KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

キコの空間
最近の5件
2010年 3月 | 2月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2009.4.30 [木] 

シリーズ・不謹慎でごめん

定額給付金もぼちぼち給付されてくるし。
現実には経験したかーないが、1ヶ月間自宅篭城用の食材や高機能マスクを買うとか。
で考えたんだけど、野菜や鮮度が要される食材が不足すんのよ。冷凍保存できるって言っても限度があるしね。こんな時、日本人って知恵持ってたよなー。で、乾物。ワタシの好きな、ひじき・高野豆腐・大根切干だわ。椎茸や昆布や、考えてみたら、日本食っていろいろ乾物を使ってるものね。
と、いう事で定額給付金は篭城食材購入費かしらん!?

そうだ、世界に誇る乾物があったよ。インスタントラーメンっ!篭城でも飽きないか!?
ビタミンはしかたない、サプリで取るか。ケミカルだって上手く取らなくっちゃね。

相変わらず不謹慎な事書いているけど、本気で恐い事がある。今、通院している病院に通院できない。薬の処方が切れたらどうしようと思う。病気を持っているという事は、それだけでもリスキー。あっては困るが、想定して自分が必要な薬は切らさないようにしておくのも、日常から必要なんだね。

オススメサイト:恐がらずに現実を知ると、落ち着いた考えができる。ワタシにはとっても役に立ちました。
http://www.1101.com/...

2009.4.26 [日] 

日々慣れることなく慣れてきたのかな
今週のお稽古は風炉です。
本来は鋤木釜の時期なんだけど、毎度のワケアリで風炉の棚物です。
捻挫も落ち着いてきたし、膝の痛みはまぁ仕方ないんで、
先生に「どお?」と言われたので
「ボチボチでも良いですか〜?」と断って
久々に釜前に座りお稽古しました。
手前畳にはしっかり風炉釜が置かれていて見ているのに、
なんですかねーすっかり風炉釜って意識が飛んでおりました。
自分の中で「ぎゃー!いきなりの風炉手前だ〜他の方のお手前を拝見してないしー」
なんて焦りがなーんにも出てこなかった。
焦る気持ちも慌てる気持ちも何も無く、
淡々と静かに風炉の手前を始め、
蓋置きも普通に風炉の置き場所に置いて手前をしながら、
途中一瞬柄杓の置き場所を炉の感覚になりそうになって
そこで「あぁ風炉だっけ・・・」と思ったくらい。
慣れて慢心する事なく、やっと少し慣れてきたのかな。
稽古を始めた頃は、
何にも知らず焦る気持ちばかりになったのですが、
今回のように、手前の最中に「あぁ風炉だっけ」と思えるようになっていたのは、うれしい発見です。

と、真面目に書いているのですが、今回道具組が必要な状態でその時に出てきたお道具。
先生や他の皆さんが、良いですよねーと言っているのですが、
ワタシともう一人お若いお嬢さんと二人で目を合わせて「さっぱり何が良いんだか分んない〜(笑)」と笑うしかない。
はぁ〜美意識の研鑽って遠いなぁー。

2009.4.25 [土] 

和菓子スタジオで習った「桜餅」やっと稽古のタイミングで作りました。画像の色より実物は桜色、楽しく作れました。よかった。

2009.4.24 [金] 

元々長く勤めていたのは、とあるメーカーの技術開発部門。
常に周りは技術屋のオトコばかりのオタクの集団。
で、このオタク達、イイ仕事はするが飲んだらひどい。

記憶を無くすのは当たり前、花見宴会の後、気がつけばドブにハマったまま朝日を拝む。
海の家での泊まり宴会は、翌日肋骨を骨折していたヤツはいるわ、
泥足の後がそこらじゅうに残ってるは。
(事業部長から泊まり宴会は水辺の宴会場禁止令が出た)
気の合う仲間達での、夏のキャンプは全裸ダンサー出没は毎年のデフォルト。
冬はスキーにかこつけ、利き酒大会。ずっと飲んでやんの。
ワタシ、下戸なんだけど何故か酔いつぶし専門家。
終いにはワタシが側に座るだけでみんな嫌顔するんだもの、失礼だわ。

こんなんだもん、酔っ払って服を脱ぐくらいちっとも驚かない。
でも家宅捜索って、これじゃ前科モノアイドルグループ?

で、元々勤めていたメーカーを退社して、いろいろあってキモノに辿りつきました。
本当にいろいろあったのだけど、そこからキモノに巡りあって、今のワタシが居ます。
なかなか悪くない・・・カナ。ねっ。

2009.4.19 [日] 

食・春の祭典
茶懐石料理教室で学ぶ料理は「旬」家で復習するとなると、野菜の旬を追います。
本日の夕食は、筍と蕗のちらし寿司。筍・蕨・独活の炊き合せ。たらの芽の天ぷら。筍の若竹汁。独活の皮のきんぴら。
筍は灰汁抜きしておいたのに加えて、頂いた筍もあったのでまとめて消費。で、復習をするので、山菜三昧です。山菜のえぐ味は、冬の身体のデトックスって言うらしいしね。ほんのりとしたえぐ味も旨味。蕗の薹から始まった山菜はまだまだ続きます。来月になると淡竹、楽しみ。
田舎住まいなので、ちょっと山側の農産市に行くと、あるある山菜。農産市に行くと、しみじみ田舎も良いもんです。野菜が新鮮なんだもーん。ワタシが料理が下手でも、素材の新鮮さで美味しくなっちゃう。今日は、山菜に加えて、ジャム用のいちごもお安く出ていたのでそれも購入。
先生からは、灰汁抜き後の筍の皮からまだ使える部分の取り方を教わったので、明日はその部分を使って筍ご飯を炊きます。今週は半分ダンナが出張なので、頂いた筍を使いまくらないと消費できん。あと灰汁抜き後の保存の方法も教わりました。
今月の茶懐石料理教室では、胡麻豆腐の担当をしました。きちんと習得です。
こんな感じで、日曜日の午前中は買出し、午後から買ってきた野菜類の下ごしらえや出汁を取ったりとあっと言う間に夕食の支度の時間。今日は、イチゴも買ってきたのでジャムをコトコト。
先生もおっしゃっている事ですが、茶懐石料理の復習はなかなか難しいです。茶懐石料理の最大のポイントは旬を知る。だからこそ、レシピが財産なので、大切にしてくださいね〜と。そうなんですよ、茶事を経験すると本当に旬を意識しなくてはならい。旬なのか、名残なのか、走りなのか。それだけでも、献立の組み立てががらりと違う。そんな、気構えを学んでいる茶懐石料理教室です。
月に一度の料理教室で、ぜーんぜんついて行けないけど、通い続けるのができるコト。ま、お茶と同じですわ。コツコツです。

2009.4.15 [水] 

ぼちぼちとブログ更新しています。
先週はいよいよ和菓子教室が始まりました。楽しい、楽しいの時間でした。
その和菓子スタジオは中目黒にあります。散る桜がそれは美しく、少し早めに着いて川沿いの腰掛から得意のぼんやり。
そろそろ、こっちでも同じ内容でも書き始めようかな。


ブログ更新してました、よろしかったらご覧下さい。
http://arigatoulotus.cocolog-nifty.com

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間