にいたのだけど、さすがに暑かった^^^;。
ラジオを聴きながら今年は着れない浴衣を縫う。
ハイビスカス柄なので、なんとなく夏真っ盛りに着たい感じ。
ふと、ラジオから陽水&玉置の「夏の終わりのハーモニー」がかかる。
ん〜、やっぱり陽水の声はいい〜。
私の中では、井上陽水と、カレン・カーペンターの歌声を聴くとアルファ波がどっと出てくるのよねぇ〜。
などと、とりとめもなく8月も終わる〜。 |
|
2005.8.29 [月] 8:56 pm |
|
|
ちょっと乾燥した、気持ちのよい風の吹いた今日、あわててタンスをあけ、じめじめした着物をひろげました。
葉山の湿気はかなり手強いと思う。革靴など、あっという間にカビだらけになっちゃう。
本当は2階にタンスを置きたいんだけどねーっ。 |
|
2005.8.25 [木] 運針 |
|
|
木曜は和裁の日。
先日より、ついに袷に突入している。
今日は、シンモスを使って袖の部分縫い。つまりは練習だ。
台風のせいなのか、生徒さんは私の他一人だけだったので、先生はべったりと横に座って教えてくださる。
「……いつもそのように縫っているの?」
ドキ!ついに指摘をうける。和裁を初めて2年近くなるが、私の運針は今だインチキなのだ。これではいけな…といつも思っているのだが、はやく仕上げたくて、ついついいいかげんにやってしまっていた。
「そんな縫い方では時間もかかるし、曲がっちゃうでしょ?」 おおせの通りです;;。
袖の部分縫いの練習のハズがいつしか運針の練習に。。とほほーー。情けない!! |
|
2005.8.23 [火] 変わった帯 |
|
|
実家のタンスで母のかわいい帯を発見!
黄色い帯が前から欲しかったのだ。
母は「まだ一度も締めてないのに…」というが、ちょっとお母様には派手じゃないことぉ?
で、貰ってきた^^。
この帯ちょっと変わっていて、たれと手先にフサフサがあって、手先部分からの巾も始めから細くなっている。
巾が変わるところは、なんだかニットのベストの衿のところみたい。素材はウールかな?
かなりラフなこの帯、どなかたご存じの方いらっしゃいますか? |
|
2005.8.22 [月] 客観的に |
|
|
帰省から帰ってきました。
前日、連れていった愛犬が夏バテ&ストレスからか(憶測)
大下痢して、走り回ったりして元気だったんだけど、一応獣医さんのところに
連れていきました。
点滴と、注射2本打ってもらって帰宅したら、なんか急にぐったりしちゃって、
水飲んだら吐いちゃったので、心配になって、診療時間終わっているにもかかわらず、
さきほどの動物病院に電話してしまいました。
先生は吐くようだったら、絶食に加えて、絶水もしてください、点滴で翌朝まで大丈夫ですから。
とおっしゃるけど、やっぱり心配。母や妹も、点滴の中に鎮静剤みたいのが入っているんじゃない?(ホントかぁ〜?)
