KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
百花
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2011.10.29 [土]
記録 10月24日 月下美人を家の中に入れる。
また玄関が狭くなる。かわいそうだけど、紐でしばって広がらないようにする。
11/11/2
iro
百花さん〜あしたから始まっちゃいます(汗)まだ全部そろってないけど、お時間あったら遊びに来て下さい〜(ちひろ美術館の、ゆずりはさんの展示のついでにでも)
11/11/3
百花
もちろん、行くよ〜。
伝言、いれておきました。
2011.10.27 [木]
茶道稽古 竹台子一つ飾りで組合せ
稽古の後、またまた「えっ〜」というお言葉。やめたくなっちゃた。
一晩寝てもやっぱりそれはないでしょうと思う。
利休百首に「志深き人には幾たびも憐れみ深く奥ぞ教ふる」
(熱心な弟子には親切な師匠であるべき。実の子に教えるが如く憐れみ深く細々と教えなさい)
とあるのに・・・。
もっと、寛容になって欲しい。私にも原因があるのかな?(間違っていると思うことまで素直に従えないし、よその社中と仲良くしてしまうし)
2011.10.26 [水]
24日 次男の懇談会
午前中は夫と「黒姫童話館」へ。残念ながらコスモス園は先週で終わり。
黒姫に着いたら、深い霧。あたりは真っ白。隣はスキー場。夫曰く、「よし、今年の冬はここに来るぞ」
今回も着物です。童話館の職員さんに「着物素敵ですね」と声をかけられる。
いわさきちひろさんのアトリエなど・・最後は時間が足りなくなってしまった。
乳がん検査のこと、以前
TV
でみました。40代だと、乳腺の密度が高く、マンモでは見つかりにくいと説明してました。特にしこりの癌。
触診て大事なんですね。
2011.10.21 [金]
19日 光佳染織さんへ染み抜きをお願いしたくちなし染め紬をとりに行く。
春の京都旅行で裾に黒い汚れがついてしまった。きれいに落ちてました。でも、衿と袖口の汚れ落としのほうがたいへんだったそうだ。
高かったけれど、この染み抜き屋さんは良さそう。
20日 茶道稽古 竹台子 一つ飾り 薄茶総飾り
袱紗とか一式いれた数寄屋袋がない。茶道講座のおり、おいてきてしまったか?娘のを借りる。
「出る杭は打たれる」なるべく目立たないように・・・。
21日 書道講座 引き続き行書「秋声天地間」
筆の力が抜けないので同じ太さでおもしろみがない。難しい〜。
(数寄屋袋ありました。)
2011.10.18 [火]
茶道講座 5名出席。 中置き。
今年もこの時期はハロィンの生菓子。
月1回だとなかなかスムーズにいかないけれど、あきらめず続けて下さい。「継続は力なり」です。
2011.10.15 [土]
「第3回 繊維の素材店+染織作品展+染織道具展」
光佳染織の横内さんよりクラフトピックニックと同時開催の
「第3回 繊維の素材店+染織作品展+染織道具展」
に出品しているという連絡があり、
夫を誘って、中町蔵シック館へ出かける。
染織iwasaki
さんも出品されてました。しかも光佳さんのとなりでした。
今回、代島さん作の小物出てました。巾着が素敵でかなり気に入ったけれど、柄に魅せられてブックカバー(画像)を購入。
夫は紺の薄手のショールをマフラーにしたいと・・・。
今月はかなり財政難なので、クリスマスプレゼント用に予約(私が借りてもいいなあと・・・)
松本木綿の粂井八重子さんは80才で高校の大先輩です。作品をみるのは初めて。紺(藍だと思うけど)の縞の着物はかなりお気に入り。すごいなあ〜!
2011.10.15 [土]
10月12日 刺繍教室のため上京。
一衣舎さんの展示会がきょうからだったことに気づく。
更紗の襦袢をきて伺いたいと思うも、タイムリミット。半襟をつける時間がない。しかたなくあきらめる。
帰りは○和で帯芯を何本か購入。セールとセールの合間に行くのもなんだかなあだけど、今回は上京日程が合わず残念。帯芯はどうしても必要だし。
着物は久米島・梟柄染め帯・化繊の襦袢。ちょっと暑かった。
紐は腰紐1本です。朝着てから16時間後(バス7時間)の写真です。
画像が小さいですが、そんなに乱れてないのは笹島式着付けの良さですかね。長時間着てられるのもこの着付けのおかげだと思います。
2011.10.14 [金]
10月10日 恒例の
松本城合同茶会
。
午前中は友人たちと茶席をまわり、午後は茶席の手伝い。
開始早々、お菓子の回り方が逆、お茶がなかなか出てこない席があるとの苦情。
なるべく水屋にいたいのに・・・、お客様の誘導・接待に。
天気が良く大変、暑いし、日焼けは気になるし(焼けたみたいだ)。
そんなんで、頑張ってたつもりなのに、先生より思いがけない一言。
(「ほんと、やってられないわ」という心境になる)
終わった後はOL時代の友人が久しぶりの帰省。
一緒に浅間温泉にお泊まり。食事だけのはずのもう一人も巻き込んで、3人でお泊まり。
3人とも同じ高校で3年・2年・1年で一年間同じ学舎にいたです。でも、高校時代はお互いを全く知らず、会社で同じ職場となって知り合いました。
それぞれに人生いろいろを過ごしてきましたが、温泉にはいっておしゃべりして楽しかった。
お茶会から直行だったので、着替えをもっていったけれど、翌朝、靴を忘れたことに気づく。
車なので草履で帰りました。
2011.10.7 [金]
5日 刺繍教室で上京。袷の大島・化繊単衣襦袢・八寸名古屋帯
お太鼓が大きすぎだ。
この帯、ものすごく長い。先日、彼岸花を見に行くとき締めたかったが、長すぎて・・・時間がなく断念。
今回は最初から手先をいっぱいとって締めたつもりがそれでもお太鼓に折りたたむ分が多すぎて締め直し。
長すぎる帯もしめにくい、お太鼓が大きくなるのもそのせいかな。
6日 茶道稽古 竹台子 一つ飾り濃茶
7日 書道講座
次男と松本市美術館へ
スタジオジブリ・レイアウト展
を見に行く。
歩き疲れるほどたくさんの絵。やっぱり絵が上手だと感じる。(デッサンがしっかりしてるというのか・・・)
どうも携帯が寿命のよう。知らない内に電源が切れてたりする。スマートフォンにするか携帯にするか思案中。
2011.10.2 [日]
彼岸花
愛知県半田市に
彼岸花
を見に行ってきました。
土手が2キロにわったて彼岸花で赤くなって、それは見事でした。
写真を撮りながら、ゆっくりと散策。人は多かったけれど、堪能しました。
もちろん、今回も着物。歩くので、化繊単衣の襦袢と単衣の紬、博多帯。
着物は一人だった。
近くの川の彼岸花計画。今回、夫も触発されたみたい。
いつか、赤い花でうめつくしてみたい。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間