KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
百花
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2013.11.30 [土]
親切なのか意地悪なのか・・???の出来事。
運良く店長が通りかかったので事なきを得る。大枚を払ってあれでは悲しくなってしまった。
夜は茶道後輩に着付け指導。
我が家の干し柿は、夫にまかせておけばまた無駄になる柿が出てしまうので、結局自分で全部皮を剥いて干しました。
(22日の出勤前に。柔らかくなってきてます。美味しくなれと念じながら時々モミモミ)
一番手前のは「蜂や」という柿。子供の頃は干し柿といえばこれでした。
でも、平種無しのほうが柔らかくできる気がして・・・。今年は不作だったので、少し蜂やでも作ってみた。熟す寸前ぐらいだったのでかたくはならないと思うけど、どうかな。
2013.11.28 [木]
27日 次女と刺繍教室で上京。義姉の誕生日用クリスマス半衿作成。
帰りはもちろんいっちゃんに会いに行く。
紬の巾だしが間に合わず、またまた大島。三渓園の時と同じ。
28日 年に一度の健康診断。夏に増えた体重。最後の悪あがき。お腹を一生懸命マッサージして腹筋して、なんとかメタボにならずにすんだ。
心配してた血圧も低くてよかった。
胃内視鏡、今年も鼻から。信大の若い先生。苦しかった!説明してくれるものの、耐えるのに必死(笑)
一昨年の先生は上手だったな。
昨夜8時から絶食で腹ペコ。通りかかった
木曽家
で昼食。田楽5本と鯉の旨煮。鯉の旨煮が思ったより大きくて堪能。
昨日、雑誌で糖質オフダイエットというのをみて実践してみようと思ったけど、やっぱり無理。季節だもの柿もりんごもみかんも食べたい。
2013.11.25 [月]
冬仕度覚え 大根漬け
やこ大根 10キロ 塩400g
叔母用 やこ大根6キロ 塩240g
かた大根 6キロ
2013.11.23 [土]
年に一度の創業祭。今年も抽選会係り。くたびれた〜。
でも、お汁粉やコーヒーの差し入れがあってラッキーでした。
岡谷のうなぎ家さんも出店していて、夕食はうなぎ。我が家では土用でなく創業祭がうなぎの日です。
明日も、抽選会係り。頑張ろう!
2013.11.21 [木]
20日 整形外科へ 骨密度検査の結果は年齢の平均より少し上。よく日にあたって、運動して、カルシウムをとり落とさないようにとの指導。頑張ろう!
足の痛さは原因不明。もう少し様子を見ることに・・・。
21日 まだ雪は積もってないというので、黒姫の叔母のところへ。
目的の一つは途中の小布施ハイウエイオアシスの道の駅で干し柿用の柿を調達すること。
今年、松本は柿が不作。北信は有りそうということなので。
有りましたよ、しかも安い。買占めました。
(夫、こんなに誰が剥くんだよ〜! もちろん、あなたとケント)
お昼は蕎麦が食べたいという叔母に連れられて、
霧下蕎麦「仁の蔵(にのくら)」
へ。夏は農産物やとうもろこしも売ってるらしい。
黒姫高原の自家栽培蕎麦粉100%使用とのこと。おつゆも蕎麦も美味しかった。
黒姫山の南東に来るのは初めて。
CWニコル
さんが黒姫にいるのは知ってたけれど、どこかなと思ってた。
黒姫駅とかのパンフレットでこちら側だと知りました。スキー場の方しか知らなかったのです。
先日30cmほど雪が降ったそうで、叔母の家の軒下にも雪が残ってた。
写真撮れなかったけれど、道の両側に竹の棒が何本も立ってる。前回来た時はなかった。
冬支度です。雪かきの時、ここまでが道ですよという印だそうで、家の入り口にもわかるように立てるそうです。
2013.11.19 [火]
茶道講座 5名参加 見学者1名
炉開きだけど、あらためたことはできず、運びの点前。
色無地・荒磯模様名古屋帯
<覚え>
茶碗・・赤楽 棗・・独楽平 花・・加賀侘び助・照葉 菓子・・梢の秋・木枯らし 抹茶・・・神護の昔(西條園)珠の白(柳桜園)
2013.11.16 [土]
午前中 花屋勤務
14時〜 茶道後輩に着付け指導
着物に着替えて、地元スーパー主催の「妍ナオコ・野口五郎」のコンサートへ。
渋滞で17時30分の開演に遅れそう・・・イライラ。
開演が遅れていたので無事最初から見られた。
着物は私一人だったみたい。ふくいくさんが来てるかもと・・・。
野口五郎さんの唄を聴いてたら、青春時代がよみがえって、胸がきゅんとなりました。
着物は天蚕入り有明紬(裾回しも擦り切れてきたし、そろそろ洗い張り時かな)・菊柄染め帯・夫作帯締め
13/11/17
陶子
ふくいくさん、お懐かしい!どうされてるでしょうね。
昨日今日の五郎ファンではないと存じ上げますので(笑)、松本ならば、きっといたのでは?!