っていうけど、疑心暗鬼です。マイナス思考な私。
まー、結局、一晩寝たらすっかり元気になったんだけれど、色々考えさせられました。
犬ではなくて、赤ちゃんだったらその心配はいかばかりか。
そして、小児科は激務で、小児科医が減っていて、激務の一因には昼夜関係なく、
モノ言わない赤ちゃんの急変に心配でかけ込むお父さん、お母さんがいるから。
悪意はないからねー。
当事者になってみないと分からないことばかりですね。世の中は。 |
|
2005.8.12 [金] あるある探検隊 |
|
|
なぜか曲がったマチ針を取ってしまう。
横に避けていても取ってしまう。。。。
明日から帰省しまっす。 |
|
2005.8.10 [水] 男の浴衣 |
|
|
昨日は夫と共に浴衣を着て、鎌倉に花火を見に行った。
夫の浴衣は今年2度目。いつも自分の着付けの後だから、暑いし、なんかよく分かってないしで、今回も「何、これ?」帯結び。手先が長くなっちゃって、始末に困る^^;。テキトーにしまい込む。 |
|
2005.8.7 [日] 浴衣 |
|
|
葉山の海が大好きな友人が昨日も遊びに来た。この夏3回目。
昨日は3歳の息子とパパと。
さんざん海で楽しく遊んだあと、我が家でシャワーをあびてのんびりして帰るのがいつものパターンだけど、昨日は帰りに八景島シーパラダイスの花火を見て帰るから…と、シャワーのあと、ちゃっちゃと浴衣に着替えていた。
パパと息子は甚平。みんなお揃いの柄。
若くして亡くなった彼女の父上は人形町で鳶をされていて、浴衣はその、「なになに組」の決まった古典柄のもの。
「本当はこんなにかる〜い感じで着ちゃいけないらしいんだよねー」とか言っていた。いろいろしきたりがあるらしい。
ちょっと粋な江戸文化を感じた。
3人で下駄をカラコロさせながら帰っていった後ろ姿がなんともほほえましかった。 |
|
2005.8.2 [火] トシなのか…?! |
|
|
イベント続きで、ボーっとしています。
皆様の日記を拝見すると、パーティ翌日は代休とったり放心してたり…と、すこし安心。
昨日の私は親子2グループを一色海岸に案内し、磯遊びに同行し、夜は家の庭でバーベキュー!!
楽しい2連チャン!!しかし疲れも出た!とほほー。
楽しいことは少しずつ…がいい。 |
|
2005.7.17 [日] 8:57 pm |
|
|
今年初の浴衣を。
祭りではなく、近所へご飯を食べにいっただけなんですが。
去年は、浴衣スリップなるものを下に着て、汗かいて、張り付いて、これがだんだん上に上がってきてものすごく不快な思いをしたので、今年はかねてから話題のステテコを購入。
葉山では、ビーサンで有名なあるお店で探すもおじさん用しかなくて、でもクレープ地でとっても涼しそう。
実際履いてみて、うう、それでもやっぱり暑い!そしてMサイズは小さいのね。私のモモが立派ってのもあるけど、男の人って足細いのね。ついついTシャツサイズでMにしちゃったけど、Lとか、LLで楽チンに着るのがいいかもねー。 |
|
2005.7.14 [木] 夏の着物完成?! |
|
|
3周年イベントにむけてちくちく縫っていた夏着物、ついに完成〜!
今日は和裁の日だったので、広い机に広いアイロンかけ用の敷物を敷いて、仕上げアイロンをかける。こういうの家にはないからねー。
大先生(普段はあまりお見えでない。)から、「あら、居敷当てつけないの?お尻の所がへばっちゃうわよ。」と、お声をかけていただく。
ほんとは暑そうだから、つけたくなかったんですけど…。
「今、裏地を捜し中なんです。」ってごまかしたら、「あら、あるわよ」って絽の長襦袢をほどいた物を分けてくださった。
…なので、まだ完成ではなかった…。 |
|
2005.6.29 [水] シルクの半衿 |
|
|
またまたチープネタ。というかかなり貧乏くさい。
夫のお気に入りのシルクのパジャマがついに裂け裂けで、
もう物理的にも下の方がはけなくなっちゃたので、いいかげんに捨てようと思った。けど、ん、まてよ。
この生地は半衿にピッタリじゃないの〜。ということで、リフォーム決定です。
片足で2枚、だから4枚はできる。
男性の場合、パジャマの上だけ着ることもなかろう…、なので、上も半衿にしちゃおう〜。
さんざん洗濯してるので、汚れたらがんがん洗えそうだし。
どなたかお分けしますわよ(笑)。 |
|
2005.6.21 [火] 8:56 pm |
|
|
今日は着付け仲間のKちゃんと、元町の○中(笑)のセールなるものに行って来た。
DMだと、浴衣地650円とか本場筑前半幅1980円とかあったけど、仲良くなった若い店員さんのお話だと、とうに売り切れ。しかもやはり安いのはそれなりかも…(小声)。
最初に○中を訪れた時に、お取り寄せを頼んであった麻の半衿はいまだ入荷なし。
取り寄せはかなりしつこくお頼みしないとダメっぽい。
今度は入荷したら電話してね、と念をおしておきました。
買うつもりは全くないけど、2階の高額フロアをみせてもらう。ここでKちゃんはしきりに紬の訪問着を着てみれば〜とお店の人にすすめられる。びびって逃げていた彼女ではあるが、Kちゃんは首が長くて、頭がちっちゃくて、ものすごく着物が似合う人なので、私も見たくて、いいじゃん、着せてもらいましょう〜と、着せていただくことに。
渋すぎて、ぜったい自分たちでは選ぶことのない、その訪問着&袋帯はびっくりするぐらい似合っていた。ホレボレ〜〜。
でも、まぁ、買えないし、しかもその着物を着るシチュエーションはまず無いし、ってことで、丁重にお礼を述べお店を後にしたのでありました。
お店の方とのやりとりはヒヤヒヤですが、なかなか楽しいひとときでした〜。
でも、童顔のKちゃんと親子に間違われたの〜〜〜!!!
