|
2010.2.27 [土] |
|
|
フィギアスケートは、取り組みの差がこんなに大きな得点差になるなんて・・・
点数あげ過ぎの感はあるけれど、ヨナさんの演技はすばらしく完璧でした。
真央ちゃんはあの状況からよくぞ復活、メダルがとれてよかった。
本当に、本当によく頑張ったね。
国として、選手育成にもっと力を入れないとダメだと思う。
先週は「疲れた」の一週間。
23日(火) 花屋の仕事関連でアレンジ・花束の講習をうける。やってる時は夢中だったけれど、家に帰ったら、もう動けないないほど疲れてた。
しかし、一日はやい夫の誕生日会をする。
24日(水) 刺繍教室で上京。夜は国立能楽堂で茂山狂言会。また、前半を眠ってしまった。
25日(木) 格安晒購入のため、○和へ友人と。
いつもは一人なので必要な物だけ見て、1時間ほどで退散だけど、初めて訪れた友人と共に色々見て、結局3時間経過。
その後、三越本店のお師匠の実演を見てから、
前夜に別の友人から券をもらった「名家の逸品」を見るためホテルオークラへ。
よく歩きました。烏の畳表の草履は歩きにくく、とても足が疲れた。
今回は下着だけ変えて、2日間同じ着物・帯・長襦袢。コート代わりに男物大島羽織。 |
|
2010.2.20 [土] |
|
|
後輩に結婚式出席のための着付けを頼まれる。
袋帯の柄がどうもうまく出ない。
関西巻きでやり直してみる。ばっちりです。やっぱり関西巻きもしっかり練習しておかないと・・・。
その後、都おどりのチケットを求めて旅行社へ。
JTBでかなり待つ。西日本では扱ってるけれど、松本にはなくて、問い合わせてもらうことに。
(望みはうすそうだな〜?)
帰り際、なんと、担当してくれた窓口の方が、同級生のお嬢さんであることが判明。びっくり!
「きものサロン」買いました。
この日の笹島先生がのってるので。
もっと、大きな写真かと思ってたのにちょっとがっかり。
フーさんのエッセイもすごく良いです。あの花びら型の匂い袋、この間高島屋で見つけて、買おうかと思った物です。(翌日の新年会のため、自重しました)
かわいいよね〜♪。
あと、表紙の森高も素敵! |
|
2010.2.18 [木] |
|
|
授業参観 選択音楽 ピアノの練習。参観者は一人。
担任の先生の授業だからと見に行く。
猫の手になってない子が何人かいて気になる。(子供たちがよく注意されてたので・・)
着物 紺縞紬・紺の八寸名古屋帯・紺の帯揚げ・さび朱の帯締め。
音楽室は寒そうなので、男物の大島羽織。身八つが開いてないのは暖かくて良い。
その後、茶道稽古
手桶水指 薄茶 筒茶碗
真の唐物 |
|
2010.2.17 [水] |
|
|
しょうさん、画像ありがとう。
ぬほりんの画像みて、姿勢の悪さをさらに実感。ばあさまみたいだよ〜 (´0`)
肩のお肉、つくしんぼさんにあげたい!
皆さん、素敵に撮れてますよ〜。辛夷さんのアップも素敵だよ〜。減量と腹筋頑張ろう!
刺繍の下絵書きに必要なので、デッサンを少し習うことに・・・。
第1回目。きょうは色出しの練習。色鉛筆と水でちひろ風になるなんて、すごい。
お習字と同じで性格がでました。
「他の方には、もっと大雑把にって言うんだど・・・」
ご心配なく、仕事に関しては完璧主義者です。自分のことはね〜・・ |
|
2010.2.16 [火] |
|
|
殿方に差し上げたバレンタイン、チョコレートでなく和菓子「寒氷」です。
出発の前日、豆庵のご主人が無理をきいてくださり、ハート型に抜いて、袋詰めしてくださいました。
なので、殿方の分しかできなかったのです。画像がなくて残念。
寅さんがお返しをくださいました。忘れたバックの中にあり今日届きました。
かわいい!雪だるまのストラップ。寅さんありがとう!
