|
2009.11.30 [月] |
|
|
28日・29日、パート先の創業際でした。
一日目は切花を出しながら、ほうろく(つるなし)でポップコーン作りの見張り(?)、花束だラッピングだ忙しかった。
ポップコーンは、作る人が火にかけたまま戻ってこない。はじけ始めるしどうしようと困って、鍋の取っ手を持ってゆすったら、とってもいい仕上がり。おもしろくなってしまった!
明日から12月。仕立て物に本気モード出さないと・・・。
陶子さんと遊びたいけど・・・。
皇帝ダリアの花ってあんなふうに咲くんだ。春先、苗が出てて、偉そうな名前だと思ったのでした。
私の老眼鏡は100円ショップのものです。裸眼用とコンタクト用。度数違いで、刺繍用・和裁用・携帯用といくつか持ってます。
丈夫で小さくて、結構便利です。 |
|
2009.11.27 [金] |
|
|
26日 茶道稽古 草の唐物
27日 書道講座 6字全部◎はなかなかないと先輩方にいわれ、額に入れてはっておかなきゃ・・・(笑)
おみせするような字じゃないけど、先生の見事な○を・・
須坂市動物園のアカカンガルーのハッチが11月25日午後9時50分に永眠
もう一度会いたかったな。 |
|
2009.11.25 [水] |
|
|
刺繍教室で上京の予定だったけど、
花屋の同僚のお子さんが新型インフルみたいで、急遽出勤となる。
きょうになったら、切花班のもう一人の方のお子さんもインフルエンザみたいで・・・、
明日のお茶の稽古は着物でと思っていたけれど、終わり次第出勤なので無理だな。
「きものサロン 冬号」、発売日の20日に本屋でチェック。フーさん発見!
と日記に書くつもりでいたのに・・・(くにえどんに先を越された)
きれいで素敵!(ちょっと、いつものイメージと違うのは髪形のせい?)
笹島先生のコーディネイトもあるようなので、本日やっぱり購入。
じっくりみるけど、どれがそうなのか判断できない(これじゃだめだ〜!)
KURAさん、たいへんだったね〜。
ののちゃん、松本に来てたんだ。草間弥生さんは高校の大先輩です。
不思議なパワーを持った方です。
さんごちゃんとこのお嬢さん可愛い!
あかねさんの赤ちゃんも可愛い!
次男は12月半ばに修学旅行で沖縄へ。心配なのはインフルエンザ。
笹島先生のあたらしい本、帯結びが出ました。
今回のは携帯の便利な薄型です。 |
|
2009.11.23 [月] |
|
|
銀座の着付教室のため上京。
寝過ごしました。5時50分に家を出なければいけないのに・・・目が覚めたのが5時22分。
着ていく着物も襦袢も用意してない。
急ぎ、化粧して髪を結って、着物にアイロンをして、襦袢は火曜日のもの、裾を大針でとめて。
なんとか、着物を着て、家をでたのは6時8分。おそらくバスは遅れるだろう。
しかし、バス停の階段を上りきるところでバスは発車してしまいました。あと10秒速かったら間に合ったのに・・・。
と、朝から大ハプニングの一日でした。
着付教室では、一人一人、笹島先生から自分の着方のチェック。
皆の前で着るのは、けっこう緊張するものでした。
基本を丁寧に着ることが速く綺麗に着られることと実感。
急ぐからと慌てて着るとかえって時間がかかってしまいます。
着物は自作の伊那紬。 |
|
2009.11.21 [土] |
|
|
19日 茶道稽古 真の唐物
師匠宅が浅間温泉なので、帰りに枇杷の湯へ。久しぶり。やっぱりこの時間(午前10時)は空いている。
お殿様の露天風呂は貸切状態。緑〜赤の紅葉がきれい。
2連休だけど、T様はハル君体調不良のため、遊べず。琵琶の湯の画像送ろうと思ったけれど・・・ここに載せます。真っ赤の時期には行かれるといいねえ〜。
20日 書道講座
その後、半勺亭へ本を返しに。
お茶を飲みながら上村一夫の帯の男を読む。
花街の帯師が主人公の漫画で帯師という言葉にひかれつい読みふけってしまった。
半杓亭は一人息抜きに良い場所です。
そうそう、我が家の次女は優等生ではないです。わ〜い、お茶の先生っぽくしてる化けの皮がはがれないよう気をつけなくては・・・(笑) |
|
2009.11.17 [火] |
|
|
茶道講座
一応炉開き。花が・・・椿がちょうどのがない。てる葉も。我が家の庭は霜でみんな茶色になってる。
一つだけきれいな色で残っているのが「スモークツリー」。
