KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2013.8.29 [木] 

28日 刺繍教室で上京(今回は次女と一緒)
前回帰ってから、月下美人の帯を仕上げてしめていくつもりだったけれど、やはり3日では無理でした。
帰りはいっちゃんのところへまわる予定だったので、着物はやめて洋服で(夏着物、今年はこれで着収めだったかもしれないのに・・・)
いっちゃんはつかまり立ち、つたい歩きもするようになった。成長のはやさにびっくり。

29日 茶道稽古  桑小卓薄茶

2013.8.24 [土] 

刺繍教室で上京。

夜は中央区大江戸まつり盆おどり大会のお直しコーナーのお手伝い(ボランティア)
笹島先生からいただいたチケットでビールや氷あずきなどいただき、私たちもちょっぴり(?)楽しみながら・・・。
今回、左前で駆け込む人が多かった。着物もファッションだけど、これだけは気をつけたほうがいいと思うのです。
あと何十年かすると、言われなくなってしまうかもしれないけど・・・・

私も浴衣にしたかったけれど、長時間のバス移動、一日の刺繍教室、突然の雨を考えて、小千谷縮と麻の帯に決定。
(この帯は結びにくいので、ほんとうは博多をしめたかったけれど、ゲリラ豪雨がきたら・・・)

今回着っぱなし20時間後帰宅時の姿を撮影してみました。
裾がふわふわ。霧吹きでどのくらい修正できるかやってみればよかったけれど、疲れて・眠くて・・・できなかった。

2013.8.22 [木] 

長女といっちゃんは夏休みの終わり、普段の生活へと戻っていきました。
早朝より、アクシデント発生!まさに晴天の霹靂!そのため、じ〜じはいっちゃんとの少ない時間をゆっくり過ごせず、「なんで、今日なの?」が家族一同の怒り。

無事に家についたようだけど、鍵を忘れて、まだ、家に入れないみたい。とんだ一日です。

私?、駅でしっかり見送りしてきました(笑)淋しかったよ〜。

2013.8.21 [水] 

8月19日・20日と今年2回目の月下美人が咲く。
長女が小学校6年生の時もらってきたもの。ちょうど帰省してる時に咲いてくれた。
が、長女の興味はすでにうすれていて・・・枯らしてはいけないと母は一生懸命面倒みてるのにね。
いっちゃんも熟睡タイムで良い香りも経験できず残念!

20日 茶道講座 4名出席 平水指濃茶 薄茶は絞り茶巾
<覚え> 花 縞ススキ ノリウツギ (我が家の秋海棠はまだ花がつかない)
濃茶 蓬莱の昔(一保堂) 薄茶 珠の白(柳桜園) 主菓子 縁日(豆庵)
着物 キイさんの浴衣 ミンサー半幅(紺)

茶道講座の前にお陶子さまとランチ。名古屋帯を用意していたけれど、時間がなく半幅に変更。

2013.8.18 [日] 

忙しいお盆が終わった。
15日に長女といっちゃんが帰省して賑やかな毎日。

結局、断捨離はできず、掃除のみ、しかも帰ってくる日の午前中にようやく完了。
いっちゃんはつかまり立ちもできるようになり、暮れは大変なことになりそう。
暮れまでには断捨離しなければ・・・・

0歳児用にも甚平? 可愛くて思わず買っちゃいましたよ。
来年は、七夕人形に着せてた、義母が長男のために作ってくれた浴衣が着られるかも。

2013.8.13 [火] 8:19 am

11日 午前中 松本城茶席の手伝い
 社中の後輩の着付けがあったので、自分の着付けは納得できないまま家を出る(また今日もです)
着物は化繊の絽(絹や綿より暑いけれど、皺にならないのが良い。)
襦袢は麻絽(着物が化繊なので絹じゃなくて麻でも大丈夫かなと。簡単に洗濯できるし)
帯は絹の絽綴れ(博多帯もいいけれど、着物が化繊だとすべりがよすぎて落ち着かないのです)
以上、私の経験と個人的感想です。

松本城は観光客が多かったです。天守は50分待ちになってました。
大急ぎで着替えて、午後は花屋。室温40℃。汗だくの日々。

昨夜は深夜0時に夫に起こされ、次男と3人でペルセウス座流星群を見にでかける。

よく見えそうなところをあちこちまわって、結局、家の近く、以前見た場所に落ち着く。
街燈などで真っ暗の場所はなかなかないです。
雲もかかったりで、小さいのは見にくく、降る様には見えなかったけれど、いくつか見ました。
半袖で出かけたら、寒かった(夜風は冷たい)

2013.8.8 [木] 

茶道稽古  大板で薄茶(11日松本城茶会の稽古)
      平水指で茶筅飾り

☆ 松本城で和服来場者入場無料イベントやってます。
土日は茶席(野点)もあります。
11日はうちの先生の当番で、午前中は私も手伝いに行ってます。
お盆の前で花屋はとても忙しい時、なんとか半日だけ休みをもらいました。
松本へいらっしゃるようでしたらお出かけくださいませ。

2013.8.7 [水] 月遅れの七夕

今年は笹を飾るのはあきらめました。いっちゃんに見せてやりたいけど、それまでは飾って置けないし。
次男に「誰がやるの?」(暗に、俺はやらないよの意味・・」
でも、七夕人形は飾りました。野菜をお供えして、ほうとう(うどんの餡子あえ)も作ってお供えしました。
ほうとうが昨年よりすごく高くなっていてびっくり。職場の人はあまりに高くてやめたって。
急いで作ったので、小豆の砂糖・塩おまけに練りも足りなくて、いまいちの出来だった。

2013.8.3 [土] 

朝、茶道稽古 平水指 絞り茶巾 
最後に袱紗を蝉に見立てて水指の蓋に飾る(袱紗が厚すぎて形がうまくできなかった)

午後 海外留学生の浴衣着つけボランティア
今年は揃いのTシャツになったようだけれど、自前でも浴衣を着たいという留学生が20人ぐらいいてボランティアに行くことになった。
タオル・裂き紐・帯板用厚紙をたくさん持って。
「まさか、帯、忘れる人はいないよね〜?」
「持って行ったら」の息子の一言に水色の化繊の半幅を一本いれる。
やっぱり、作り帯が多かった(絞まらないから、かえって難しい)
みんな、うれしそう。アジア系の女の子は留学生とはわからないだろう。
茶髪で濃い化粧の日本人の子たちのほうがどこの国の方ですか?と思うギャップがおもしろい。
今回、肩だし浴衣一人、左前二人見ました。
今年も最後まで一緒に踊ってきました(お直しがてら)
作り帯の紐が緩んだ一人。苦しい一人(腰紐・胸紐を緩める)



私の両側が着付けた子です。
もっと、苦しくなくきれいにとか、もっとかわいくなるのにというのは多々ありますが・・・
他のグループの方と一緒にするジレンマです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間