|
2010.1.28 [木] |
|
|
茶道稽古 及台子 薄茶総飾り
着物にしようと思ったけれど、あまりに風が強く挫折。
最近、お茶のすくい方を先生が変えたけれど、なかなか覚えられない。
30年やってきたことを変えるのは大変です。 |
|
2010.1.27 [水] |
|
|
美容院へ。着物の時、自分の結いやすい長さ優先。
洋服の時も垂らしていることはほとんどない。
というか、みょうに膨らんでボリュームが出て見た目よくないので、ついつい束ねてしまう。
美容院では女性週刊誌を読み漁る(笑)自分では絶対買わないので・・・
グラビアと気になる記事だけだけど。
今回「韓流時代劇にはまる」がよかった。ずっと気になってた時代の流れがよくわかった。このとき日本て何時代だったんだの疑問もとけました。
実は歴史物好きだったんですよ。 |
|
2010.1.26 [火] |
|
|
キイさんに教えてもらった庭園そば処みさとで陶子さんとランチ。
12時集合、予約してないし大丈夫かなと心配してたけれど、まだだれもいなくて、一番よい席に座れた。
まず、出てきた抹茶のサービスがうれしかった。
冬限定のネギ蕎麦も美味しかった。
二人ともきょうは縞の着物。ここのお嬢さんも着物に興味があるようで、「今度お誘いしますね」なんて話になりました。
その後、陶子さんのお宅へ移動して、結局、半日おしゃべりしてしまった。
チャイ、美味しかったよ〜。 |
|
2010.1.23 [土] |
|
|
仕立て物とかあるのに・・・
一日がかりでホームページ更新しました。
トップには笹島先生の野の花司での『帯結びと着物の小物展』(1月26日〜2月9日)のお知らせ。
好きな本・おすすめ本。いろいろ体験記には伊那紬の機織り(いまさらですが・・・)
書きながら、こゆきさんのこと思ってました。
あの時も最後の追い込みすごかった。
そんなこんなで「早寝」はちっともできません。肩こっちゃった! |
|
2010.1.21 [木] |
|
|
こゆきさん、すご〜い。おめでとうございます。
くれぐれも無理しすぎませんように・・・。
さらさん、ありがとうございます。
私は人の気持ちの先をよみすぎると言われたことがあります。
なので、最近は深く考えないようにしてます。そして気づかぬふり(ずるいですかね?)。自分にストレスをためない・相手にも不快な思いをさせない処世術と思って・・・。
茶道稽古 及台子諸飾り薄茶 紺の縞紬・ミンサー半巾帯
☆ 「ためしてガッテン」見逃した方、再放送あるようです。
1月28日(木) AM8:15〜9:00 |
|
2010.1.21 [木] |
|
|
ためしてガッテン、私も見てました。前回ちょうどいいとこで終わってしまい、「1週間も待たせるんかい!」と思ったので、どうしても見たかった。
友達とおしゃべりしながらのウォーキングは私には出来ない!
その場ダッシュ20回はいいかも。がんばろう♪
(しょうさんはダイエットの必要ないと思うんだけど・・・)
稽古始めの干菓子、見せたくて、手に入れてきました。
和三盆の「虎」ですよ。かわいいでしょう?
