KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2016.10.31 [月] 8:41 am

今日で最後なのですね。淋しい〜。きっとオフでもつながっていけるから、大丈夫と思ってます。

今週は3日にお茶会、5日・6日と茶道講習会。
来週は12日に笹島先生のパーティーと真楽ロスしている暇がない。
しかも、今年は柿が豊作。干し柿用に皮むきしなければ。ざっと400個!

皆さん、パワフルっておっしゃってくださるけど・・・実はぐうたらママなのです。
休みだと半日ぼっーと何もせずテレビの前で・・・。切羽詰まって慌てるタイプ。
信州の美味しいものが力の源かも。信州に生まれてよかった(笑) でも、1年だけでも京都で暮らしてみたい。京都の四季を感じたいというひそかな望みもあるのですよ。
それと桜前線を追って日本中の桜を見たいという大きな(?)野望も(笑)

こんな私ですが、これからもよろしくお付き合いくださいませ。
(新年会までには今度こそ、もう少しスマートになりたいぞ)

2016.10.30 [日] 

昨日は無事参加出来てよかった。
ご近所さんに振袖と留袖の着付けを頼まれていて、断れなかった。時間を早めてもらって。

前夜、なんとか帯を完成させ、半襟をつけて、朝までに準備万端整えて(またまた睡眠不足でした)

えりりんさんへの花束を作って、着物きて、振袖と留袖の着付け。1時間ほどで終了、ゆっくり「あずさ」に乗れるはずだったのに、特急券を買い間違えて、滑り込み状態。
(着付けはくずれることもなく、ご馳走がしっかり食べられたとのこと、良かった)

着物は真楽初め織物体験の時の伊那紬、自作薔薇の刺繍帯。草履は光佳染織の鼻緒、小松屋さんの台。

行きのあずさも帰りの高速バスも爆睡でした(笑)
家に着いたときもほとんど着崩れなく(この着付けすごい)、バスの中でどんな格好で寝ていたのか、肩と袖にすごいシワ。

10/30 えりりん
百花さん、寝る時間を削ってまでしてつくってくれた花束、明るく元気がでるカラーリングでうれしかったです。ありがとうございます。
10/31 百花
本当は、もっとえりりんさんっぽく格好いい花束にしたかったんだけど、
前日まで2日間やすみだったので希望のもの頼めなくてある材料でつくりました。
息子のところも今花がなくて。入っていたトルコキキョウはおそらく息子の加入しているところのメンバーの方が作ったものだと思います。
えりりん
今も玄関できれいに咲いています。ありがとう〜〜〜。

2016.10.28 [金] 7:56 pm

きゃっー、明日締めたい帯が・・・まだ完成してない!
今日は、午後から仕事だから楽勝と思ってたのに・・・
朝10時から仕事だった。
明日の振袖のお着付けの練習もしなくちゃ、日記書いてる場合じゃない。

名札は忘れないうちに作りました。着物は真楽初めの伊那紬にしようと思う。頑張らなくちゃ。

コメントのお返事ができてません。申し訳ないです。

おひでさんの日記をよんでいて、今日は初恋の人の命日だったのを思い出す。

2016.10.27 [木] 

26日 刺繍教室で次女と上京。 教室の前に着付け小物の調達。(タオル10枚はやっぱり荷物だわ)

教室の後、奥様先生の古希のお祝いをケーキで。

27日の長女の休みに合わせて、次女と泊まることにしたけど、いっちゃん発熱でお出かけは出来ず、残念。
早めに引き上げる。いっちゃんは淋しそう。でも、しっかり治さないと、明日のハロウィン参加できるように。

2016.10.23 [日] 

昨日のリベンジ? 学生のお茶会へ。
先生方が出しているお道具の素晴らしいこと。座礼の席の掛け軸は裏千家家元のものでした。
お菓子もお茶も美味しかった。残念だったのは立礼席のお点前が見られなかったこと。受付14時までなのだし、お客様がいる以上お席しないと・・・と思いました。

真楽のスタートは加入1カ月で織物体験。初めてお会いする皆さんと一緒にお風呂に入って、泊まって。すご〜く緊張しての参加だった。
でも、すぐに馴染んで(笑)、あれから真楽で楽しい着物生活過ごせてます。
みなこさんもこゆきさんも遠くに引っ越されてなかなかお会いできないけど・・ここがなくなっても近況書いてください。
ほさぷさんもお元気かなあ〜。
充実した11年でした。誘ってくれた陶子さん、管理人さん、皆さんありがとうございました。。
最後はえりりんさんのように格好良くと思ったのに、減量失敗。相変わらずおデブのままです。

10/23 こゆき
百花さん、私もよくあのときのことは懐かしく思い出します。面白かった〜。これからもよろしくね。

2016.10.22 [土] 

19日 母校同窓会の遠足で上越水族博物館・春日山林泉寺(上杉謙信ゆかりのお寺)へ。
腰痛防止と足が痛くなるのを懸念して着物にする。

21日 稲こき(脱穀) ようやく新米だ〜。

22日 茶道稽古 数茶
   濃茶の客。「いかがでしょうか?」に「お味は良いのですが、少ない!」と言ってしまった。
客は二人なのに、どう見ても一人前にも足りない。