超ガックリ;;。。。。 |
|
2005.6.15 [水] 3:47 pm |
|
|
今日は月一回の着付けお勉強の日。
前に通った着付け教室の仲間Kちゃんが、マンションの集会室を借りてくれて少人数ながら楽しく学んでおります。
最近この話を聞いた先生が、わざわざ指導に来て下さるようになった。辻堂から、横須賀に…、遠いのに。感謝するやら、恐縮するやらです。
しかも今日はかなりいや〜な雨の日。
雨コートを着てきた先生に雨コートの脱ぎ方、着方を玄関先で教わりました。
まず左右の脇縫いを持って後ろで合わせ…、う〜ん、美しい。無駄のない動き。
雨コート持ってないから、買ったら練習しよう^^;。
今日は角出しをしっかり教えていただいた。
上下のカーブが決め手なのだそうです。そして立体的に。
先月、自分で締めた角出しは今日のからすると、おたいこのなれのはて…(涙)。 |
|
2005.6.8 [水] かがり仕立て |
|
|
ネットで購入した八寸名古屋帯を、ここを参考にして仕立てている。
http://wasite.jp/...
かがりに思ったより時間がかかる。1本じゃ頼りなげなので、2本でかがっているからかな。
あせってもロクな事にならないので少しずつやりましょう。 |
|
2005.6.5 [日] ダメだった…。 |
|
|
昨夜は私たちの結婚記念日(本当は今日だけど)という理由を付けて、近くのフレンチレストランに食事に行きました。
天気が微妙だったけど、もちろん着物で。
支度をして、帯も完了、最後にえりりんさん作の下記の帯留めを付けて、よしよし…と帯をぽんっとたたいたら、ぼろっと帯留めだけ落っこちてしまった(泣)。
靴下止め大失敗。でも、家にいるときでよかったわ。
やっぱりダメだったか…。 |
|
2005.6.3 [金] 四十八手の長襦袢 |
|
|
私が時々チェックしているヤフオクのあるページで、去年までは8000円位で落札できていた四十八手の長襦袢が、今回はのこり1日なのにすでに21000円!
むむむ…、欲しいのだけれど;;。
あきらかに増えています。着物人口! |
|
2005.6.1 [水] 帯留め |
|
|
葉山芸術祭のアート市でえりりんさん作の帯留めを3個いただきました。あらためて見るととても味があって良い。格安で手に入れることができてうれしいかぎり。
で、この青磁っぽいこれからの季節にもぴったりの帯留めを使ってみたくなった。でも金具が無い。
う〜む、何か方法はないものか…。ひらめきました!
