|
そうよねぇ、帯揚げが思い通りにきまらないと、な〜んか、忘れ物したみたいに落ち着かない時が在るもんなぁ。
私は三通りのやり方を、その時の気分で遊んでる(時にきまらず、イライラも)
覚書
�@ 帯揚げを3回折りたたみ、中心で結び目をつくり、帯揚げの長さの余分な部分は、結び目の両横の折りたたんだ帯揚げの中に入れ、ふっくらさせる。フォーマルの時や帯揚げを思いっきり見せたい時にする。
�A 帯揚げの余分に長い部分を、初めから折り返して帯揚げの長さを短くしてから、3回折りたたむ(帯揚げの中心部分はこれで初めからふっくらに)。一回しっかりからげて逆にひねり、下になった方をその方向に下にしまい、上になった方は中心で形を整えて、真下にしまう。出したい柄が優先で、左右どちらが上下でも。
この方法が早くて楽で、出番が多い。
�B 3回折りたたむ所まで�Aと同じだけど、�Aより少し短く。一度もからげず、左右別々にしまい、中心で綺麗に重なるように整える。必ず左が右の上(前)に。一番早いが、形がきまりにくい。テロ〜ンとした帯揚げにはむかない。 |