昨日は八百屋のレジ担当。13時〜18時。午後が長かった!疲労困憊です。
職場の人間関係いろいろ、腹の立つことも多々あるけれど笑顔で・・・使われてる身ですし、大人ですから(笑) |
|
2010.1.19 [火] 茶道講座 |
|
|
稽古始 全員出席
花(ろう梅・椿) 花入れ(KURAさんの花器)
菓子(豆庵)・・・薯蕷饅頭 (今年も常磐饅頭風に作ってもらう)・麩焼きせんべい・干菓子(和三盆)
濃茶(戸の内昔・上林) 薄茶(縁の白・一保堂)
忙しく、全員で写真を撮ろうと思ってたのにそんな余裕もなく、干菓子も虎とか蕗の薹とかかわいらしいのがいっぱいだったのに・・・画像ありません。残念。
着物は初釜と同じ、梅紋の名古屋帯に変えて。 |
|
2010.1.19 [火] 氷餅 |
|
|
17日についた餅の一部は氷餅にしました。
義母に教わったのを思い出しながら・・・
うまく出来ればよいのだけれど。 |
|
2010.1.17 [日] |
|
|
花屋勤務は暇なのに、なぜかあわただしいというか疲れ気味の日々です。
12日は成人式の着付けの疲れで一日ぼっーとしてました。思い出すと不安になったりして・・・。
14日 陶子さんとランチで解散のはずが結局一日遊びました。
笹島式着付けを体験してもらおうと思ったのにその時間なし。
夜、まゆ玉を作って飾る。
16日 初釜 先生の指名で重ね茶碗で濃茶を点てることに・・。
4人と5人分の量に迷った。まあ、なんとかよかったみたいだ。
紺の訪問着・グレーに桜の花びら柄の袋帯。
夜は久米島柄大島に着替えて、職場の新年会へ。
信州健康ランド。もちろんお風呂はいりました。いろんなお風呂があって面白かった。
宴会は気を使います。そして花梨さん・ぼーさんと同じ気持ちになる。見かけによらず人見知りなのです。
なにを話せばよいのか困ってしまい、あえて輪に入っていけない状況がよくあるなあ。
17日 午前中、夫と餅つき(小正月につけなかったので) |
|
2010.1.11 [月] |
|
|
3連休の間、東京におりました。
9日 刺繍教室 着物久米島・博多帯。刺繍教室のあと○和へ小物を仕入れに。
ここでちといちさんにお会いする。絞りの羽織と思ってよく見ると絞り箇所が猫でした。これはかなりつぼでした。
その後、サントリー美術館へ鏑木清方の日本画を見に行く。着物だったので300円割引(ラッキー)
虎屋へ寄る。餡蜜の寒天が梅と松になってました。
10日 11日の予行演習。
11日 成人式、先輩のピンチヒッターで池袋へ。
大変でした。気持ちが高ぶっていて、帰りのバスは一睡もできなかった。
寒中見舞いは50枚に近くなった。やっぱり一言そえたくて、上京前日の半日以上を費やして書き上げる。
またまた徹夜状態で笹島先生の生徒さんに頼まれた帯の直しを仕上げて持っていった。
ちょうどご本人がいらして、早速締めていた。きれいに締められるようになってとても喜んでくださり、こちらもうれしかった。
直しは大変だけれど、再び出番があるとやりがいがあります。 |
|
2010.1.7 [木] |
|
|
昨日は急遽、八百屋のレジをすることになり、かなり疲れた。
松の内も過ぎるので寒中見舞いを書かないと・・・。
今回の水汲みは北門の大井戸に行ってみました。
車を止めやすいし、水量が多い。
ふうままさんところのフーちゃんはどうなったのかな?気になります。 |
|
2010.1.3 [日] |
|
|
美の壷着物スペシャルを見る。帯の結びがうちの先生っぽいなあと思いながらみていると、出てきたのでびっくり!知らされてませんでした。
地元の呉服屋さんの今年の福袋
着物スリップとか使わないし・・・どうしよう。
そうそう、元旦のズームインスーパー、書道ガールズ甲子園で3位になったのは、母校の後輩たちです。 |
|
2010.1.2 [土] |
|
|
大晦日に日記を書くつもりだったけど・・・
花屋は結局夕方5時まで勤務で、主婦が大晦日に一日仕事ってやっぱり大変。
(でも、夫や息子が家事に協力的、かつ手抜きも許されて助かったけれど)
今年のアレンジは30日夕方で完売。ほっとする。
デパートが6時前に閉店てどうなのよ。近くのスーパーは23時まで頑張ってるのに。大丈夫なの?
半分寝ながら栗きんとんを作る(今年のは不出来)
元旦早々朝風呂ということになってしまった。今年は実家に行かないことになったのでのんびりした一日。
午後、夫の実家の新年会のため着物に着替える。練習もかね娘に振袖を着せるも納得いかない出来上がり。(特訓せねば)
2日 せねばならぬこと、やりたいこといっぱい。
ああっ、もう半日過ぎてしまった。
☆ ☆ ☆
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。 |
|