KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
百花
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2011.9.30 [金]
28日 刺繍教室で上京 急に涼しくなって、絽の帯ではどうかなと思いつつも、秋桜の帯は今しかないと、これに決定。
帯をシワにしないよう往復6時間のバスはちょっときつかった。
30日 書道講座
9月は次男の農業体験。地元でない農家に泊まり込みが原則なのに、受け入れ農家がなかったようで、
息子はカーネーション農家に家から通勤となった。しかも弁当持ち。
はぁ〜っ、大変でした。ほんと疲れたわ。
最後の日、カーネーションをいただいてきた。いろんな色があってびっくりです。
2011.9.27 [火]
22日 茶道稽古 手桶の水指
26日 実家へ グループホームの叔母のところにもよる(思ったよりしっかりしていて一安心)
その後、行きつけの呉服屋さんの展示会へ。
先日、光佳染織に寄ったとき織っていた振り袖が出来上がって飾ってあった。
社長のデザインを光佳さんが苦労して織ったもの。着たとこが見たい作品だ。
お土産にもらったのが
着物型の羊羹
(画像)。食べてしまうのが惜しかったけれど、たべちゃいました。
27日 茶道講座の前に陶子さんとランチ。陶子さんは絶対着物だと思って、ちょっと気合いをいれて着ていったけれど、陶子さんは洋服だった。
茶道講座 9月・10月は中置きの点前。
2011.9.22 [木]
19日は、お産以来の痛さをあじわう。
花屋の出入り口の段差を踏みはずし、アクリルのドアに顔から激突。首をグキリ。
鼻の骨が折れたのではないかと思うほど。
痛さでしばらく動けなかった。鼻血が出てきてもテッシュをとりにいけない。
大事をとって救急センターへ。頭部CTと首のレントゲンをとってもらう。(初CTにドキドキでした)
骨には異常なし。むちうち状態なので翌日からのほうが痛くなるかもといわれる。
翌日は眼鏡してた所が腫れて痛い、眉毛のあたりも・・・
今日は首の痛みもなくなり無事回復です。
18日・19日と今年2回目の月下美人が咲いた。
▽最近の3件
[全6件を表示]
11/9/24
こゆき
さぞかし痛かったでしょうし、ビックリなさったでしょうね。お大事に。
でも、禍福はあざなえる縄のごとしですから、この先きっととってもいいことがあるはずね〜。
11/9/26
さくまり
むちうちはあとから出ることもあるので、気になったら病院に行ってくださいね。お大事に!
11/9/28
百花
皆様、お心遣いありがとうございます。
彼岸中は眼鏡がかけられず、コンタクトレンズと老眼鏡でのりこえました。
首はむちうちというより捻挫状態のようで大丈夫です。
あの痛さにはもうあいたくないので、慎重に慎重にやってます。
2011.9.15 [木]
やっちゃいました。給湯器が壊れ(20年頑張ってくれたけど、ついに力つきました)、買い換えに。
そんなこんなで陶子さんとのお茶の約束、すっかりとんでしまってた。
ほんとうにごめんなさい。ようやくきょうからシャワーも使えます。
団地に住んでた頃は全てお風呂のお湯でやってたのに、便利なのに慣れるとだめですね、シャンプーに困りました。
13日夜は松本城のお月見の茶席手伝い。忙しいし、暑いしで大変だった。
お月様をながめる余裕なかった。
(単衣 水色結城 絽綴れ)
14日 朝一番のバスで刺繍教室のため上京。
(単衣 茶色お召し 博多紗献上・・紗はどうかなと思ったけれど、暑いので涼しげなのに決定)
11/9/15
陶子
いいですよ〜〜シャワー使えるようになってよかったですね。
私はお風呂のお湯使う派ですが(笑)結局バンバン使って
湯船にお湯足すからエコではないかも?
お月見茶会もお疲れ様でした!暑さが復活しましたね。今日も日焼けした〜。
2011.9.10 [土]
茶道講習会
今回はうちの社中が壇上でやることになり、私は正客。
すご〜く緊張した。
席入りの前にいただく練り切りの菓子が、口が渇いてるせいか飲み込めない。自分でもびっくり。
席入りしてからは、頭がクラクラして倒れるのではないかと思った。
なんとか無事終了。
宗匠に直接指導していただき、とても良い経験だった。
出袱紗は望月間道。「中秋の名月が近いし、時期にぴったりですなあ」と森宗匠のお言葉。
まったく、月とは結びつかずにいた私。実際の場ではまだまだ正客はできないと感じる。
今日着た単衣の色無地。前回着たのはいつだったのだろう。
なんと、アイロンもかけずにしまわれていた。しかも急いで仕立てたまま。居敷当てがついていない。
昨夜、急いでつける。おかげでまたまた寝不足。
2011.9.8 [木]
茶道稽古 茶通
着物を着ての立ち座りに不安があるので、着物で行く。
点前の時、化繊(特にメロン生地といわれる物)は堅いので袖が邪魔になる。
長時間なので一足立ちに不安が・・・家に帰って、鏡を見ながら練習。あ〜あ、気が重い。
2011.9.3 [土]
諏訪湖花火
朝、茶道稽古 茶通 今回はみんな浴衣で参加。
その後、雨にぬれてもよい浴衣に着替え、諏訪湖の花火大会へ。
家を出るとき雨は降ってなかったのに、諏訪について車を降りる時になったらどしゃ降り。
お昼を食べ、温泉にはいり(温泉は初めての所に入ってみたかったのに、花火大会のためか断られた。それで、いつもの片倉へ。今回は人が少なくてよかった。)、
後は車の中で時間をつぶす。
抹茶の用意をしていったけれど、茶筅を忘れる。コーヒーのスプーンでなんとか一服づつはいただく。
(ホント、ドジだなあ)
6時半、万全の対策(浴衣の上にレインコート)をして、会場へ向かう。
みんなの気持ちが天に通じたのか、雨があがり、強風もなく
花火
を楽しめました。
例年より人も車も少なく、帰りも楽だった。
2011.9.2 [金]
1日 茶道稽古 茶通 ここのところ正客の勉強ばかりで自分で点前をしてみると曖昧だったところ多々発見。
午後、花屋。社長と面接。言いたいこと・・・やっぱり言えない。
「店で笑うな」笑顔と明るさが万全でないことをこの年で知る。
笑ってごまかしてきたことが多かったようにも思う。
ちょっと、落ち込んでます。上司のこと言えないな、私も一生懸命のわりに空回りしてるのかも。
2日 絵の先生に頼まれて、栃の実取り。
明日は諏訪湖新作花火大会。台風でどうなるのだろう。
画像は、本家のおじ様がくださった取れたてのサツマイモ。4日ぐらいおいてからのほうが甘みが増すそうだ。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間