あの、未使用の靴下を左右はさんでとめてあるあの金物。
それをアロンアルファゼリータイプでくっつけてみました。
…ビンボー臭いけど、いい感じです。
ただ、ひらいたり曲げたりしすぎるとあっという間に金属疲労をおこして折れてしまいそうなので、金具は折ったままの状態で、帯締めにひっかけるようにして使うのかよろしいかも。
使っていてよさそうだったらあとの2個もやっちゃおうかな。
うーん、すんごいチープ^^;。 |
|
2005.5.31 [火] 4:57 pm |
|
|
最近ふっと気が付くと、おもいっきり眉間にしわをよせていることがある。
たとえばキャベツの千切りをしてる時…。
いかんいかん。眉間はいつも開いてリラ〜ックス! |
|
2005.5.29 [日] 和敬塾へ |
|
|
友人に誘われて和敬塾の展示会を見に行く。
道に迷ったりしてなかなかたどり着けず、結局タクシーに乗ってしまった…。
展示もさることながら、来ている方や、スタッフの方々がアンティークな着物をオシャレに着こなしていて、そっちにも目が奪われる。
アンティークもなかなか良いわ〜。でも私には年齢的にも、雰囲気的にもちょっと無理そう;;。
巨木に囲まれた芝の庭が広くて素敵で、ああ、ウチの犬をここで走らせたい…と思った。 |
|
2005.5.28 [土] 和裁教室で |
|
|
私が通っている和裁教室では、ベテランの先輩は先生が呉服屋さんや個人の方から頼まれた着物を縫うお仕事もしています。
先日先生の知り合いの方から来た仕事は、着物の腰あげの部分を縫ってしまって、ゴムの腰ベルトを付けて、ワンタッチで着付けができるように改造してほしいというものでした。
子供の着物の腰揚げのイメージです。
全部単衣で5〜6枚持っていらしたとかで、ベテランの先輩と、先生とで手分けしてとりかかっていましたが、なかなか思うようにいかず、大変そうでした。
もともと平面的な着物は、腰ひも使って立体な人の体に合わせて着付けていくものなのに、はじめから立体にしようとするのは無理な話です。
その方は着物は着るけど着付けはできないそうで、あれこれ考えた末にこのやり方を思いついたそうなんですが、そんなことより着付けを覚えたほうがいいと思ってしまいました。
だいたい、そうしてしまった着物は畳むことができないから、着物ハンガーにつるしておくそうなんですが、着物にいいはずはないです。
帯はどうしてるんでしょうか。帯も改造しちゃってそうだなぁ。
先生もできることならお断りしたかった様子です。 |
|
2005.5.20 [金] 夏物。 |
|
|
着物初心者の私。
欲しい物、紬などの普段着。おしゃれ着。
まったく無い物、夏の着物。
そうです、着物初心者は夏物持っていない。なので、3周年イベントにむけていっちょ縫うことにしました!
モノはこの間ゲットしました。薄物の生紬。シャリシャリしていい感じです。
和裁の先生に聞くと、木綿やウールの単衣とほとんど縫い方は一緒とのこと。さあ、がんばって縫うぞ。
で、初めての夏物なので、分からないのですが、衿裏ってどういう素材を使うのがベストなのでしょうか。
ポリ?絹の絽?麻?シルック?
あと、居敷当てはやはり付けた方がいいのでしょうか。
着物は少し透ける生地です。
素材はなにがいいのかしら…。
先生は化繊でいいんじゃない〜?っておっしゃるんですけど、せっかく絹で縫うんだし化繊の裏はヤダなぁって思っています。
どなたかアドバイスありましたら下さい〜。 |
|
2005.5.15 [日] 葉山芸術祭/ちくちく部 |
|
|
昨日の森山神社でのアート市は絶好の好天に恵まれて大盛況でした。
初夏の日差しの中、皆さんのアートな作品が輝いておりました。
駆け込みで参加させていただいた私の作品、ちくちく針山も、お客さんに「かわいい〜っ」ってもみもみしてもらって、お買いあげいただいて、嬉しかった^^。
楽しい一日だったなぁ〜。いろんな人に感謝です。ありがとうございました。
葉山はこれから海のシーズンです。海の家の楽しみを去年知りました。今からわくわくだわ。 |
|
2005.5.10 [火] 8:34 pm |
|
|
仕事の用事で、月に2,3回横浜にいきます。
用事はいつもすぐ終わることなので、おいしいランチとお店を見るのがちょっとした楽しみであります。
いつも寄るのはそごうの6階にある、ながもち屋さん。ここは陳列が見やすいし、お店の方もどうぞごゆっくり〜っていうスタンスなので、入りやすいです。
今日は店員の方に、夏帯が見たいのですが…と話かけて、ちょっと見せてもらいましたが、これ!というものに巡り会えませんでした。
でも、麻の襦袢の相談をしたら、ここは既製品で絹物しか扱っていなくて、でもそういったものだと、問屋さんが安くて品揃えが良いと、教えてもらいました。
若くて、気さくな女性店員さんは感じが良くて、最近元町に丸中という呉服問屋さんがオープンし、そこで麻混の長襦袢を買ったけれど、安くてとても良かった、、などということまで教えてくれて、とても良い気分でお店を後にしました。
こういう接客って最近ないからね〜。また来よう^^。
次回横浜に行った時は丸中さんに寄ってみなくては。
そして初kw!?がんばって報告します。
お昼はルミネの中にあるタイ屋台料理のゲウチャイで、麺。
テーブルの調味料をあれこれ入れて辛くして食べるのが好きです。 |
|
2005.5.2 [月] GW♪ |
|
|
連休前半、妹夫婦が遊びに来て、長者ヶ崎沖で釣りをしました。釣りは年1回のイベントです。
海に近いので、もっとやればいいのですが、道具や仕掛けや、慣れないとさっぱり分からないので今は連れて行ってもらう状態。
でも、一番釣ったのは私。主にキスがたくさん釣れたのですが、この日はメゴチ、アナゴ、ちっちゃいタコ、そして写真にある「ホウボウ」。
ホウボウって、ホウボウーって鳴くんです!
