KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
百花
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2012.2.29 [水]
28日 茶道講座 母の紬・紺の八寸帯
花・・桃
菓子・・先輩よりの差し入れ「栗子餅」
(この時期だとうぐいす餅だけど、茶席ではきな粉が食べにくいので)
雛祭りの干菓子
抹茶・・濃茶「清祥の昔」薄茶「小櫻」柳桜園
29日 刺繍教室で上京 天気予報見たときは弱雨だったのでまあ大丈夫だろうと・・・。
雨コート・雨草履・長傘。
教室の間も雪はどんどん降って・・帰りは大丈夫かと心配になる。
キイさんところへ寄りたかったけれど、速攻帰る。
バスは動いてました。首都高が渋滞してたけれど、その後は順調、30分おくれで無事帰り着く。
着物は染め紬・お雛様の帯。やっぱり雨草履は重宝です。
刺繍は桜の帯にとりかかる、今年、しめられるかなあ〜?
2012.2.25 [土]
上京
まずは○和へ。羽織用の着尺地物色が一番のメイン。
自然素材の物や誉田屋さんの帯などにため息。
次は
よねざわの織物の展示会
へ。笹島先生と菅野サオリさんのトークショーを見に(案内状とかなくても入場可)。
来ていた知人たちは皆先生に着物を選んでもらいたくて、それを見てるのがまた楽しい。
もうお疲れ気味の先生だったけれど、せっかくの機会なので、私に選んでくれるならどれ?
腕組みをして、思考を整えなおし選んでくださったのは、
山崎世紀さんの紫紺染めの訪問着。縮緬や紬でなくこの方の生地(牛首に似てる感じ)が今の私向きなのだと。
そして、私が持ってない物というコンセプト。
とても顔が華やぎ、色っぽく素敵でした。
(もちろん、買えませんでしたが・・笑)
その後三越本店の刺繍お師匠の実演会場へ。お師匠の新作。更紗模様からとったという帯がいいな。
日本橋で柳桜園の抹茶を買って。
着物三昧の一日でした。眼の保養しすぎ(笑)、かなり疲れた。
新宿で電車を降りた後、お気に入りの傘入れを無くしてしまい、がっくり。
今日の着物 梅の帯したくて。自作の伊那紬(色が濃くなってきました)
12/3/1
こゆき
おお、懐かしい! ご一緒したとき織っていたきものですね〜。
梅の帯にもぴったりですね。しかし、なぜ色が濃くなってきたのでしょう?
それが天然物の面白いところなのかな。
12/3/8
百花
こゆきさんのは、色変わってないですか?
草木染めのためでしょうか?色が落ち着いてきたというのか・・・
りんご染のところが濃くなってきたみたいです。
友人の桜染めも色が変わってびっくりしました。
2012.2.24 [金]
夫の誕生日。スキーに行くはずだったのに、出張になって。
なので、ちゃんと書道講座へ出席。
午後は学園の職員会議。終わった後、次男の迎えまで1時間半ほどあったので、久しぶりに中町きもの館へよってみる。
今年用の浴衣ゲットしちゃった。前から好きだった、紺地に傘の柄。未使用。さらに両面染めだ。裄が少し長いけど他の寸法はOK。値引きしてくれて一葉さんでお釣りがきた。
まず、目についた猫柄の着物、地色がシックで地紋もおしゃれ、サイズもぴったり、しつけ付き。
0を一個見落としてたの。久々に猫と思ったけれどそのお値段では手がでません。なかなかおしゃれな着物でしたよ。
明日はお江戸に行きます。
米沢織の展示会のイベントで着付けのお師匠の対談を見て、その後刺繍のお師匠の実演にまわる予定。
12/2/25
KURA
傘の柄で両面染め、なんて粋!でもかわいらしくもみえる柄なんですね〜。素敵!
12/2/26
百花
ありがとう、粋に着こなせればいいんだけど。
2012.2.23 [木]
糸子の帯結び
茶道稽古 紹鴎棚 薄茶
きょうは着物で行く。大島に博多の半幅帯。糸子の帯結びにする。
長さはちょうどいいかな、でも博多ですべる感じなので帯締め使用。
帰ってから写真を撮ってみる。思ったより垂れが長いじゃん。(上の写真)
柄も変えて締めなおしてみる。垂れをちょうど良くすると手先が長くなってしまう(真ん中の写真)
再度締めなおし、長い手先を少し折って、やっぱりこのぐらいの大きさがいい感じかなと思う(下)
おそらく昔の帯は短かったので、この結びが簡単にできたのだろう。この少しだけ長いのは困ってしまう。
12/2/24
陶子
すごい、検証してるよ〜。
このお写真、誰が撮ってくれたのですか〜?(なんて気長な>笑)
家族の願い事をちゃんと聞いて、良好な関係を築いている百花さんの事だから
もしかして旦那様とか?
