KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
百花
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2013年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2010年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2009年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2008年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
2015.3.28 [土]
先日の上京で、ついに小松屋さんで、光佳染職の鼻緒を台にすげてきました。
ちょっと高めの台。普段から4段を履いてる方もいらっしゃるとか。さすがに4段はやめました。
真楽の新年会で陶子さんが履いてた。色違いのお揃いかも?
浅草の履物屋は2週間待ちになってしまったとか。
職人さんがまだ来てなくて、30分ぐらい、銀座をブラブラ。その日にもって帰れてよかったよ。
履いていた草履のかかとも直してもらえた。
かかと修理して欲しいの持って来ればよかったと思ったのでした。
15/4/6
陶子
その通りですー>色違いお揃い>わたしはクリーム色〜ベージュ系
小松屋さんは台が高くて、スタイルよく見える気がして好き。
3段だから靴でいうとローヒールパンプスな感じです。
2015.3.26 [木]
25日 刺繍教室で上京。娘宅に1泊して
26日は笹島式着付け技術伝道者の会。
東京は開花宣言があったようだけど、ほとんど咲いてなかった。残念。
今年は東京の桜は見られそうにないな。
桜の帯、締めるなら今回。
刺繍教室で帯巾が話題に。これは普通に帯巾8寸で仕立てたけれど、最近は8寸2分が多いとか。
今回の着物なら8寸2分の方が良いかもと言われた。
家に帰って、鏡で後姿を見て納得。帯が小さく見える。(お尻が大きいってことだね(笑))。
伝道者の会で自装着付けをしてる後輩の後姿がきれい。
やっぱ、やっぱ、減量しなくちゃだ。
2015.3.17 [火]
茶道講座 3名出席 花は貝母百合
薄茶(西條園 茶和) 濃茶(柳桜園 無上)
菓子(豆庵製 きんとん 銘 桃李と菜の花)
干菓子 和三盆 (もぐらが楽しい)
大きい画像を見たい方は
こちら
をどうぞ。
黄八丈・青の八寸。
もぐらを見たハル君の反応はどうだったのだろう?
電話のハル君の声が大人びてて、ちょっとあわてた。
15/3/19
陶子
ファンシーな見た目でいながら本物の和三盆の味、ギャップが楽しいです。
もぐらは「かわいいのかな?」と微妙な顔してました(笑)が、
食べたら「おいしーい!」と申してました。中3になろうというのに
甘いものばかり食べていて、ニキビだらけですよー。
菊姐
もぐらの型を作った勇気に拍手!!
2015.3.16 [月]
仕事の帰り、夕焼けがきれい!
写真に撮ろうと思ったら、おじさまが一人撮影中。
「きれいだあ〜」
2015.3.12 [木]
帯人形講座で上京。
午前中は「英語で着付け」の勉強会。二人一組で英語で着付けの練習。
その後、スェーデンからの女性二人に着付け。だめだ〜、習ったばかりの英語はまったく出てこない。
身振りでごまかす(笑)
グレーの着物を選ばれて、地味かなと思ったけれど、とてもよく似合っていて綺麗だった。
自分に合うものがよくわかっているのだなと感心。
伝えたくても言葉が出てこない残念!勉強しなくちゃ。
化繊の着物と半幅帯では寒いでしょうに・・・お一人はショールもいらないと・・・。
帰ってきた二人は楽しかったと(よかった)。でも、やっぱり寒かったみたい。風が冷たかったもの。
その後は帯人形講座。笹島先生考案の「巾着結び」。実際の帯より難しい。
最後に先生が羽を直してくれた。表情が生き生きした。先生の指って不思議だ。
2015.3.10 [火]
歯科医の後、次の所の開館まで時間があったので松本民芸館による。真楽の夏のツアーで行ったところです。
実は私、玄関までは何度か行っているのに、中に入るのは初めてでした。
古い箪笥は引き出しを開けて見たくて・・・
もちろん「触らないでください」なので我慢しましたよ(笑)
この椅子に座って読書でもしたくなります。
今の時期はちょっと寒くて、無理だな。
15/3/11
むかし桜
1人で静かに読書、或いは、気の置けない友人とゆったりお茶..
憧れますね。
15/3/13
百花
むかし桜さん、残念ながらお茶は無理だと思います。喫茶ではなく展示室なので。
2015.3.9 [月]
昨夜、月遅れの雛祭りに合わせて、ようやくお雛様を飾る。
3月3日に買った桃の花は満開。甘酒も上げることができた。これで一安心。
娘の婚期も心配な年頃、今年は早く片付けよう(笑)
どちらも重労働です。
2015.3.5 [木]
茶道稽古 初炭 台天目 薄茶二重棚割飾り
2週続けての台天目。年齢が上がってからの物はなかなか覚えられない。やる回数が少ないこともあるけど。
人に教えるということは大変だ。自分の不確かなところがわかり勉強にもなる。先は長い。
2015.3.1 [日]
母校同窓会地区総会 翔峰で。
今年は、久しぶりに一番若かった(笑)
もう役員ではないのに、お抹茶飲みたいという要望に、抹茶茶碗16個下げて行きました。
着物は大島にお雛様の帯。
翔峰のお風呂はよかった。雨で露天風呂にはゆっくり入れなかったけど。
ただ、ここ脱衣所に鏡が一つもない。着物だとNGです。
鏡なしで着物着て。きょうはポイント柄の帯だったので、帯枕の段階で一式もって、化粧室に移りました。
お料理もイマイチだったなあ。
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間