さて、きょうは月に一度の茶道講座。
出かける前の娘の格好に思わず「そんな格好で行くつもり?」と苦言。着替えで出発が遅れる。
車に乗って、娘の手をみるとなあ〜んと、爪が真っ黒
開いた口がふさがらないとはこんなこと。黒いマニキュアが・・・
「その爪でお茶の稽古をするつもり?そんな爪じゃきょうは点前はさせられないわ」
まったくもうー、なんでー、自信なくします。 |
|
2010.2.16 [火] 真楽新年会 |
|
|
本当に楽しゅうございました。
前々日までひたすら仕立物をして、前日は刺繍教室と疲れはピークでした。
朝、目覚ましで起きたものの、いつの間にか二度寝してしまい、きょうは波乱の一日かもと思ったら案の定でした。
わかりやすい道のはずなのに、出口を間違えて渋谷で30分近く迷ってしまった。
(ポパイ美容室さん・辛夷さんご迷惑をおかけしました)
このつまづきで、乗りたかった電車に乗れず、今年は日影大福を食べられなかった。
私のオフ会初参加は何年か前、名古屋で行われた「仕立屋さんオフ」。その日も2月14日バレンタインデーの日でした。
なんとその時のメンバーと再会。そして、ずっとお会いしたいと思ってた、噂のたらこさんにまでお会いできてびっくり。
選んだ席札は「猫の目」。前の席の花桃さんが名古屋組。不思議なご縁を感じました。
画像を見ての実感、痩せなくちゃ!姿勢悪いし。 |
|
2010.2.5 [金] |
|
|
3日 節分 夫の帰り遅く、息子たちもやってくれず、
一応、一人大きな声で「鬼は外・福は内」とやりました。
4日 茶道稽古 手桶の水指 薄茶
5日 書道講座(本当に50の手習いだなと思いながらやってます。)
今年の「鬼」、節分おわちゃったけどまだありました。
テレビといえば、前のテレビが壊れた時、しばらくテレビなしで過ごしました。
子供たちとウノとかトランプで結構有意義な時間だったけれど、
真っ先にギブアップしたのは夫でした。やっぱりテレビ買おうというになってしまい、テレビなし生活は2週間で終わりました。 |
|
2010.2.2 [火] 雪つもりました。 |
|
|
雪景色です。今シーズン初の本格的雪かき(私がやったわけじゃないけど・・・)
一日前じゃなくてよかった。
30日 刺繍教室 ちょっとパワー不足。ウダウダやってたら、先生が刺してくれてた。ラッキー♪
夕方から先生の家で新年会。真楽の美女たちと一緒でこちらもお酒に強い熟女が多くて・・・楽しい会でした。
満月を見ながらの帰路でした。
この日は朝もすご〜く大きな月をみました。
家を出る時はまだ暗かったのです。玄関から黄色の明かりが見える。どこのだろうと思ったら、
北アルプスに沈む寸前の月でした。
(かずさんいわく、これはまだ満月ではないそうです)
31日 朝早くホテルを出て、平塚のだるまやさんへ。八掛けの裾切れの大島2枚を洗い張り。
格安で手に入れた総絞りの反物は、湯のし・巾だしをもう少しして、夫の襦袢にすることにしました。
その後、あわただしく銀座「野の花司」へ。
裾合わせと胸紐の結び方を再指導してもらう。
笹島先生の帯人形展を見て、元住吉へ向かう。
久しぶりのお茶女部。実は投扇興はまったく練習できず、才能のなさに少し引き気味だったのです。
でも、畑岡先生のご指導が良くて、少し自信を取り戻しました。「澪つくし」まで出ちゃって・・・。
勝負事はあまり好きじゃないけど、貝合わせはおもしろいです。
時々、牢名主になりそうなミホちゃんを貴族に引き戻しつつ、いっぱい笑い楽しかった!
いつもながら、かず部長の博識に頭が下がります。
石橋先生・畑岡先生・参加の皆さん、ありがとうございました。 |
|