百花
夫に撮ってもらう時もあるけど、なかなか思いどおりに撮れてなくて(笑)
これはセルフタイマーで撮りました。
(そんなことしてないで、仕立てしなさいと突っ込まれそうだね)
2012.2.20 [月]
晴天です
雲ひとつない、空。空気は冷たい。
アルプスがとてもきれい。
2012.2.18 [土]
友人の息子さんの結婚式のため、友人とお嬢さんの着付けを頼まれる。
友人は花婿の母、準主役。長時間だし、少し心配。夫がよばれてたので、披露宴の途中で写真を送ってもらう。
大丈夫だ、特に着崩れもないようでほっとひと安心。
夕飯は次男の希望で「春巻き」一週間ごとの帰宅なので無理をきいてしまう。皮パリパリの春巻き頑張りました。
夫の希望で甘酒仕込み中。
2012.2.12 [日]
11日 茶道 先生のお宅にて懐石。
茶杓飾り・盆香合・重茶碗濃茶・薄茶(紹鴎棚)
私の担当は茶杓飾り亭主。
懐石の亭主側の勉強をしたいのだけれど・・・。
訪問着・先輩からいただいた全通の袋帯。訪問着なのに、矢羽根柄なのが値段が安い理由なのかなあ。
12日 次男を送りがてら、黒姫の叔母のところへ。
雪にうまっているというので、花をお土産に。
本当にすごい雪にびっくり。降ってもいるし。同じ長野県なのに、この違いにあらためて驚く。
2012.2.10 [金]
花屋に鉢花・苗が入荷。
午前は鉢花の値札つけ、レイアウト。ミィーテング後、午後は切花。久しぶりの1日勤務で少々、疲れ気味。
夜は還暦同窓会の打ち合わせ。まだ先なんだけど、今から準備だって・・・。
打ち合わせの後は高校時代の思い出話。呼び方もあの頃に戻って、楽しいひと時。
家に帰って、なんか変。食欲中枢が壊れてる?なんか食べたい。おそらく原因は仕事先の体制が変わるためだろう。
自分の仕事は今までと変わらないけれど、まわりの変化に不安を感じてる自分がいる。
新年会の画像、えりりんさんのに素敵なのがあった。いただきます。
(フォトbyえりりん)
2012.2.6 [月]
4日 4時起床 5時前に家を出る 星がきれいだ。
渋滞もなく定刻に新宿到着。良い天気。
湘南新宿ライン、横浜あたり車窓から富士山がきれいに見える。
まずは平塚のだるまやさんへ。染め替えの色決めと
着物の本
の受け取りに。
時間ギリギリかと心配だったけど、余裕で逗子に到着。
すばらしい天気、さすが真楽新年会。
自作の刺繍帯・紫の色無地(宝尽くしの地紋)
自分が仕立てた陶子さんの帯撮るの忘れた。
くじ引き、ドキドキしながらあけると「光佳」の文字。
デジカメ入れ当たちゃった!
当たったら、どなたかと交換しようと思っていたけれど、私のまわりみんな何か当たってた。
さすがに「きものキーパー」は大きすぎて持ち帰れなかったです。
お泊りさせていただくKURAさんちへお土産にしました。
朝が早かったのでさすがに3次会までは無理でした。
5日 銀座の着付教室へ
別行動だった、陶子さんと結局同じ時間のバス、1号車と2号車でわかれちゃったけど。
銀座で終わった時間に連絡すればよかったと後悔。
新宿でキャンセル待ち1時間だったんだもの。
6日 長男の誕生日。久しぶりにスポンジケーキを焼く。ちょっときめがあらくなっちゃたけど、結構美味しい。
午後は花屋。一週間ぶりだと疲れる。
2012.2.3 [金]
2日 陶子さんとランチの後、
茶道稽古 紹鴎棚 濃茶
(次の方が時間がないというので、きも〜ち早めの点前。雑にしたつもりはないけれど、少し緩急の緩が足りなかった。案外はやく終わってびっくり。)
3日 やっぱり急遽美容院へ。ヘナとカット。
お陶子様のご主人は大丈夫だろうか。早くよくなりますように。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間