KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2010.10.30 [土] 京都その2

京都での着物こちらの本日の着物ご覧ください。
明日は日本橋に行ってます。162ビルの無料着付けにいる予定です。
台風接近なので、きょうはもう出ます。

2010.10.27 [水] 京都に行ってきました。

22日・23日と刺繍教室で京都に行ってきました。
木村染匠さん企画・添乗「京都深入りツアー」。

念願の「エメラッタ」してきましたよ〜。
美容室エメラルドで髪を結ってもらいました。
とっても優しい先生。速い!でも、しっかり2日間持ちました。
寝る時が心配だったけれど、滑りの良いスカーフなどで枕をまいて、後は普通に寝ればよいと・・・。
けっこうぐっすり眠っちゃいました。

二条城で皆を待つ間、日傘をさしてたっていたら、
外人さんから「写真撮って良いですか?」と・・・しかも2組。で、一緒にパチリ!
こんなこと初めて。これぞ髪型効果ですね。びっくりでした。

おまかせ。いつもしない髪型で、この日は少し汗ばむようなので、後はすっきりあげましょうね。
と先生。
簪がなかったので、合う飾りをサービスでつけていただきました。

2010.10.19 [火] 

昨夜のSMAP×SMAPで、
宮迫さんから優勝者のキムタクさんの手に笹島先生のこの本が。
娘と二人、「あーっ、」でした。
わ〜い・わ〜い、密かに好きなキムタクの手元に大好きな笹島先生の本。
なんかとってもうれしくて・・・
(単純な私です。もしかしたら、誰かにあげちゃったかもしれないのにね)

2010.10.16 [土] 

茶道資格者講習会 「且座(さざ)」 
    楽茶碗・風炉の灰・夜咄について
やっぱり、講習会にはちゃんと参加すべしですね。とても勉強になった。

終了後、元職場のOB会に合流。出産退職して30年近くなるのに・・・空白を感じない。

着物は後染め紬・染め名古屋帯

月下美人は玄関のほうも咲き、これが今年最後の花でしょう。

2010.10.15 [金] 

11日 この時期なのに月下美人が咲いてくれた。

13日 絵の教室 メドーセージ・シナワスレ・ブルーエルフィン(?)

14日 美容院へ 
夜は次男にせがまれ久しぶりにママさんバレーバールへ。やっぱりとてもよい運動だわ。
玄関の月下美人が18コ咲く。家中月下美人の香り。

きょうは、庭の茸(ハタケシメジ)をとって林業センターで確認してもらう。
(そんなぱっと見だけで大丈夫なの?とちょっと不安になる)

2010.10.11 [月] 松本城合同茶会

お天気が良すぎて・・・贅沢ですね。雨なら大変なのに。
でも、すこ〜し曇りのほうが助かった。炎天下の茶席に座っているのはつらかった。
お菓子はどこの流派も秋らしさが演出されてました。
着物は小紋・袋帯。
(野点でも亭主側は柔らかものを着るべきかなと私は思うのです。)

9日 刺繍教室のため上京。化繊の襦袢・胴抜きの紬・献上柄博多八寸帯。
かんからさんの古本市によるつもりだったけど、雨で断念。

8日 茶道稽古 茶通 

2010.10.5 [火] 健康診断

年一回の検診。
減量は成功ならず、でも、去年より増えてないからいいか。
胃のバリウム検査は、腕が筋肉痛になりそう。逆さにされたり、体力必要かも。



☆ しょうさんの大ポカ、気になる〜。
☆ りりやっこさんの着物熱を復活させたブログも気になる〜。
☆ 裾芯は新モスを使ってます。これで三つ襟芯もとります。(水を通してから使うほうが良いみたい)
モスリンてウールだけど、絹物に使っても大丈夫なのかな?と疑問持ってます。
(虫喰いとか・・・。ウールと絹物は一緒にしまわないほうが良いと聞くし。どうなんだろう?)

2010.10.4 [月] 今度は「熊」

職場の近くにまたまた  出没注意!の町会放送。
ということは、ハイ、我が家の近くです。

出勤に鈴を持って行った方が良いと長男に言われ、鈴を鳴らしながら・・・。
帰りはいつもより大回りして大きな道を帰る。

どうか、出会いませんように・・。

2010.10.2 [土] 

刺繍教室のため上京。刺繍をやりたいという次女とともに。
親娘で通うのは何なんですが・・・、教室ではほとんど他人です(笑)

帰りは少ない時間で上村松園展へ。
絵はもちろんだけれど、表装の一文字に刺繍されたものが使われているのがあり、再度、そこだけ見直す。
表装も見応えがありました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間