|
2007.10.28 [日] ワイナリーフェスタ2007 |
|
|
ワイナリーフェスタに着物で参加してきました。
9時半集合で15時半まで、ゆっくり楽しみました。
城戸(家族的な雰囲気)・アルプス(近代的)・井筒・五一(伝統)・メルシャン・信濃とまわる。
今回ので、白ワインが好きになった。
夫へはナイヤガラを凍結したまましぼって発酵させた五一ワインの「氷菓の雫」を買う。
(かなり気に入ったみたい。・・すごく甘いです)
着物は今回も茶の上田紬・猫の袋帯・楓柄の羽織 |
|
2007.10.24 [水] 下仁田こんにゃく |
|
|
母校同窓会のバス遠足で、海野宿・下仁田・軽井沢へ。
下仁田ではこんにゃくづくしの昼食。
(これは思った以上に顎が疲れて・・・笑)
あとでパンフレットをみたら、下仁田ネギのすき焼きのほうがおいしそうだった。
(残念ながら、まだネギの時期じゃなかったようで)
軽井沢では散策のせず、前から見たかった「だまし絵」美術館で時間を過ごす。
今回も、もちろん着物で。何人かから着物のことで話しかけられる。
着物は茶の上田紬・ピンクの八寸帯・化繊の道中着 |
|
2007.10.17 [水] |
|
|
きゃっー、私もやってみちゃった。石蕗さんの日記。
『こう見えても家庭科の成績はいいんだよ!
好きなものはメガマック!、嫌いなものはフィレオフィッシュ!
テレビは明るい部屋で少し離れて見やがれ!
でも、私に勝ったら付き合ってやるよ!
ヤンキー指数: 61.7%
あなたは昔気質のヤンキーです。ヤンキーだったらヤンキーです。でも怒っちゃ駄目。いい意味でのヤンキーですからね! 』 だって! やっぱりしょうさんよりヤンキーだったわ(笑) |
|
2007.10.17 [水] |
|
|
10月13日 茶道資格者講習会
仕事の都合で、午後の講義だけ出席。
染め紬、博多八寸帯。
最終便で上京。
10月14日東京きものの女王コンテストの手伝い
色々な着付に遭遇(?)。
腰紐の位置があまりにも低い(お臍よりまだ下だった)彼女、
「着物って腰パンで着るのかと思った!」なるほどの表現。
残念ながら女王には選ばれなかったけれど、
ショートヘアで振袖を着ていた彼女は、部屋に入ってきた時「ハッ」する美しさでした。
10月16日 健康診断
胃のバリウム検査は、台の上で仰向けからうつぶせと何回も回れといわれ、
しかも、片手を挙げたまま台を戻され、反動で台から飛び出しそうだった。(危ないよ〜) |
|
2007.10.8 [月] 松本城合同茶会 |
|
|
雨天決行。昨夜から鼻炎。
鼻ぐずぐず、気分重く着物を着て出かける。
雨コートなしでもいいよう、化繊の襦袢と着物。帯は正絹の博多献上(機械織だからいいかあ〜)。
雨草履(茶席用に変え草履を持って)
雨コートのまま茶席に入ってる方も多い。野点だからよしなのか・・・
茶席はすべてテントをはり、まわりを幕で囲ってあった。
友人二人は雨で着物を断念。私は3日間着物だ。
ワイナリーフェスタ、28日にこの友人と行く予定。もちろん着物で・・・ |
|
2007.10.7 [日] 二日続けて銀座へ |
|
|
6日 刺繍教室のため上京
教室終了後、お師匠が懇意にしている松綱さんの江戸小紋展へ。
キーワードになっていることを知らなかったのでむかし桜さんにお会いしてびっくり。
たくさんの型と色にかえって、自分の欲しいものがわからなくなる。「好きな色に染めますよ。」といわれても・・・選ぶのも難しそう。
7日 ぼたんさんの作品を見るべく、再び銀座へ。
電車を降りると、前に着物姿のかた。この後姿は草乃しずかさんだ。会場についてみるとやっぱりそうだった。
思った以上にたくさんの作品で驚いた。振袖・着物も多い。すごい!
昼食に入った「野の花司」でも日本刺繍の作品が飾ってあった。こちらのは繊細。吾亦紅・なずな・林檎の花などデッサンも良い。刺繍糸も自分で染めているとか。
今回の上京は着物だけ変えて、帯は2日間同じで荷物を少なく。
1日目藍大島・2日目泥大島。帯は永田萌さんの猫絵の八寸名古屋(染めでなく織柄)。畳表の草履(歩きにくかった。)
そうそう、お師匠宅周りは金木犀の良い香りがしてました。 |
|
2007.10.2 [火] |
|
|
29日 中3の息子の文化祭。長男と同じ曲を歌うというので楽しみにしてたのに・・・
時間の見誤りというか・・・見られなかった。
先日も納得の行かないことがあり、学校・先生にたいしての不信感が芽生える(?)
3年生が縫った浴衣が展示してありました。
おおっ、なかなか壮観!こんなこともしてたのか・・
(我が家は息子なので、その話はでず)
今のは生地に印がついているし、すべてミシン縫いでしたが、製作することがうれしいですね。
来年はこれを着てくれるといいなあ〜! |
|