夕食は天ぷらとホウボウのお刺身。たくさんの魚をおろすのが大変でした。(小骨たくさん^^;)
連休後半は夫の浴衣を完成させて、自分の夏物に着手。
あ、あとアート市のもね。
たまには近所の山も散歩しよう。。。今年は近場で楽しむ連休だー。 |
|
2005.4.23 [土] 9:08 pm |
|
|
本日葉山は潮干狩りの日で、朝から家族連れが完全武装で海の方に出掛けてましたが、私は久しぶりに東京へ。
まず、ウディアレンの「さよなら、さよならハリウッド」を観に恵比寿に行きました。
初日なので、混むかなぁと思ったけど、かなり空き空き。でも先着100名様に用意されているというウディアレン福笑いはもらえなかった。
そのあと、竹橋の近代美術館にゴッホ展を見にいったのですが、こちらはなんとなんと1時間待ち!
ちょっと考えたけど、こっちはタダ券というのもあって、今回はパスしてしまった。根性無しだー。
(美術館って実はとっても疲れるしね^^;。)
今日はすごく爽やかで、半袖でもいられるし、重ね着してても暑くないっていう最高の気候。
そのせいか、着物姿の人たくさん見かけました。 |
|
2005.4.22 [金] トコロテン |
|
|
最近トコロテンにはまっています。小腹が空いたとき、ほぼカロリーゼロのこの食品はためらうことなくいけます。
私がいつもスーパーで買うのは2個入りで、タレも青のりふりかけも、カラシも、ちっちゃいフォークまで付いていて、いたれりつくせりなのです。
実は最近、自分の着物姿がやけにどっしりしているのに気が付きました。
着付けているときは胸元や、帯に注意がいっているのかそれほど気にならないんですが、写真を見てちょっとがっくり。
スーーッとした縦長のイイ感じのイメージがあったんですけどねぇ。おはしょりの始末がうまくないっていうのもあるのですが、腰回りがドカン!って感じです。
気が付かないうちにすっかり代謝が悪くなってどんどんお肉&脂が蓄積されていたようです。
のんべぇ&食いしん坊だからねー。
トコロテン&腹筋でなんとかならないかな。 |
|
2005.4.15 [金] 長浜ちりめん |
|
|
葉山芸術祭のアート市に私もなにか出したいなと思って、長浜ちりめんのはぎれで半衿を作ってみた。
母が作ってくれていた色無地で、しかも袖は中振りの長さ。でもその存在を知ったのは最近で、言ってくれれば独身のころ着たのに。。しかたないからしつけが付いたまま袖を直しに出した。
色がかなりビビッドで、光沢もあって、これを着るのは難しいなぁ、と思っていたけど、こうしてはぎれを手にとってちまちま縫っているとなかなかキレイな色。
半衿よりも伊達衿のほうが良いかな。まだはぎれはたっぷりあるので、次は伊達衿作ってみよう。
そしてこのビビッドな色無地も、次のシーズンおもいきって着てみよう。
八掛なんてすごくかわいい。さすが母。 |
|