|
2006.12.31 [日] 大晦日 |
|
|
今年もあと3時間。
掃除と買い物に手間取った。
おまけに長女に家族の写真入りの年賀状作ってたりで・・・
くりきんとん、これから作らねば・・。また、年越料理ですわ。
充実した1年でした。みなさん、良いお年を。 |
|
2006.12.30 [土] 餅つき |
|
|
年末恒例の餅つきです。
今年は3升を3回。
一番初めので、お飾り(お供え)をとる。
夫の実家は飾る所が多く、それも一対で飾るので、これがなかなか大変なのです。
形良くつくらないと飾った時みかんが転がるのです。
(すでに、転がってた。)
3臼めが終わって丁度お昼。皆でつきたてのお餅を食べました。
今年は年賀状も出したし、やっぱりお茶女効果かな。 |
|
2006.12.29 [金] |
|
|
禊(みそぎ)の効果が出てきてるようです。
今年は、すでに冷蔵庫の掃除が終わった!
娘が驚いてる。
27日 刺繍教室で上京
ウールのコートと思っていたが、予想外に暖かそうなので、道行に変更。ショールを忘れるも必要なかった。(汗ばむほどだった)
日暮里駅 京成のホーム売店で話題の「銚子電鉄のぬれせんべい」発見!行きに1袋(教室で分ける)。
帰りに2袋購入。食べたいと思ってたけど、こんなところで手に入るなんて・・これもお茶女効果?(笑)
新宿高島屋でお正月用の抹茶(柳桜園の珠の白)購入。
紀の国屋でフーさんの本購入。(写真が多くて良いなあ。3月に刺繍教室で京都行きがありそう。楽しみ) |
|
2006.12.28 [木] 23日のお茶女会 |
|
|
朝6時10分、我が家を出発。まだ暗い。
(こんなんで源地の井戸で水をくめるのだろうか?)
井戸に着く頃は明るくなり始め、無事水を調達。
スーパーあずさで八王子まで。横浜線で菊名まで。順調。
菊名で東急東横線に。乗り換え時間は5分。思いバッグを引きつつ走る!しかし、乗車券購入に手間取り、階段を下りたところで電車は走りだしてしまった。
ここで、教訓!急ぐ時は自動券売機でなく、駅員さんに言うべし。まあ、無事到着。
なんかトップバッターになってしまい・・
小間では、厳かな雰囲気。お茶を頂いてから、床の間の前へ。
禊に集中していたためか、お軸をゆっくり拝見したはずなのに覚えていない。にじり口から外へ出てほっとした。
百人一首ができなかったのは、ちょっと残念かな。
お正月にやろう(我が家のは朗読テープ付)
折形を皆に褒められて、うれしかった! |
|
2006.12.24 [日] メリークリスマス |
|
|
昨日のお茶女会、内容いっぱいでとっても楽しかった。
かず部長・リリコ隊長・そして皆々さま、ほんとうにありがとうございました。
報告はまたゆっくり。
きょうはクリスマスイブ。時期をはずしてはいけないので、取り急ぎ
こちら 。
日本刺繍のクリスマス帯です。 |
|
2006.12.17 [日] |
|
|
16日 刺繍教室で上京 忘年会
17日 大江戸骨董市へ
2度目の骨董市 目的は古い和裁本だったけど見つけられず、
着物類は古着屋さんと変わらない値段。山の中から掘り出す元気もなく、ながめるだけにした。
東京はまだ銀杏が黄色、先生の家の楓は赤いのが今散っているところだった。
この時期と春先は気候の違いを実感する。
画像は刺繍のクリスマスリース(お師匠作)・・あるものの一部です。・・お楽しみに・・ |
|
2006.12.15 [金] 親子のアトリエ展 |
|
|
行ってきました。高速バスで。
ひとりでいっぱい楽しんできちゃいました。
「木」のパズルはすべて完成させて・・
卵の包みがすごい!お見事!
「葡萄色」とかいて「えびいろ」って、初めてしりました。
風呂敷の包み方、新作(私にとって)一つ、教わってきました。
お茶女会で時間があれば披露しますね。
撮影自由だったので、いっぱい撮っちゃいました。
全部はUPできませんが、一部ですが、こちらにのせました。 |
|
2006.12.12 [火] |
|
|
茶道稽古 盆点・・角盆にて (いまひとつ盆のふき方がしっかり覚えられない。)
帰り、呉服屋さんへ帯芯購入に。薄ピンク、麻の葉地紋に絞りの入った襦袢を安く持ち帰る。
よそゆき襦袢の袖口の汚れがひどくなってるので。
家に帰ってよく見てみたら、綸子の光ったほうが絞りの表になってる。
安い理由はこれか。襦袢は普通光ったほうが裏なのに・・。
でも、柔らかく手触り良い生地なのです。まっ、いいか。
鼻の調子悪し。のどもどんどん痛みが増す。(まずい!) |
|
2006.12.11 [月] 岩盤浴 |
|
|
久しぶりに岩盤浴へ。回数券が期限切れになりそうなので。
1回目、汗の出が悪い。新陳代謝が落ちているということか。2回・3回でようやくたっぷりの汗。
やっぱり、調子がいい。続けてくればいいのに・・。
フーさんの本を探しにいったが見つからず
「七緒」のVol.8を購入。コーディネイトがおもしろい。ウール特集も。
まだ、こんなに色々な柄のウールがあるんだ。
ウールはどうもチクチクして、どちらかというと、
冬でも久留米のようなしっかりした木綿のが好きかな・・・ |
|
2006.12.10 [日] |
|
|
半年ぶりに美容院へ行く。ヘアカラーとカット。
毛先の方、5cmぐらい段を入れてもらう。少し軽くなった。
ここで「銀花」発見。早速、Kさんのページを開き、
着物友達なんだよと紹介。Kさんの年齢が話題になる。
私、知らないんですよね、聞いたことなかったんだ。
夜は所属しているサークルのクリスマス会用の名札と席札をつくる。
お茶女会が楽しいのは、基本的に私もこうゆうの作るのが好きなんだと改めて気づく。
フーさんの本、松本ではまだ見られません(3軒みたけど)。もっと大きい本屋さんならあるかも。
次回上京のとき、買ってこよう。 |
|
2006.12.7 [木] 野沢菜漬け |
|
|
野沢菜漬けました。少なくしようと言いながら、
結局、今年も50kgも漬けてしまった。
りんごが話題になってますね。毎日、美味しいのをいただいてます。
今年は義父が作るのをやめてしまったので、買ってます。
もっぱら、柄のところに割れ目が入ってしまったハネ出しですが、これが美味しいのです。
林檎農家は農協指導のもと、なるべく消毒を少なく、色付きよく、美味しいものと努力してます。
ある程度、消毒もしないと、売り物になるものができないようです。 |
|
2006.12.5 [火] 水道が・・・ |
|
|
今朝、水道が・・・出ない。凍った!
あわてて、凍結防止帯のコンセントを入れた。
まだ、大丈夫かと思ってたけど・・・
これから、電気代がまた増えるなあ。
★この間、お召しの限界の見分け方を教わった。
「ぬらして、手で裂ければ、もう洗い張りは無理」ということだそうだ。 |
|