数少ない枝をチョキン!そして、たった一輪残っていた小菊。
飾ってみたら結構様になった。
去年の今頃はなにを着てたのかと日記を見たら、そうだ
もみじ柄の大島があったんだ。
しかし、この着物、糸が弱ってるようで、ほつれてたところは直したのに、
いつの間にか下前の脇の腰部分がほつれてて・・・コートの時期でよかった。
夜はまつもと市民芸術館小ホールでの「茂山一門による狂言」へ。
茂山宗彦さんの狂言の解説、演目は棒縛り。
一番前で見ました。こんなに近くで見られるなんて・・・。
今年は新年会とこれで2回目です。
先月の能楽堂も宗彦さんが出演してた(でも、しっかり寝てしまったけど・・・)
お話も面白く、最後に質問の時間まであってとっても楽しませてもらいました。
今日の大失敗! 車を降りたら、なんか歩きにくい。みたら裾から襦袢が出てる。
ちょっと長めだったからな。でも、違うかなり出てる。
そうでした、脇や背縫いのほつれを直し、裾をくけるのを忘れてたのでした。
安全ピンで何箇所かとめてしのいだけど、恥ずかしい〜。
茶道講座のため昼頃、着物をきた次女はそのまま友人宅で遊び、帰ってきて脱いだのは夜中でした。 |
|
2009.11.14 [土] まとめて日記 �bQ |
|
|
11日 刺繍教室のため上京。
一日雨予報なので、雨コート・雨草履・長い傘。
「こんな雨の日によく着物でいらしたわね」と何人かに言われる。
でも、コートも草履もあるので、やっぱり洋服より楽なのです。
刺繍教室の後は友人がイラスト展をしている西荻窪のTOPOSへ。
犬のごんちゃんに会えるのをすごく楽しみにしてたのに、水曜日は自宅待機なんですって。すご〜くがっかり。
でも、友人がわざわざ出てきてくれ、ゆっくりおしゃべり、帰りは最終バスでした。
着物は久米島柄の大島・博多八寸・化繊の襦袢。
12日 茶道稽古 炉 続き薄(運び) |
|
2009.11.14 [土] まとめて日記 |
|
|
5日・6日
夫の会社の「ライフワークセミナー」受講のため夫婦で伊豆高原の保養所へ。
定年後の生活設計ということでしょうか・・・
やりたいことをいっぱい書き出してくださいとのこと。
夫は釣り道具・月2回のパチンコ、夫婦でスキー・京都旅行など。で、私は還暦に「結」マークの結城紬。
年金で夫婦二人、子供の世話にならなくてもなんとか暮らせるそうと安心して帰ってきたら、
新聞記事に夫の会社の年金が危ないワースト2だったとか・・・、やっぱり老後の不安は残ります。結城も夢でおわるのかな?
今回は手織りの伊那紬を着て行きました。もちろん着物は一人でびっくりされました。
でも、「私も着たい」という方2〜3人に声をかけられ、やっぱり着ることが一番の宣伝と実感。
新幹線から念願の富士山見えました!帰りは電車で6時間。遠い!
留守の間にレモングラスは霜にやられて茶色くなってしまってた。 |
|
2009.11.10 [火] 6:02 pm |
|
|
やっぱり、パソコン、動かなくなりました。
誰のせい?夫の掃除のせい?
結局は電池がいけなかったようで、データも大丈夫。
先ほど、長男が復旧させてくれた。
1週間ぶり。やっと、皆の日記も読める。よかった! |
|
2009.11.3 [火] |
|
|
パソコンの調子が悪くて・・・・
きょうは満月・・・プチ断食。
甘酒、今回は美味しくできた。
でも、なんか食べたい! もう、寝た方がいいかな。
明日は1日花屋勤務。明後日から夫と伊豆へ定年後の勉強会。
襦袢・着物、あれもこれもと思ったけれど、結局なにも出来てない。
また、あるものでなんとかしなくちゃ。 |
|
2009.11.1 [日] 百竹亭 月釜 |
|
|
着付けの生徒さんのお茶の先生がお当番なので、
久しぶりに百竹亭の月釜に行ってきました。
午後から花屋勤務なので、9時40分ごろ行ったけど、すでに46番。
今回は11月1日炉開きということでのあつらえ。
広間のぜんざいにはびっくり!初体験でした。美味しかった!
小間→広間と周り、広間の亭主の終わりの挨拶が12時。広間のお道具の拝見は出来ずに急いで帰る。
2席で2時間。小間が少人数しか入れないので仕方ないか。なんとか2席とも入れてよかった。
染め紬・博多八寸帯
午後仕事でなかったら、かずさん・正さんとお茶できたのに、残念。 |
|