13/11/22
百花
私もそう思ったの。前もって伝言しておけばよかった。目立つように着物着てったんだけどね(笑)
2013.11.12 [火]
「マイナス1℃だって」の娘の言葉に、夜中3時頃、大慌てで、月下美人・観葉を家の中に入れる。
まさに火事場の馬鹿力、一人で全部入れられた。
危ないと思った玄関に飾ってあった花瓶(下の画像)、やっぱりひっくり返し水難!
(このトルコキキョウは次男が研修先で作っているもの、結婚記念日にもらってきてくれた)
外の水道は凍り始めてた。凍結防止帯のコンセントも入れて。
上京。料理教室といっちゃんの顔を見に・・(笑)
着物は自作の伊那紬・栗山工房の型染めちりめん帯。
いっちゃんは数秒、一人で立てるようになった。暮れには歩くのかな?
断捨離しなくては・・・、もう少し涼しくなってと言ってるうちに寒くなってしまった。どうしよう。
ストーブの柵とか、階段の柵とか、今年の年末は大騒ぎの予感。
2013.11.10 [日]
朝、茶道後輩の着付け。彼女は大学病院の看護師長さん。
およばれが多くて大変そう。
細身でおっとりした印象で、若い看護師さんを束ねて働く姿が想像できなくて・・・(一度、仕事中の彼女を見てみたいと密かに思っているアタクシでございます)
大概、身幅は広い。今日は上前の身幅が決まらず、やり直し。関西巻きの帯にもてこずる。
後からきたメール、「着付けはばっちりでした」にほっとする。
午後は健康づくり推進員として地域の文化祭のお手伝い。
福祉ひろば喫茶担当。合間に展示物をみたり(皆さん、すごい!)、次女の後輩(中学の吹奏楽)の演奏を久しぶりに聴き、次女がやっていた頃を思い出す。
2年連続全国大会金賞をめざし、夏休み返上で親も一緒に頑張った日々。達成された時の喜びは格別だった。
次女は良い時にあたったと思う。
2013.11.6 [水]
連休の日記
きょうは良い天気、ようやく着物関係の洗濯ができた。
1日 午前中、花屋勤務。
新婚旅行の時のスーツケースを持ち出し、
3人分の着物の下着・足袋・草履。二人分の振袖一式。補整用品・アイロン等々詰め込み、夫とともに長女のもとへ。
自分の着物一式は別に包む。たくさんの野菜・果物もつんで。
2日 横浜で長女の仲良し友人4人組の一人の結婚式。
長女と友人二人に振袖、新婦のお母様とお祖母様の留袖着付けを頼まれました。
なんと友人二人下着も足袋・草履もないということで、前日の大荷物となったのです。
ゲストの更衣室に案内されてびっくり!狭い!カーテンで仕切られた畳半畳ほど。
荷物が広げられない。一番奥を陣取ってなんとか着付ける。
最後に娘は式までにゆっくり・・・。帯の途中でいっちゃんの泣き声!起きてしまった。
抱っこしたまま帯の仕上げ。写真を撮ったら帯しめがすごく下。反省点色々。
皆さん、苦しくなく、ひどく着崩れることもなく楽しまれたようで・・・。
その後は夫と二人いっちゃんのお子守。疲れた〜。
3日 車だったので、夫・娘を誘って三渓園「霜月・手の仕事展」へ。
えりりんさん・とくさんにもお会いできてうれしかった。
浦野さんの黄色い帯・型染め・珊瑚色の着尺、素敵でした。えりりんさん同様心奪われました。
(やんまもっとさん、イケメンです)
夕方、いっちゃんと別れを惜しみつつ、帰宅。
4日 連休最終日は一日花屋勤務。パチンコに行った夫は儲かったからと夕食は焼肉家に連れてってくれた。
(一日早い、結婚記念日になりました)
2013.11.5 [火]
珊瑚婚式を迎えました。珊瑚の帯留めでも買ってもらえばよかった(笑)
浦野さんのあの着尺も珊瑚色にちかいよね。でも、あの時はすっかり忘れてたのです。
昨日、言われて思い出した。まっ、うちも今、家計状況ひっ迫してるので、無理ですけど。
夫には、東京とか好きに行かせてもらってるので、ささやかな気持ち、私好みで作った花束を贈りました。
13/11/6
しょう
珊瑚婚式、まことにおめでとうございます!これからも仲睦まじくお健やかに!!花束、すてきです。
えりりん
あ、確かに珊瑚色でした。きれいな色だった。珊瑚婚式、おめでとうございます。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間