その後、高校生のお茶会に行くので着物にする。
友人と待ち合わせ、ランチして会場にいくと案内板とかなにもなくて・・・???
受付に確認したら「明日ですよ」 「えっ〜!」
お茶券に23日とかいてある。事務局の方に22日といわれ、疑うこともなく来てしまった。
時間が空いたので近くにある「きもの館」を覗く。
友人は雪輪の小紋、私は夫の大島のアンサンブル(珍しく大きなサイズ・未着用)をゲット。

2016.10.18 [火] 

茶道講座 午前中、花屋が休めなくて・・・
13時終了で着物着てはやっぱり大変。
長板一つ飾り 菓子は虎屋の羊羹、田丸弥の白川路。
抹茶 祥雲の昔・珠の白 柳桜園 
花 尾花・水引・秋明菊・小菊 花入れ 籠
着物 染めの大島・半巾帯

2016.10.16 [日] 

神奈川県和服縫製組合の研修会。いっちゃんの運動会と重なってしまって・・・
被布と綿入れ。どうしても習いたい科目なので、こちらを選択。
現役バリバリの和裁士さんに混じって、サボり気味の和服仕立て人も頑張ってきました。
帰ってから運動会のビデオ見ました。
(来年は重ならないで欲しいな)

2016.10.13 [木] 

帯人形講座で上京

まずは高島屋横の紀伊国屋書店へ。ところが、8月7日で閉店!「ええっ〜」
6Fの洋書でハロウィンの絵本展をやっているようなので覗いてみる。
好きな絵本がいっぱい。絞って3冊購入。とんだ散財だ〜。そして、自分で英訳しなくちゃ。できるか?
まっ、絵だけでもある程度内容はわかるからいいか。
東急ハンズをウロウロして、茶道の本が欲しくて紀伊国屋書店へ(最初からこっちにすればよかった・・)
伊勢丹の虎屋で抹茶一服。お菓子が十三夜(今年は今日13日)にあわせて関東地方では3日間販売という栗名月、美味しかった。

帯人形はミニ。さらに小さく、帯結びは難しい。実際の帯結びに役立つヒントもいただいて。
半巾用という人形だったけれど、どうしてもこのおかっぱちゃんにしたくて・・苦戦しました(笑)

ちょっと、体調不良。着物のほうが身体によいかもと着物で。
結城紬。気合がはいってないので、なんかワサワサな感じ。

2016.10.10 [月] 

松本城合同茶会  午前中は茶席の手伝い。
なぜか水屋の人数が少なくて・・・点だしの茶を点てて、お運びして、茶碗洗って拭いて。半東をしてと忙しかった。
午後は各席をまわり、4席でお菓子と抹茶をいただく。
今日は体調悪いせいかな、どの席のお茶も苦く感じる。
天守閣の入り口でお姫様と写真とってもらって、蕎麦まつりは江戸の温かい蕎麦をいただいて。

着物は染めの大島(?)・博多献上帯

先日の地元呉服屋さんの中町クラシック館の展示会で色が褪せてしまった、成瀬優さんのカラーパレットという帯を格安でお持ち帰り。
今日のお茶会でその帯(色褪せじゃないの)を締めている方がいてびっくりでした。

2016.10.7 [金] 

茶道稽古 茶通 立礼

2016.10.5 [水] 稲刈り

ようやく稲刈りできた。 雨の前に無事終了。
今年は夫と二人。ぬかるんでいるので足をとられて大変。
転びそうになるのを踏ん張って(笑)
来年はどうするか?と・・・
やめてしまえばおそらく復活はないだろう。
せめて、いっちゃんが農作業体験できるぐらいまで続けようよ。
水当番は私がやるから。ということになったけど。

次は脱穀です。

▽最近の3件 [全4件を表示]
10/6 むかし桜
私もビックリ!しましたよ〜 ご自分たちで作ったお米! 大変でしょうが、おいしいでしょうねぇ。 いっちゃんが体験できるまで続けようって、素晴らしいおばあさまですね。
フレーフレー百花さん。頑張ってください。
10/7 えりりん
すご〜い、百花さんのパワフルさったらハンパない!尊敬のまなざし。(◎.◎)
びわ
百花さん!すっご〜〜い!豊かな生活、豊かな人生に拍手です!

2016.10.2 [日] 

1日 お茶部、重陽 楽しかった!

前回はなんと10年前だった。
今回は着付けを頼まれたり、皆さんより一足先に帰ったりで、お茶の方はかず部長におまかせですみませんでした。
終わらせたいこと、始めたいこと、うまく進むといいなぁ。
雨予報だったので、着物は藍染に見える化繊の単衣。
「着物の集団がこの赤い袋つけて歩いてたら、怪しまれるよね」などど冗談を言いながら腰につけたお守り。
家までつけて帰ってしまいました(笑)ヨークマートで買い物もしたし・・

久しぶりの着せ綿。花の上にほっこりのせればきれいだけど、持ち帰るときに落っこちてしまいそうなので、すっぽり被せました。

2日 じーじとばーばでいっちゃんのお守り
東京ドームシティで「ジュウオウジャーショー」。
子供たちが小さい頃、イベント会場でみた戦隊ショーと違って、本格的な舞台という感じ。見応えありました。

夜、我が家に帰って車から降りると月下美人の香り。最後の一つが咲いてました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間